東京の人事・総務の求人・転職情報の5ページ目

求人検索結果1477件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【人事総務】◆残業月8時間程度/プライム上場/二輪車向け熱交換器のトップ級シェアメーカー
仕事内容
ご経験にあわせて人事/労務/給与などの業務をお任せします・

1.給与計算業務(海外駐在員を含む):約160名(国内70名/海外90名)を担当します。
2.勤怠管理/チェック
3.社会保険・労働保険の手続き(入退社、異動、扶養異動など)
4.労働法令に基づく各種対応(労基署対応、時間外管理など)
5.その他、人事/総務に付随する業務など
※海外駐在員の給与計算についてはスキルを鑑みたうえでご担当頂くかを判断いたします。
※人事システムは「Company」を使用しています。

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須:
・給与計算実務経験3年以上または、社会保険料届出実務3年以上

■歓迎:
・人事システム「COMPANY」での実務経験がある方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
人事総務マネジメント候補/リモート・フレックス有/リスク保証型の決済サービスのパイオニア企業
仕事内容
<具体的な業務(想定)>
・戦略アラインメント
事業戦略と組織戦略の整合性を図り、効果的な人事戦略を策定します。
・採用活動の推進
必要な人材の採用計画を立案し、採用プロセス全般を管理します。
・研修・育成プログラムの実施
メンバーのスキル向上・キャリア開発を目的とした研修プログラムを企画・実施し、組織の成長をサポートします。
・エンゲージメント向上
メンバーが自律的に自身の才能を発揮して価値に繋げられるように、会社の将来の可能性・理念・制度の理解/浸透をサポートします。
・制度企画
会社として目指すべき人物像を指し示し、前向きに成長していけるような指針を作ります。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事領域以外の業務経験5年以上
・人事の複数機能(採用・労務・制度企画・人材開発)の経験
・10名規模以上のチームマネジメント経験

【歓迎】
・労務領域に明るい方の応募大歓迎です
・自分の市場価値を高めることも大事だが、それ以上に若手育成やステークホルダーへの価値還元を大事にされている方とお仕事できると嬉しいです
想定年収
750万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事課長~部長候補※特許技術保有◎/年間休日125日/残業10-20H/転勤なし
仕事内容
・採用業務全般(年間5名前後)
・人事制度の見直し、改定
・法制度への順応
・人事機能のインフラ強化の推進
・メンバーのマネジメント など

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事経験5年以上(採用、労務)

<歓迎>
・マネジメント経験
・人事制度の改定経験
・人事企画経験
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
人事(課長候補)※プライム上場グループ会社/リモートワーク可/介護×DX/社会貢献性◎
仕事内容
■経営と連動した人事戦略の立案・実行
・ミッション・行動規範の浸透・体現
・採用計画・採用戦略の立案実行
・研修・教育の立案実行(全社員)
■人事制度の企画・運用
・ミッション・行動規範を体現する評価・等級・報酬制度の設計と運用
・福利厚生制度の企画とアップデート
■チームマネジメント
 ※労務・組織開発業務のマネジメントもお任せする可能性あり

ご経験やご志向に応じて、一部の業務からはじめていただくことも可能です。

【使用するツール】
◆Microsoft365
◆Google Workspace
◆ジョブカン(勤怠、労務、採用)
◆Chatwork

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での人事業務の経験(5年以上)
・人事制度の立案・導入に携わったご経験のある方(年数不問)

【歓迎】
・リーダー経験
・社員コミュニケーション経験が豊富な方

【求める人物像】
・毅然とした態度で物事を伝えられる人
・社内外との信頼関係を構築できるコミュニケーション能力
・変化する環境を楽しめる柔軟性、謙虚さ
・周囲や組織を巻き込むリーダーシップ
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
労務メンバー ※リモートワーク可/介護×DX/社会貢献性◎
仕事内容
労務業務全般をご担当いただきます。
まだまだ発展途上のため、3拠点(金沢、東京、大阪)の体制整備含め、多岐に渡る業務に携わっていただきます。

■給与計算
■勤怠、有給休暇、残業管理
■社会保険、労働保険に関する各種手続き
※給与計算、社保手続きは社労士へ外部委託していますので、委託までのデータ作成やチェック等が中心となります。

