東京の法務の求人・転職情報の12ページ目

求人検索結果861件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【法務スタッフ(ポテンシャル採用)】法学部・法科大学院修了生歓迎/弊社経由での入社実績有
仕事内容
不動産売買における契約書・重要事項説明書の作成を中心に、社内の法務相談対応、
AI契約書作成システムの運用テストなど、実務に直結した契約・法務業務を担当していただきます。
将来的には、契約業務のDX推進や契約リスクマネジメント体制の構築、社内研修講師などもお任せしていきます。

■契約書作成業務
■物件調査報告書作成業務
■書類作成や電話対応、ファイリングやデータ入力
■印刷物の製本等のデスクワーク全般
■社内法務相談窓口 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募要件】
・不動産に関する契約書作成経験(売買・賃貸問わず)がある方
・もしくは法学部卒業・法科大学院修了生の方

【求める人物像】
・ロースクールを修了し、法律知識を実務に活かしたい方
・企業法務のキャリアを志向しつつ、事業や現場と近い距離で働きたい方
・契約書の作成やチェックに興味がある方
・AIやDXなど、テクノロジーを取り入れた業務効率化にも関心がある方

想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
法務シニアスペシャリスト【東証プライム上場/リモート相談可/入社実績多数】
仕事内容
契約法務業務を中心に、以下のような業務をお任せいたします。
・契約書の作成、審査、交渉等の業務
・事業トラブルに関する法的助言
・新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応
・従業員に対するコンプライアンス活動
・関連法規に基づくリスク管理業務
・株主総会、取締役会などの運営
・社内諸規程の整備・運用

※契約書の取り扱い件数(月)は、50~100件程です。店舗の出店・退店が多い時期に100件前後とお聞きしております。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務業務経験(5年以上)
・契約法務に関わる実務経験(5年以上)
※事業会社経験不問

【歓迎要件(あれば尚可)】
・BtoC事業運営企業でのご経験
・上場会社の取締役会・株主総会の運営
・リスク管理委員会運営/リスク管理対応
・英語(TOEIC600点以上)
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【未経験可】法務※ロー生・法律事務所出身者歓迎【業績安定/東証プライム上場企業】
仕事内容
【雇入れ直後】
契約法務業務を中心に、その他法務業務全般に関わっていただきます。
一部総務・庶務業務も行っていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>※いずれか必須
・法科大学院修了生
・法律事務所出身者
・企業法務経験
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
法務(法学部卒・法科大学院修了生歓迎)※独立系運用会社/所定7時間半労働/残業20H以下
仕事内容
スキルやご経験に合わせて下記のような業務をお任せ致します。

・投資一任・投資顧問契約書等の作成
・海外提携先との契約書の作成又はレビュー
・ファンド(国内籍・海外籍)関連書類のレビュー
・各種取引業者との契約書の作成又はレビュー
・アセットマネジメントビジネスに係る法的問題の検討

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
下記いずれか
・法務関連業務経験者
・法学部卒、もしくは、法科大学院修了生

【歓迎要件】
・契約書の作成又はレビュー経験
・ビジネスレベルの英語力
※ 総務業務や他部室のサポート業務など、幅広い業務に意欲的に取り組んでいただける方を歓迎します。
想定年収
600万円 ~ 675万円
ポジション
中国法務(体制構築/~1000万/フルフレックス/リモート有/ファンド支援)
仕事内容
中国現地法人の法務業務を実務全般及び、業務プロセス構築まで広く広く担っていただきます。
■業務例
・中国現地法人や日本・中国間で取り扱う契約案件のレビューや作成
・中国現地法人や中国に関連したリーガル案件の相談対応
・法務の業務プロセス再構築含めた体制づくり
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・M&A実行後の法務の体制づくりや各種手続き、規定関連の整備
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・中国関連事業における一連の企業法務経験(企業もしくは法律事務所での経験)
・中国語ビジネスレベル
■歓迎条件
・中国律師(中国人弁護士)をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
※法科大学院修了生対象※法務/業界最大手プライム上場メーカー/業績好調!/働き方◎/横浜駅直結
仕事内容
ご経験に応じて下記の法務業務をお任せします。

