公認会計士の求人・転職情報の3ページ目

求人検索結果957件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
経理/リモート・フレックス有/多様なキャリアパス有
仕事内容
ご経験・ご志向に応じ下記業務をお任せ致します。
※面接の際に委細業務はお話をさせて頂きます。

・財務諸表の作成など決算に係る各種業務(米国会計を含む)
・決算に係る各種開示書類及び当局報告等の作成
・決算業務の高度化・プロセス効率化
・会計制度・会計基準等に係る調査研究、新会計基準対応等


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要要件】
以下のいずれかを満たすこと
・業務経験:事業会社での会計実務経験、監査法人、コンサルティングファーム等経験者
・会計資格:CPA試験合格者(日・米)または日商簿記1級合格者

【希望要件】
・英語力:TOEIC(L&R)テスト 730点以上 (米国会計はTOEIC(L&R)テスト 800点以上)
・ITスキル:Excel VBAベーシック、Access VBAベーシック
・業務経験:決算業務高度化・プロセス効率化、それらのコンサルティング
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
<海外子会社管理>経理担当職※週2~3日在宅可、フレックスあり
仕事内容
経理部にて海外子会社の経理業務全般をお任せいたします。
・子会社決算管理業務
・日常経理業務
・月次、四半期、年次決算
・連結決算
・開示業務
・税務申告書作成 など

<補足>
・決算早期化やDX推進による業務効率化・高度化の検討など、新しい取組も積極的に行っています。
・新しいことにチャレンジしたいという意欲のある方には、プライム市場上場企業における専門的な実務経験を積む機会があります。

【変更の範囲】
*尚、適性に応じ会社の指示する業務へ異動を命じることがあります。

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>※以下いずれかに該当する方
・子会社やグループ会社を有する企業における会計関連業務の実務経験
・監査法人、会計事務所、税理士事務所、会計コンサルティング会社などの出身者

<歓迎>
・海外に関する仕事に挑戦してみたい方
・英語力
・行動力のある方
想定年収
410万円 ~ 820万円
ポジション
金融機関向け財務会計アドバイザリー
仕事内容
【財務会計プロセス等の高度化支援】
■IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

■財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

【内部統制構築・高度化支援】
■グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

【サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス】
■サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。

・グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携を前提に、国内外の金融機関に対する最先端のアドバイザリー業務を提供しています。
・また、上記業務に関し、主として財務会計アドバイザリーの専門家の観点から財務諸表監査に従事することもあります。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
下記いずれかに該当する方
①日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)
②米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)
③その他外国公認会計士の資格保持者
④税理士資格保有者
⑤会計事務所、税理士事務所 勤務経験
⑥金融機関等での経営企画、経理財務経験 3年以上
⑦コンサルティング業務(システムコンサルを除く)

【以下のご経験・スキルがあれば優遇】
■監査法人、会計事務所等における監査・アドバイザリー実務経験
■語学力(ビジネスレベルの英会話能力)
■IFRSの知見
■会計監査以外の専門知識(IT、統計、データ分析、保険数理など)
想定年収
450万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理マネージャー候補/東証プライム上場メーカー
仕事内容
ご入社いただく方のスキル・経験により配属先を決定します。
ご入社時もしくはご入社から1年以内にマネージャーとしてご活躍いただくことを想定しております。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>以下いずれかに該当する方
①上場企業での経理経験5年以上(業界不問)且つマネジメント経験
 ※日商簿記1級他、会計・税務関連資格があれば尚可
②会計士

<歓迎>
・原価計算のご経験
・メーカーでの勤務経験
・海外業務に興味のある方は一定水準の英語ができれば尚可(海外駐在希望の場合、可能性もあり)
・次期課長候補 マネジメントの経験、もしくはチームを取りまとめ業務推進を主導した経験がある方

想定年収
1,000万円 ~ 1,100万円
ポジション
会計監査スタッフ
仕事内容
下記業務をご担当いただきます。

【具体的業務】
・法定監査(金商法・会社法等)
・株式上場支援業務
・海外向け財務諸表監査
・ 財務調査、その他の任意監査

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士資格保有者
想定年収
682万円 ~
ポジション
会計監査スタッフ マネージャー候補
仕事内容
下記業務をご担当いただきます。

