人事・総務の求人・転職情報の12ページ目

求人検索結果2393件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
労務部スタッフ※東証プライム上場<業界トップクラスの実績を誇る、ブライダルのリーディングカンパニー>
仕事内容
まずは勤怠管理を中心とした労務業務全般をご担当いただきます。その他の業務については、ご本人のご経験やご志向性に応じて徐々にお任せしていく予定です。

【主な業務例】
1)労務業務の統括
・勤怠管理(主担当)
・入退社手続き
・福利厚生制度の運用
・社会保険手続き
・安全衛生管理 など

2)多様な雇用形態の従業員管理
・正社員、契約社員、アルバイト等、様々な契約形態に応じた労務対応

3)労働関連法・法改正への対応
・就業規則の改定
・労働時間の適正な管理
・関連法令のキャッチアップと社内展開

4)労務業務の効率化・標準化の推進
・労務管理ツールの導入・見直し
・業務のペーパーレス化や見える化の促進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
人事労務(勤怠管理)のご経験2年以上

■歓迎条件
多店舗型の業界のご経験者(化粧品・小売・飲食など)
勤怠管理をメインで担当されていた方
想定年収
500万円 ~ 680万円
ポジション
【人事労務・制度企画担当】在宅勤務・フレックス制度活用可/保育園運営企業
仕事内容
【労務領域】
■人事制度の創設、調整、設計
└ 子どもを支える保育者が、よりよく働けるための環境作りの0→1を担います。
■勤怠管理、給与計算、社会保険手続き
└ 給与計算と社会保険手続きは、顧問社労士と連携しながら進めます。
■就業規則や社内規定の見直し、改定
■人事、勤怠システムの管理・運用
└ 現在、新しい勤怠システムの導入を検討しており、システムの導入から運用設計まで0から関わることができます。
■職員からの労務に関する問い合わせ対応

【総務領域】
■備品やIT機器の管理、発注
■社内インフラの整備、アカウント管理
■契約書等の書類管理
■福利厚生の管理

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■労務に関する一連の実務経験をお持ちの方(2年以上)

【求める人物像】
■人に興味があり、仲間と対話しながら仕事を進めるのが好きな方
■決まったやり方だけでなく、自ら考え、仕事を作り上げていくことに面白さを感じる方
■子どもたちの未来や、より良い社会づくりに貢献したいという想いをお持ちの方
※保育業界の経験は問いません。私たちの理念に共感し、これからの組織づくりを一緒に楽しんでくださる方からのご応募をお待ちしています。
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
人事総務/所定労働7時間/リモート・フレックス有
仕事内容
(雇入れ直後)総務業務および人事業務
・(総務)
株主総会、取締役会等の運営、組織・規程管理、広報、危機対応、官公庁への各種届出、その他庶務業務(郵便物、不動産、備品・備蓄品管理等)

・(人事)
労務管理、社会保険、人事制度運営、採用・研修、秘書、労基署、社労士対応等

■使用 Office
Word Excel (関数 マクロ グラフ)

■その他使用システム
<人事>Smile、年末調整奉行クラウド、万屋一家シリーズ(楽々勤怠)
<総務>行政機関電子申請システム(e-Gov)、投信協会が利用するワークフローシステム(コラボフロー)

(変更の範囲)
当社が営む事業に係る各種業務、およびそれらから派生する業務となります。(但し、将来において当社においては所属または職務等の変更、および国内外問わずグループ会社、その他の会社における業務を行うことがございます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須経験
人事労務経験3年以上

■歓迎要件
・以下の会社での人事総務経験
金融業界/持ち株会社の傘下企業/役職員100人以上
想定年収
546万円 ~ 956万円
ポジション
グループ採用人事責任者 ※プライム上場企業/LTVマーケティングを牽引する成長企業
仕事内容
・グループ横断の中途・新卒採用戦略の設計・実行
・経営陣・事業責任者との連携による採用要件定義と人材要件設計
・採用広報/ブランディング戦略の立案・実行
・採用チームのマネジメントおよび採用プロセスの最適化
・人事制度の設計・整備(評価・等級・報酬制度など)
・組織開発・人材開発戦略の企画推進(育成、1on1体制、キャリア支援等)
・グループ全体での人事ガバナンスの構築・運用
・M&A後のPMIにおける人事連携・統合支援(必要に応じて)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社における採用・人事業務の経験(5年以上)
・採用戦略の立案〜実行までの一連の経験
・経営層や部門責任者との連携・調整の経験
・プレイングマネージャーとしての実務推進力