◆日常:
①契約審査:売買・請負(工事・設計・PM等)・開発(委託・ライセンス)の契約書審査業務
    ∟【業務への携わり方】
過去案件・当社雛形・ガイドラインおよびAI契約レビューサービス・法律書籍サブスクを活用して審査対応いただきます。
    
②法務相談:取引上のトラブル相談、各種法規の解釈相談
     ∟【業務への携わり方】
過去案件・法律書籍サブスク・顧問弁護士を活用して対応いただきます。

③コンプライアンス教育:e-Learningやリアル勉強会の企画・製作・発表
     ∟【業務への携わり方】
過去の教育資料および過去発生事例等を参考に対応いただきます

◆都度:
①法令の施行や改正に伴う社内業務フローの構築・再構築(事業部との連携)
②新規ビジネスおよび新種製品開発に関わる法律相談
※少なくとも入社一年間は、いずれの業務も全て室長およびインストラクターの一方もしくは両者と連携をとっていただきます。

◆将来:企業再編、M&A、訴訟、内部通報、労務等にも携わっていただきます。
なお、ご志向やご希望を踏まえて早い段階からサポートをお願いする事があります。

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都,神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
・法科大学院修了生の方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
総務チーム (課長クラス) ※東証スタンダード上場企業、千葉県の京葉地区を中心とした首都圏でホテル事業とコンビニエンスストア事業を展開/同社のリスク管理業務をコア人財として担っていただきます/成長過渡期フェーズ、ベンチャーマインドのある人は歓迎
仕事内容
ご経験・能力に応じ、リスク管理、法務業務を中心に総務全般をお任せいたします。

・BCP(策定・訓練・教育含む)
・個人情報保護
・内部通報窓口
・法的リスク管理、対応
・契約書管理
・各士業対応(弁護士、社労士等)
・訴訟対応
・法務相談、助言
・規定類管理、改廃
・株主総会
・メンバーマネジメント etc

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
<必須>
■リスク管理もしくは法務業務の実務経験者。
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務※グロース上場/業績好調注目企業
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務からお任せする業務を選考の過程ですり合わせていきます。

<契約法務>
・規約や契約書の作成、ビジネスモデルの検証
・規約のアップデートや各種契約書レビュー

<知財>
・特許・商標等の知的財産権の取得・管理・活用
・紛争・訴訟対応

<その他>
・個人情報保護法・GDPR等を含むパーソナルデータ・情報セキュリティ・AI関連の法規制の把握・分析と、経営戦略への取込みサポート、関連規程の整備・運用及びセキュリティ認証対応
・M&A、事業投資及び組織再編等に関するデューデリジェンス及び契約交渉
・株主総会・取締役会運営支援、コーポレートガバナンス体制の構築・強化
・グループ会社(国内外含む)の法務関連業務全般のサポート
・新規事業、新規プロダクトや新規機能開発の推進サポート
・法務関連ワークフローの改善・システム導入の企画・主導(例:契約管理システム)
・内部統制(J-SOX対応含む)及び内部監査関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務として3年以上の業務経験

【歓迎】
・IT・セキュリティに関する業務経験
・M&Aや投資等に関する業務経験
・内部統制・内部監査に関する業務経験
・知的財産管理に関する業務経験
・英語力をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
<弁護士もしくは司法修習生限定>※海外案件メイン/リモート・フレックス有
仕事内容
総合職としての採用であり、ビジネススキルやキャリア形成等の観点から、適性も踏まえつつ、異動ローテーションを通じて幅広く担当いただく可能性があります。ただし、当面は法務関連業務を中心に担当いただく予定です。

■職務詳細
法的問題の対応全般(法務部門の統括、グループ法務管理、訴訟等対応(代理人とはなりません)、戦略投資対応、契約書審査、商標等出願準備、官公庁対応、対外交渉、内部統制 等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・弁護士資格保有の方または司法修習生の方※
※司法修習生の方は、司法修習修了のうえ弁護士資格を取得いただくことが必須条件となります。
・海外案件を希望する方

■歓迎要件
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上目安)
・海外在住経験のある方
・海外案件のご経験がある方
想定年収
790万円 ~ 1,170万円
ポジション
法務担当※東証グロース上場/定着率の高いSIer/業績安定
仕事内容
企業のDXを支援する自社製品・サービスを保有している当社にて、法務業務を担当いただきます。
・当社提供サービスに関する契約書・利用規約の作成や更新、レビュー等
・当社の事業活動における各種契約リスクの抽出・リスク低減に向けた改善提案・仕組みづくり
・知的財産取得、株主総会対応、コンプライアンス関連等、法務関連業務の企画立案・実行
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約書チェックのご経験

