東京の人事・総務の求人・転職情報の8ページ目

求人検索結果1477件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
人事部長候補※上場グループ/安定基盤/社会貢献性◎
仕事内容
【雇入れ直後】
・人事戦略の策定、実行のロードマップ策定
・採用ブランディング、採用広報の戦略策定
・面接対応
・人事制度設計(評価、報酬、等級制度の運用など)
・組織拡大に向けた体制構築、社内風土醸成
・マネジメント 等

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・新卒/中途採用のご経験
・マネジメントのご経験

■尚可
・労務のご経験
・人事制度設計のご経験
想定年収
630万円 ~ 770万円
ポジション
労務リーダー候補(健康経営推進)ホワイト500選出!健康経営優良法人/時差出勤・リモート制度有/残業20-30h程度/和気あいあいとした社風
仕事内容
入社後は、以下の業務を中心にお任せします。
ご本人のスキルや経験によって仕事の幅を広げていくことも可能です。
毎年従業員数も増えており、業務効率化や新たな制度構築・仕組みづくりにも将来的にチャレンジいただきたいと考えています。

【労務業務】
・勤怠管理、給与計算業務の効率的な運用
 └従業員が安心して働けるよう、正確な給与計算と勤怠管理の運用をお任せします。
・法改正に伴う規程類の整備、運用構築
 └労働基準法などの最新の法令に合わせ、就業規則や各種規定を整備し、適切な社内体制を構築します。
・労務関連施策の企画推進
 └従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、制度設計や職場環境改善に向けた施策を企画・推進します。

【健康経営業務】
・従業員の相談対応
 └従業員の多様な相談内容(育児、介護、私傷病、メンタルヘルスなど)に対して、面談を通じて話を聞き、適切な担当者や専門家につなぐサポートをお任せします。
・健康経営の推進
 └「健康経営優良法人〜ホワイト500〜」の継続的な認定に向け、従業員の健康を守るための施策を企画し、主体的に推進します。
・福利厚生制度の運用・改善
 └既存の福利厚生制度を従業員の視点で検証・改善したり、新しい制度の導入を検討します。

【変更の範囲】企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下いずれかのご経験が2年以上ある方
・労務としての実務経験
・社会保険労務士事務所での実務経験

【歓迎】
・マネジメントのご経験がある方
・PCを使った簡単な資料作成などの経験がある方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
採用担当(リーダー候補)/上場企業/リモート可能
仕事内容
【職務詳細】
・採用費の管理や調整
・採用計画の立案
・採用目標や募集ポジションの確認・調整
・求人媒体の管理・対応
・エージェント新規開拓・接触・対応 など

・従事すべき業務の変更の範囲:
(雇入れ直後)入社直後の変更なし
(変更の範囲)ご本人の業務適正により、当社業務全般に変更の可能性あり
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社での採用担当経験3年以上
・採用グループのリーダーやマネージャー経験

【歓迎条件(スキル)】
・WEB系職種(エンジニア・デザイナー・マーケター等)の採用経験
・新規採用手法やサービスの検討~導入経験

【求める人物像】
会社規模の拡大に伴い、採用人数も今後増えていきます。
そのため、事業内容やビジョンも含め、社内での職種・ポジションでの業務内容やアシロの魅力を外部にどんどん発信してくれることを期待しております。現場との意見のすり合わせや紹介会社等との求人すり合わせもご担当いただくため、双方のニーズを理解し、円滑に採用活動を進めていただける方を求めております。
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事労務リーダー候補※スタンダード上場/労務業務から人事領域に広げたい方歓迎/残業20h程度/和やかな社風です
仕事内容
人事労務領域の中でも特に以下の業務をご担当いただきます

・給与計算、勤怠管理(外部ベンダーとの連携含む)
・社会保険、労働保険手続き
・入退社手続きおよび社員情報の管理
・就業規則、社内規程の整備、改定業務
・労基署等への対応、法改正への対応
・労務相談、社員対応(ハラスメント・メンタルヘルス等)
・安全衛生管理(産業医対応、ストレスチェック等)


【変更の範囲】
企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・給与計算、勤怠、社会保険等の実務を一人で対応可能な方
・事業会社、あるいは社労士事務所での労務業務のご経験

【歓迎条件】
・就業規則等の整備経験
・組織変更、人事制度導入等における労務面での支援経験
・スタートアップ企業での労務経験
・社会保険労務士資格保有者 または同等の知識
・総務業務の経験
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
法務総務スタッフ/上場グループ/有名作品多数の映像制作に携わっている企業様です
仕事内容
・契約書管理(内容確認、締結、管理)
・社内稟議申請
・各種請求書依頼管理(スタジオ事業関連のみ)
・総務デスク業務
・親会社UP法務部との業務連携
・作品のリーガル担当や弁護士対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
 