■入社・退社関連の手続き
■年末調整業務
■従業員の健康管理(産業医対応、健康診断の実施・管理など)
■就業規則の改訂・運用
■休職者対応や従業員からの個別相談窓口
■評価制度の実施支援
■人事関連データの作成および報告
■法令対応(労働基準法、労働安全衛生法など)の管理・遵守
■福利厚生制度の企画・運用
■総務業務全般

【使用するツール】
■Microsoft365
■Google Workspace
■ジョブカン(勤怠、労務)
■Chatwork

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務経験(年数不問)
・Excelスキル
└ VLOOKUP、SUMIF関数、ピボットテーブル

【歓迎】
・勤怠管理システムの利用経験
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
労務(管理職候補)※プライム上場グループ会社/リモートワーク可/介護×DX/社会貢献性◎
仕事内容
労務業務全般をご担当いただきます。
まだまだ発展途上のため、3拠点(金沢、東京、大阪)の体制整備含め、多岐に渡る業務に携わっていただきます。

■給与計算
■勤怠、有給休暇、残業管理
■社会保険、労働保険に関する各種手続き
※給与計算、社保手続きは社労士へ外部委託していますので、委託までのデータ作成やチェック等が中心となります。

■入社・退社関連の手続き
■年末調整業務
■従業員の健康管理(産業医対応、健康診断の実施・管理など)
■就業規則の改訂・運用
■休職者対応や従業員からの個別相談窓口
■評価制度の実施支援
■人事関連データの作成および報告
■法令対応(労働基準法、労働安全衛生法など)の管理・遵守
■福利厚生制度の企画・運用
■総務業務全般

【使用するツール】
■Microsoft365
■Google Workspace
■ジョブカン(勤怠、労務)
■Chatwork

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務経験 5年以上
・Excelスキル
└ VLOOKUP、SUMIF関数、ピボットテーブル

【歓迎】
・リーダー経験
・勤怠管理システムの利用経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【総務メンバー】※スタンダード市場/IoTのリーディングカンパニー/リモートワーク・フレックス可
仕事内容
・稟議等の重要文書、印章管理
・施設、資産管理
・規程、社内制度管理
・危機管理、防災管理
・従業員業務支援ツール等の管理
・従業員持株会
・社内広報
・信用調査
・安全保障輸出管理
・各種庶務

【キャリアイメージ】
30代・・・
会社全体を把握したうえで、総務機能の中で幅広く縦横無尽に活躍頂きます。
社内外とうまくコミュニケーションを取りながら、実績を積み上げて頂きます。

40代・・・
会社全体のビジョン・成長戦略とリンクさせながら戦略的に計画を立て総務機能のリーダーシップを執って頂きます。また、グループ内でプロジェクトやメンバーの管理も行っていただきます。
管理職人材または専門分野において社内外で認められる知見と技術を持った人材を目指していただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務業務経験(稟議等の重要文書・印章管理、施設・資産管理、規程管理、危機管理・防災、購買など)2~3年以上

【歓迎】
・上場企業での総務業務経験
・フットワーク軽く、従事業務を問わず動けること
・安全輸出管理業務経験
・社内広報業務経験
・会社法関連知識(株式事務、役会運営、総会運営など)
想定年収
453万円 ~ 623万円
ポジション
総務リーダー 商事法務/総務統括/内部統制/創業8期で売上高100億円超/IPO準備企業 ※東京勤務
仕事内容
■株主総会や取締役会などの会議の運営
会社の内部が法的に適切に運営されていくためのサポートを行います。

■不動産管理
会社が所有する土地、建物、保養施設、社宅や寮などの不動産(有形固定資産)を固定資産台帳で管理します。

■オフィス建物の管理
オフィス賃貸・売買契約、オフィス清掃の手配。オフィスの用途変更に伴うリニューアル工事の手配も行います。

■社内環境の整備
省エネ、分煙、クールビズ・ウォームビズ等の社内環境の整備。社員が気持ちよく仕事に集中できる環境を整えることが求められます。

■備品・機器の手配、管理
文具、机、収納棚、PC、書籍など、事業活動のうえで必要になる様々な備品や機器を手配し、さらに出費をできるだけ抑えることが総務のミッションです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
✔ 株主総会・取締役会の運営経験がある方