【歓迎】
・IT企業での法務経験がある方
・上場企業としての法務の在り方を考え、裁量を持って働きたい方 /
・経営層と近い立場で会社の成長に貢献したい方

【求める人物像(姿勢やマインド等)】
・前例にとらわれず、前向きに新しいことにチャレンジできる方
・顧客の課題解決を自分事として捉えて、顧客目線で行動できる方
・主体的にコミュニケーションを取り、社内外において信頼関係を築くことができる方
想定年収
503万円 ~ 708万円
ポジション
法務部長候補(東証プライム上場/在宅勤務/フレックス制/年間休日130日)
仕事内容
・法務戦略の策定・実行による事業成長への貢献
・契約書作成・審査・交渉、法務デューデリジェンス実施
・コンプライアンス体制の構築・運用、リスク管理
・M&A、新規事業等における法務サポート
・知的財産権管理、紛争対応
・取締役会・株主総会運営サポート
・法務チームのマネジメント・育成
・適時開示、IR開示文書など開示情報関連の法務サポート
・内部通報制度の運用

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務の実務経験とマネジメント経験
・取締役会・株主総会運営サポート
・M&Aにおける法務デューデリジェンス経験

【歓迎要件(尚可)】
・英語での業務遂行能力(TOEIC800点以上目安)
・海外法務に関する知識・実務経験
・弁護士資格(日本または海外)
・ビジネスレベルの中国語またはその他の言語スキル
想定年収
900万円 ~ 1,300万円
ポジション
企業内弁護士(訴訟対応・予防法務・契約書審査等/~1200万/IPO準備中)
仕事内容

労務回りの訴訟対応はじめ、ビジネス法務、コンプライアンスや内部統制等、多岐にわたる業務に従事いただきます。
■業務例
・訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝、社内調整)
・コンプライアンス、内部統制構築業務
・各種契約書作成、契約書精査、契約交渉、契約書管理業務
・外国語契約書対応
・社内規程作成、管理業務
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・各サービス開発における法務戦略策定
・各種法務教育
・経営に関連するさまざまな特命事項への対応
【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・弁護士資格有資格者
(企業法務は必須ではありません。)
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務担当※プライム上場企業/テレワーク可/SDGs企業
仕事内容
(1)契約書の審査(国内/海外)
・オークネットグループ全体の契約書の審査(現在は、月約70件を3名で対応しております。)
※英文契約の審査も担当していただく予定です。(月数件程度)
※業務委託契約書、秘密保持契約書などが代表的な契約書です。基盤事業であるオークションに関する固有の変更契約などもあります。(オークション事業、古物営業法などのご経験は必須ではありません。ご入社後にキャッチアップいただける環境です)
※新しいサービスや事業では、契約書のドラフトを作成することもあります。
※既存のひな形をチェックするといった形式的な審査だけでなく、比較的難易度が高い契約書の審査(複数企業が関係する契約や、一定以上の法令知識を要するもの)をお任せしていきます。
(2)事業部門からの法的な相談(国内/海外)
・新しいサービスを始める際の法律的な相談
・既存契約の変更・修正についての相談
(海外案件等に関しては、経験豊富な弁護士と連携しながらご対応いただくことを想定しております)
※近年、新規サービスやM&Aの機会に恵まれていますので、ルーチン業務にとどまらず新しい経験を積んでいただけます。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約書類審査のご経験(目安3年)
・英文契約審査の実務経験(1年以上)

【歓迎】
・上場企業における法務経験
・英文契約審査の実務経験(3年以上)※現地の弁護士とのやり取り等含む
・事業現場との折衝や、法令に関する理解を遡及したご経験 ※ロジカルで説得力のあるコミュニケーションが求められます
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
未経験歓迎!【法務・コンプライアンス担当】Hondaグループ/リモートワーク可/フレックス
仕事内容
・事業企画に対する関係法令の調査、法的助言、課題解決、スキームの検討
・各種契約書レビュー
・関係法令監視、法改正対応、業務規程の改廃
・クレジット、リース等の業務に関する内部管理検査の実施、コンプライアンス対応など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・ロースクール出身者
・法学部出身者