<歓迎>
・ベンチャー・スタートアップでの人事責任者/CHRO経験
・新卒採用・育成の企画・推進経験
・ジョブ型人事制度の導入・運用経験
・人事領域でのPMI(M&A後統合)経験
・HRBPやタレントアクイジション領域での専門性

<求める人物像>
・経営と一体となって人事戦略を描ける方
・採用から制度設計まで幅広い業務に柔軟に対応できる方
・自走力・推進力があり、未整備な状況を楽しめる方
・人・組織の可能性に対する深い関心と情熱がある方
・フラットでオープンなコミュニケーションが得意な方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【HRBP】※プライム上場企業/LTVマーケティングを牽引する成長企業
仕事内容
・各部門における組織・人材課題のヒアリング、分析、提案
・採用戦略の立案と実行支援(中途・新卒)
・評価・報酬制度の運用改善、タレントマネジメントの強化
・組織開発、エンゲージメント向上施策の企画・実行
・労務・人事制度に関する課題対応(他人事部門と連携)
・経営層・事業部門長との折衝・提案

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社での人事業務経験(目安3年以上)
・組織課題への問題解決能力と推進力
・部門横断的なコミュニケーション力、提案力

<歓迎>
・HRBPまたは経営に近い立場での人事経験
・タレントマネジメント、組織開発、エンゲージメント向上施策の経験
・経営企画や事業企画の経験

<求める人物像>
・自己研鑽を怠らない方
・明るく、積極的な姿勢をお持ちの方
・建設的に考え行動できる人
・成果を上げるための地道な分析も厭わない方
・自分の意思や考えを言語化し、適切に伝えることができる方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
人事(給与・社保担当)※リモートワーク・時差出勤可◎
仕事内容
会社の基盤となる人事労務業務を中心にご担当いただきます。

・給与計算業務
・社会保険業務
・健康経営関連業務
・福利厚生業務 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・社会保険・給与計算の実務経験2年以上
・事業会社での実務経験
・大卒以上

【歓迎要件】
・社会保険労務士資格
想定年収
460万円 ~ 570万円
ポジション
【東京勤務】総務経理 東証スタンダードメーカー/年間124日/残業月10h程度
仕事内容
計測制御機器や産業機器を取り扱う東証スタンダード上場の当社にて、経理・総務業務をお任せします。

【具体的業務内容】
・固定資産システムの管理
・経費精算システムの管理(東京本社社員の経費精算チェック及びマスタメンテナンス)
・総務業務(健康診断対応、建屋管理、備品類の管理、倉庫管理)
・営業経理事務(請求書・領収書発行)
・債権管理事務(入金照合・消込・回収管理)
・債務管理事務(支払照合・消込・支払いデータ作成、経費伝票入力)
・営業所事務担当者への経理指導

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務(総務経理)業務のご経験

【歓迎】
・日商簿記検定2級をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
総務担当(中国CWD拠点における労務、経理など幅広い実務業務/中国)
仕事内容
<業務内容>
本ポジションでは、CWDセンターに関する総務業務を中心に、ヒト・モノ・カネに関わる幅広い業務の企画・運営・管理をお任せします。
初期配属は神戸本社となり、半年~1年程度かけてCWDセンター全体の業務構造を理解いただいた後、現地拠点であるHLC室への配属を予定しています(配属までに中国現地への長期出張の可能性あり)。

本業務においては、これまで属人的に進められてきた業務を標準化・効率化・デジタル化していくことが求められており、業務改革チームの一員として能動的に仕組みを変えていく役割を担っていただきます。

主任(または主任補佐)クラスとしてのご活躍を期待しており、組織マネジメント力や調整力、総務・労務・購買等に関する幅広いご経験を活かし、かつ更なる経験を積むことができるポジションです。

主な業務内容:
①現地要員(主に日本人)の労務管理
②渡航・出張に関する各種手配、各種申請書類の作成
③現地における購買管理・物品管理業務
④現地事務所での現金入出金管理
⑤業務の標準化・効率化・DX推進のための業務改革チームへの参画
⑥その他必要な業務