・法務、総務のご経験
または
・法科大学院修了生
・法学部卒業

想定年収
348万円 ~ 450万円
ポジション
管理部門スタッフ<再生ファンド/フレックス有/ワークライフバランス◎/~800万>
仕事内容
◆経理財務を中心に労務・総務などバックオフィス業務を幅広くご担当いただきます。

【経理】
- 仕訳入力、経費精算
- 小口現金管理
- 売掛金管理(マネーフォワード会計)
- 月次決算業務補助
- 証憑書類の管理・ファイリング
- 請求書の作成・送付
- 子会社管理
- 外部の窓口対応

【労務】
- 入退社手続き(※社労士に委託している部分あり)

【法務】
- 契約書の管理(Hubble)
- 顧問弁護士事務所への契約書レビュー依頼・現場担当者へのフィードバック
- 取引先審査事務

【その他】
- ファンド経理事務、ファンド関連事務(投資家への報告資料作成及びデータ整理等の業務)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社のコーポレート部門において幅広い領域の業務経験(目安:3年程度)
・月次決算のご経験

【歓迎】
・ファイナンス管理などのご経験
・金融機関出身者
・コーポレート業務全般に関する知見
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【社労士資格をお持ちの方限定】労務マネージャークラス/シニア歓迎!/スタンダード上場
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務お任せします。

・労務相談
・労務トラブル対応
・懲罰委員会開催にあたっての調査業務。
※基本的には社内弁護士と連携して問題解決にあたっていただきます。
※勤怠管理、給与計算、社会保険関連等の労務業務はご志向やご経験に応じて一部お任せする可能性がございます。

【変更の範囲】会社の定める範囲

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・社労士資格をお持ちの方

<歓迎>
・同業界でのご就業経験をお持ちの方
・フットワーク軽く、性格に情報整理の上、関係各所へ適切なコミュニケーションを図っていただける方
想定年収
650万円 ~ 750万円
ポジション
人事(採用責任者)※HRテクノロジーカンパニー/スーパーフレックス/リモート勤務可能※副業可能
仕事内容
経営戦略や全社の組織課題をもとに、人事領域での課題設定・課題解決を牽引していくポジションです。
現状採用拡大フェーズにあるため、まずは採用領域から注力いただく予定です。

■採用(新卒/中途含む)
・各部門の人員計画に基づく目標設定、採用戦略立案と推進、実行
・採用プロセスの最適化と効率化
・採用予算、KPIの管理
・採用ブランディング、採用広報施策の企画立案と実行
(オウンドメディア「vivivi」の運営や各種メディア選定、イベント出展等)
・経営層および現場部門責任者との連携

■チームマネジメント
・チームメンバーのマネジメント
・各担当(中途・新卒等)の業務進捗管理

採用の進捗状況によって下記の領域についてもご対応いただく想定です。
・社内研修の企画、実行
・人事制度の企画、導入推進
・従業員エンゲージメント向上施策の企画、実行 等

【変更の範囲】会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(MUST)
・事業会社での採用責任者経験(2年以上)
・複数のチャネル(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル 等)を活用した採用経験
・10名前後のメンバーマネジメント経験
・年間100名以上の採用経験(中途、新卒、派遣含め)
・CEO含めた経営陣との採用戦略に関する折衝経験

(WANT)
・中途採用におけるビジネス職種およびエンジニア職種の採用経験
・成長企業やIT企業での採用実務経験(従業員100名規模以上)
・採用広報(メディア運営、イベント出展等)に関わる業務経験
・論理的コミュニケーションスキル
想定年収
800万円 ~ 1,300万円
ポジション
【東証プライム上場】総務担当/リモートワーク可・働きやすい環境
仕事内容
・許認可管理業務
 (建設業、電気工事業、一級建築士、無線局等全社管理)
・損害保険付保管理業務
 (損害、火災、賠償責任、リコール等全社付保管理)
総務グループ内業務DX推進
 (総務部内業務のDX化のGMサポート)

■変更の範囲
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・上場企業の総務部門にて5年以上の実務経験