【歓迎条件】
✔ファシリティ管理に関する経験
✔弁護士・弁理士の有資格者
✔法務業務ができる方
✔不動産業界での勤務経験がある方

【求める人物像】
✔ 総務・管理部門の実務経験があり、組織の運営・業務最適化をリードできる方
✔ 他部門・経営陣と連携し、組織の生産性向上や企業価値向上に貢献できる方
✔ 将来的に総務部長・管理部門責任者として、企業の経営を支えるポジションを目指している方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
総務課長 商事法務/総務統括/内部統制/創業8期で売上高100億円超/IPO準備企業 ※東京勤務
仕事内容
■株主総会や取締役会などの会議の運営
会社の内部が法的に適切に運営されていくためのサポートを行います。

■不動産管理
会社が所有する土地、建物、保養施設、社宅や寮などの不動産(有形固定資産)を固定資産台帳で管理します。

■オフィス建物の管理
オフィス賃貸・売買契約、オフィス清掃の手配。オフィスの用途変更に伴うリニューアル工事の手配も行います。

■社内環境の整備
省エネ、分煙、クールビズ・ウォームビズ等の社内環境の整備。社員が気持ちよく仕事に集中できる環境を整えることが求められます。

■備品・機器の手配、管理
文具、机、収納棚、PC、書籍など、事業活動のうえで必要になる様々な備品や機器を手配し、さらに出費をできるだけ抑えることが総務のミッションです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
✔ 総務業務の実務経験(3年以上)
✔ 株主総会・取締役会の運営経験がある方
✔ 経営層・社内外関係者との調整・折衝スキル

【歓迎条件】
・ファシリティ管理に関する経験
・弁護士・弁理士の有資格者
・法務業務ができる方
・不動産業界での勤務経験がある方

【求める人物像】
✔ 総務・管理部門の実務経験があり、組織の運営・業務最適化をリードできる方
✔ IPO準備・上場企業での総務経験があり、内部統制の強化やガバナンス対応を推進したい方
✔ 他部門・経営陣と連携し、組織の生産性向上や企業価値向上に貢献できる方
✔ チームマネジメント経験があり、総務組織の強化・育成を推進できる方
✔ 将来的に総務部長・管理部門責任者として、企業の経営を支えるポジションを目指している方
想定年収
800万円 ~ 900万円
ポジション
総務部長 商事法務/総務統括/内部統制/創業8期で売上高100億円超/IPO準備企業 ※東京勤務
仕事内容
■株主総会や取締役会などの会議の運営
会社の内部が法的に適切に運営されていくためのサポートを行います。

■不動産管理
会社が所有する土地、建物、保養施設、社宅や寮などの不動産(有形固定資産)を固定資産台帳で管理します。

■オフィス建物の管理
オフィス賃貸・売買契約、オフィス清掃の手配。オフィスの用途変更に伴うリニューアル工事の手配も行います。

■社内環境の整備
省エネ、分煙、クールビズ・ウォームビズ等の社内環境の整備。社員が気持ちよく仕事に集中できる環境を整えることが求められます。

■備品・機器の手配、管理
文具、机、収納棚、PC、書籍など、事業活動のうえで必要になる様々な備品や機器を手配し、さらに出費をできるだけ抑えることが総務のミッションです。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
✔ 総務業務の実務経験
✔ 株主総会・取締役会の運営経験
✔ 経営層・関係部署との円滑なコミュニケーションスキル

【歓迎条件】
✔ IPO準備企業・上場企業での総務・管理部門の統括経験
✔ コンプライアンス・ガバナンス強化の推進経験
✔ ファシリティマネジメント・社内DX推進の経験
✔ 株主対応・投資家向けレポート作成経験
✔コミュニケーション力・クリティカルシンキング力

【求める人物像】
✔ 総務・管理部門の実務経験があり、上場企業基準の総務業務を統括できる方
✔ IPO準備・上場企業での総務経験があり、内部統制の強化やガバナンス対応をリードしたい方
✔ リスクマネジメント・コンプライアンス対応の経験があり、法令遵守の体制を整備できる方
✔ 従業員の働きやすい環境づくりに関心があり、ファシリティマネジメント・福利厚生の整備に携わりたい方
✔ チームマネジメント経験があり、総務組織の強化・育成を推進できる方
想定年収
900万円 ~ 1,100万円
ポジション
戦略人事/残業10h/強固な経営基盤
仕事内容
【雇入れ直後】
・現行の人事制度(報酬・等級・評価)の運用および改善
・上記制度と連携した社内研修の運用、改善
・入退社手続き・給与計算・社会保険手続き
・勤怠管理・社会保険労務士対応