<キャリアパス>
中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です(ご本人の希望や適正を考慮したローテを検討)。

<魅力・やりがい>
本ポジションは、総務・労務・購買などの幅広い業務を担うバックオフィスの中核的役割でありながら、100人規模の現場スタッフ(多くが日本人)のサポートや日々の現場対応など、対人折衝・調整力も問われる実務的な側面を併せ持つ、非常に実践的なポジションです。

配属予定の業務室は、労務・購買・物品管理・渡航・出張サポート・経理処理など、事業運営に必要な機能を一手に担うため、単一業務にとどまらず、事業全体を俯瞰して捉える経験が積める点が大きな魅力です。数字や仕組みに直結する業務も多く、成果が見えやすいポジションでもあります。

また、業務改革・デジタル化として、業務標準化・効率化を推進していく計画です。モノとヒトの両方を扱いながら、業務をより良くしていく経験が積める点も、本ポジションならではのやりがいです。

若手の方にとっては、ビジネスパーソンとして必要な幅広いスキル(調整力・情報整理力・現場とのコミュニケーション力など)を培える実践的な環境です。基本的にチームで協力しながら進める仕事が多く、一人で抱え込まず、周囲と連携しながら進められる安心感もあります。

また、現地勤務時には官公庁や会社が用意する宿舎に滞在でき、1日3食の提供もあるなど、生活面でのサポート体制も充実しています。



【変更の範囲】
業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
兵庫県,海外
必要な経験・能力
<必須の経験・スキル>
・中国の現場における長期滞在での業務が可能であること(通訳常駐のため、中国語力、滞在経験は不問)
・周囲とコミュニケーションをとりながら協働して進められた経験をお持ちの方
・突発的事項に対しても臨機応変に対応を行ってきた経験をお持ちの方
※総務や労務、経理、バックオフィス、営業、購買などの経験は問いません。

<あると好ましい経験・スキル>
・労務管理、経理、総務のいずれかで実務経験
・業務改革プロジェクト、デジタル化推進の実務経験をお持ちの方

<求める人物像>
・困難な状況でも他者を巻き込みやり抜くことができる方
・組織の一人ひとりとのコミュニケーションを大切にし、組織としての最大限の成果を目指せる方
想定年収
780万円 ~ 1,100万円
ポジション
※未経験者歓迎※新卒採用担当◆ソニーグループ◆東証スタンダード上場◆リモート・フレックス活用可能◆残業月10時間程度
仕事内容
・新卒採用をメインでご担当いただきます。
■新卒採用
・求人票作成
・会社説明会企画、運営
・人材紹介会社対応
・候補者対応
・内定者フォロー
・新卒社員の研修運営
・新卒社員の面談
・その他、人材開発課の業務全般

■派遣社員関連
・採用、契約更新、抵触日更新手続き

ゆくゆくは下記の業務をお任せします。
・新卒社員の入社後教育研修企画
・新卒社員の中長期教育企画
・エンゲージメント向上活動

☆長期的には、中途採用や階層別研修の企画を含む教育企画・運営、エンゲージメント向上施策、人事制度改定等、幅広く人事業務にチャレンジいただきたいと考えています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
▼必須要件※下記のいずれかに当てはまる方
・新卒採用業務のご経験(2年程度以上)
・人材業界での営業のご経験(2年程度以上)
想定年収
420万円 ~ 560万円
ポジション
【人事制度課長代理~部長クラス】大手生命保険G/リモート/スライドワーク
仕事内容
■人事管理
■人事システム導入検討
■人事制度改革、運用管理
■人事関連規定改正
■人材育成制度の策定

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
※業務内容の変更の範囲等詳細につきましては、別途面談時にお伝えします。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■上記人事業務(人事戦略、人事管理、人事制度設計・運用管理など)のご経験者が5年以上有る方
■5名以上のマネジメント経験

