知的財産の求人・転職情報の26ページ目

求人検索結果577件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務エキスパート(主任・課長補佐レベル)
仕事内容
~業務範囲~
◇法務に関する実務フローの整備
◇各種法務対応、契約書のレビュー、訴訟対応
◇取締役会、経営会議、株主総会に関する実務
◇外部法律事務所との連携
◇総務、税務を含む本社機能遂行支援


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
沖縄県
必要な経験・能力
【必須】
◇事業会社、または法律事務所での企業法務の実務経験
◇法務エキスパートとして経営をサポートする意欲のある方

【尚可】
◇製造業での勤務経験
◇マネジメント
◇労務管理・総務関係の実務経験
◇IPO経験
◇ビジネスレベルでの語学力

【求める人物像】
フットワーク軽く社内外の関係各所と密にコミュニケションが取れる方
想定年収
600万円 ~ 700万円
ポジション
法務職(管理職候補)/転勤なし
仕事内容
企業法務として主に契約法務をお任せします。

・企業に係る法的文書(売買契約、賃貸契約等)の作成およびレビュー
・不動産関連の法的問題やリスクを特定し、解決策を提案
・不動産取引の法的手続きや書類管理
・不動産取引やプロジェクトの法的ニーズをサポート
・訴訟、紛争への対応
・社内の法務相談
・許認可取得関連
・法務業務の改善

継続的に発展・拡大を続ける当社において、出来上がった仕組みの中で業務を担当するのではなく、ゼロベースで物事を考え、業務の枠を超えて、時にはマルチタスクで活躍してくれる方を募集しています。

■評価(個人目標やノルマ)
各部署や役職毎のミッションが定量的かつ完全結果で明確に定義されており、半期毎に実績に基づいた評価を行います。
給与改定は年2回、賞与支給は年1回。役員を含む業務執行者全員が対象の評価制度で、結果が出れば上に上がり、出なければ現状維持または下がるといった非常にシンプルな制度です。

【利用システム】
ジョブカン、KITERA

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■下記いずれかに該当する方
企業法務の実務経験(契約法務)

【歓迎】
上場企業での法務経験
想定年収
580万円 ~ 1,000万円
ポジション
【大阪】知財・法務/年間休日122日/週休2日制/WLB◎
仕事内容
建設産業機械メーカーとして、小型機械から大型プラントを一貫したシステム体制により提供してきた当社にて、下記業務をお任せいたします。
※ご経験に合わせて入社後の業務内容を調整致しますのでご安心下さい。

【具体的に】
■特許出願明細書
■意匠登録願作成
■商標登録願作成
■拒絶理由通知の対応
■知財(特許・意匠・商標)調査業務
■年金納付(海外案件含む)
■特許審査請求
■侵害検討(情報提供含む)
■知的財産に関する契約業務
■外部特許事務所との連絡 中間手続き等対応
■知財に関する仕組みの構築

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■特許事務所またはメーカーでの実務経験2年以上
■登録や更新手続きのみでなく、事業に知財をどのように有効活用できるかを企画・運用できる方

【求める人物像】
世界にもっと貢献する事のできる会社を目指しています。
その上で必要とされるのは、「自分だったらどうするか?」と考える力、
「なぜそうしたいのか?」に答えられるように”軸”をしっかりと持ち、それらを相手に伝える力です。
仕事の中でクリアな思考力を養い、一緒に成長を楽しみながらグローバル社会に
挑戦してくれる方々にぜひご入社頂きたいと思っております。
想定年収
408万円 ~ 510万円
ポジション
知財担当者
仕事内容
本社にて、まずは特許調査業務を担当いただきます。
ゆくゆくは特許関連業務や明細作成、中間処理、商標業務などを担当していただき、最終的には知財担当として業務全般を担当していただけたらと考えています。

・発明発掘
・出願判断
・明細書作成、中間処理
・特許、実用新案、意匠、商標出願
・権利維持管理判断
・知財相談
・社外、社内交渉
・社員教育
など


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・調査業務(サーチャー)の経験のある方
・特許事務所または事業会社での実務経験のある方

【歓迎条件】
・弁理士資格または弁理士試験受験実績のある方(一次試験合格など)

