- ポジション
- 法務・コンプライアンス(~1300万程度/フレックス・リモート有)
- 仕事内容
- 法務部内では下記業務を手分けして担当しています。入社後は下記の中でご経験や適性に応じて相談しながらお任せしたいと考えています。
ただ少数精鋭組織ですので裁量や業務範囲は比較的広いと思います。
■業務例
・契約書及び法律文書のレビュー及びドラフト作成
(和文中心で、英文は全体の3割程度)
・法令(再生可能エネルギー事業に関する法令を含む。)のリサーチ及びアドバイス
・社内からの法務相談及び法的トラブルへの解決支援
・再生可能エネルギー事業に関する法的分析・検討、契約交渉といった法務業務(以下の事項を含む。)
1.法人の設立、組織変更、買収などcorporate legal matters
2.発電関連施設の建設請負契約関連取引
3.プロジェクトファイナンスなどファイナンス関連取引
4.発電関連施設の運転・管理に関する事項(asset management, maintenance and operation)
5.その他当社のcorporate legal matter
・コンプライアンス体制整備、社内コンプライアンス研修、違法・違反行為への対処等のコンプライアンス業務全般 (個人情報保護、汚職防止、インサイダー取引防止などへの対応を含む。)
・労働法や雇用に関する人事部門との法的な協調
【変更の範囲】 なし
- 勤務地
- 東京都
- 必要な経験・能力
-
必須要件(下記ご経験のいずれか1つに該当)
・日本の弁護士資格保有者(3年以上の実務経験が望ましい)
・米国もしくは英国等の弁護士資格保有者(5年以上の実務経験が望ましい)
・事業会社での法務業務経験者(5年以上の実務経験が望ましい)
※日本語能力(ネイティブレベル)は必須。
※再生可能エネルギー業界における経験は不問。
歓迎要件
・英語能力(リーディングとライティング)
なお、英語を使用する業務(英文書類、英文メール、英文契約書の閲覧や修正など)への対応については、現時点で特段の経験または自信がなくとも今後の業務において対応していく抵抗感の無い方であればOJTなどによって対応することも可能。
- 想定年収
- 900万円 ~ 1,300万円