法律事務所(総合型)の求人・転職情報

求人検索結果128件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
弁護士
仕事内容
国内外を問わず訴訟・倒産、金融、企業法務をはじめとする多種多様な分野の案件を扱っています。
セクション制は採用していないので各弁護士が幅広い業務分野を経験でき、特に若手のうちはローテーション制度等を通じて多様な分野を経験することを事務所としても推奨しています。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・弁護士有資格者

【求める人物像】
・精神的に自立している方
・独立志向の方も歓迎
想定年収
700万円 ~ 2,000万円
ポジション
弁護士(修習期問わず)※ワークライフバランス/時短勤務や非常勤も応相談
仕事内容
■債務整理をメインに、民事関連業務全般に従事して頂きます。
・債務整理
・不動産関連案件(敷金保証金回収、立退料交渉等) 等

※未経験の方でもご指導いただけますのでご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■弁護士
■経験不問、当該業務の経験があれば尚可

※当法人では人柄面を最重要視した採用を心掛けております。
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【大阪】弁護士(修習期問わず)※ワークライフバランス/時短勤務や非常勤も応相談
仕事内容
■民事関連業務全般に従事して頂きます。
・債務整理
・不動産関連案件(敷金保証金回収、立退料交渉等)
・慰謝料請求(不倫慰謝料問題/離婚問題) 等

※未経験の方でもご指導いただけますのでご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■弁護士
■経験不問、当該業務の経験があれば尚可

※当法人では人柄面を最重要視した採用を心掛けております。
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【年収1000~】弁護士
仕事内容
~企業法務を中心に、様々な案件に携わって頂きます。~

■コーポレート分野(企業法務全般)
■ファイナンス(金融法務全般)
■独占禁止法
■知的財産
■紛争処理(訴訟・仲介)
■一般民事 等

※若手でも大型案件や金商法等の金融法務に関与する機会を与えていただける事務所ですので、早期に弁護士としてスキルアップしていけます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■弁護士資格保有者
■企業法務経験者(1~3年目:ジュニア/4年目~:シニア)
想定年収
1,000万円 ~ 2,000万円
ポジション
【年収1000万円~】公認会計士※M&A、IPO、コンサル等/優良クライアント多数
仕事内容
当事務所のクライアントニーズに応じて、下記のような案件をご担当いただきます。
中でも、M&Aの際に発生するデューデリジェンス・株価算定(バリュエーション)や企業再編、IPO支援等の案件が多いそうです。

<案件例>
・デューデリジェンス
・株価算定(バリュエーション)
・事業計画策定
・IPO支援
・不正調査
・上場企業の決算支援、J-SOX対応、IFRS対応
・内部統制コンサルティング
・内部監査コンサルティング
・ディスクローズ支援
・M&Aコンサルティング
・企業再編コンサルティング など
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■公認会計士

【求める人物像】
■チームワークが得意な方
■クライアント目線で仕事に取り組める方
■チャレンジ精神旺盛で、自らの成長を考え、積極的に仕事に取り組める方
想定年収
1,000万円 ~ 1,300万円
ポジション
弁護士(倒産・再生)
仕事内容
倒産・再生に関するスキルをお持ちの方を募集いたします。
※ご希望をお持ちの方については、以下の業務についてもお任せいたします。

■コーポレート分野(企業法務全般)
■ファイナンス(金融法務全般)
■独占禁止法
■知的財産
■紛争処理(訴訟・仲介)
■一般民事 等
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■弁護士資格者
■倒産、再生系の事務所(または大手法律事務所の倒産・再生部門)で数年間の経験をお持ちの方
※会社更生について主任でなくとも経験をしていればなお良し。
想定年収
650万円 ~ 2,000万円
ポジション
弁理士※大手クライアント多数/裁量有/弁護士・弁理士の方も歓迎
仕事内容
当事務所のクライアントから依頼される案件全般にご対応いただきます。委細は面接時にお伺いいただければと存じますが、定型業務のみでなく、幅広いご依頼がございますので、様々な案件に挑戦できます。

