東京の人事・総務の求人・転職情報の75ページ目

求人検索結果1517件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
■人事企画※リモートワーク推奨/人的資本リーダーズ2022受賞企業!
仕事内容
【具体的には】
業務内容は多岐に渡りますので、ご経験やご志向を鑑みご担当いただく業務内容を決定いたします。
入社後は、データ分析や社員のミッション管理からスタートしていただく想定です。

・データ分析に基づいた人事指標/KPI定義の作成と実施/改善
・従業員ミッションのプロセス設計/運営
・人事戦略/ポリシーと連動した評価/報酬制度の見直し/運営
・部門や職域ごとのスキル開発プログラム設計
・従業員エンゲージメント向上施策の企画/実施
・最新市場動向/トレンド調査と現在の組織に適用可能なベストプラクティス検討/実施
・バリュー体現度の向上施策の企画/実施
・福利厚生/ベネフィットなどの企画設計

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・ベンチャー企業での人事企画経験がある方(目安3年以上)
・spreadsheet/Excelにおいてデータ集約・分析を行うため、vlookupなどの基本的な関数の使用経験がある方
・社内外向けの説明会資料やプレゼン資料を作成するため、Googleスライド/PowerPointを用いて基本的なスライドを作成できる

【歓迎要件】
・データ集積やデータ分析などデータの活用経験
・組織課題やマネジメント課題などHR課題の解消の経験
想定年収
650万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事課長候補※採用経験から人事全般にキャリアを広げられるポジションです/フレックス可/福利厚生充実/
仕事内容
・HRグループのマネジメント(採用・育成メイン)
・基幹人事制度の管理・運用(等級・評価・賃金、昇格昇給、異動に関する業務)
・教育研修の企画・運営全般
・グループ新卒および中途採用(採用目標のためのプロセス設計、戦略・戦術策定・実行、面接対応等)
・育成・定着のためのプロセス設計、戦略・戦術策定・実行

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記のご経験を目安3年以上
人事部門おけるマネジメント経験
新卒採用・中途採用業務の実務経験、教育研修の企画・運営全般

【歓迎要件】
労務業務の実務経験
想定年収
570万円 ~ 700万円
ポジション
人事担当※東証プライム/「パズドラ」等のオンラインゲームの運営/実働7h/福利厚生充実
仕事内容
同社人事担当として、下記の業務をご担当いただきます。

【採用】
・採用企画の立案と実行(採用ニーズやトレンド調査、ペルソナ設計、採用手法の検討等)
・選考管理(採用管理クラウド“HRMOS”を使用)
・人材紹介エージェントとの連携 等

【労務関連】
・勤怠管理/給与計算
・各種保険手続き 等

<従事すべき業務内容の変更の範囲>
全ての部署・業務への配置転換の可能性があります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
▼必須要件
・労務管理のご経験

▼歓迎要件
・採用業務のご経験
・人事関連規定策定/改定経験
・総務関連業務のご経験
想定年収
450万円 ~ 850万円
ポジション
【労務スタッフ】大手商社から独立したベンチャー/残業少
仕事内容
◆下記人事労務業務についてお任せします。

・給与計算、社会保険関連業務全般※一部外部へアウトソースしております。
・労務管理業務
・年末調整業務
・社内労務相談対応
・入退社手続き
・一部人事労務業務以外の管理部門業務のサポート

※同社では制度の見直しやシステム導入を検討されておりますのでスキル・ご経験に応じてお任せしたいと考えております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・労務実務経験のある方
想定年収
400万円 ~ 544万円
ポジション
【人事スタッフ】東証グロース上場/オンデマンドプリント業界
仕事内容
オンデマンドプリント業界をリードする当社では優秀な人材を求めるポジションが日々発生しております。その中で社員に求められるご経験や知識、また地方の新設拠点など、採用ニーズは拡大し続けており、これまで当社の総務人事部では少人数の採用担当者と各部門と協力をしながら採用を行ってきましたが、現在の大きく拡大する採用ニーズに応えるためにも、採用業務に注力をしていただける方を招きし、当社を新しいステージに向かうための取り組みを一緒に行っていきたいと思います。