【具体的業務】
・法定監査(金商法・会社法等)
・株式上場支援業務
・海外向け財務諸表監査
・財務調査、その他の任意監査

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
・公認会計士資格保有者
想定年収
1,000万円 ~
ポジション
税理士(または3科目以上合格者)/公認会計士※組織再編・事業承継・M&Aアドバイザリー
仕事内容
■組織再編に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■M&Aに関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■事業承継に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■税務申告業務
■財務、税務デューデリジェンス業務
■企業価値評価業務
■金融機関等に対する顧問業務(ストラクチャリング・税務・会計に関する質問対応)
※案件はチーム制で進めます(2名~4名など案件によって変容)
※税務申告業務はMID税理士法人にて実施しております
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
◆税理士または公認会計士 
※税理士科目合格者(3科目以上合格者)の方も歓迎です
◆会計事務所または監査法人、コンサルティングファームでの実務経験(3年)

【歓迎条件】
◆組織再編・事業承継・M&A分野への挑戦意欲のある方
※上記の実務経験があれば尚可
◆フットワークの軽い方
◆高い向上心をお持ちの方
◆協調性があり、チームプレイでサービスを提供できる方
◆1つの事象について深く幅広く検討できる方
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【岐阜/経理・財務】将来の課長候補
仕事内容
経理財務全般の課長代理~課長級の職位イメージで募集致します。

・大会社化を見据えた経理業務税務業務(収益認識基準等大会社化対応、勘定科目等仕訳チェック、月次試算表、年次決算書作成)。
・税務業務(税務申告、税務リスクの測定と対策、税制改正への対応、各種補助金、助成金対応)。
・資産管理(資産の取得、売却等。各種リース対応)。
・資金管理(資金手続き、各種事業案件の事業計画等の策定)。
・インボイス制度、電帳法対応業務。顧客との調整。
・各種業務(プロジェクト)進捗管理。
・課内の課題抽出と業務改善。
・社内他部門との重要事項調整。
・外為管理。輸出入会計面対応。
・債権管理。
・会計、税務、各種監査、調査対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
岐阜県
必要な経験・能力
<必須経験>
◆経理実務経験者
◆日商簿記2級レベルの知識をお持ちの方
◆Word、Excel等のPCスキル

<歓迎要件>
◇下記業務経験者
(税務業務、資産管理、資金管理、インボイス制度・電帳法対応、外為管理、債権管理、監査・調査対応、大会社化対応等の実務経験)
◇経営視点での分析や発信に前向きな方
◇製造業でのご経験者
◇会計事務所でのご経験者
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
経理職
仕事内容
大阪本社にて、経理業務全般的にお任せいたします。
※ご経験や適性に応じてお任せする業務を決定いたします。

【経理財務チーム】
・個別および連結決算の取り纏め、財務分析、会社法計算書類の作成
・会計および決算業務(有価証券報告書および決算短信の作成など)
・税務申告書の作成、税務調査対象、国際税務対応の税務業務
・監査法人対応 など

【資金チーム】
・資金繰り
・資金調達
・資金運用
・銀行折衝 など

※施工部門の経理関係部署など、本社経理以外へローテーションの可能性がございます。
※語学力が堪能の方や意欲のある方は海外への出張や転勤などございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】※以下のいずれかに当てはまる方※
上場企業での経理経験(決算や税務申告など)のある方
非上場企業でも同社と同等の規模感で経理経験のある方

【歓迎条件】
・上場企業にて5年以上の経理業務経験
・連結決算業務のご経験
・有価証券報告書作成業務のご経験
・公認会計士、税理士(科目合格も可)、日商簿記検定(1級)、日商簿記検定(2級)、建築業経理士(1級)、建築業務経理士(2級)いずれかの有資格者
・英語スキルのある方