【歓迎】
■金融会社、金融子会社、IT会社の人事業務のご経験が有る方
■経営企画等、コーポレート分野での幅広い経験をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
人事総務(課長候補)◆転勤無し/WLB◎/完全週休二日制 年間休日125日/業績好調の成長企業◆
仕事内容
■具体的には:
◇人事、総務業務に関する業務全般
 ・求人票の作成・チェック、面接日程調整等、採用に関する業務
 ・給与改定、人事異動、等に関する事務手続き
 ・休職に関する手続き及びチェック
 ・労使協定の締結、届出など、各行政機関への手続き
 ・給与規程、就業規則等の改定案作成 など

◇担当業務における業務改善
 ・ルーティン業務の工数削減
 ・マニュアルの整備
 ・福利厚生制度の提案
 ・従業員サービス向上施策の提案  など

※ご経験によってはスタッフ1~2名のマネジメントをお任せいたします。

■入社後の流れ:
OJTで仕事を覚えていただきます。成長期の当社をけん引し、周囲を巻き込んで改善していく積極性のある人材を求めております。

■IPOフェーズについて:
具体的なスケジュールに基づき、内部管理体制のさらなる改善と強化、運用実績の積上げ中

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件:
・労務全般の知識、ご経験を有する方

■歓迎条件:
・管理部門での業務改善
・マネジメントの経験(規模は不問)
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
人事制度・採用研修(リモート週2日/フレックス有/東証プライム/ヘルスケア)
仕事内容
人事課にて制度企画を中心に人材開発・採用を担当いただきます。
【制度設計】
○人事賃金制度構築
〇退職年金制度
【人財開発・研修企画】
○能力開発ビジョン策定
〇教育研修体系構築
〇研修プログラム作成(必要に応じて、研修講師)
※外部委託も併用しています。
【採用関連】
○要員計画策定
〇新規採用計画作成
〇新卒採用業務
〇中途採用業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・事業会社での人事経験(目安3~5年以上)
・人事制度のご経験をお持ちの方(年数は問いません)
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
人事課長(採用/教育) ~900万/東証プライム企業の改革業務
仕事内容
採用・育成分野における責任者として、メンバとともに以下の業務を推進していただきます
■中途・新卒採用全般(オンボーディング含む)における戦略策定、各種施策の立案実行
 ・各マーケット動向を把握し、環境変化に応じた採用プロセスや外部リソースの検討・選考設計を実施
 ・採用広報(社内外ブランディング活動含む)
 ・選考やクロージング(社内外と連携し、優秀人材獲得のためのタイムリーな選考運営を実施)
 ・より効果的な内定者フォロー、オンボーディング対応
■改定後の人事制度に基づく教育研修の企画・実施・運営
 ・キャリアパス策定: 改定後人事制度に基づき、職種間のバランスを踏まえた職種別の全社キャリアパスを策定
 ・研修体系の再構築: 現行の研修体系を全面的に見直し、本社と各事業所での担務分野の切り分けを行い、外部リソースを活用しながら職種別の全社研修体系を再設計
 ・研修企画・実施: 各種研修の企画や運営(各事業所で実施する技術分野の研修に対する企画・運営支援も行う)
※その他、人員計画に基づく適正人員数把握・人件費コントロールの仕組み構築・運用、幹部候補者育成フローの設計・運用を行う
【変更の範囲】会社の規定に準ずる
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・新卒及び中途採用に関する一連のご経験
・メンバーマネジメント経験
【歓迎条件】
教育研修の企画・設計・運営に関するご経験
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
人事課長(労務/人事企画) ~900万/東証プライム企業の改革業務
仕事内容
人事企画・人事労務分野における責任者として、メンバとともに以下の業務を推進していただきます
■業務例
・改定後の人事制度(特に報酬・評価制度)の移行措置等に関する運用設計、及び昇降格制度の設計、実運用を行う
・就業関連規則・ルール、福利厚生制度を全面的に見直し、ゼロベースで再構築する
・人事給与・社会保険実務、退職金支給実務等、事務業務全般についてマネジメントしつつ、各事業所からの問合せ対応、指導を行う
・人事事務フロー全体の見直し、本社・各事業所の人事業務分担の見直し(業務切り分けなど)を行う
・人事給与・社会保険実務のBPOに向けた業者選定、移行内容の確定、移行にかかる諸対応、移行後の業務フロー設計・導入を行う
・社員の労務問題にかかる諸対応を行う
・人材管理システム(タレント・マネジメントシステム)を導入する
・健康管理推進体制を構築し、運用する
【変更の範囲】会社の規定に準ずる
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・労務に関する一連のご経験をお持ちの方
・人事企画関連業務のご経験
・メンバーマネジメント経験
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
労務/人事企画スタッフ(フレックス有/東証プライム企業の改革業務)
仕事内容