◆調査、鑑定、コンサルティング
◆特許、意匠商標権利化関連業務(PTC出願対応含む)
◆特許訴訟・紛争解決(弁護士と協業あり)

その他、知的財産案件に係る業務。知財案件等、弁護士と一緒に案件に携わるケースも多くあります。

※弁理士・弁護士の方は、弁理士業務を軸にお任せいたしますが、ご希望に応じて当事務所の弁護士が取り扱う案件についてもチャレンジできる環境です。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■弁理士資格者(経験不問)
■英語の読み書き(そこまで高い語学力を求めるものではございません)
■求める人物像
・クライアントの立場になって業務を遂行出来る方
・意欲的で好奇心旺盛の方
・ビジネス感覚を持っているか、持ちたいと思っている方
想定年収
600万円 ~ 2,000万円
ポジション
司法書士※大手クライアント多数/裁量有
仕事内容
法人登記などの企業関連(不動産登記もありますが、業務量としては法人登記が多い)にご対応いただきます。
クライアント対応もあり、主体性・裁量をもって業務を進めたい方にぜひご応募いただきたいです。
※他の職種に対する知識は勉強会等、興味があれば学ぶ環境は整っております。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■司法書士資格保有者

【歓迎】
商業登記経験が豊富な方
※ご経験がない方はコミュニケーション能力など重視した選考を行う予定です。
想定年収
680万円 ~
ポジション
弁護士(大阪、滋賀)
仕事内容
【幅広い法律問題にご対応頂きます】
■企業法務
■交通事故
■離婚他家事事件
■その他民事事件
■刑事事件 等

※企業法務関連の案件が3割、民事案件が7割程度ですが、今後は企業法務割合を高めていく予定です。特徴的な取扱い案件としては、医業や整骨院、寺院等からの法律相談・対応がございます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
滋賀県,大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
弁護士資格者

【求める人物像】
※以下のいずれかに該当する方
■法律事務所での企業法務経験者(企業法務・民事の関与割合についてはその方の希望に合わせます。いずれかのみをご希望でもかまいません。)
■民事事件を中心とした経験者の方で、民事・企業法務両方に従事いただける方
■インハウス経験の方で、民事・企業法務両方に従事いただける方

【特記事項】
■企業法務の中でなにかしらの分野で専門性をお持ちの方については相応の報酬を持ってお迎えいたします。
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
弁護士※65~75期の方が主な対象/時短勤務やリモート(週2日まで)中心の働き方も可能です◎
仕事内容
【取扱事件】
■株式関係業務
■M&A・組織再編
■会社オーナー・地主等の相続(遺産分割、遺留分、遺言作成)
■国際関係業務(国際相続、国際取引)
■税務
■医療法人対応
■信託/資産承継・管理
■著作権
■労務
■一般企業法務
■不動産
■破産・再生・特別清算・私的整理対応
■行政対応
■訴訟・紛争対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■目安65~75期の弁護士で法律事務所での勤務経験がある方が対象となります。
※その他の修習期の方もご経験などを踏まえて検討いたします
想定年収
700万円 ~ 1,500万円
ポジション
弁護士※時短勤務可・リモートワーク可/働き方柔軟に対応
仕事内容
交通事故(被害者側のみ)が多いですが、顧問契約に基づく企業法務も多く、離婚、相続、労働、破産、財産管理等の幅広い分野を取り扱っています。
代表弁護士は、経営者とのつながりが多く、多様な相談があります。
入所いただく勤務弁護士には、多様な案件を経験していただき、ご自身の強みとなる能力やスキルを磨いていただきたいと思います。
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須条件>
◆弁護士資格をお持ちの方

<求める人物像>
◇責任感を持って弁護士業務に取り組める方
◇素直・プラス発想・勉強好きの方
◇将来一緒に事務所を創っていける方
想定年収
600万円 ~ 990万円
ポジション
弁護士 /初年度1080万円確約
仕事内容
・交通事故(被害者側)
・刑事事件(加害者側)
・その他、本人が希望する類型の事件