★求める人物像
協調性のある方
明るくハキハキ、テキパキと行動できる方
段取りよく業務を遂行(同時進行)できる方、そのような業務に対応できる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
洋上風力発電所の新規開発、運営における法務関連業務 ※大手エネルギー企業/プライム上場
仕事内容
洋上風力発電所の新規開発、運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務

【具体的には】
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
・事業化検討段階における法務対応
・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉
・出資者間契約の締結に関する協議、交渉
・投資意思決定時のリスク評価
・運転開始後の法務対応

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
◆法律専門性
◆各種契約に関する法務知識
◆英語力(TOEIC800点レベル)
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
【ポジティブアクション・女性限定】オープンポジション /プライム上場
仕事内容
■対象職種について
営業、コーポレート、事業開発、DX・IT、技術系など幅広くキャリア採用を実施をしております。
ご希望や経歴を踏まえて、可能性のあるポジションについて打診させていただきます。
※具体的なポジションについては、カジュアル面談を経て正式にご連絡をさせていただく予定です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
職種により異なります。ご登録をいただいた書類内容とカジュアル面談内容を踏まえ適した求人がある場合には、個別にご案内をさせていただきます。
※本求人はポジティブアクション求人(女性限定)となります。
※ご経験を踏まえ打診可能なポジションがない場合には、面談実施を控えさせていただきますこと、ご了承ください。

<必須条件>
顧客折衝・事業企画・コーポレートスタッフ・エンジニア・技術系職種などのご経験をされている方
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
<栃木勤務>知財担当(機械系)◆創業360年/プライム上場グローバル企業/フレックス可/残業月20h以下
仕事内容
新規事業対応を含むグループ内の知財機能拡張のため、グループ全体の国内外の知的財産に関する業務をお任せします。化学系、食品フィルム、自動車樹脂の3部門の中の機械系をメインにご担当いただきます。
☆積極的に特許出願をしていこうというマインドセットの方歓迎です!

■特許(機械系、化学系各1名)・意匠・商標(できれば尚可)の出願 
☆国内外の特許出願のための動き:発明の発掘をしながら、他社の特許侵害しないようにアドバイスをする(現場工場にて図面でだしてくるので対面での確認がより良いので、出張対応あり)
■中間対応
■先行文献調査(業務割合が大きく、得意とする方大歓迎です)
⇒特許庁のサイトや専門ツールを活用して過去の調査
■特許マップ作成
■知的財産に関する契約対応(頻度は多くありません)
■権利に関する他社との交渉・管理(頻度は多くありません)
■M&A対応(現状、頻度は多くはありません)
■知財戦略構築(補助)、IPランドスケープ
■社内教育研修対応
⇒2か月に1回ぐらいの頻度(新人のみならず階級ごとに対応する)

【変更の範囲】同社の定める業務内容
勤務地
栃木県
必要な経験・能力
【必須】
・企業の知的財産部門で3年以上の特許に関する実務経験がある方で知財実務を一通り経験している方
・特許文献等の英文を理解できる程度の英語力

【歓迎】
・弁理士資格、知財検定
・特許調査関連の賞の受賞
・化学/樹脂の分野で知的財産の実務を経験した方
・特許のみならず、意匠や商標の実務経験をお持ちの方
・自動車/部品メーカーでの知財実務経験をお持ちの方
・プロジェクトリーダー等の経験のある方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
法務担当(シニアクラス)/IPO準備企業/リモート週1日程度可能/月平均残業10~20時間程度/実働7時間30分
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

・会社の法務体制整備
・社内のコンプライアンス推進
・契約書の作成・レビュー(国内外の契約対応を含む)
・法的リサーチおよびリスク分析
・法的トラブルの予防・解決
・知的財産の保全・活用に関する対応
・法律改正や法的規制の情報収集と社内展開
・株主総会や取締役会といった会社運営関連の法務実務
・M&Aや資本政策に関わる法務実務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務の実務経験(3年以上)
・契約書の作成・レビュー経験
・事業部門や外部ステークホルダーとの連携能力