人事企画・人事労務分野における実務担当者として、課長をサポートしつつ以下の業務を中心に推進していただきます
■業務例
・改定後の人事制度(特に報酬・評価制度)の運用全般(昇降格制度含む)
・就業関連規則・ルール、福利厚生制度の再構築
・給与計算、社会権手続き、勤怠管理の実務および管理(各事業所窓口)
・労務業務フローの見直し(BPOやシステム含む)や、本社・各事業所間の役割分担見直し
・各種労務相談や労務問題の対応
・人材管理システム(タレント・マネジメントシステム)導入
・健康管理推進体制を構築し、運用する
【変更の範囲】会社の規定に準ずる
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験
・労務に関する一連の経験をお持ちの方
・人事企画のご経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事労務(給与計算)◆転勤無し/WLB◎/完全週休二日制 年間休日125日/業績好調の成長企業◆
仕事内容
■入社後の主な業務:
・給与計算
当社では「freee人事労務」を使用し、約250名の従業員情報の管理及び給与計算を行っております。
主な業務として、給与計算や入退社の際の社保手続き、従業員の労務管理をお任せします。
経験・スキルによっては、役職者としての採用する場合もあります。
・社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険)

■その他業務
・所得税計算及び年末調整、住民税手続き
・従業員の入退社手続き、雇用契約書作成
・採用業務(バックオフィスのみ)
・その他人事労務に関する業務
将来的には、時代の流れに合わせた人事上の仕組みづくりや法改正への対応、助成金申請にかかわる業務などにも携わる機会もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<業界未経験歓迎>

■必須条件:
・給与計算・労務管理のご経験(給与計算、入退社手続きの知識・経験)
想定年収
364万円 ~ 433万円
ポジション
人事労務部長(~1000万/IPO/パート含め7000名規模)
仕事内容
【業務詳細】
▼以下メインでご担当いただきます。
・労働基準監督署の対応
・労務問題の対応
・労災対応 
・訴訟対応
・懲罰委員会の主催など

▼他メンバーが担当しており、マネジメントをお願いします。
・勤怠管理
・社会保険等の手続関連業務
・給与計算、年末調整
・休職者対応
・障害者雇用納付金申請業務
・各種協定の届出
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・労務に関する一連の経験をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方
・従業員500名以上の企業での勤務経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
【大阪・人材開発課】教育研修担当※大手上場メーカー
仕事内容
・研修の運営(日程調整、対象者選定、募集告知、受講者管理、事前事
後課題の回収、アンケートの実施・分析、研修事務局対応、外注費用の
支払いなど)
・自己申告制度の運営(実施告知、対象者選定、提出状況の管理等)
・タレントマネジメントシステムの設定・運用(2026年度より導入予定)
※数年後には研修の企画や講師を担って頂く事を想定しています。

【現時点の部署の課題と今後の展望(目指す姿)】
『エンゲージメントの高い組織の構築』が人事部門の中期計画の重点施策である。
その為に、より良い研修の提供、自律的キャリア開発の促進、これらを体系立てて実施するための教育体系の再構築を行うことが今後取り組むべきことである。
また、昨今の事業環境から、教育業務そのものでのDX技術の活用やDX人材の育成も進めて行く必要がある。

【採用する方に期待しているミッション】
まずは事務的な業務や研修事務局の運営を通じて自社理解を深めたうえで、自社に適した研修の企画・改善や、タレントマネジメントシステムの活用等で、エンゲージメントの高い人材・組織を増やしていくこと。

【出張】
日常的には無し
※研修企画・講師を担当する際には出張が発生する事があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・社会人経験3年以上
・基本的なPCスキル(word、excel、powerpoint)
・多様な立場の人と協同した経験のある方
※人材教育については未経験の方も大歓迎!!※

【歓迎】
・メーカー経験者
・企業の技術職経験(DX推進、Iot人材の育成にご経験が活かせます)
・理系出身者
・オンラインツール(Zoom、Teams)を用いた研修・会議・ウェビナーなどの設定、運営経験者