■歓迎
・パラリーガルの経験
・一般企業での企業法務経験
・クレジット、リース等金融業界での勤務経験

■求める人物像
・部門のニーズを正確に理解し、協力して問題解決に導けるコミュニケーション能力を有する人
・潜在的な法務リスクを発見し、適切な対策案を提案できる法務知識を有する人
・何事にも興味を持って、自己研鑽を惜しまず、物事の本質を掘り下げられる人(自ら能動的に行動できる人)

想定年収
450万円 ~ 580万円
ポジション
法務担当 ※プライム上場/リモートワーク◎/実働7.5H/シェアトップクラス
仕事内容
ご経験に応じ、以下業務をお任せする予定です。

・契約書審査
・新サービスに関する法的課題の検討、契約書の作成
・法律相談への対応
・訴訟・トラブル対応
・雛型契約書の再設計
・業務改善

他、法務・コンプライアンスグループでは以下のような業務もございます。

・弁護士との折衝
・社外文書作成・校正
・電子契約の処理、契約書保管
・特許・商標の出願等の知的財産権管理
・法改正リサーチと関連部門への周知
・株主総会事務局支援(当日のシナリオや想定問答集の確認、各種必要書類や招集通知の最終チェック等)
・全社的な雛型契約書の管理と再設計
・リーガルテックを活用した法務サービスの業務改善
・法務・コンプライアンス研修の実施
・コンプライアンス委員会事務局
・内部通報事務局
・リスク管理事務局支援

■業務の変更の範囲・・当社における各種業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業法務のご経験をお持ちの方(目安2~3年以上)
・基礎的なPCスキル
・文書作成能力

【歓迎】
・ソフトウェア業界で法務経験のある方
・ロースクール卒の方
・リーガルテックを活用した業務改善等の経験がある方

地味な仕事をコツコツと遂行出来る方、他部門と協働してプロジェクトや会議体運営を遂行することが出来る方は歓迎です。
想定年収
500万円 ~ 630万円
ポジション
【※東証スタンダード上場/リモートワーク併用可/柔軟な働き方】法務
仕事内容
・契約関連業務(契約書作成・法的助言・契約書管理等)
・機関法務関連業務(取締役会事務局・株主総会事務局・登記管理・子会社支援等)
・コンプライアンス関連業務(内規文書チェック・管理・社内教育等)
・個人情報保護関連業務(Pマーク更新等)
・Legal Due Diligence
・渉外交渉フォロー
・訴訟手続
・債権回収フォロー
・知的財産管理など

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記いずれかに該当する方
・事業会社における1年以上の法務経験
・法律事務所における1年以上の勤務経験
・法科大学院を修了し、法務のキャリアを希望する方
想定年収
400万円 ~ 560万円
ポジション
【弁護士対象】法務部アシスタントマネージャー(課長)/フルフレックス・リモート週2~3日/社内弁護士8名在籍
仕事内容
【雇入れ直後】
■CLOの補佐として、海外子会社も含めたグループ全体の法務リスクを管理するとともに、会社の事業戦略に沿い、これを推進するべく法務サポートを行う

【職務詳細】
・CLOの意思決定サポート
・国内外の事業会社および関連部署の法務案件処理
・国内外の法律事務所の活用
・法務管理体制(ルール、プロセス作り等)の策定・推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・弁護士資格
・法務実務5年以上 (法律事務所/事業会社不問)
・能動的な姿勢・コミュニケーション

【歓迎要件】
・ビジネスレベルの英語力
想定年収
900万円 ~ 1,200万円
ポジション
【総合職G】法務・コンプライアンス
仕事内容
野村不動産および野村不動産ホールディングスの事業法務・海外法務担当として下記業務をお任せ致します。

【具体的な業務内容】
ご経験に応じて以下の業務をお任せする予定です。
■知的財産関連業務:DXを含み、建築における知財戦略の企画立案
■海外案件(特に現地企業とのJV関連):現地企業との合弁事業創成業務
■戦略投資分野(M&A):戦略法務としての戦略提案等業務
■SR/IR分野: ガバナンスや株主対応関連業務