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府,福岡県
必要な経験・能力
【必須】
弁護士資格(幅広い修習期の方を募集)

※バックグラウンド不問
想定年収
1,080万円 ~ 2,000万円
ポジション
アソシエイト弁護士
仕事内容
・個人クライアント部門
離婚・男女問題・・・交渉から調停・訴訟まで
相続・・・遺産分割、遺留分、遺言作成等、交渉から調停・訴訟まで
債務整理・・・任意整理、自己破産、民事再生
交通事故・・・交渉から訴訟まで
刑事事件・・・被疑者弁護を中心に

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
福岡県,沖縄県
必要な経験・能力
【必須】
・弁護士資格(65期~74期目安)

※東京オフィス・企業クライアント部門希望の方は、企業法務の経験必須
※個人クライアント部門希望の方はバックグラウンド不問
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
弁護士(大阪、滋賀、越谷)
仕事内容
【幅広い法律問題にご対応頂きます】
■企業法務
■交通事故
■離婚他家事事件
■その他民事事件
■刑事事件 等

※企業法務関連の案件が3割、民事案件が7割程度ですが、今後は企業法務割合を高めていく予定です。特徴的な取扱い案件としては、医業や整骨院、寺院等からの法律相談・対応がございます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
埼玉県,東京都,神奈川県,滋賀県,大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
弁護士資格者

【求める人物像】
※以下のいずれかに該当する方
■法律事務所での企業法務経験者(企業法務・民事の関与割合についてはその方の希望に合わせます。いずれかのみをご希望でもかまいません。)
■民事事件を中心とした経験者の方で、民事・企業法務両方に従事いただける方
■インハウス経験の方で、民事・企業法務両方に従事いただける方

【特記事項】
■企業法務の中でなにかしらの分野で専門性をお持ちの方については相応の報酬を持ってお迎えいたします。
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
【福岡】弁護士※60~69期
仕事内容
■企業法務
■企業再生・倒産
■労働事件(企業側)
■交通事故
■債務整理
■その他民事案件(離婚・相続・不動産)
■その他:セミナー、講演活動なども事務所として希望がある方は関与可能です。

※個人受任【可】経費負担有り。
※研修、OJTの教育はしっかりあります。
勤務地
福岡県
必要な経験・能力
~当事務所で働きたいという想いや人柄を重視した選考を行います~
■弁護士(弁護士経験5~10年程度の中堅)
■チームワークを大事に進められる方
■プロとして意識高く働きたい方
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
【北九州】弁護士※66期以降
仕事内容
■企業法務
■労働事件(企業側)
■交通事故(被害者側)
■その他民事案件(離婚・相続・不動産)

※個人受任【可】経費負担有り。
勤務地
福岡県
必要な経験・能力
~当事務所で働きたいという想いや人柄を重視した選考を行います~
■弁護士(66期以降)
■チームワークを大事に進められる方
■プロとして意識高く働きたい方
■交通事故案件の経験がある方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【福岡】弁護士※70期以降
仕事内容
■企業法務
■企業再生・倒産
■労働事件(企業側)
■交通事故
■債務整理
■その他民事案件(離婚・相続・不動産)
■その他:セミナー、講演活動なども事務所として希望がある方は関与可能です。

※個人受任【可】経費負担有り。
※研修、OJTの教育はしっかりあります。
勤務地
福岡県
必要な経験・能力
~当事務所で働きたいという想いや人柄を重視した選考を行います~
■弁護士(70期以降)
■チームワークを大事に進められる方
■プロとして意識高く働きたい方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【大阪事務所】弁護士※個人受任可/一般民事事件や企業法務案件を幅広く対応/時短勤務も相談可能
仕事内容
一般民事事件80%・顧問先企業法務15%・家事事件(個人案件)5%
 【主な一取扱い事件】
 ・交通事故案件(被害者対応中心)
 ・建物明渡請求訴訟
 ・会社関係訴訟、労働訴訟
 ・離婚、相続、遺産分割等の家事事件
 ・債権回収、不動産に関する保全、訴訟、執行手続き
 ・約250社の契約企業に関する予防法務業務・顧問先デューデリジェンス
※債権回収事務業務はコールセンターが対応しています。

