法務の求人・転職情報の4ページ目

求人検索結果1146件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
国内外法務(リモート・フルフレックス/グローバルメーカーの体制構築と実務)
仕事内容
下記は法務部で対応している業務全体を明記しています。
国内外法務に実務に携わりながら、その方のご経験に応じて業務をお任せします。
■業務例
・契約書のレビューや審査・作成(和文・英文)
・各所からの法務相談対応
・M&A実行後の法務の体制づくりや各種手続き、規定関連の整備・改定
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験(目安3~5年程度以上)
・事業会社での法務経験
・法律事務所やコンサルファーㇺ等で企業法務経験のある方
■語学スキルについて
読み書きや英文契約レビュー経験、もしくは今後チャレンジしたい方
想定年収
700万円 ~ 950万円
ポジション
法務(スタッフ~リーダー候補)※プライム上場企業/フルリモート・フルフレックス◎
仕事内容
法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。
少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事していただけます。
また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点とのコミュニケーションを通してグローバルに活躍することが可能です。

■具体的には
・契約書レビュー(和7:英3)
・事業部門からの法務相談対応
・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務)
・国内外子会社・関連会社の法務支援
・国内外弁護士との連携
・国内外コンプライアンス業務 
・デューデリジェンス、M&Aなどの戦略法務案件
契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事していただけます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■求める経験(MUST)
・企業法務経験3~5年以上
・英文契約の作成・レビュー・交渉経験
・コンプライアンス業務経験

■求める経験(WANT)
・日常レベルの英語コミュニケーション
・製造業における法務経験
・PL委員会などの全社レベルの組織の立ち上げ・運営経験
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
※公認会計士・USCPA・税理士歓迎※経営企画室オープンポジション/リモート可能・フレックス有
仕事内容
下記8ポジションを募集しております。候補者様のご希望に合わせてご検討ください。

■コーポレートガバナンスIR担当
コーポレートガバナンス・コードの適用を中心に会社として適切なコーポレートガバナンス体制の構築と、CG報告書・統合報告書等の情報開示業務を担当いただき、当社の企業価値向上に貢献するコーポレートガバナンス・IR活動の体制の構築を主導いただきます。

■税務プロフェッショナル
税務の専門性を発揮し、経理チーム・顧問税理士と連携した税務申告業務を担当いただきます。日々の税務業務のほか組織再編に伴う税務検討や海外企業との取引における税務検討も主導いただきます。

■決算開示プロフェッショナル
決算経理の専門性を発揮し、決算・経理業務(開示を含む)、子会社管理業務、全社業務改善を主導いただきます。 会計基準や開示基準を適切に遵守する守りの業務はもちろんですが、経営企画や全社と連携し、会計情報の活用を推進いただきます。

■内部統制構築担当
内部統制の構築及び文書化を主導いただくとともに、社内の業務フローの改善を担当いただきます。効果的な内部統制であることはもちろんですが、会社の成長に合わせた効率的な内部統制の構築を推進いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>下記いづれか必須
・公認会計士(USCPA含む)の資格をお持ちの方
・税理士の資格をお持ちの方

<求める人物像>
・高い決算実務遂行能力や会計的な専門性を持っており判断に信頼が持てる方
・複雑なビジネスモデルかつスピードや変化にアジャストできるキャッチアップ力の高い方
・フラットで仲の良い職場が居心地の良い方
・思考のスタートが自責思考で常に自分の課題に対して真摯に向き合える方
・上下横関係なく心地よいコミュニケーションの取れる方
想定年収
750万円 ~ 1,100万円
ポジション
【東証プライム上場企業】法務スタッフ~マネージャー候補(M&A担当ポジション)/出資・M&A法務※小規模案件から大規模・グローバル案件まで/リモート〇
仕事内容
▼メイン業務:
・国内事業会社である株式会社NTTデータが行う出資・M&A案件をプロジェクトメンバーとして推進

▼その他お任せする可能性のある業務:
・株式会社NTTデータグループが行う出資・M&A案件のサポート・審査
・海外事業会社であるNTT DATA, Incの出資・M&A案件を法的観点からサポート・審査

▼業務の具体例:
・契約書のドラフト・レビュー
・デューデリジェンスの計画立案・遂行
・外部弁護士への各種作業指示・QCD管理
・PJ内での法務・契約論点の検討・議論リード・説明・意思決定支援
・企業結合規制、競争法、外資規制等の届出
・外部関係者との交渉・調整

