東京の人事・総務の求人・転職情報の68ページ目

求人検索結果1519件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
人事(採用・研修)/伊藤忠商事グループ/安定の収益力
仕事内容
人事・総務グループ 総合企画職
人事業務全般(労務管理、採用研修等)をご担当いただきます。
入社当初は、ご経験や適性を考慮して業務をお任せしますが、
将来的には、労務管理全般・人事制度立案等の専門性を高めてもらうことを想定しております。
 ・採用(新卒・正社員中途・非正規社員中途・派遣社員)の企画立案、実施、研修の企画・実施・運用
 ・労務(給与・賞与(含む、海外給与)、社会保険、勤怠管理、雇用管理、法令への対応)
 ・雇用契約や管理ルールのレビュー・見直し
 ・人事制度・就業規則の運用・管理・立案にかかる業務(就業規則の改定・個別の労務問題への対処等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【MUST】
事業会社での人事経験5年以上
基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

【WANT】
給与・社会保険・労務管理経験
社労士、TOEIC600点、簿記3級、貿易実務C級あれば尚可

【求める人物像】
主体的・能動的に業務に関われる方。
社内外関係者と円滑なコミュニケーションが出来る方。
将来的に、人事・総務業務全般関わりたい、またマネジメントに携わりたいとお考えの方。
想定年収
650万円 ~ 750万円
ポジション
【埼玉/朝霞】リーダー候補/200名規模の工場総務/労働安全衛生対応/フレックス有
仕事内容
■仕事内容
労働安全衛生法をメインとした各種労働法令の対応
・安全衛生対応(安全衛生年間計画策定・安全衛生委員会運営・健康診断実施・産業医との連携など)
・官公庁対応(労基署、消防署等) 
・事業所運営管理業務(設備管理含)
・事業所内資産設備の購入
・事業所のコンプライアンス関連業務
・勤怠管理・服務規律に関する事項
・派遣社員、パートタイム労働者の採用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
■必須条件
・総務業務経験(業界不問)

■歓迎要件
・工場総務業務経験3年以上
・第一種衛生管理者資格取得
想定年収
420万円 ~ 630万円
ポジション
人事/売上好調!注目ベンチャー企業(IPO)/フルフレックス/リモート有
仕事内容
■組織開発
事業の変化に合わせて無理なく運用できる組織体制の構築と、カルチャーづくりを担っていただきます。
代表直下で組織のあるべき姿を描き、事業の拡大に合わせて組織図の見直しや最適な配置など人事戦略を検討いただきます。
ビジョン・ミッション・バリューの見直しにも取り組んでおり、従業員への浸透や組織風土醸成のための各種施策の企画・実行、社内コミュニケーションの設計に取り組んでいただきます。

■人事制度設計・運用
現在も人事制度はございますが、より従業員にとってより納得度の高く、会社の人事方針にあった人材を適切に評価できる運用にすべく、改善に取り組んでいただきたいと考えております。
目標設定や査定に関する納得度の高さや一次評価者であるマネージャーの目標設定面談・査定面談の質の向上など、課題に合わせた取り組みを期待します。
日常の従業員への案内やリマインドなどの実務もお任せします。

■採用・・・
ソフトウェアエンジニア・ビジネスサイド合わせて年間10名程度を採用予定です。事業企画に沿った採用計画の策定~採用実務をお任せします。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル>
【何れか必須】
 ○ 組織・人事コンサルとして目安として3年程度のご経験をお持ちの方
 ○ 事業会社で目安として5年以上の人事経験をお持ちの方
【必須】
⚫︎ ビジネス英語スキル
 ○ 業務・社内コミュニケーション共に日常的に英語を使用します

<歓迎スキル>
⚫︎ ご自身で業務のセルフマネジメントができる方
⚫︎ チームのマネージメント経験をお持ちの方
⚫︎スタートアップでの勤務経験をお持ちの方
⚫︎「多様性(Diversity)」「自己学習(Self learning)」「透明性(Transparency)」などをキーワードとした組織作りに高い関心をお持ちの方
⚫︎ 事業開発(営業・マーケティングなど)のご経験をお持ちの方

