未経験OK

大手法律事務所で秘書の募集/7時間勤務/平均残業月10時間/完全週休2日制

211449
無料会員登録して、この求人に問い合わせる 無料会員登録

基本情報

ポジション

秘書(未経験歓迎)【麴町駅直結/7時間勤務/平均残業月10時間/完全週休2日制】

仕事内容
当事務所の事務局員の業務は、大きく秘書業務と事務局業務の2つの業務で構成されています。さらに、これらの業務以外に、その方の希望などに応じて、ブランドプロテクション補助業務、会社登記業務、倒産管財業務、外弁申請業務などのパラリーガル業務にも関わることが出来、事務局員の役割は多岐にわたっています。

■秘書業務
弁護士秘書の業務とは、クライアントのために日々幅広い業務をこなす弁護士をサポートし、弁護士の仕事をよりやり易くする業務です。具体的な内容は、スケジュール管理、会議準備、来客・電話対応、裁判所その他官公庁への提出書類の作成・外出、資料コピー・ファイリングなど様々です。当事務所では、秘書1名が1~3名の弁護士を担当し、指示された仕事を迅速かつ正確に行うことは勿論のこと、弁護士業務が少しでも効率的に進むよう、心配りと気遣いをもって行動しています。弁護士と秘書、そして秘書同士が、「報(ホウ)告」・「連(レン)絡」・「相(ソウ)談」を大切に、さらには、弁護士とクライアント、裁判所、相手方などの外部関係者が、円滑なコミュニケーションを図れるよう、私たち秘書は、弁護士と外部とを結ぶ接点として、思慮深く、丁寧な対応を心掛け、弁護士が仕事に集中できる環境づくりに努めています。

■事務局業務
事務局業務は事務所のマネジメントを支えるための重要な業務です。これらの業務なくしては、組織としての事務所の経営は成り立ちません。弁護士はクライアントのための法律サービスを日々考え、努力を重ね、良い結果を導くために励んでいます。私たち秘書は、組織において不可欠なバックヤード機能を果たし、事務方の立場として、事務所の利益を守るために、細心の注意を払いながら、常に協力体制のもと、連携プレーで業務を推進することが重要です。

■パラリーガル業務
弁護士は、契約書の作成、相手方との交渉など、あらゆる業務を行いますが、その業務を適切にサポートするため、事務局員においても、一定の専門的知識の蓄積が必要とされます。当事務所では、下記のような業務を各秘書が担当し、効率的に弁護士の補佐を行っています。

・ブランドプロテクション補助業務
・会社登記業務
・倒産管財業務
・外弁申請業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPointなど)をお持ちの方
└WordやExcel、PowerPointなどを使用して和文・英文の文書や資料を作成して頂きます。
Excel関数などはできなくても大丈夫です.

◎法律に興味のある方、英語を活かした仕事をしたい方、歓迎します。
◎第二新卒の方、秘書デビューしたい方もお待ちしています。
◎法律案件は弁護士が責任をもって対応しますので、入所にあたり法律知識は必要ありません。
 基本的な法律知識は業務を遂行するなかで習得できます。
想定年収
370万円 ~
「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
  • 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
  • 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
  • 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート

無料会員登録して、この求人に問い合わせる

【無料】転職サポートに申し込む
エントリーする
仕事内容
当事務所の事務局員の業務は、大きく秘書業務と事務局業務の2つの業務で構成されています。さらに、これらの業務以外に、その方の希望などに応じて、ブランドプロテクション補助業務、会社登記業務、倒産管財業務、外弁申請業務などのパラリーガル業務にも関わることが出来、事務局員の役割は多岐にわたっています。

■秘書業務
弁護士秘書の業務とは、クライアントのために日々幅広い業務をこなす弁護士をサポートし、弁護士の仕事をよりやり易くする業務です。具体的な内容は、スケジュール管理、会議準備、来客・電話対応、裁判所その他官公庁への提出書類の作成・外出、資料コピー・ファイリングなど様々です。当事務所では、秘書1名が1~3名の弁護士を担当し、指示された仕事を迅速かつ正確に行うことは勿論のこと、弁護士業務が少しでも効率的に進むよう、心配りと気遣いをもって行動しています。弁護士と秘書、そして秘書同士が、「報(ホウ)告」・「連(レン)絡」・「相(ソウ)談」を大切に、さらには、弁護士とクライアント、裁判所、相手方などの外部関係者が、円滑なコミュニケーションを図れるよう、私たち秘書は、弁護士と外部とを結ぶ接点として、思慮深く、丁寧な対応を心掛け、弁護士が仕事に集中できる環境づくりに努めています。

■事務局業務
事務局業務は事務所のマネジメントを支えるための重要な業務です。これらの業務なくしては、組織としての事務所の経営は成り立ちません。弁護士はクライアントのための法律サービスを日々考え、努力を重ね、良い結果を導くために励んでいます。私たち秘書は、組織において不可欠なバックヤード機能を果たし、事務方の立場として、事務所の利益を守るために、細心の注意を払いながら、常に協力体制のもと、連携プレーで業務を推進することが重要です。

■パラリーガル業務
弁護士は、契約書の作成、相手方との交渉など、あらゆる業務を行いますが、その業務を適切にサポートするため、事務局員においても、一定の専門的知識の蓄積が必要とされます。当事務所では、下記のような業務を各秘書が担当し、効率的に弁護士の補佐を行っています。

・ブランドプロテクション補助業務
・会社登記業務
・倒産管財業務
・外弁申請業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務を命じることがある
必要な経験・能力
■基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPointなど)をお持ちの方
└WordやExcel、PowerPointなどを使用して和文・英文の文書や資料を作成して頂きます。
Excel関数などはできなくても大丈夫です.

◎法律に興味のある方、英語を活かした仕事をしたい方、歓迎します。
◎第二新卒の方、秘書デビューしたい方もお待ちしています。
◎法律案件は弁護士が責任をもって対応しますので、入所にあたり法律知識は必要ありません。
 基本的な法律知識は業務を遂行するなかで習得できます。

その他の募集要項

雇用区分
正社員
語学力
不要
勤務時間
09 : 00 ~ 17 : 00
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
■夏期休暇(5日)
■年末年始休暇(12/29~1/4の7日)
■産休・育休 ◎取得・復職実績あり
■有給休暇
■慶弔休暇
※業務に支障がなければ、5日以上の連続休暇も取得可能!
年間休日
想定月収
25万円 ~
条件・手当等
賞与 年2回

通勤手当  時間外手当

企業情報

業種
法律事務所全般
事業内容
【あらゆる法律業務(企業法務・民事・刑事)に対応しています】
■会社法および商取引■銀行および金融法■M&A■知的財産権法■訴訟および仲裁■倒産法■独占禁止法■労働法 等
「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
  • 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
  • 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
  • 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート

無料会員登録して、この求人に問い合わせる

【無料】転職サポートに申し込む
エントリーする

あなたへのおすすめ求人

「入社後の活躍」までを
サポートする転職エージェント
  • 1人では気付けなかったあなたの「次の可能性」を発見
  • 転職サイトにはない限定非公開求人の紹介
  • 専任のキャリアパートナーがはじめての転職も徹底サポート

無料会員登録して、この求人に問い合わせる

【無料】転職サポートに申し込む

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて
会員登録して求人にエントリー