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要条件】※以下いずれかのご経験をお持ちの方
・法務の実務経験をお持ちの方業務
・M&Aに関わる業務経験をお持ちの方

【歓迎条件】
・契約法務経験(英文契約等も含む)
・デューデリジェンスの計画立案・遂行
・株式譲渡/合併対応
・会社法務対応(組織再編/会社法)
・法務的立ち位置で出資・M&Aの対応経験
・英語力(ビジネスレベル:グローバルなステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進など、円滑なコミュニケーションが可能)

想定年収
800万円 ~ 1,350万円
ポジション
【東証プライム上場企業】法務・コンプライアンス・リスクマネジメント担当/リモート・フレックス〇/グローバルデジタル総合企業
仕事内容
【職務内容】
※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします※
・国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務
・グループ全体への各種施策の展開・運用
・経営層への報告資料作成や定例報告
・多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決
・インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務
・各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)

■職種別
【法務】
・国内外の契約審査・契約書作成・修正案の作成
・法的リスクの分析・対応策の実務
・労務問題・内部通報案件への法的助言・対応
・株主総会・取締役会等の事務局運営補佐
・訴訟・紛争案件の管理・対応
・海外グループ会社担当者との英語での連携・指導
・各国法令変更への対応・影響分析
【コンプライアンス】
・グローバルコンプライアンスプログラムの運用・改善
・海外グループ会社向けコンプライアンス規程の改定・運用支援
・多様な文化背景を考慮したコンプライアンス研修の企画・実施
・企業倫理委員会等の運営補佐
・海外グループ会社のコンプライアンス担当者との英語での定期連携
・内部通報制度のグローバル運用・対応
・各国固有のコンプライアンス要求事項への対応支援
【リスクマネジメント】
・全社ERMフレームワークの運用・定着化推進
・地政学リスクの情報収集・基礎分析およびビジネス部門へのフィードバック
・海外グループ会社を含む内部統制システムの運用
・危機管理体制の運用・訓練シナリオの実行
・海外グループ会社のリスク担当者との英語での情報共有・指導
・インシデント対応における初動・国際的な調整

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要条件】
・一定の英語力(読み書き会話まで出来るレベル若しくはTOEIC700程度目安)

上記のスキルに加え、以下のいずれかの専門性を有する方(複数領域の経験がある場合は尚可)
・コンプライアンス実務経験
・法務実務経験(3年以上)
・リスクマネジメント実務経験

【歓迎条件】
・ビジネス実務法務検定1級、準1級、2級のいずれか
・ビジネスキャリア検定1級、2級(経営戦略)(法務)(総務)のいずれか
・ビジネスコンプライアンス検定(上級)
想定年収
800万円 ~ 1,050万円
ポジション
【東証プライム上場企業】M&A企画・管理(マネージャー候補)/リモートワーク〇/グローバル総合デジタル企業
仕事内容
・出資・M&A案件のパイプライン管理、審査事務局運営、承認プロセス管理
・案件審査(財務・事業計画・リスク評価等)および会議体(経営会議/取締役会)付議
・出資オペレーション(出資金支払)、案件実行後のモニタリング(事業計画・KPI進捗管理、リスク管理)
・ガバナンスルール・審査プロセス/審査内容の見直し・運用定着
・経営陣・各事業会社・外部専門家(弁護士、証券会社等)との連携・調整

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要条件】
■スタッフクラス
以下のいずれかの経験・スキルを3年以上有する方
・国内外の出資・M&A案件における審査・実務経験(企画立案、デューデリジェンス、クロージング、PMI、モニタリング等)
・財務諸表(P/L・B/S・C/F)の読解・分析、事業計画・KPIの進捗管理・実現性評価など、全社的な財務・経営管理業務の経験

■マネージャークラス
上記の経験に加え、部下・後輩を指導した経験、又は指導できる能力・スキル・知識を持つ方

【歓迎条件】
・出資・M&Aにおける大企業での横断的な業務経験
・中小企業における経営領域に係る幅広い実務経験
・証券会社等外部専門家との連携経験
・英語力(ビジネスレベル:グローバル案件推進や海外グループ会社との連携経験があれば尚可)
・公認会計士、中小企業診断士、ビジネス実務法務検定2級以上等
※資格の有無は選考でマイナス評価にはなりません