◎ゆくゆくは
・社員や経営陣からの意見を基にした人事制度のブラッシュアップ
・中長期的な経営戦略を踏まえた施策の立案
・人事業務のDX化やシステム構築の推進
・社員満足度向上や成長を促進する施策の企画・運営
・経営視点からの「人的資本」活用の提案・実行

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■人事としての業務経験1年以上
想定年収
430万円 ~ 620万円
ポジション
労務・総務(リーダー候補)※有力ファンド支援/美容分野を牽引する急成長ベンチャー/働き方◎/IPOも視野
仕事内容
労務業務を中心に、総務業務までを幅広く横断的にご担当いただきます。
業務は、現任スタッフからの引き継ぎを受けながらスタートしていただく想定です。日々のオペレーションを行いつつも、必要に応じて改善・提案・巻き込みまでお任せしご活躍いただく予定です。

■入社後のメイン業務
・入退社時の手続き(雇用保険・社会保険等)
・勤怠管理(打刻・残業時間管理、システム運用)
・給与計算業務・年末調整
・住民税対応
※現状給与計算の実務は外部に委託しておりますが、ゆくゆくの内製化を予定しています。

■お任せする可能性のある業務
・就業規則や社内ルールの整備・運用改善
・社内規程の整備・更新
・健康診断・ストレスチェックなどの実施管理
・オフィス環境整備(備品管理・発注、清掃業者対応など)
・IT資産管理(PC/ソフトウェアの発注、棚卸)
・契約書・登記書類などの文書管理
・社内行事の企画・運営(全社イベント、懇親会等)
・来客・電話対応や他部署の庶務支援

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での給与計算業務の経験を3年以上お持ちの方

【歓迎要件】
・IPO準備企業やスタートアップでのバックオフィスのご経験
・労務、総務領域の複数業務の主担当としてのご経験
・労務管理体制の見直し・運用改善・規程整備等のご経験

【活躍が見込まれる人物像】
・定型業務のみならず、構造化・最適化することにも面白みを感じる方
・決まった役割にとどまらず、「どうすれば組織が前に進むか」を自分ごととして考えられる方
・他部署や現場との連携において、リスペクトと調整力をもって対話できる方】
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
<人材エージェント出身の方も歓迎>人事採用担当/グロース上場/リモート・フレックス有
仕事内容
今回当社の中途採用担当として、まずは下記業務をメインにご担当いただきます。

・採用戦略企画~実行
・採用広報企画
・候補者対応オペレーション
・面接対応 など

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・ITエンジニア領域での採用経験がある方(人材エージェント出身の方もご応募可能)
・オペレーション業務を含めた採用実務のご経験がある方

<歓迎要件>
・採用広報のご経験、運用経験がある方
・ダイレクトリクルーティングの実務経験がある方
・事業会社の人事組織での採用業務の経験
・フロー改善やサービス導入/リプレイスのご経験がある方

<求める人物像>
・コミュニケーションスキルが高く、社内外問わず明るい対応が出来る方
・社内で積極的に周囲と協業出来るチームワークを重視する方
・新たなツール導入や業務構築/業務改善などにやりがいを感じていただける方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事労務/スタッフクラス/年間休日125日※上場企業
仕事内容
■労務管理を担当いただきます
・正社員およびアルバイト(パート)社員の勤怠管理および給与計算をはじめ、付随する社会保険手続き、年末調整、入退社手続きをお任せします。入退社手続きに関しましては社労士との連携がございますので、安心して働けます。

【労務業務】
◆給与計算、勤怠チェック、社会保険手続、年末調整などの労務業務全般
(社労士事務所との連携)
◇就業規則や労使協定の策定・見直し、社内制度の構築・ルール作成・管理
◇人事評価制度の運営・サポート
◆社員情報管理・サポート(入退社手続、異動管理、福利厚生手続など)
◆従業員からの労務相談対応、問題解決のサポート
◇社員の労働環境改善、働き方改革の推進
◆行政対応(労働局・ハローワークの監査対応、届出書類の作成・提出等)
◇各種労務関連の法令対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
◆=経験必須
・基本的なPCスキルのある方
・事務のご経験のある方

<歓迎>
・労務業務(特に勤怠確認・支給確認)のご経験のある方
◇=出来れば尚可

<求める人物像>
・自ら考え自発的に行動を起こせる方
・コミュニケーションを取り、協力しながら業務に取り組める方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
人事総務責任者【将来の管理部門マネージャー候補|リモート勤務可(週1~週2程度)|フレックス制度有|70歳まで活躍可能!】
仕事内容