【求める人物像】
コミュニケーション能力のある方
積極的に仕事に取り組める方
責任感を持って仕事を遂行できる方
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
経理スタッフ/リーダー候補 単独&決算・財務報告
仕事内容
単体決算、連結決算業務(IFRS、連結会計)
財務実績報告(経営層、本社)
監査対応(連結目的、会社法、SOX)
業務改善プロジェクト(関係会社間取引等)
グローバルな会計処理アラインメント

・IFRSによる単体決算業務の取りまとめや連結財務諸表の作成(アジア子会社等のサブ連結)を担当します。連結業務においては、英語での決算インストラクション準備・展開、実績に関連した確認を行います。
・経営層への財務実績報告を準備、実施します。単に実績を報告するだけでなく、会社の財政状態および経営成績を総合的に把握し、経営判断に資する情報を経営層へ報告頂くこともミッションとなります。
・本社であるソニーグループ株式会社(SGC)への実績報告に加え、SGC連結開示に必要な情報についても、内部取りまとめの上、報告して頂きます。SGC側担当者とも密に連携し、タイムリーで正確な実績報告を実現するための活動もして頂きます。
・一定レベルの実務経験を経たのち、Technical Accounting Teamのメンバーとして、日本、米国、欧州のグループ会社間で統一された会計処理を実現するために、海外メンバーとの議論、監査法人との合意プロセスに関与して頂きます。会計知識を活かし、合理的な提案及びチームメンバーとの密な連携を期待します。

将来的には、ジョブローテーションを通じて、経理・税務・財務業務の幅広い領域をご担当いただく可能性があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社(数千名以上)、または監査法人における、連結決算または会計監査等の実務経験3年以上
・日商簿記2級合格、もしくは財務分析を行うために必要な同程度の会計知識をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力(メール作成、海外拠点とのオンライン会議におけるスピーキングなど、実務の使用経験)
・TOEIC 800点以上目安

<歓迎>
・日・米公認会計士試験合格者
・簿記1級保有者
想定年収
650万円 ~ 947万円
ポジション
税務コンサルタント【大阪】
仕事内容
主に上場企業・大企業クライアント・中堅規模のクライアント向けに税務に関する相談・税務申告書作成等の対応を行います。
具体的には以下の業務を行います。

・クライアントの税務に関する相談等の対応
・税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務等
・資産税を中心とする税務コンサルや財産保全等コンサル
・事業承継に関するコンサルティング、国際税務等
・各種税務申告書等作成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
税理士試験科目合格者(2科目以上)の方
会計事務所or税理士法人経験者
コミュニケーション力を重視します
思考能力及び提案力を要します
自己が行った仕事等に対する責任感
PCスキル

【歓迎】
税理士資格・公認会計士資格をお持ちの方、歓迎いたします

想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
経営コンサルタント【大阪】
仕事内容
中堅中小企業を中心に、企業の成長ステージにあわせたビジネスモデルの構築や企業価値向上についての支援を行うのが、同社のビジネス・コンサルティング部門です。
具体的には以下の業務を行います。

・企業再編支援・企業再生支援
・M&A/MBO(FA業務、デューデリジェンス、PMI)支援
・経営計画策定支援・業績管理制度構築・資金繰り安定化サポート
・株式公開支援
・経営顧問業務 等

当社の特徴として、課題提起や計画策定で終わらず、お客様の成果創出にコミットするため、伴走支援を行っております。
これにより会社とコンサルタントのグリップが高まり、「社長の最良の相談相手」となります。

【仕事のやりがい】
「お客様(社長)が困った時に必ず最初に相談が来る信頼関係を構築できる」仕事です。
貢献実感…社長からの感謝と信頼関係、仕事の手触り感、お客様の経営へのインパクト
成長実感…経営改善の経験とスキルを網羅的に習得(財務・事業・ファイナンス等)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・コミュニケーション能力、論理的思考能力
・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントの基本操作)
・日商簿記2級相当の会計知識