想定年収
700万円 ~ 1,350万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎】法務担当者(フレックスタイム制/リモート勤務可能/採用実績有)
仕事内容
・グループ各社の法務支援(法務相談、契約書のチェック、弁護士相談の支援)
・グループ事業再編の支援
・親会社(東証プライム市場上場企業)の株式事務、取締役会事務、株主総会事務局対応(株主総会運営、招集通知及び想定問答集作成含む)
・グループ各社の取締役会、株主総会 運営支援業務

※ご入社直後は法務周りの業務からお任せさせていただき徐々に業務幅を広げていただくイメージです。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
<必須条件>
※下記いずれかに該当する方
・法科大学院修了生等、法律を体系的に学ばれた方(実務経験がなくても応募可)
・法学部卒業の方で社会人経験が3年以上あるかた

<尚可条件>
・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)があれば尚可  
・ビジネス実務法務検定2級
想定年収
370万円 ~ 430万円
ポジション
法務担当【法科大学院修了生歓迎!】東芝と三菱電機の安定基盤/MS-Japanからも入社実績あり!/WLB◎
仕事内容
法務業務全般
(契約審査業務(M&Aを含む)、訴訟・クレーム対応、取締役会事務局、コンプライアンス、その他法令相談対応等)

※社内の他部門と協調したり、連携する場面も多々ありますので、下記のような方は歓迎いたします。
・新しいことに意欲をもって取り組む方。
・フットワーク軽く、他人・他部門と積極的にコミュニケーションがとれる方。
・個人ではなく、チームの一員として対応できる方。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<いずれか必須>
・法科大学院修了生の方
・法務業務の経験がある方(業界不問)

<語学力>
・打合せ・WEB会議等、ビジネス場面で使用経験のある方

<歓迎>
・法務業務経験が5年以上ある方
・TOEIC800点以上の方
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎】法務※実働7時間20分/フレックス・リモート◎
仕事内容
【業務内容】
契約書の作成・審査・交渉、訴訟対応・紛争解決、
各プロジェクトの法的分析・検討、M&A対応等、法務業務全般。
(適性等を踏まえつつ、段階的に以下のような業務に幅広く対応頂きます)

■契約法務
・国内・国外取引先との各種契約書等の法律文書の作成・審査や契約交渉等
(売買・業務委託・委託加工等の定型的な契約書への対応だけではなく、
 取引上のニーズや事案に応じた覚書・MOU・レター等の作成や、
 Joint Venture Agreement等の投資・M&A関連契約等への対応等、多岐)
■紛争対応
・国内外における訴訟、調停、商事仲裁(顧問法律事務所との協働、
 提出書面ドラフト検討、証拠収集活動等)
■コンプライアンス、リスク管理、社内研修、グループ会社対応
・国内・国外の拠点・グループ会社からの法律相談
・社内規程整備、M&Aに伴うコーポレート法務対応
・社内研修講師(契約、取引上のリスク、コンプライアンス、M&A・JV等)
■戦略法務
・国内・国外グループ内再編に係るM&A対応
(合併、分割、事業譲渡、株式取得、スクイーズアウト、アライアンス形成・強化等)
・重要な契約や投資案件における法的分析・検討、企画への参画等


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
◆法科大学院修了生(司法試験の合否は問わない)
◆英語を用いた業務に抵抗がないこと、又は語学習得に意欲があること

【歓迎】
◆英語力:ビジネスレベル(TOEICスコア 730点以上)
◆トレーディング関連業務に限らず様々な分野の案件を経験されている方
◆幅広い経験を積みたい方、グローバル人材を目指す方
◆商社ならではのダイナミックな案件に関わりたい方

【求める人物像】
・幅広い商材や国内外の法規制に知的好奇心を持ち、業務に取組める方
・営業部門のビジネスパートナーとして、スピード感と柔軟な発想で解決策を検討、対応できる方
・サプライヤー、得意先等の各種ステークホルダーとの関係にも留意しながら、営業部門のビジネスパートナーとして、スピード感を持って柔軟な発想で解決策を検討、対応できる方
・社内外のネットワークを駆使しつつ、当社の法務業務に還元し、更なるレベルアップを牽引してくれる方
・全社的な法務知識の充実、強化を牽引する想いに共感できる方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
法務メンバー※未経験歓迎/スタンダード上場企業/上場経験不問/リモート可能・フレックスタイム制/実働7.5h
仕事内容
◆下記業務についてご経験に応じてお任せします。