【業務内容】
●中途・新卒採用業務
・現場の人員ニーズの把握と妥当性の確認
・採用要件作成や採用手法決定、各採用チャネルへの展開
・面接日程調整・面接官調整・面接実施・合否連絡・クロージングなど
・エージェントコミュニケーション

●入社者の受け入れ業務
・入社準備や書類の回収
・オリエンテーション

●入社後定着支援
・フォローアップ企画と実施
・社員教育研修の企画と実施

※その他、一部の総務・労務業務にも関わっていただくこともございます。

採用業務をきっかけに当社の人事課題を把握していただき、ゆくゆくは人事周り全般の業務として、人事制度や教育制度
にも関わっていただきます

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事業務のご経験

【歓迎】
・情報セキュリティ管理士
・衛生管理者
・個人情報保護士
・ITパスポート
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
【人事スタッフ】時短勤務可/東証グロース上場/オンデマンドプリント業界【川越市】
仕事内容
近年、多様化するニーズに応えるべく急拡大しているオンデマンドプリントですが、この業界を最新のシステムと徹底した効率化によってリードする当社では、年々増加する受注数とともに、各部門が急激な組織拡大をしております。そのような状況の中で、これまでは製造現場のメンバーにて働きやすい環境を構築して参りましたが、このたび社員がより安心して成長し続けられる環境を整えるため、新たな総務人事メンバーをお迎えし体制をより盤石なものにしていきたいと思います!

【業務詳細】
・中途の面接や入社時の受け入れ
・入社後の定期的なフォローアップ
・製造部門の社員の労務面の相談窓口や面談
・入退社者の書類作成
・その他、工場や管理部の庶務業務全般


【変更の範囲】 なし
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・人事業務のご経験
・人材紹介会社、人材派遣会社等でキャリアカウンセラーのご経験のある方

【歓迎】
・情報セキュリティ管理士
・衛生管理者

【求める人物像】
・相手の意図や希望を読み取り、適切に返答するコミュニケーション能力
・自律的行動(わからないことは自ら聞きにいける・気づいた問題を他のメンバーに共有して解決する など)
・明るい雰囲気・サービスマインド

想定年収
300万円 ~ 450万円
ポジション
人事(採用メイン)/IPO準備中/リモート可(週1程度)/メーカーと商社機能を併せ持ち高収益体質で右肩上がり成長を続ける堅実企業
仕事内容
採用をはじめとした、人事業務を広く担当しながら、一部総務もサポート頂きます。
(採用以外の経験は問いません)
■業務例
・中途採用における母集団形成(採用媒体の検討、広告文見直し等含む)
・エージェント対応
・進捗管理
・面接の参加
・入社後のフォロー
~下記は上長と連携して対応~
・労務(勤怠管理や入退社手続きなど)
・教育研修の実施や企画
・人事評価制度の運用
~その他下記総務業務も必要に応じてサポート~
・備品やIT管理
・規程や書類の管理、反社チェックや与信管理
・その他IPO準備の支援
※ご経験等に応じ、上記の業務内容より領域を決めてご担当頂きます

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募資格】
下記いずれかのご経験
・事業会社で採用業務経験をお持ちの方
・エージェント側の立場で人材紹介の営業や採用アウトソーシングのご経験のある方

想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
【埼玉勤務】人事採用担当 1958年創業老舗家電メーカー/業績安定/採用経験を活かせる環境です
仕事内容
下記、採用に関わる業務を想定しています。
■採用戦略の施策立案
■求人媒体の提案、原稿管理、数字分析 
■書類選考、面接の実施 
■社内関係部署との調整、交渉 
■入社後のフォロー
■社内教育、研修企画 等

【変更の範囲】会社の定める業務 ※但し、募集の時点で変更の想定なし
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
■人事部門での採用業務のご経験(目安:3年以上)
想定年収
420万円 ~ 700万円
ポジション
人材開発部 部長候補※東証プライム上場企業※業績好調IT企業
仕事内容
以下業務を幅広くご担当いただきます。