大手上場企業を含む法人からの継続した依頼により安定感抜群。
交通事故被害者の方へ寄り添える方、継続的に腰を据えて成長したい方、将来独立を目指される方、大歓迎です。

【変更の範囲】 なし
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須スキル>
・弁護士

<お人柄>
・専門性を高めることはもちろん、幅広い経験を積みたい方
・スキルや能力向上への努力を惜しまない方
・物事へ意欲的に取り組むことができる方
想定年収
550万円 ~ 1,000万円
ポジション
【弁護士】修習生のご応募も歓迎
仕事内容
顧問先企業の対応を中心に、訴訟、コンサルティング業務等、幅広く従事いただきます。

■注力分野
・中小企業の事業継承/M&A、相続、人事労務
※他の士業と連携し、ワンストップで解決する複合的なコンサルティング業務

■企業法務
・契約書チェック
・債権回収
・訴訟対応
・株主総会/取締役会の開催運営
・コーポレートガバナンス
・予防法務
・戦略法務
・労働事件(法人側のみ)
・中小企業の事業継承/M&A

■一般民事
・相続
・不動産取引
・離婚
・交通事故
・人事労務

企業法務:一般民事の割合=6:4(一般民事も、法人のお客様の個人案件)


・担当事件処理に関する事務所内の指導体制:
原則として、事件を先輩弁護士と共同で受任し、事件処理を指導。

【変更の範囲】会社の指示する範囲
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】いずれかに該当する方
・弁護士有資格者
・司法修習生
※育児などの事情で弁護士業務を一時離れていたが復帰を希望するという方もぜひご応募くださいませ

【歓迎条件】
・弁護士事務所での実務経験
・他の士業と臨機応変に連携できるコミュニケーション能力がある方
・過去の経験にこだわりすぎず柔軟に対応できる方
想定年収
480万円 ~
ポジション
弁護士【企業法務中心:大企業のM&Aや事業再生、IPO間近の中小企業を中心に対応可能】
仕事内容
■最初は弁護士先生のサポート業務から始まり、慣れて頂いてから様々な案件に着手していただきます。
・企業法務  [M&A、事業承継、事業再生・倒産、株主総会対応、各種契約書作成、等]
・訴訟、紛争 [民事・商事紛争、訴訟、行政訴訟、等]
・渉外法務  [英文契約の作成・交渉、クロスボーダー取引・投資、海外進出支援、等]


※その方のご経験やスキルを考慮し決定致します。
※先生のサポートから始めていただくため、不明点等は教えていただける環境です。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須資格>
以下いずれも該当する方
・弁護士(70期~77期)
・法律事務所での勤務経験1年以上

<求める人物>
・コツコツ業務に取り組む姿勢をお持ちの方
・ベンチャースピリットをお持ちの方
・4大、準大手法律事務所出身の方尚可
想定年収
800万円 ~

法律事務所の転職について

1、法律事務所の転職市場はどうなっている?

  • 法律事務所は経験者向けの採用が活発に行われています。ただし、企業法務系の法律事務所の場合中途入社の弁護士に求めるスキル・経験のレベルが高く、中途で入社するのは容易ではないといえるでしょう。一般民事分野を主とする事務所の場合、扱う業務に未経験の分野が合っても比較的転職がしやすい傾向があります。

2、法律事務所の平均年収は?

  • 法律事務所全般の平均年収は702万円、年収中央値は600万円となっています。
    法律事務所の場合、担当する分野によって年収が大きく異なる傾向があります。企業法務系法律事務所であれば、アソシエイト弁護士の期間で800~1200万円程度が相場であるといえそうです。大手渉外事務所の場合は1年目から1000万円前後の報酬となるケースも珍しくありません。一般民事事件を主に扱う法律事務所では、アソシエイト弁護士の年収相場は500~800万円程度となっています。

3、法律事務所の求人数は増えている?減っている?