【変更の範囲】変更の範囲:当社が定める基幹業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
上記具体的な業務内容に関するいずれかのご経験
■知財戦略関連のご経験
■海外法務関連のご経験
■戦略投資(M&A):戦略法務としてのご経験
■SR/IR分野でのガバナンス関連のご経験

【求める人物要件】
■柔軟な発想と行動力で積極的に業務に挑戦出来る方
■事業視点で物事を判断できる方
■当事者意識を持って考え、主体的に行動できる方
想定年収
671万円 ~ 1,500万円
ポジション
管理部門部長【リモート可(週4日)/新設部署の責任者/創業以来黒字経営/プライム上場子会社】
仕事内容
♦経理・労務領域
・月次・年次・連結決算の取りまとめ
・法定開示書類の作成(単体/連結)
・管理会計の分析・活用による経営層への提案
・税務調査・監査法人対応
・リスク管理およびコンプライアンス体制の構築・運用

♦新規事業/事業企画・管理
・事業計画・予算編成に関する支援・調整
・新規事業における事業管理機能の設計・運用
・部門横断型プロジェクトの推進

♦親会社・ステークホルダー対応
・親会社との定例会の企画・運営、進捗・財務報告
・ガイドラインの受領と社内対応の企画・実行
・取締役会・株主総会の準備および事務局対応
・管理部における業務効率化・標準化の推進
・事業部との連携強化と円滑なコミュニケーションの促進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・上場企業またはそれに準ずる(グループ会社、非上場)規模の企業における管理部門での実務経験(5年以上)
・経理に関する実務経験(3年以上)
・部署横断の業務改善や仕組み化の推進経験

♦歓迎
・親会社や株主とのレポートラインや会議体の設計
・法務領域に関する一定の知見を有し、管掌または実務として携わったご経験(専門でなく管轄として関わっていた場合でも可)
・対企業・対個人間に係る契約書レビュー
・協業、資本提携の交渉窓口
・J-SOX(内部統制等)の整備
・事業に関する法令への相談対
想定年収
900万円 ~ 1,300万円
ポジション
法務※東証プライム上場※大手自動車メーカー
仕事内容
以下の業務を幅広くお任せします。

●四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関する下記業務
・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援
・契約書の起案・審査、契約交渉支援
・ロイヤリティ及びプロジェクト対応
・法律相談

●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務

※配属先によって英文契約書を0~30件程度/月対応いただきます。

※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。
※ご経験/スキルを考慮して担当業務を決定します。
※将来的には、海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性もあります。
勤務地
栃木県,埼玉県,東京都,静岡県,三重県
必要な経験・能力
【求める経験・スキル】
・法務関連業務の実務経験がある方(2年~10年程度目安)。

【歓迎要件】
・法曹資格
・英語に抵抗のない方

【求める人物像】
・与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方
・前向きに向上心を持って仕事に取り組める人
・協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人
・困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める人
想定年収
450万円 ~ 1,000万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

<法科大学院修了生限定>法務/福利厚生充実/長期的就業可能/大手財閥系保険会社/リモート/フレックス(220652)

<法科大学院修了生限定>法務担当※2026年4月1日入社/リモート/フレックス/福利厚生充実

350万円 ~ 400万円

法務/大手ITグループ・福利厚生◎/キャリアアップできる環境です (188183)

【大手ITグループ企業/フレックスタイム制/ハイブリッド勤務可】法務

545万円 ~ 1,000万円

高級食材の国際貿易を中心にグローバルで活躍する会社から管理部門マネージャー候補の求人(217041)

経理財務マネージャー候補/老舗落ち着き系商社

500万円 ~ 800万円

治安関係機関に特化した専門書籍出版社より編集者の募集です【法科大学院修了生対象求人】(192408)

編集部【法科大学院修了生・法学部卒歓迎】※残業少なめ/定着率90%以上/弊社入社実績あり

360万円 ~ 450万円

落ち着き系老舗企業/変革期フェーズ/キャリア支援充実/グローバル商社より法務課長の募集(220646)

法務課長【東証スタンダード!グローバル展開/年休129日/時差出勤勤務有/英文契約有】

891万円 ~ 1,084万円

業績好調・規模拡大中の企業より、法務担当※未経験歓迎の募集です。(220826)

法務メンバー~リーダー/未経験歓迎/月平均残業0~10時間程度

450万円 ~ 600万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更