【求める人物像】
・解決志向で物事を考えられる方
・主体的に考え、能動的に動くことができる方
・コミュニケーション能力が高く、社交性があり、自らコミュニケーションを取りに行く方
・共感力が高く、相手の立場に立って考えることができる方
※補佐的業務のみを希望される方はマッチしません※
想定年収
530万円 ~ 680万円
ポジション
総務法務部長(大手子会社/東証グロース/リモート有/業績好調)
仕事内容
総務法務部長として、実務全般のとりまとめやマネジメント、メンバー育成等に従事いただきます。
<業務例>
■法務関連業務
 - 規程・稟議等の社内承認プロセスをはじめ各種業務の整備・運用、社内文書管理
 - 契約書の作成及びリーガルチェック、相手方、顧問弁護士との折衝
■機関法務業務
 - 株主総会の準備・運営
 - 株式事務
 - 登記手続き等
■コンプライアンスの推進業務
【変更の範囲】変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・IPOまたは上場企業での法務(ビジネス法務や会社法など)のご経験
・部下のマネジメント経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用/教育スタッフ(フレックス有/東証プライム企業の改革業務)
仕事内容
採用・育成分野における責任者として、メンバとともに以下の業務を推進していただきます
■中途・新卒採用全般(オンボーディング含む)における戦略策定、各種施策の立案実行
 ・各マーケット動向を把握し、環境変化に応じた採用プロセスや外部リソースの検討・選考設計を実施
 ・採用広報(社内外ブランディング活動含む)
 ・選考やクロージング(社内外と連携し、優秀人材獲得のためのタイムリーな選考運営を実施)
 ・より効果的な内定者フォロー、オンボーディング対応
■改定後の人事制度に基づく教育研修の企画・実施・運営
 ・キャリアパス策定: 改定後人事制度に基づき、職種間のバランスを踏まえた職種別の全社キャリアパスを策定
 ・研修体系の再構築: 現行の研修体系を全面的に見直し、本社と各事業所での担務分野の切り分けを行い、外部リソースを活用しながら職種別の全社研修体系を再設計
 ・研修企画・実施: 各種研修の企画や運営(各事業所で実施する技術分野の研修に対する企画・運営支援も行う)
※その他、人員計画に基づく適正人員数把握・人件費コントロールの仕組み構築・運用、幹部候補者育成フローの設計・運用を行う
【変更の範囲】会社の規定に準ずる
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験
・新卒もしくは中途採用のご経験
・人材エージェントで営業経験もしくは、RPOとして企業採用支援のご経験があり今後事業会社の人事へ転職をお考えの方
【歓迎条件】
教育研修の企画・設計・運営に関するご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

総務担当※横浜駅の近くで好立地!/働きやすさ◎/福祉領域を支える!(216724)

【未経験歓迎!】総務担当※横浜駅の近くで好立地!/働きやすさ◎/福祉領域を支える!

350万円 ~ 400万円

給与課/定年65歳/残業月10時間/スーパーフレックス/リモート可(221647)

【急募】◆労務/主任~係長(給与計算・社会保険手続き)/定年65歳<人・生活・食に関する複数事業を展開!/グループ7社>/スーパーフレックス/リモート可

420万円 ~ 550万円

東証グロース上場/経理総務(192036)

【経理総務】◆未経験可|フレックスタイム制|グロース上場企業

350万円 ~ 600万円

【人事総務責任者】2025年1月TOKYO PRO Market上場!/残業少なめ/フルフレックス(220970)

◆人事総務責任者(労務実務・制度メイン/経営層と近い距離)◆2025年1月TOKYO PRO Market上場!/残業少なめ/創業以来黒字経営

500万円 ~ 750万円

IPO準備中のロボットベンチャー!人事マネージャーの募集!年間休日127日!!!(216803)

【人事マネージャー(将来の部長候補)】IPO準備中/調理ロボット開発企業/フレックス

700万円 ~ 900万円

ハイクラス求人/管理部長候補(総務人事軸)リモート/フルフレックス/IPO準備中企業(222069)

【東京or京都】管理部長候補(総務人事/法務軸)リモート/フルフレックス/革新的なビジネスモデル展開するIPO準備中企業

804万円 ~ 1,104万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更