<求める人物像>
⚫︎ フィードバックを素直に受け入れ、改善することをいとわない方
⚫︎ 取り組んだことのない分野、業務においても自ら積極的に調べて動ける方
⚫︎ 課題解決に主体的に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
新卒採用担当者(主任)/東証プライム/残業少な目・フレックス/☆世界トップシェアの部品を複数有す総合機械メーカー☆
仕事内容
【雇入れ直後】
人事部として、主に新卒採用業務を幅広くお任せ致します。

・母集団形成(イベント、学校訪問など)
・自社説明会・工場見学の準備
・面接の補助(オンライン・対面で実施)
・内定者フォロー

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・新卒/中途採用活動の経験がある方

【歓迎】
・メーカーでの新卒採用活動のご経験者
・理系または技術系業務の経験者でかつ採用活動の経験がある方
・学校訪問や学生に対する母集団形成のご経験をお持ちの方
・営業のご経験がある方
・製造業へのご興味をお持ちの方
想定年収
550万円 ~ 740万円
ポジション
中途採用リクルーター/リモートワーク可/フレックス制/グロース上場
仕事内容

●採用戦略の立案、実行
●採用要件のヒアリング、JD作成
●母集団形成(エージェント・スカウト等)
●候補者進捗管理(応募〜入社までの進捗管理)
●カジュアル面談、オファー面談の対応
●オファー条件の調整
●各部門を巻き込んだ全社採用力向上施策の共有

上記に加え、ご経験に応じて、以下の業務を追加でお任せする可能性があります。

●採用メンバーの育成やマネジメント
●採用広報(採用サイト・外部媒体の運用、各種ブランディング施策の企画・実行など)


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(MUST)
●デジタル関連職種の中途採用経験(人材紹介等の支援側も含む)

●論理的かつ平易な文章作成能力

●成果創出や目標達成への強い意欲

(WANT)
●エンジニア採用経験

●採用広報経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用担当※水インフラを支える優良企業/テレワーク可/ゼネラリスト志向の方にオススメ!
仕事内容
国・地方公共団体等を取引先として上下水道事業のコンサルティングを行う当社で採用・総務業務を中心にお任せします。採用業務ではチームリーダーとして、採用業務の計画策定~入社後研修を担っていただき、総務業務ではご経験を生かした積極的な取り組みを期待しています。
【新卒採用】
・採用計画策定
・母集団形成(イベント対応、大学訪問等)
・説明会対応
・面接対応
・内定後フォロー
・入社後面談
【中途採用】
・募集要件定義
・求人票管理
・書類選考
・面接対応等
※新卒、中途は年間30名程採用しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・新卒採用経験

【歓迎】
・障がい者採用
・派遣社員採用のご経験
・組織マネジメント経験
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
人事企画担当※テレワーク可/外資系企業で幅広く人事経験が積める環境!
仕事内容
・組織文化を理解し、人事制度の企画・運営・改訂
・人材育成(新人教育や社員研修・マネジメント研修など)の企画・運営
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・人事制度/就業規則/評価制度の企画・運用・改訂(目安3年)
・人材育成の企画・運営(目安3年)
【歓迎】
・IT企業での人事経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
採用担当※プライム上場企業/テレワーク可/平均残業時間10時間!
仕事内容
・中途採用
・効果的・効率的な採用プロセスの確立
・上記に基づく就職・転職セミナー、説明会、学校訪問の実施
・募集部門との採用要件すり合わせ ※解像度の高さが求められます
・内定承諾獲得までのオペレーション実行
・ダイレクトリクルーティングの企画、実行
・採用オウンドメディアや各種媒体のコンテンツ企画、運営
・入社後オンボーディングの企画、運営
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・中途採用経験(直近2年)
【歓迎】
・採用計画立案のご経験
・グローバル採用業務ご経験
・採用メディアの運用経験
・新卒採用のご経験
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
経営管理業務全般/ハイブリッド勤務可
仕事内容
「経営管理業務全般」ということで、マルチタスクをこなして頂ければと考えているが、主な職務内容は以下:
(1)リスク管理、コンプライアンス
■リスク管理およびコンプライアンスに係る社内規程の運用・社内啓蒙、親会社であるMUFGへの各種報告、等