  • 求人数としては横ばいの状況です。法律事務所の場合、緊急度の高い採用をすることが少なく、良い方がいればぜひ採用をしたいという事務所が多いようです。

4、法律事務所のよくある転職理由は何?

  • 法律事務所から法律事務所への転職を検討する弁護士の場合、弁護士として専門性を高めたい分野があり、その分野に強い法律事務所に移りたいという理由で転職を検討する方がいます。法律事務所から企業への転職を検討している場合は、外部からではなく当事者として案件に携われるという点で法律事務所から企業内法務部への転職を検討する方が多いです。その他には、ボス弁と呼ばれる事務所のパートナー弁護士との相性などの人間関係、ワークライフバランスの改善、入所時に想定していた業務と実情に乖離があり、長期的なキャリア形成に不安があるといった理由も実は弁護士によくある転職理由です。

5、法律事務所の主なキャリアパスは?

  • アソシエイト弁護士としてキャリアをスタートし、その事務所の案件をこなしていったあと、パートナー弁護士として自ら顧客を開拓し事務所の経営に携わっていくというキャリアパス、弁護士として独立開業するというキャリアパス、途中で企業に転職をし、企業内法務部にて経験を積んでいくというキャリアパスがあります。
    法律事務所が海外留学制度を設けている場合は数年間海外のロースクールに留学して海外弁護士資格を取得し、国際法務のスペシャリストを目指すキャリアパスもあります。

法律事務所の転職について

1、法律事務所の転職市場はどうなっている?
  • 法律事務所は経験者向けの採用が活発に行われています。ただし、企業法務系の法律事務所の場合中途入社の弁護士に求めるスキル・経験のレベルが高く、中途で入社するのは容易ではないといえるでしょう。一般民事分野を主とする事務所の場合、扱う業務に未経験の分野が合っても比較的転職がしやすい傾向があります。
2、法律事務所の平均年収は?
  • 法律事務所全般の平均年収は702万円、年収中央値は600万円となっています。
    法律事務所の場合、担当する分野によって年収が大きく異なる傾向があります。企業法務系法律事務所であれば、アソシエイト弁護士の期間で800~1200万円程度が相場であるといえそうです。大手渉外事務所の場合は1年目から1000万円前後の報酬となるケースも珍しくありません。一般民事事件を主に扱う法律事務所では、アソシエイト弁護士の年収相場は500~800万円程度となっています。
3、法律事務所の求人数は増えている?減っている?
  • 求人数としては横ばいの状況です。法律事務所の場合、緊急度の高い採用をすることが少なく、良い方がいればぜひ採用をしたいという事務所が多いようです。
4、法律事務所のよくある転職理由は何?
  • 法律事務所から法律事務所への転職を検討する弁護士の場合、弁護士として専門性を高めたい分野があり、その分野に強い法律事務所に移りたいという理由で転職を検討する方がいます。法律事務所から企業への転職を検討している場合は、外部からではなく当事者として案件に携われるという点で法律事務所から企業内法務部への転職を検討する方が多いです。その他には、ボス弁と呼ばれる事務所のパートナー弁護士との相性などの人間関係、ワークライフバランスの改善、入所時に想定していた業務と実情に乖離があり、長期的なキャリア形成に不安があるといった理由も実は弁護士によくある転職理由です。
5、法律事務所の主なキャリアパスは?
  • アソシエイト弁護士としてキャリアをスタートし、その事務所の案件をこなしていったあと、パートナー弁護士として自ら顧客を開拓し事務所の経営に携わっていくというキャリアパス、弁護士として独立開業するというキャリアパス、途中で企業に転職をし、企業内法務部にて経験を積んでいくというキャリアパスがあります。
    法律事務所が海外留学制度を設けている場合は数年間海外のロースクールに留学して海外弁護士資格を取得し、国際法務のスペシャリストを目指すキャリアパスもあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更