■歓迎要件
・許認可関連管理業務経験
・損害保険管理業務経験
・建設業許可・経審対応経験
・株主総会管理業務経験
・持株会管理業務経験
想定年収
480万円 ~ 800万円
ポジション
【東証プライム上場】総務/ 戦略推進メンバー/リモートワーク◎
仕事内容
◆総務部門の戦略立案・実行全般
オフィスの役割を再定義し、人的資本への投資戦略として活用したり、グループ経営へ参画しグループ共通施策を推進したりするなどの会社の成長を加速させるべく取り組むテーマは広範囲にわたります。
従来の庶務やサポートの枠を超えて、戦略的な役割として変わっていく転換期にあるのがSHIFTの総務部であり、その一翼として総務分野に関する豊富な経験、知識に裏打ちされた戦略的な重要テーマをリードしています。

具体的には次のテーマのうち、これまでの経験、得意分野を踏まえて適正のある領域にアサインをします。
・コーポレートサービスに関する立上げ、業務設計、運用管理、コスト管理
・ワークプレイスマネジメントに関する要件整理、設計監修、現場管理、見積もり精査
・総務領域の契約、コストのマネジメント、妥当性検証
・中長期戦略の策定補佐
・オフィスDXの企画推進
・各種基準の策定、標準化の実施

<総務部の業務領域>
・コーポレートサービス
・ワークプレイスマネジメント
・保有資産マネジメント
・リスクマネジメント
・イベントマネジメント
・総務関連コストマネジメント
・グループ経営への参画 など

業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】◆下記いずれかのご経験
・ インハウスもしくはアウトソーサーでの総務、ファシリティ、オフィスサービスに関する経験
・ プロジェクトマネジメント経験
・ 総務サービスの立上げまたは運用経験
・ 総務に限らず、影響力の大きい全社的なプロジェクトを横断的に関与した経験
・ ホテルやテーマパークなどのホスピタリティ業界で業務管理に関与した経験
想定年収
480万円 ~ 800万円
ポジション
【人事総務担当/採用軸/採用業務未経験者も歓迎】/社長直轄/働きやすさ◎リモート可、フレックス勤務、月平均残業5時間以内
仕事内容
美容や化粧品のWeb広告を中心に制作している当社にて、採用業務を中心に人事総務の業務全般をご担当頂きます。

≪業務詳細≫
・人事業務(組織づくりにまつわる採用/人的配置/評価制度・施策立案/社員の入社~入社後の活躍までのフォロー、定期面談/各社員のキャリアパスの検討/OJT策定/その他)
・労務業務(給与計算/年末調整/助成金/勤怠管理/入退社関連の対応/社会雇用保険に関連する業務など)
※現在はアウトソースしております
・総務:会社の行事関連やルール策定

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件※下記いずれかのご経験
・事業会社での人事総務経験
・HR領域における営業経験
想定年収
344万円 ~ 460万円
ポジション
人事労務担当/上場企業・フレックス導入・年間休日124日
仕事内容

・給与計算
・年末調整
・勤怠管理
・入退社・休職手続き
・残業時間管理
・安全衛生管理
・36協定
・就業規則や賃金規程など各種規程の整備

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・労務の実務経験をお持ちの方(4年以上)

想定年収
450万円 ~ 552万円
ポジション
人事企画・社内研修責任者(候補)/上場企業・フレックス導入・年間休日124日
仕事内容

・人事制度の企画・運用
・報酬制度の企画・改定、および運用
・人材開発・育成計画の立案、研修プログラムの企画・実施
・タレントマネジメント、後継者育成(サクセッションプラン)の企画・運用
・従業員のエンゲージメント向上施策の企画・推進
・人事関連データの収集・分析と課題特定
・人事DX(タレントマネジメントシステムなど)の導入・推進
・全社プロジェクトへの参画(組織再編、M&A後の組織統合など)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事企画業務のご経験をお持ちの方(3年以上)


想定年収
552万円 ~ 651万円
ポジション
【老舗専門商社・安定企業/シニア歓迎】人事総務
仕事内容
プレイングマネージャーとして、下記のような人事・労務・総務関連業務全般の実務をご担当いただきます。

◆人事・労務
新卒・中途・派遣採用、面接対応、採用補助、ダイレクトリクルーティング、教育・研修、入退社管理、勤怠管理、助成金手続、就業規則導入・運用・改定、人事考課制度(運用・改定)、人事異動関係、その他人事・労務業務

◆総務
庶務業務統括、契約書・文書管理、備品管理、オフィスファシリティ、広報業務、その他業務 

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事業務の経験者
・PCスキル(特にExcel、PPTを習熟されている方)
・労働関係法令にある程度知識がある