【歓迎要件】
・知的財産に関する業務経験
・エンターテインメント業界での法務経験
・英文契約の実務経験
・法務チームのマネジメント経験や法務体制の整備経験
・コンプライアンス体制整備経験
・法律関連の資格保有者
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
知財担当※プライム上場/テレワーク可/最先端技術で未来を創る!レーザーテックでキャリアを磨く
仕事内容
・新製品開発
・輸出入に関わる技術管理業務、知的財産業務を担当
・先行技術に関する知的財産業務全般(先行特許調査・特許申請等)
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
知的財産に関する業務経験(5年程度)
想定年収
800万円 ~ 1,400万円
ポジション
特許意匠担当【名古屋/東京】※東証上場企業
仕事内容
新商品開発において発生する特許・意匠実務全般の対応をお任せします。

(1)特許、意匠業務については、調査から出願、中間対応まで一通り独力でこなし、若手メンバーに対する指導まで行ってもらいます。必要に応じ、侵害鑑定や有効性鑑定まで行ってもらうこともあります。
(2)開発系の契約レビュー。各々におけるビジネスの目的を理解した上で、会社・事業のためになる契約締結を目指してもらいます。杓子定規ではなく、臨機応変な対応を求めています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業知財部や特許事務所における知財実務経験
 ※特許の実務経験があれば尚可

【歓迎要件】
・弁理士資格
・知的財産管理技能士検定2級以上
・ビジネスレベルの英語、中国語
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
コンプライアンス部/年間休日120日/SBIグループ/SBI VCトレード出向
仕事内容
・法令諸規則を調査し、社内規程の策定・実施・改訂等、適切な事業が行えるように部門体制を構築
・監督当局(金融庁等)への各届・報告・対応、折衝
・法令等遵守の現状分析の上で、コンプライアンス関連の規定作成やマニュアル化
・取引口座開設の審査及び承認
・広告審査業務
・アンチマネーロンダリングに関する顧客取引のモニタリング 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約書や法令などの文書を読解し理解する力をお持ちの方
・当局やグループ内関係者との折衝が多いため、第三者への説明力や言語化力、状況を整理する力が高い方

【歓迎】
・証券・銀行等の金融関連企業で、以下のコンプライアンス業務の経験を有する方。
・広告審査/口座審査/取引審査の経験
・金融庁など監督官庁との折衝経験のある方は尚可

【求める人物像】
・円滑かつ論理的なコミュニケーションを取ることのできる方
・複数のタスクに優先順位を調整しながら、業務推進できる方
・チームの一員としてその他困っているメンバーのサポートができ、チーム全体の状況を見てエスカレーションできる方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
【名駅】総務法務(課長~次長級)
仕事内容
総務法務部門のプレイングマネージャーとして幅広く業務をご担当頂く予定です。

・業務のワークフローの改善
・契約内容確認、許認可書類作成
・各種制度、規定企画~運用
・その他 総務・人事・社内システム業務全般 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
◆総務の実務経験

【歓迎条件】
◇法務、情報システム系の知識
◇上場企業、上場子会社、IPO企業でのご経験

【求める人物像】
・一緒に会社の成長を支えて頂くご意向をお持ちの方
・役職等に関わらず、マネジメントだけではなく手も動かせる方
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
コンプライアンス担当【メンバークラス|プライム上場企業|リモートワーク可能】
仕事内容
まずは会社や業務のことを学んでいただくため、内部通報窓口を中心としたコンプライアンスの運用業務を中心にお任せしつつ、順次企画業務にも関わっていただく予定です。
<コンプライアンスの運用業務例>
・コンプライアンスプログラムの策定・実行
・内部通報窓口の運用
・コンプライアンスリスク情報の収集・モニタリング
・従業員向けコンプライアンス啓発活動の実施
・個別コンプライアンスリスク(腐敗防止、反社チェックなど)への対応
・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応 
・経営向け報告書の作成 など
また、本組織ではリスクマネジメントやクライシスマネジメント業務も行っており、コンプライアンス業務と親和性の高いこれらの業務にも関わっていただくことで、業務の幅を広げることが可能です。
さらに、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、ご興味に応じて参画いただくことが可能です。

■魅力
・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。
・売上高1兆円規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、本部長にも積極的に提案ができるフランクな環境です。
・G(ガバナンス)・R(リスクマネジメント)・C(コンプライアンス(法務含む))が同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。
・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。
・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。


担当職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件:以下、いずれも必須
・内部通報窓口運用業務のご経験がある方
・コンプライアンスだけでなく、リスクマネジメント、クライシスマネジメント領域にも興味があり、専門性を高めていきたい方
・一般の事業会社における法務・コンプライアンス・総務といった管理部門でのご経験がある方