・契約審査レビュー・契約書管理、社内法務相談
・反社チェック
・本社・グループ会社の株主総会、取締役会運営・準備
・社内規程の作成、整備
・知的財産管理
・登記手続
・総務業務

(変更の範囲)会社の定める業務、就業規則に基づき出向を命じる場合は、グループ会社の定める業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれか必須となります。
・法学部卒業もしくは法科大学院修了生※業務未経験の方も歓迎です。
・事業会社もしくは法律事務所での法務業務経験(目安1年以上)


【歓迎要件】
・法学部卒業の方
・英語を活かしたい方、もしくは英語に抵抗のない方
想定年収
350万円 ~ 550万円
ポジション
法務【神戸本社/業績好調企業/複数事業展開】
仕事内容
下記、法務業務全般をお任せ致します。

【具体的な業務】
・契約書のリーガルチェック
・各種相談対応
・訴訟対応等顧問弁護士事務所との連携業務
・コンプライアンスや内部管理体制強化における企画・立案・指導
・M&Aにおける法務デューデリジェンス等を担当して頂きます。

また、今後大手企業様と業務提携を予定しており、それに伴って管理体制や業務フローを大きく見直すことになる見込みです。
新たな組織づくりにもぜひお力添えをお願い致します。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
法務実務経験者

【求める人物像】
業務を縦割りにしておりませんので、特定の分野に専門特化するのではなく幅広く様々な業務に携わって頂ける方
最初から部のマネジメントをお願いする可能性もありますが、その場合もマネジメントだけをするのではなく
必要に応じてご自身も動いて頂ける方
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
<法科大学院修了生対象>法務担当/東証プライム上場/「スプーン印」「ばら印」など製糖業界のリーディングカンパニー/残業少なめ・働き方◎(リモート・フレックス有)
仕事内容
法務・コンプライアンス室では、幅広い業務を管轄しています。
・契約書作成・レビュー:NDA(秘密保持契約)、売買基本契約書、設備・工事の請負契約など、あらゆる種類の契約書を扱います。現状は和文契約が9割ですが、今後英文契約も増えていく見込みです。
・M&A等のプロジェクト案件の法務支援、各種法務相談
・各種法務相談
・株式実務や株主総会、事務局対応

※コンプライアンス関連の業務は主に管理職が担当しています。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法科大学院修了生の方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【静岡県静岡市】法務マネージャー候補※年間休日135日/業績安定/リモート/フレックス
仕事内容
法務マネージャー候補として、組織・メンバーマネジメントをメインに以下のような業務をお任せしていきます。

<法務部門の職務内容>
・契約書審査・作成(一部英文契約書あり)
・法律相談への対応
・訴訟・係争への対応および債権回収支援
・役員および従業員の持株会の運営
・M&A対応の支援
・安全保障輸出管理(外為法等の関連法令および社内規則の遵守、社内教育)
・株主総会、取締役会、指名・報酬委員会、経営会議などの機関運営の事務局 
・役員報酬制度の立案・運営管理

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社または法律事務所で企業法務の実務経験(3年以上)をお持ちの方
・将来的なマネジメント職にご興味と意欲をお持ちの方(マネジメント職の経験は問いません)

<歓迎>
・法学専攻等、法務に関する専門知識をお持ちの方
・司法書士、行政書士、ビジネス実務法務検定(2級以上)等の法務に関する資格をお持ちの方
・法務としての専門能力だけでなく、傾聴力、円滑なコミュニケーション能力、調整力、企画力などのビジネスパーソンとして求められる能力も効果的に発揮し、経営層や事業部から信頼される法務部門を作るビジョンに共感できる方
想定年収
840万円 ~ 900万円
ポジション
法務担当/業界大注目のアニメ・映像制作の成長企業/フレックス可/ワークライフバランス〇
仕事内容
●法務・知的財産担当者としてのビジネス担当者への各種サポート
●国内外のアニメ作品に関する各種契約の交渉、ドラフト、審査、管理
●新規プロジェクトや企画案に関する法的リスクの検討、助言
●関連法規
(著作権法を中心としたアニメビジネスに関係する各種法律)に関する法的調査、助言