①研修
・研修計画の策定と実施
・研修の評価と改善
・研修制度の運営と管理

②組織開発
・組織開発の分析~企画
・コミュニケーション施策

③採用関連
・新卒採用の戦略立案
・中途採用の戦略立案
・派遣社員の採用~管理
・業務委託社員の採用

■その他
・精算関連の申請
・経営陣に向けたレポート作成業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
下記のいずれか必須になります。
①研修企画のご経験 3年以上
→選考時に見せられる範囲の資料をご確認させていただきます。
②組織開発や人材開発のご経験 3年以上
③採用関連のご経験 3年以上
想定年収
700万円 ~ 950万円
ポジション
【南町田/所定労働時間7時間20分】人事労務スタッフ※地域密着経営/総合医学検査センター/安定性のある臨床検査事業
仕事内容
~『地域医療を盛り上げる』という想いのもと地域密着経営をしています/安定性のある臨床検査事業を行っております/臨床検査において高いシェアを誇っています~

■担当業務:
管理本部総務課にて総務業務全般と人事業務を担当いただきます。

■担当業務:
(1)給与計算:月次給与計算業務(データ収集、計算、支給)、賞与計算業務、年末調整計算、給与支払い報告書、法定調書作成のための資料作成
(2)社会保険:入社時・退社時の諸手続き、社会保険手続き・更新業務、労働保険業務(算定・更新)、社内相談業務
(3)労務業務補助:就業規則・社内規定の企画・改定、問い合わせ対応、勤怠管理(有給休暇チェック、勤怠見直し、タイムカード管理、残業時間修正など)
(4)人事業務補助:新卒・中途採用窓口、問い合わせ対応など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事労務業務経験(3年以上目安)

【歓迎要件】
・管理職での人事総務業務経験
想定年収
400万円 ~ 450万円
ポジション
【南町田/所定労働時間7時間20分】人事総務管理職※地域密着経営/総合医学検査センター/安定性のある臨床検査事業
仕事内容
■担当業務:
管理本部総務課にて総務業務全般と人事業務を担当いただきます。

■担当業務:
(1)給与計算:月次給与計算業務(データ収集、計算、支給)、賞与計算業務、年末調整計算、給与支払い報告書、法定調書作成のための資料作成
(2)社会保険:入社時・退社時の諸手続き、社会保険手続き・更新業務、労働保険業務(算定・更新)、社内相談業務
(3)労務業務:就業規則・社内規定の企画・改定、問い合わせ対応、勤怠管理(有給休暇チェック、勤怠見直し、タイムカード管理、残業時間修正など)
(4)人事業務:新卒・中途採用、問い合わせ対応など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・人事、労務(給与計算、社保含む)業務経験を3年以上お持ちの方
※社労士事務所等の方も歓迎いたします。

【歓迎要件】
・管理職での人事総務業務経験
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
【※大手グループ企業 実働7時間 ワークライフバランス良好】労務厚生担当
仕事内容
勤怠管理・衛生管理・給与計算をメインとした労務業務全般を手掛けていただきます。
対象従業員は1000名規模で、勤怠システムのオペレーション・開発、年休取得推進や過重労働対策、給与計算および給与計算に係る各種手続き、社会保険手続き、福利厚生制度の策定・変更・運営等を部門員および他部門と協業しながら進行していきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・労務実務経験者(目安:3年~)
・転職歴が少ない方(1か所に長く勤務経験のある方)

<人物面>
・システム操作に抵抗のない方・興味のある方
・コミュニケーション能力のある方
・情報の取り扱いに敏感な方
・柔軟性と正確性、スピードの双方を意識して業務に取り組む方
・周囲への気配り、配慮しながら業務を勧められる方
・業務に対して当事者意識をもって取り組み、向上心のある方
想定年収
400万円 ~ 750万円
ポジション
新卒採用リーダー※週2~3日在宅勤務実施/所定労働7時間/残業が少ない環境/時短勤務も可
仕事内容
アドバイザリー事業を継続的に成長させていくための、採用業務を担っていただきます。

■国内新卒採用の企画・実行(年間10~20名)
国内の上位大学をターゲットに、企画~実行までの一連の流れをリードいただきます。
 –インターンシップの企画・実施
 –求人サイト掲載・イベント出展等の企画・実施
 –応募者の選考アレンジ
 –内定者対応・フォローアップ
 –その他新規採用ルート・チャネルの検討