■歓迎要件:
・労働法に関する知識
・組織横断でのプロジェクト推進経験
・ビジネスレベルの英語力
想定年収
679万円 ~ 871万円
ポジション
訴訟・ADR等対応業務【As/VP/Director】
仕事内容
訴訟・ADR等対応業務(As/VP/Directorクラス)

・ 訴訟・ADR等の係争案件を担当し、エビデンスの収集、関係者へのヒアリング等の事実調査を行い、弁護士等とも連携しつつ、会社としての対応の方向性を検討する。
・ 外部弁護士と連携する場合は弁護士作成の書面をレビューし、そうでない場合は自身で書面を作成する。
・ 外部法律事務所・裁判所・FINMAC等との連絡・調整を行う。
・ 訴訟・あっせん等の期日に参加し、記録を作成する。
・ 和解書面作成、和解金支払い手続き等を行う。
・ その他、法務相談等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◇必須条件
・ 金融機関等において訴訟・ADR等への対応業務の経験が3年以上ある方

◇歓迎条件
・ 弁護士資格
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務担当(プロダクツ分野中心)【As/VP/Director】
仕事内容
・証券会社の提供する各種プロダクツ(債券・株式による資金調達、M&Aアドバイザリー、不動産・金銭債権の流動化等)に係る契約書その他の書面の作成・レビュー等
・証券会社のその他の業務・取引全般に係る契約書その他の書面の作成・レビュー等
・証券会社の業務・取引に関する国内外の適用法令等に関する法令解釈・法的論点の検討及びそれに関連する対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◇必須条件
弁護士資格または証券会社(若しくは銀行)において証券法務での勤務経験があること

◇歓迎条件
証券会社の提供する各種プロダクツ(債券・株式による資金調達、M&Aアドバイザリー、不動産・金銭債権の流動化等)分野での法務勤務経験
英語(ビジネスレベル)
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務担当(市場・デリバティブ分野中心)【As/VP/Director】
仕事内容
・ISDA・GMRA・GMSLA・JASDAベース等のデリバティブ・証券貸借・レポ取引のドキュメンテーション業務(契約書その他の作成、レビュー及び交渉等)
・デリバティブ・証券貸借・レポ取引以外のマーケット関連の取引に関する契約書その他書面の作成、レビュー等
・市場・デリバティブ取引・商品に関する国内外の適用法令等に関する法令解釈・法的論点の検討及びそれに関連する対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◇必須条件
証券会社(または銀行)において証券法務(市場、デリバティブ、ISDA)での勤務経験があること

◇歓迎条件
弁護士資格、英語(ビジネスレベル)
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
コンプライアンス・法務業務担当者/フレックス有
仕事内容
※以下のようなコンプライアンス・法務業務に従事する担当者を募集しています。
(当社親会社や、投資資産のアセットマネジメント業務を行う関係会社との兼務となる場合があります。)
・法令・諸規則の遵守、徹底
・監督官庁への各種届出、折衝等
・コンプライアンス研修計画の策定・実施
・コンプライアンス・リスク管理に関する業務
・契約書、広告等の審査
・訴訟、仲裁、調停等への対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・コンプライアンス・法務分野での業務経験
・自ら手を動かして、業務を遂行する力
・チームメンバーと協働して課題に取り組み、解決する力

【歓迎要件】
・金融分野での業務経験
・弁護士資格保有者
・英文契約の審査能力・経験
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
【横浜勤務】法務スタッフ/プライム上場/商用車とディーゼルエンジンの世界的企業
仕事内容
【職務のミッション】
上長の指示の下で、変革期にある商用車事業の推進と法務リスクの最小化というミッションを遂行
【業務内容】
・契約書レビュー/ドラフティング(和文/英文)
・訴訟管理
・法律相談