【業務内容の変更の範囲】当社総務業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求めるスキル・経験】下記いずれかのご経験
●何かしらの知的財産に関する契約業務経験(分野は問いませんが、無形商材での経験、知見が望ましいです)
●3年以上の企業法務または知財業務の実務経験(所属部署は不問、所属部署が総務等でのご経験でも可)

【歓迎スキル・経験】
●何かしらのエンターテインメントビジネスに法務・知的財産担当として関わった経験
●契約書データベースの設計・構築作業に携わった経験のある方
●英文契約書の審査に関する実務経験(英語力は文書リーディング力のみで可)
●法律に関する社内研修、社内勉強会などの企画や運営の実施経験
●無形商材ビジネス、知的財産ビジネスの経験(法務経験なくとも、法務面へキャリアシフト、チェンジを志向される方)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務スタッフ※法科大学院修了生歓迎/世界的な有名アパレルブランド/長期就業◎/月平均残業10時間程度
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

【契約書関連業務】
・契約書作成、リーガルチェック
※契約書締結数が年間450~480件ほど(月で換算すると40件ほど)
・取引先や社員の窓口業務
・契約書管理システムでの申請・承認対応
・契約書のスキャン、システムアップロード、整理
・社員からの法律相談の対応
・外部弁護士との連携

【研修関連業務】
・他部署と連携した社員教育や研修などの対応

【その他庶務】
・庶務、印紙手配 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれか必須になります。
・企業法務実務経験1年以上
・法科大学院修了生もしくは法学部卒
      +
・基本的なPC、資料作成スキル
・Excel(SUM、AVERAGE関数、四則演算)
・Word(文書作成、表挿入、差し込み印刷、ラベル印刷等)

【歓迎要件】
・アパレル業界での経験
・語学スキル(英語)
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
法務・コンプライアンス/リモート(週2~3)×フレックス有/東京電力グループ
仕事内容
【雇入れ直後】
※入社後はまず契約書審査担当からお任せし、その後は、ご経験やスキルに応じて以下を担っていただきます。
・契約書審査(週3~4件/和文中心)
・損害賠償等の法律相談対応
・弁護士への法務相談
・訴訟等の手続き対応(弁護士との共同作業)
・コンプライアンスなどの社内研修(資料作成・講師)
・社内規程整備/運用管理・リスク管理
・株主総会・取締役会事務対応
・若手社員の指導
・現場作業に伴い生じるトラブル対応
・リスク案件(法令違反等)対応 ※顧問弁護士連携


【変更の範囲】
当社業務全般(可能性あり)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・契約法務の実務経験
■歓迎
・コンプライアンス回りのご経験
・後輩指導やマネジメントのご経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
法務◆東証グロース上場◆少数精鋭の総合デベロッパー/M&Aや事業提携業務有/スライド出勤可・社宅制度有
仕事内容
事業拡大に伴う法務機能強化のための募集です。部長の下、まずは不動産取引法務から始めていただき、将来的にはM&Aや事業提携等の企業法務にも携っていただく予定です。

・不動産の各種契約書の作成、審査、折衝などの契約実務
・不動産取引に関する法律相談業務
・法改正等の情報収集及び対応策の立案、実行
・会社法務実務・登記事務(法廷議事録、商業登記など)
・紛争対応(訴訟、クレームなど)
・コンプライアンス関連業務

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募条件】
・法務業務の経験がある方
・法律事務所で企業法務に関する業務経験がある方

【歓迎条件】
・不動産契約実務経験者
・宅建士資格、司法書士資格、行政書士資格等、の資格保有者
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
法務スタッフ※未経験OK/ロー生・法学部卒・法律事務所出身者歓迎/土日祝休み
仕事内容
事務的な業務のみではなく、社内でコミュニケーションを取り、業務内容を把握いただきながら業務を行っていただくことが求められます。
将来的には与信管理も担当し、法務部門の中核を担っていただきたいです。
■具体的な業務内容
・契約書・仕様書・覚書等の作成・確認・修正・更新業務
・コンプライアンス関係の社内相談窓口業務 (回答・対応に関する助言)
・契約書確認(契約審査)および管理業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれかに該当する方
・法学部卒で社会人経験を有する方
・ロースクール修了生
・ビジネス法務検定、司法書士、行政書士などの法律系の資格を保有する方