■海外新卒採用の実行サポート
他チームで企画している海外新卒採用との連携・サポートの窓口をお願いします。

【業務内容の変更の範囲】
全ての業務への配置転換可能性あり
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<経歴要件>
(必須)社会人経験5年以上と、以下いずれかの経験をお持ちの方。
■自社の新卒採用を企画から実行までリードしたご経験(3年以上)
■顧客企業に、新卒採用領域のコンサルティング・専門サービスを提供したご経験(3年以上)
(尚可)
■コンサルファーム・SIer・テクノロジー企業等の専門職人材を有する企業でのご経験

<スキル要件>
(必須)
■新卒採用に関する知見をお持ちの方
■自律的に周囲とのコミュニケーションや状況判断ができる方
■複数の関係者と期待調整をしながら物事をスピーディに進められる方
■Excel、ワード、PPT等のオフィスアプリケーションを手際よく操作できる方

(尚可)
■採用管理システムについての知見をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
キャリア採用担当スタッフ ※シニアスタッフ(リーダーポジション)
仕事内容
■業務内容
キャリア採用(中途採用)チームの主力メンバーとして、他メンバーやコンサルタントセクションの採用担当コンサルタントと連携しながら経営コンサルタント職のキャリア採用の実務全般をお任せします。
業界内では残念ながらまだ知名度が高くない中で、エージェント、メディア、ダイレクトソーシング、イベント、リファラル等の手法を駆使しながら母集団形成・ブランディングを成功させ、採用競争力を高めつつ、目標採用数(年間80名程度)をクリアしていっていただきたいと考えております。
※シーズンによっては新卒採用の面接官業務をお願いすることもあります。

(具体的業務)
 ・キャリア採用における施策検討と実行、予算管理
 ・社内各コンサルセクション担当者との連携
 ・面接調整、エージェント対応、メディア対応、スカウト対応、イベント対応
 ・面接・面談対応、オファー面談対応
 ・採用データとりまとめ
 ・その他キャリア採用に関わる業務

【将来的には・・・】
採用のみならず、採用広報、トレーニング、労務その他人事内外の幅広い業務に職域を広げていっていただくことが可能です。

■本ポジションのやりがい・厳しさ
コンサルティングファームは、他に売るべき商材があるさまざまな業界とは異なり、人(コンサルタント)こそが商材であり資本であり資産である産業ですので、採用は企業全体の中でも最も重要なセクションです。いかに優秀な人材を獲得できるかが企業の成長を左右するといっても過言ではありません。
しかしながら、レイヤーズは、現在の規模感や非上場であることが影響し、転職市場では全くと言って良いほど知名度がありません。
このような環境下、コンサル業界以外の業界からコンサル適性のある人材を発掘したり、他ファームでのコンサル経験者を即戦力として採用することは、会社名(知名度)だけで応募者が集まるような企業での採用業務と比べると非常に難易度の高い業務であると考えられます。このポジションは易しい仕事ではありませんが、だからこそこの難易度の高い業務にやりがいを感じていただけると考えておりますし、本当の意味での実力を備えることができると考えております。
また、少人数チームですので、キャリア採用における戦略立案から実行までの各業務を一気通貫で担える等、主体的な関与が可能です。採用という業務は、仕事の成果が見えることに加え、採用した人材の活躍やそれを通じたビジネスの成功を通じて大きなやりがいを感じていただくことができる業務です。

■職場環境
・採用戦略室の全メンバーがキャリア採用入社者ですので、コンサルタントという業界や仕事に対する理解や入社して環境に慣れるまでの大変さを誰もが経験し、理解しています。
・新しいことでやるべきだと考えられることはどんどん実施していこうとする考え方が浸透していますので、ご自身のアイディアやこれまでのご経験などもどんどん発言していくことが歓迎されます。
・周囲で困っている人がいたらすぐに手を差し伸べて、全員で協力し同じ目標に向かって推進していこうとする風潮があります。突発的な状況対応が求められることもあるかもしれませんが、これらも周囲のメンバーとお互いに助け合いながら業務を推進していきます。ただし、このためできるだけオフィスに出社して勤務することが求められます(時差出勤や何らかの理由による在宅ワークも可能です)。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル・経験
大卒以上で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・おおむね2年以上のキャリア採用(中途採用)経験(オペレーションのみの経験は除きます)
・おおむね2年以上のエージェントにおけるRA経験