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
<業務経験>
・3年以上の企業法務経験(企業法系法律事務所のパラリーガルも可)
<スキル>
・ビジネス関連の主要法令(民法、会社法、独禁法等)への理解
・和文及び英文契約のレビュー/ドラフトスキル
・海外への関心やコミュニケーション力は特に重視
【歓迎】
<業務経験>
・製造業(自動車関連であると尚可)での5年程度の法務経験
・留学を含む海外経験があると尚可
<スキル>
・自動車業界の動向への関心と理解
・外国弁護士や海外現地法人法務メンバーと円滑な意思疎通ができる英語力があると尚可
想定年収
480万円 ~ 600万円
ポジション
法務 総合編成局ライツマネジメント部(プレーヤークラス)※大手民放企業※
仕事内容
・コンテンツビジネスに関する契約書作成及び審査
・著作権に関する相談への対応
・権利処理に関する業務
・権利者団体の窓口及び交渉業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
以下のいずれかにあてはまる方
・ロースクール卒業など法律の知識を有する方
・著作権または契約実務経験のある方

必要な経験・能力など
【必須】
ドラマ、バラエティなどのコンテンツビジネスを著作権・契約の面から積極的に支援できる方
従来にないコンテンツビジネスのスキーム構築を著作権・契約の面からリードする意欲のある方
ビジネス著作権検定上級程度以上の著作権の知識のある方

【歓迎】
弁護士資格を有するなど法律の知識が豊富な方
企業内の法務部門等で契約書作成・審査の実務経験のある方
エンターテーメント業界や著作権管理団体等で著作権関連業務の経験のある方

【その他】
将来的にはライツマネジメント業務以外の部署や関係会社、また東京オフィス含めて活躍していただく可能性があります
想定年収
550万円 ~ 1,000万円
ポジション
オープンポジション※アクセス良好/安定企業/経験者歓迎
仕事内容
オープンポジションのため、あなたのご経歴・ご経験に応じて業務をお任せいたします。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
【必須】
以下いずれか必須
◆何かしら管理部門業務(経営企画、総務、法務、広報、財務、経理、人事、労務、採用、教育、システムなど)のご経験をお持ちの方
◆直接的なご経験でなくとも、何かしら管理部門業務に活かせる業務経験をお持ちの方

【求める人物像】
・積極的に様々な業務に挑戦する姿勢のある方
想定年収
400万円 ~ 800万円

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧

2、知的財産のよくある転職理由は何?

  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

知的財産の転職について

1、知的財産の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 弁理士資格を保有している場合、知的財産分野での転職に有利になります。バイオ、機械、食品、化学など、募集企業の持っている技術分野に精通している場合転職に有利になるといえるでしょう。

    また、海外の文献を読解することも多いので、英語力があると転職で有利になる可能性があります。

  • 【関連ページ】:知的財産担当者が押さえておくべき資格一覧
2、知的財産のよくある転職理由は何?
  • 現職よりももっと知的財産分野に力を入れている企業に転職したいというケースが多くみられます。
    具体的には、出願関連業務を特許事務所に外注している企業から、出願業務を内製化している企業に転職したいというケースや、出願業務がメイン業務となっている企業から、知財戦略業務にも携われる企業に転職したいというケースが見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

法務 / リモートワーク制度あり / フレックス制度あり / 働き方柔軟(219107)

法務<スタッフ~リーダークラス>【フレックス制度あり/リモートワーク制度あり】

350万円 ~ 660万円

プライム上場・グローバルメーカーの法務求人です(220461)

法務(スペシャリスト~課長候補)※プライム上場グローバルメーカー/海外売上比率80%以上/フレックス・リモート◎/残業少

720万円 ~ 1,100万円

東京勤務/総務/年間休日125日/全週休2日/転勤無し/アクセス至便(216910)

■東京【総務】年間休日125日/全週休2日(土日祝)転勤無し/アクセス至便/IPO準備中

500万円 ~ 600万円

法務部長候補※confidential※シニア歓迎/リモート・時差出勤可・働き方◎/上場老舗メーカー(219768)

法務部長候補※confidential※/☆プロ野球球団のスポンサーとしても有名な大手医療機器メーカー☆/リモート可・時差出勤可・年間休日131日/社内風土◎

900万円 ~ 1,200万円

法務担当/法科大学院修了歓迎!70年超の歴史を持つ老舗企業/多岐にわたるビジネスを展開し業績好調(219594)

法務メンバー※法科大学院修了生歓迎!老舗物流企業/リモート/フレックス可

400万円 ~ 550万円

法務担当者/リモート・フレックス/年間休日120日以上/ナスダック上場(220446)

法務担当【NASDAQ上場│リモート・フレックス│各種手当充実│入社実績有】

800万円 ~ 1,200万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更