(2)内部監査対応(会計監査は含まない)
■内部監査は外部コンサルに委託しており、同コンサルによる月次モニタリングへの対応。また、社内自主点検実施やMUFG監査部への対応、等

(3)会議体運営
■四半期毎の取締役会と年次株主総会の運営(但し、月次の経営会議の運営は経営管理部長が行うため除く)。また、半年毎に実施している、MUFG宛ての活動状況報告会の取りまとめ

(4)規程類管理全般
■社内の規程類の管理全般で、自身で担当するリスク管理・コンプライアンス関連の規程類の他、他に担当者がいる業務に関する規程類の改定等においても、取りまとめを実施

<追加する可能性のある職務内容>
(1)総務
■オフィス拡張取りまとめ(2025年5月から8月にかけて、同フロア内のより広い部屋に移転予定)、衛生推進者、防火防災担当者、外部委託管理・定期購読等のID管理、等

(2)対外広報(経営管理部の立場にて)
■戦略投資部にいる対外広報担当者と連携し、経営管理部として全社広報イベントのロジ運営や、ホームページに掲載する内容の文書チェック、等

<他に担当者がいるため、含まれない職務内容>
(1)組織・人事
(2)経理・財務・税務
(3)システム
(4)庶務
(5)秘書

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・リスク管理またはコンプライアンス業務について3年以上の実務経験
・英語力:日本語が分からない社員が数名いることから、メールや社内資料を英語で作成でき、日常会話ができるレベルの英語力は必要(社内に展開する報知などは英文併記。それを全社週次ミーティング等で口頭補足する場合は日本語を使用)

■人物要件
・経営管理業務全般を担うことから、几帳面かつ整理整頓が得意な方
・社内・MUFG内の多くの人と接点を持つことから、人当たりがよく、誰とでもうまくやっていける方


・面接の一部を英語で実施
・自社が運営するファンドの投資成果に応じた成功報酬分配制度あり
想定年収
800万円 ~ 900万円
ポジション
人事【老舗上場企業】
仕事内容
■具体的には
・採用計画/採用戦略の立案
・母集団形成(各種セミナー、イベントや学校訪問等)の企画・運営
・インターンシップの設計/実行
・選考プロセスの設計~運用、社内関係者・エージェントとのコミュニケーション(折衝)
・採用ナビサイト、ダイレクトリクルーティング対応
・面接対応
・内定~入社までの応募者フォローアップ
・入社に向けての諸手続き
・その他、人事制度関連業務
勤務地
東京都,新潟県
必要な経験・能力
<必須> 
採用業務経験(中途/新卒問わず)

<歓迎>
人事制度関連業務経験
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
情報システム・総務担当課長/韓国の食文化を日本へ発信したパイオニア/韓国料理の販売店・レストランを全国に展開/業績好調◎
仕事内容
(ア)情報システム業務の企画・推進
①社内システム全般(ネットワーク・インフラ・デバイス)の管理
②社内のシステムのアクセスコントロール(特権アカウントを保持、アカウントの改廃手続き実務)
③情報システムに関わる障害等の一次対応
④情報システムに関わる社内からの問い合わせ対応
⑤社内システムを運用するベンダーとの見積もり含む各種交渉・調整
⑥全社のセキュリティリスク対策の企画・推進
⑦会社HPの運用・管理
⑧情報システムに関する経営計画の作成

(イ)総務業務の推進
①契約書・文書管理
 1.営業契約書、不動産契約書など、各種契約書の管理
 2.就業規則など、諸制度諸規定の管理
②株式関連業務
 1.株主総会、取締役会の運営
  (ア)招集通知、議事録作成・決議通知作成、役員スケジュール管理等
③機器・備品管理
④役員スケジュール管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・上場ないしは上場準備企業における総務・情報システム部門での業務経験