【歓迎】
・広報業務/社内教育経験者歓迎

【求める人物像】
・困難な場面でも明るく前向きにとらえ、真面目にコツコツ取り組める方
・相手やその時々の状況に応じて柔軟な対応ができる方
・熱意をもって最後までやり抜くことができる方
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
採用リーダー/日本最大級の発電会社発・脱炭素社会を目指すGXスタートアップ
仕事内容
・新規求人の部門ヒアリングとアドバイス
・求人票の作成および各種媒体への掲載・管理
・人材紹介会社(エージェント)との戦略的連携・折衝
・候補者との面談調整・選考管理、折衝
・採用オペレーションの改善と最適化
・採用計画の立案、管理
・オンボーディング施策や社員定着施策の運用や改善
・内定時のクロージングの主導、人材エージェントとの交渉や調整

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須(MUST)>
事業会社における中途採用業務の実務経験(5年前後以上を目安)
ー求人票作成、媒体掲載、エージェント対応など採用実務の一連の流れを理解している方
ー候補者対応や社内調整を円滑に進めるコミュニケーション力

<歓迎(WANT)>
・採用データの分析・改善提案の経験
・急成長企業や変化の多い環境での採用経験
・複数職種・部門にまたがる採用プロジェクトの推進経験
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
総務スタッフ【未経験歓迎】/入社日に有給休暇20日付与/評価制度充実/残業10時間程度/東証グロース上場/フレックスタイム制
仕事内容
◆下記業務をお任せします。

・オフィス、ファシリティ管理業務
・名刺発注や備品等の購入
・全社イベントのサポート
・稟議/押印対応
・電話応対、来客応対、郵便物の処理
・株主総会の事務局アシスタント業務(受付対応など)
・役員、幹部のアシスタント業務(アポイント管理など)
・社内イベントの企画・運営

※ご経験や習得ペースに配慮しながらお任せしていきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下いずれかのご経験値がある方
・社会人経験1年以上
・総務/オフィスサポート業務1年以上

【歓迎要件】
・営業アシスタント、役員・幹部のアシスタントなどのサポート業務
・freee会計のご経験がある方

【求める人物像】
・人の役に立つことにやりがいを感じられる方
・業務改善、業務効率化を推進できる方
・丁寧なコミュニケーションができる方
・当社の理念に共感できる方
・自らの仕事に責任と情熱を持って取り組める方

想定年収
300万円 ~ 500万円
ポジション
【人事総務】大手グローバルメーカーの日本法人/時差出勤可/リモート応相談/残業15h/~650万
仕事内容
<人事業務:7割>
1.採用業務(新卒・中途・派遣)※中途がメイン
・採用エージェント対応
・採用イベントへの参加
 ・求人票及び会社説明資料の作成
 ・応募者書類選考、面接日程調整、面接官対応
 ・採用後の社員へのフォローアップ研修等
2.労務管理
 ・勤怠確認
 ・給与/賞与計算サポート
・年末調整対応
3.手続き関係
 ・入退社手続き(社保、雇保等)
 ・団体生命保険手続き
 ・中小企業退職金共済制度手続き

<総務業務:3割>
・社宅管理
・コーポレートカード管理
・健康診断対応
・社内イベント運営
・社内外慶弔対応
・その他総務業務全般

※未経験業務については既存の社員や上司から教えて頂ける環境ですのでご安心ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・人事総務経験をお持ちの方(3年以上)

<歓迎要件>
・中途採用のご経験をお持ちの方
・労務管理経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【総務/正社員】/スタンダード上場/グッドデザイン賞20年連続受賞のデベロッパー/リモート可能・フレックスタイム制<産休・育休取得率、復帰率100%>
仕事内容

 ・伝票処理
 ・名刺手配
 ・規定、ルールの改定 ー 社内規定や権限規定のとりまとめ、オフィス使用方法のルール化
 ・インフラ関連 ー 電話、FAX、コピー機、自動販売機、ロッカーなど社内インフラ全般の対応
 ・オフィス関連 ー レイアウトや働く環境の整備全般
 ・イベント関連 ー 社内キックオフ等各種社内のイベント準備
 ・その他の業務 ー 防災対策

< 本ポジションの魅力 >
 ◎ 総務として多岐にわたる業務を担う中で、企業運営の仕組みや組織運営への理解を深めることができます
 ◎ 多くの部署と連携する中で、調整力やコミュニケーション力が身につきます
 ◎ 福利厚生充実しています
  例)ファミリーサポート制度(ベビーシッターや休日保育料などを対象に子供1人あたり月2万円までの補助)
     Next GOOD休暇(定休2日+有給3日の計5日間連続の休暇で3万円支給) 等

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■ 必須条件
・基本的なPCスキルがある方
 └ Microsoft Officeの基礎がある方/Excelで関数などが扱える方)