・採用戦略の策定と実行
・経営陣と連携しながら、人事戦略・組織戦略を立案・実行する
・人事制度設計(評価・報酬・昇格制度など)およびそれらの運用・見直し
・労務・給与計算・勤怠管理・社会保険手続き等(アウトソース利用)
※外部との連携
・社内規定・就業規則・労働法遵守体制の整備

・オフィスインフラ/備品管理/施設運営・安全衛生等の総務業務全体の管理
・従業員エンゲージメント/コミュニケーション施策の推進

※IPO準備対応を見据えたコーポレートガバナンス体制の強化(取締役会/監査役対応等)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・管理部門(人事・総務・労務)の責任者またはそれに準ずるマネジメント経験 5年以上
・採用・人事制度設計・評価制度などの構築・運用経験

【歓迎要件】
・医療機器またはライフサイエンス領域での勤務経験
・IPO準備経験、または上場企業の人事・総務体制設計経験
・英語力(特に契約書や社内外のドキュメントを英語で扱える程度)
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
管理スタッフ(経理・労務・総務)※原則フルリモート/フルフレックス制
仕事内容
CHROとともに、2名体制の経営管理ユニットに所属、会社のバックオフィス全般を支えるポジションです。
請求書処理や月次締め、勤怠チェック、社労士連携、社内制度運用など、幅広い業務を担当いただきます。

■具体的な業務
・請求書の発行・受領管理、月次の会計処理(Money Forwardクラウド使用)
・勤怠チェック、給与計算に関する社労士との連携
・入退社時の社会保険手続きの社労士連携サポート
・社内PL管理(月次報告のとりまとめ等)
・予実集計および資料作成
・評価制度や各種社内制度の運用(テンプレ展開・回収など)
・組織活性施策のサポート(例:社内ツールの運用、企画補佐)
・その他、契約書や備品管理などの総務業務全般

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・簿記2級相当の会計知識
・経理・労務・総務いずれかを含む実務経験3年以上
・リモートワーク環境での自己完結力・責任感

【歓迎要件(尚可)】
・関東近郊在住の方(東京での書類対応など物理的な業務が発生する可能性があるため)
・スタートアップやベンチャー企業での業務経験
・業務改善やオペレーション効率化の経験
想定年収
360万円 ~ 550万円
ポジション
【マネージャー職】HRM(ヒューマンリソースマネジメント)/会社の未来を創る社員を支える仕事/~1200万
仕事内容
〇入社後は下記業務をお任せします。
- 経営と連動した人事戦略(採用、育成、理念浸透、評価制度、人事制度)推進
- チームマネジメント(部下の育成・指導)
- 人事、HRM領域全般の企画、運営、推進の主体

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事部門でのマネジメント経験
・HRM領域全般の企画、運営、実務の推進経験

【歓迎条件】
・社内研修の講師経験
・労務知識を有する方



想定年収
840万円 ~ 1,200万円
ポジション
労務マネージャー候補<上場子会社の労務管理をお任せするポジションです>※フレックス 有/所定労働時間7.5H/上場子会社/キャリアパス◎
仕事内容
管理部門では、当社が運営するチャンネルにおいて必要となる業務のうち、主として以下のような業務を遂行しています。

1.総務(会議運営・議事録、オフィス環境整備、社内イベント運営)
2.人事・労務
3.採用・人財育成
4.法務(契約書、機関法務(株主総会・取締役会対応)、知財、規定整備 等
ご経験をもとに、2、3についてご担当いただきます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・企業での人事、労務、採用、人財育成でいずれか3年以上のご経験
・給与業務の実務3年以上のご経験
・人事評価制度運用の知識・経験

【歓迎】
・社会保険労務士の資格保有者
・組織合併のプロセスにて全社イベント等を企画運営したご経験
・採用・人財育成のご経験
・マネジメント経験

想定年収
600万円 ~ 780万円
ポジション
<未経験可>人事採用担当【月2回程度の出社/国内トップクラスのデータ保有量と活用力~グロース市場・売上高も伸長!~】
仕事内容
●新卒採用業務全般(求人原稿作成、選考管理、説明会実施、書類選考、面接、内定フォロー 他)
●採用計画の企画・実行
●ダイレクトリクルーティングやエージェント対応
●入社前後研修の企画・実行及びオンボーディング支援
●採用ブランディングを目的とした広報活動(SNSの運用等)