■歓迎要件
・他店舗展開型の業態における同業務の経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事リーダー(~900万/リモート応相談/時差出勤有/採用中心に幅広く/IPO)
仕事内容
中途採用(コーポレート職やビジネス職)、新卒採用等の実務を一部担いながら、採用全般のマネジメントや企画業務に従事いただきます。
中長期的には組織全体の状況に応じて、人事企画や制度面に関わる機会もあります。
■業務例
・採用計画の企画・立案・実行(新卒・中途)
・管理指標の策定と進捗管理
・選考ディレクションと対応(書類選考・面談・面接・クロージングプラン)
・運用プロセス改善
※その他対応いただく可能性がある業務としては、目標設定や評価の管理の他、人事企画等です。

<実務ツール>
採用管理システム:HRMOS
コミュニケーション:Slack、Notion、Zoom、GoogleMeet
採用チャネル:ダイレクトリクルーティングツール、人材紹介エージェント、求人広告、リファラル
<人事目標や評価管理ツール>
管理システム:SmartHR
コミュニケーション:Slack、Zoom

(変更の範囲)会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・採用含む人事業務経験(目安5年程度以上)
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
労務リーダー候補/労務管理※プライム上場・繊維メーカー※フルフレックス・リモート有
仕事内容
・勤怠・給与関連業務(外部ベンダーとの連携あり)
・ベア・一時金交渉関連業務
・規制改廃・立案
・確定拠出型年金関連業務
・従業員らの問い合わせ対応・社外関係者(顧問社労士事務所等)との連携
・その他福利厚生・労務管理業務

※ご経験やスキルに応じ、採用関連業務や昇格試験研修関連業務をお任せする可能性がございます。
 詳細は面接時にすり合わせをさせていただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・給与計算/社会保険手続きの実務経験がある方(事務所・事業会社問わず)

<歓迎要件>
・社労士資格をお持ちの方
・人事制度の運用に携わったご経験のある方(サポート等含む)
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
労務担当/東証スタンダード上場/年休128日
仕事内容
【具体的な業務内容】
・労務管理
・給与・賞与、社会保険業務等人事システムの管理運用等
※一部新卒及び中途採用関連業務も入る可能性がございますが基本的には労務業務を主担当としてお任せいたします。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
給与計算経験 (目安:2年以上)

【歓迎】
次のいずれかの経験
・人事関連システムの管理、運用等の経験
・新卒、中途採用関連業務の経験

【魅力】
トップダウンではない風土。誕生日は家族でゆっくり過ごせるよう特別有休休暇の取得が可能。フロアでの飲食の提供もあり快適な仕事環境が整っております。積極的な有休消化を推奨しておりWLBも◎
想定年収
475万円 ~ 600万円
ポジション
【埼玉勤務】人事担当/東証プライム/リモート・フレックス可/世界トップシェアの半導体メーカー
仕事内容
◆人材開発課にて幅広いをお任せします。
<具体的な業務>
・新卒・中途採用における企画
・採用活動(母集団形成、面談、クロージングまで)
・人事労務業務(給与計算、社会保険関連業務、勤怠管理、新入社員入社手続き書類管理 等)
・その他各種労務管理
・人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運営・提案
・各グループ会社との連携


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【必須要件】※年齢と経験のスキルを勘案いたします。
・何かしらの人事経験をお持ちの方

【歓迎】
・製造業界での従事経験
・英語力(海外事業所対応の際にスキルがあれば役立ちます)
・システムの導入経験
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
人事メンバー/人材業界出身者歓迎!◆日テレグループ◆リモート週3~4回可◆フレックスも活用可能
仕事内容
新卒・キャリア採用業務をメインとして人材育成(全社教育)や人事評価などの業務にもご経験に応じてお任せします。

●採用業務
・部門へのヒヤリング
・求人票作成支援
・求職者とのコミュニケーション・フォロー
・エージェント折衝
・面接対応、社内調整 等

●その他
 ・全社教育施策の企画、実施、運用
 ・人事評価の運用等、HR領域での業務全般

※将来的には人事戦略の立案や人事諸制度の企画などへのキャリアパスを想定しています

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル/経験>下記いずれかのご経験をお持ちの方
・採用業務のご経験をお持ちの方
・人材業界ご出身の方
・人事のご経験をお持ちの方