■歓迎スキル・経験
必須要件に加え、以下のご経験をお持ちの方は歓迎いたします。
・コンサルティングファーム・法律事務所・会計事務所等のプロフェッショナルファームやIT業界での採用経験
・エージェントにおけるCA経験
・新卒採用経験

■求める人物像
・プロフェッショナルファームのイメージに合致する印象創出ができる方
・複数の関係者と調整しながら物事を推進できる方
・経営者目線・科学的視点で採用業務を捉え、課題を発見し行動に移せる方
・抽象的事物を文章で的確に表現できる方
・スピード感をもって、常に最良の結果を求めて即時の対応が図れる方
想定年収
500万円 ~
ポジション
研修・育成担当スタッフ
仕事内容
■主な業務
・社員向け各種研修(新人、階層別、専門領域など)の企画、運営
各種案内、講師・受講者との調整、受講実績管理、アンケート集計・管理、研修当日に向けた各種準備

・e-learningやLearning Management Systemの管理、運用
実施したトレーニングの動画編集、e-learningへの掲載、テスト採点など

・将来的には、研修企画業務を含む人財開発全般、その他人事業務に関与していただくことも可能です。

■働き方
業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル・経験
・四大卒以上
・社会人経験が3年以上ある方
・オフィスワークの経験のある方
・研修もしくは人財開発の業務経験が2年以上ある方
・Excel(VLOOKUP関数、集計表の作成など)
・PowerPoint(自分で資料を作成できる程度)

■歓迎スキル・経験
・コンサルティングファームでの就業経験
・デジタルツールを積極的に活用し業務効率化を考えられる方

■求める人物像
・人財開発全般に興味関心が高い方
・コミュニケーション力が高い方(新入社員から経営層まで幅広くコミュニケーションをとる必要があります)
・マルチタスクで業務遂行ができる方
・スピード感をもって業務遂行ができる方
・強い責任感を持って担当領域の業務を完遂できる方
・周囲を巻き込んで主体的に動くことができる方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
【障がいのある方へ】《東京/神奈川/大阪》事務【PCO】
仕事内容
【仕事内容】
管理部門(人事、総務、営業、経理、企画 等)における以下の業務
・事務業務:業務企画、調整・折衝・提案、改善 等
・事務サポート業務:情報整理、資料作成、関連部門への連絡・確認、PC操作(データ入力、Excel、PPT、電子メール 等)等

※上記は代表的な業務の事例であり、障がい内容、適性、求人状況等により個別に検討します。
※個別検討により、上記内容とは異なる業務内容をご提案させて頂く場合もあります。

【職場の雰囲気】
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な職場です。
・出社・リモートワークを業務遂行状況に応じて、上司、チーム内で相談・調整し設定するスタイルです。

【キャリアパス】
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
勤務地
東京都,神奈川県,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
以下1〜3までを全て満たす方
1.高校卒業以上
2.会社等の組織での技術業務の経験(3年程度)と事務業務遂行に必要な知識・スキルを備えた方
3.障がい手帳をお持ちの方
※選考時に「障がいの内容」「障がい等級」「配慮の必要がある方は、その旨及び対処方法」をお伺いいたします。

【歓迎】
・ビジネスを推進できる英語力(目安TOEIC 850点以上)
・日本国/外国弁護士の資格保有者
・国内外のM&A案件対応経験
想定年収
550万円 ~ 950万円
ポジション
【リモートワーク可】人事マネージャー※残業なし
仕事内容
経営陣を含むマネージャー層とスクラムを組み、プレイングマネージャーとして、人事の側面から組織成長を牽引していただきます。
これまでのご経験とキャリアイメージをお伺いした上で、最適な業務をご担当いただく予定です。