【歓迎条件】
社内外との調整力と周囲や他部門との協調性のある方
仕事を進めていくうえで必要な情報や事実を的確に引き出せるコミュニケーション能力の高い方

【求める人物像】
・社内コミュニケーションによって現場のニーズをキャッチできる
・学習意欲が高く積極的に外部から情報を取り入れることが出来る
・自分の領域にとらわれること無く幅広い業務に挑戦する意思がある
想定年収
370万円 ~ 450万円
ポジション
未経験OK!【法務メンバー】大手グループ子会社/スキルアップできる環境/創業70年の安定基盤/福利厚生充実
仕事内容
・契約書の審査、作成(年間60件程度)
・社内規定管理
・規定の改定
・取締役会、株主総会対応
・社内監査
・業務改善の企画立案、実行

■業務割合
・グループ向け業務 8割
・グループ外業務 2割(親会社、系列会社)

【変更の範囲】
・適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・最終学歴:大学卒以上、または専門卒
・法務知識をお持ちの方

【歓迎】
・商事法務の対応/対応補佐の経験
・取締役会・株主総会の対応/対応補佐の経験
・コンプライアンスの対応/対応補佐の経験 等
・業務変革経験

【求める人物像】
・当社のビジョン、ミッション、理念に共感いただける方
・高い志をもって、自身の責務をやり抜くことができる方。
・課題解決能力を身につけ、成果を出していける方・出していこうとする意欲のある方。
・周囲とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方
想定年収
456万円 ~ 547万円
ポジション
法務メンバー ※東証グロース上場企業で法務業務全般/リモートワークOK/実働7.5時間、残業月20時間程度/転勤なし
仕事内容
ビジネスコーチグループにおける子会社を含めた法務領域全般をご担当いただきます。
契約書レビューを中心にご経験やご志向に応じてご担当業務は決定いたしますので、未経験分野があっても挑戦したい気持ちを歓迎いたします。

■業務内容
・契約書レビュー、法務相談への対応
・取締役会の運営、株主総会の運営をはじめとした商事法務
・個人情報保護法対応
・社内規定の改定、整備
・コンプライアンス関連対応
・上記に限らない多岐に渡る領域を担当いただきます

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
■下記いずれかに該当する方
 ・企業法務経験(3年程度以上)
 ・法律事務所等での法律に関する経験
 ・弁護士資格者
■PCスキル(Word/Excel/Powerpoint)

<歓迎条件>
■個人情報保護法対応の経験
■取締役会の運営の経験
想定年収
500万円 ~ 700万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

法務 / リモートワーク制度あり / フレックス制度あり / 働き方柔軟(219107)

法務<スタッフ~リーダークラス>【フレックス制度あり/リモートワーク制度あり】

350万円 ~ 660万円

ロースクール修了生対象/東証プライム上場、大手商社より法務担当者の募集です(159751)

★<法科大学院修了生向け>法務(東京本社勤務) ◆売上2兆円超の東証プライム上場商社/福利厚生充実、処遇◎

570万円 ~ 720万円

プライム上場・グローバルメーカーの法務求人です(220461)

法務(スペシャリスト~課長候補)※プライム上場グローバルメーカー/海外売上比率80%以上/フレックス・リモート◎/残業少

720万円 ~ 1,100万円

未経験可/海外子会社管理/創業94年の老舗メーカー/平均勤続年数18.3年/定着率◎(219195)

<未経験可>海外子会社管理(収支管理、契約管理など幅広く)◆創業94年の老舗メーカー◆上場子会社◆平均勤続年数18.3年/定着率◎/英語力を活かせる!

370万円 ~ 550万円

働き方の柔軟な東証スタンダード上場/国内トップシェアソフト/法務/リモフレ◎(215257)

【法務ミドルスタッフ】東証スタンダード上場のIT企業/リモート&フレックスも柔軟に活用できます!

600万円 ~ 800万円

法科大学院修了生対象【法務】リモート/時間変動制度/残業少/年間休日125日(219328)

★法科大学院修了生対象★【法務スタッフ】リモート/変形労働時間制/残業少/年間休日125日

350万円 ~ 450万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更