<歓迎スキル/経験>
・採用業務以外の人事業務の経験をお持ちの方
・コミュニケーション能力の高い方
・ホスピタリティの意識が高い方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【未経験歓迎】管理部門スタッフ/東証プライム上場子会社
仕事内容
コーポレート部門の各部(人事部・経営企画部・事業推進部・情報システム部)のいずれかに配属し、各部のメンバーとして業務推進・業務改善・企画などに取り組んで頂きます。
配属先はご本人の希望や適性などをもとに判断させて頂きます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・社会人経験をお持ちの方(3年以上)
※1,000人規模の企業での就労経験の方が望ましいです。

■尚可
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・日商簿記2級
・基本情報技術者など
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人材開発・研修※三井物産グループ社員に対する研修企画/英語力歓迎
仕事内容
海外現地法人を含めた三井物産グループの課題に向き合い、解決に向けた手段を提案・実施することで、組織と社員の成長を担う業務です。課題の解決に最適な提案を外部のソリューションから選び、組み合わせることはもちろん、ゼロから内製し企画提案することもあります。

・海外現地法人/グループ会社における組織課題の解決に向けた研修コンサルティング(課題抽出、企画提案、教育体系の構築等)
・研修コンテンツの開発
・研修での講師/ファシリテーター
・案件管理・運営業務(関係者調整や各種手続き等)
※年に数回程度、海外出張の可能性があります。

【変更の範囲】なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・日系企業で人材開発業務(企画)に携わった経験
・英語に抵抗がない方

<歓迎>
・英語力(TOEIC730点以上)
・研修会社/人事コンサル会社での就業経験
・講師・ファシリテーターの経験
想定年収
550万円 ~ 900万円
ポジション
人事※人財・組織開発※(リーダー職)/リモート可・フレックス制/年休126日
仕事内容
・中長期的に全社変革をリードするCXO人財の育成
・国内Gr会社社員のスキル強化、営業人財力の強化、マネジメント強化
・DX/ITを活用して新たな事業を創造/牽引する人財の育成
・多様な国/人財と連携してグローバル事業を推進
・自ら課題を見出し対応策を実行できる人財 ⇒ 業務変革/改善の常態化/組織風土化
・変革に向けた組織の活性化/HBWAYビジョンの浸透
・人財/スキルの見える化(人財DB整備と一元管理)
・人財マネジメント業務の効率化/増力化

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人財教育、組織開発関連業務の経験がある方
・語学(英語)を活かした業務に携わったことがある方※英検2級やTOEIC 600点以上

<歓迎>
・その他人事領域(給与計算/労務管理/社会保険/福利厚生など)の経験
・大規模プロジェクトの推進経験
・海外拠点を持つグループ本社にて海外現地法人を巻き込んで業務を推進した経験
・多数の情報を分析し、課題の抽出や改善施策の遂行に強みを持つ方
・大手企業における人事全社施策の推進または大手企業を対象とした人事コンサルタントの経験
・グローバル人事経験がある方
想定年収
550万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事(新卒・中途採用担当)※デジタルリスク業界のリーディングカンパニー/10年以上増収増益/急成長企業
仕事内容
■ご経験に応じて下記業務をお任せしていきます。

【具体的な業務内容】
・採用(新卒/中途採用)
・採用計画の立案
・採用媒体の運営
・採用に関連する選考フロー業務(面談・面接の調整、設定、採用時の連絡等)
・エージェント対応
・ダイレクトリクルーティング
・採用広報
・新入社員のオンボーディング

※ご希望に合わせて労務管理や教育研修、人事企画などもお任せしていきます。

業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事での採用経験者

<歓迎>
・数字に対して達成意識がある方

<求める人物像>
・柔軟性があり想像力と実行力に富んだ方
・自責的で自律性があり改善行動ができる方
・達成意欲が高い方
・スピードをもって業務に打ち込める方
想定年収
480万円 ~ 600万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更