■ 歓迎条件
・総務業務や事業部の統括経験をお持ちの方

※ 業界未経験歓迎!
※ 本ポジションはコミュニケーション能力や調整力が重要ですのでお人柄を重視しています!
想定年収
330万円 ~ 450万円
ポジション
【コーポレート】中途採用マネージャー候補/東証グロース上場/プラットフォーム事業・マーケティングSaaS事業が好調!
仕事内容
・事業計画、組織戦略に基づく中途採用戦略の企画、立案~実行、改善
・採用に関わるブランディング、マーケティング活動(採用サイト、会社説明資料の改善)
・グローバル人材の採用に向けた戦略立案~実務実行
・人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行
・チームマネジメント
・経営陣へのレポート

従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・採用戦略立案から実行までの経験
・社員数300名程度以上の企業での採用領域における経験(2年以上)
・マネジメント経験(2年以上)
・ハイレイヤー採用の経験

<歓迎>
・IT企業での採用業務経験
・数十名から数百名規模へと成長した企業での採用実務経験
・外国籍人材の採用~育成・定着経験
・採用マーケティングや人材領域における最新トレンドへの理解・実践経験
想定年収
900万円 ~ 1,300万円
ポジション
《人材紹介出身者歓迎!》採用担当※有望スタートアップに対して多数のIPO・M&A支援実績豊富!
仕事内容
・採用(メイン領域)
 ダイレクトリクルーティング、選考管理、面接対応、データ分析、オンボーディング支援
・パフォーマンスマネジメント
 評価・等級・報酬の運用支援、評価サイクルの設計、評価データの整理・レポート
・リテンション・離職防止
 サーベイ分析、オンボーディング・定着支援、退職データのモニタリング
・組織文化・インナーコミュニケーション
 制度周知や、社内向け資料作成など
・業務効率化・情報管理
 人事関連データの整備・更新・可視化、評価進捗の管理などのオペレーション整備

※労務・勤怠・給与計算業務は別担当者がいます

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
①中途採用業務の実務経験(3年以上)
②人事領域での実務経験(下記いずれか)
 a,人事制度(評価・等級・報酬等)の運用経験
 b,育成・教育・オンボーディングなどの人材開発業務の経験
 c,組織づくりやインナーコミュニケーションに関する実務経験
③人材紹介のご経験

【歓迎】
・プロフェッショナルファームや、大企業での事業会社での人事経験
・組織拡大フェーズにおける企業での人事経験、もしくは人事領域の支援経験

【求める人物像】
・物事を論理的に整理し、課題を構造的に捉えて実行プランに落とし込める方 (主体性)
・丁寧な資料作成や調整業務が得意で、周囲に信頼される動きができる方 (迅速性と細心さ)
・人事ゼネラリストとして、多様な業務に前向きに取り組める方(創造と革新)
・変化や朝令暮改も前向きに楽しめる、柔軟でポジティブなマインドをお持ちの方(肯定主義)
想定年収
700万円 ~ 1,200万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

将来CdxO・CRM責任者を目指したい方/連結グループ10社/事業拡大に直接貢献できる/未経験歓迎(222178)

【DX推進・総務/CRM】将来CdxO・CRM責任者を目指したい方/連結グループ10社/事業拡大に直接貢献できる/未経験歓迎

460万円 ~ 730万円

連結コンサルティング会社よりエンジニア採用担当の募集です。(218866)

【人事・エンジニア採用担当】業界トップシェアの自社プロダクト/経営基盤◎/若手メンバー活躍/裁量大/フレックス勤務

500万円 ~ 800万円

ハイクラス求人/管理部長候補(総務人事軸)リモート/フルフレックス/IPO準備中企業(222069)

【東京or京都】管理部長候補(総務人事/法務軸)リモート/フルフレックス/革新的なビジネスモデル展開するIPO準備中企業

804万円 ~ 1,104万円

人事労務部長(~1000万/IPO/パート含め7000名規模)(222063)

人事労務部長(~1000万/IPO/パート含め7000名規模)

700万円 ~ 1,000万円

業績好調の上場企業の子会社の人事(部長候補)求人です(219473)

人事(次長~部長候補)<裁量持ってパフォーマンスを発揮できるポジションです>リモート可/上場子会社

750万円 ~ 950万円

【東京】新卒/中途採用担当/年間休日128日/AI×マーケが強みの成長企業(221921)

【東京】採用担当 ※年間休日128日/キャリアアップ可!/500億円規模でのIPOを目指すスタートアップ

450万円 ~ 600万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更