※年間採用人数:新卒6名、中途5名(DR/人材紹介/リファラル/アルムナイ含む)4名文系、2名エンジニア採用、
2種類ビジネス(AI生成使って)、エンジニア(事業会社)
※採用ATS:HRクラウド社のかんりくんを利用

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事業務への幅広い興味・関心がある方
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

【歓迎】
・事業会社での新卒採用経験1年以上
・人材業界でのご経験
・法人営業のご経験
・スタートアップ/ベンチャー企業での就業のご経験
・上場企業での就業のご経験
・業務における生成AI活用のご経験
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【人事総務課長】健康・医療のリーディングカンパニー/将来の部長候補/MS-Japan経由にて入社実績あり
仕事内容
(雇入れ直後)
課長職として課員のマネジメント・業務フォロー それに付随する業務全般をお任せします。

<人事課の主な業務>
・人事委員会運営
・人事・賃金制度の構築・運用
・人事管理
・年度人件費予算集計、実績管理票作成
・給与・所得税・社会保険関連
・福利厚生関連
・安全衛生・健康経営関連
・社内行事(コミュニケーション強化等)の企画・運営
・人事関連規程・人事総務部所管(人事・組織に係る)規程の制定・改訂
・文書管理
・BCP・リスク管理
・キャリア開発の制度設計と運用
・新しいキャリア(働き方等)の調査・検討
・社員の募集・選考・採用・本採用
・雇用契約・派遣契約関連
・社員教育体系の構築
・各種研修の企画・立案・運営

これらの業務を人事課の課員が担っております。課員の業務が円滑に進むよう、指示出しやフォロー、またトラブル発生時や繁忙期には実務対応をいただくこともございます。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事業務のご経験
・マネジメントのご経験3年以上

【尚可要件】
■能力
・会社方針に沿った採用人材の見極めと社員教育研修の立案能力
・法令を順守し、自部門の諸規程、マニュアル等に影響を与える関係法令等(労働関連法規、所得税、
 社会保険関連法規)の動向に気を配り、その立案、改訂及び作成指導を行える能力
■経験
・給与・所得税、社会保険運用および管理

【求める人物像】
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力や交渉力、関係構築能力があること
・自発的に物事を考えて行動に移すことができ、また計画を立てて進めていくことができること
・数値的な把握から理論的に物事を考えられること
・事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力があること
・法令を順守し、企業人として社会的責任感、職業倫理を有し周囲の模範となるよう行動できること。
・コンプライアンスマニュアルや各種規程に沿った行動をとるとともに、チーム員がこれらに反する行動(ハラスメン
ト含め)をとる際は的確に是正指導できること。
・探求心を持ち、知らないことや最新のIT技術を自ら学び、貪欲に吸収していく意欲があること
・課長職として、主体的にチームを牽引し、育成やチームビルディングに積極的に取り組める方
想定年収
709万円 ~ 815万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

将来CdxO・CRM責任者を目指したい方/連結グループ10社/事業拡大に直接貢献できる/未経験歓迎(222178)

【DX推進・総務/CRM】将来CdxO・CRM責任者を目指したい方/連結グループ10社/事業拡大に直接貢献できる/未経験歓迎

460万円 ~ 730万円

連結コンサルティング会社よりエンジニア採用担当の募集です。(218866)

【人事・エンジニア採用担当】業界トップシェアの自社プロダクト/経営基盤◎/若手メンバー活躍/裁量大/フレックス勤務

500万円 ~ 800万円

ハイクラス求人/管理部長候補(総務人事軸)リモート/フルフレックス/IPO準備中企業(222069)

【東京or京都】管理部長候補(総務人事/法務軸)リモート/フルフレックス/革新的なビジネスモデル展開するIPO準備中企業

804万円 ~ 1,104万円

人事労務部長(~1000万/IPO/パート含め7000名規模)(222063)

人事労務部長(~1000万/IPO/パート含め7000名規模)

700万円 ~ 1,000万円

業績好調の上場企業の子会社の人事(部長候補)求人です(219473)

人事(次長~部長候補)<裁量持ってパフォーマンスを発揮できるポジションです>リモート可/上場子会社

750万円 ~ 950万円

【東京】新卒/中途採用担当/年間休日128日/AI×マーケが強みの成長企業(221921)

【東京】採用担当 ※年間休日128日/キャリアアップ可!/500億円規模でのIPOを目指すスタートアップ

450万円 ~ 600万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更