【採用研修】
・採用戦略の立案
・採用媒体の選定・実施・分析
・求人票の作成
・採用業務全般の管理・遂行
・面接の実施
・オンボーディングプロセスの管理・運営
・社内研修の企画・運営

【労務】
・労働ワークフローの開発・実行
・人事・労務データの管理
・従業員面談の実施
・勤怠管理、契約管理
・給与計算および管理
・法規制の遵守
・従業員の評価システムの導入

【社員サポート】
・外国人従業員の入国管理に関するサポート
・VISA取得手続き、管理、実施の支援

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事実務経験 3 年以上
・事業会社での人事経験
・日本語(ネイティブレベル)
・英語(オンラインまたは対面にて英語で面接ができるレベル)
・東京都内または近郊(通勤圏内)でハイブリッド勤務可能な方
・コミュニケーション能力、折衝能力に自信がある方

【歓迎】
・ゲームを愛している方
・オープンマインドであり、人をリスペクトできる方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【総務(法務・人事含む)】※福利厚生◎/北陸有数のゼネコン
仕事内容
まずは総務業務を中心に覚えてもらいながら、ご自身のスキルアップのために法務・人事業務にも携わっていただくことになります。

■総務業務(勤怠・備品・社内・車両管理・社内外の窓口・イベント業務等)
■法務業務(各種契約チェック、各種契約書作成)
■中途採用(中途採用業務)
を担当していただきます。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・総務もしくは管理部門での実務経験のある方(目安2年以上)
・普通自動車免許をお持ちの方

■歓迎条件
・ゼネコンでの総務経験がある方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
【総務人事】管理職候補/総務中心に幅広く担当/制度改革など変革期に携われる
仕事内容
【業務内容】総務部門にて幅広く総務業務をご担当いただきます。
■与信・法務等契約関連業務
■稟議書管理
■社内イベント企画運営(経営計画発表会、株主総会等)
■車両管理
■管財(会社の資産管理、施設修繕および点検対応)
■会社規則の改訂、人事制度の構築・運用・改善企画 
■福利厚生制度の運用・改善企画 などシステム化やアウトソースしている業務も多くございますが、総務として全体管理をいただければと思います。
デスケアが話題となり、当社サービスも拡大、体制強化が急務となっております。管理部門の中核としてご活躍いただけることを期待しております。


【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社の総務として幅広くご経験されている方
★少数精鋭組織なので、派生した業務を進めることもございます。

【歓迎】
・人事労務にも携わった経験がある方
・突発的な事案に対し、物怖じせず取り組んできた方
・コミュニケーション力があり、フットワークが軽く、頼りにされる存在になりたい方


想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
労務(マネージャー候補)(経験者/SRA)/ベンチャー企業支援/常に進化する会計事務所/フレックスタイム/リモートワーク
仕事内容
・社会保険労務士業務
・各種保険手続き
・助成金申請書の作成
・給与計算
・労務に関する各種相談
・各種コンサルティング
 ┗雇用契約、給与計算、勤怠の立ち上げ〜設計
・就業規則作成
・新規事業創出 など
・システム導入コンサル(導入選定から運用開始までサポート)
・チーム作り、マネジメント業務
・事業計画作成、売上管理、採用計画作成

※やりたい仕事、担当したいクライアントがあれば可能な限り希望を叶えられる環境をつくります。
・若手のベンチャー企業も顧問先に多く抱えているため、企業の成長を一緒に経験していくことができます。

【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ
・Chatwork
・Slack
・Messenger
・Dropbox
・Google Drive
・Kintone
・オフィスステーション労務:電子申請

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
下記いずれかに該当する方
・社会保険労務士事務所での実務経験3年以上
・BPOを行っている会社で労務部門での経験3年以上
・事業会社での労務経験(給与計算)が5年以上且つ、マネジメント経験が2年以上ある方

■歓迎スキル
・社会保険労務士資格保持者
・社労士事務所でのマネジメント経験のある方
・チームづくりに興味のある方

■求める人物像
・自走できる方
・考え方に柔軟性がある方
・スタートアップに興味がある人
想定年収
480万円 ~ 900万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更