【歓迎】
・コンサル業界、監査法人、会計事務所、金融機関経験者、事業会社の経営企画経験者、歓迎いたします

【推奨応募資格】
・公認会計士
・中小企業診断士
・税理士
・日商簿記検定1級

想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
経理マネージャー候補/国内唯一の再エネ専業上場会社/リモート・フレックス可
仕事内容
・連結、単体決算(月次、四半期、年間、開示)及び税務実務(企画、税金計算、申告等)
・発電事業を担うSPCの経理(決算、監査対応、税務、連結パッケージ、予算策定、予実管理)、財務(キャッシュフロー管理)
・本社経営メンバー(役員等)やSPC(社長、所長、管理部長、スポンサー、金融機関)関係者との円滑な連携及び調整を通じた経営管理
・事業開発から発電事業運営まで再エネ事業のスキーム構築に、主に会計・税務の観点から参画

※上記のうち連結・単体決算を含め、どれか一つに限定することなくご希望及び適性並びに育成観点を考慮して担当業務を決定します(兼務の可能性もあり)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・連結決算、単体決算、税務申告書作成、開示資料作成のいずれかのご経験
 または 税理士法人、監査法人での実務経験
・基本的なITスキル(Microsft Excel, Word, Powerpoint等)
・英語力(文書読解、文書レビューコメント・メール記述、会議参加)※これから勉強する意欲があれば十分です!

【歓迎要件】
・決算数値の分析経験
・消費税申告業務や法人税申告業務の経験
・会計に関する資格(日商簿記、USCPA、税理士、公認会計士等)
・財務会計のほか、ビジネスで必要な知識(例:管理会計、会社法、ファイナンス、英語)を学び、向上に取り組むことに対する好奇心
・前例のない課題を解決するマインドとそれを具現化しリードする姿勢
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【公認会計士/USCPA】国際部立ち上げメンバー/将来の幹部候補
仕事内容
税務やアドバイザリーなどグローバルトータルサポートを行う應和グループだからこその挑戦できる当社にて、ネットワークアソシエーションであるAllinial Global加入を契機に国際部立ち上げメンバーをお任せします。

【具体的には】
■監査証明業務
・金融商品取引法監査(四半期レビュー、内部統制監査)
・会社法監査
・任意監査
■財務デューデリジェンス
■株価算定
■上場支援
■事業承継
■内部監査支援

※IPO案件増加に伴い、監査業務7割・アドバイザリー業務3割の割合となっております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに該当
・公認会計士有資格者
・公認会計士試験合格者
・USCPA(米国公認会計士)

【歓迎条件】
・TOEIC850以上
・ビジネスシーンでの英語使用経験
※英語を使うことに抵抗がない方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
税務会計マネジャー候補(県内有数の大手法人)
仕事内容
中小企業チームもしくは大企業チームへ配属予定です。

■税務会計業務全般
・月次決算
・試算表の作成
・月次巡回業務
・経営相談、税務アドバイス
・税務申告書作成
・年末調整
・確定申告
・登記関連
・部下の業務進捗管理、部下との同行(指導・教育含む)、法人税の申告書レビュー(マネージャークラスの場合)


※法人顧客(15~20社前後)、個人顧客(10~15件前後)(使用ソフト:ミロク)
※大企業チームへの配属の場合は、法人メインの業務となります。

■補足
ご担当頂く顧客は年商が1億~数億円程度の事業法人ですが、上場支援や組織再編、連結納税関連の顧客支援を手伝って頂くこともございます。(経験・実力に応じてお任せするかを検討)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須条件】下記いずれかに当てはまる方
・税理士有資格者かつ、会計事務所での実務経験者
・監査法人出身の公認会計士有資格者
想定年収
660万円 ~ 1,060万円
ポジション
【小田原支店】税務会計スタッフ(県内有数の大手法人/7時間勤務/勉強支援・福利厚生◎)
仕事内容
■税務会計業務全般
・月次決算
・試算表の作成
・月次巡回業務
・経営相談、税務アドバイス
・税務申告書作成
・年末調整
・確定申告
・登記関連等

★ご経験や適性に応じて、ゆくゆくは本社への異動の可能性有り。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須条件】
・経理経験3年以上、もしくは会計事務所での経験3年以上
・簿記2級以上の資格をお持ちの方

【求める人物像】
・何事にも責任感を持って取り組むことができる(責任感)
・人の意見を素直に聞き、自分の間違いや失敗を認めることができる(素直さ)
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【東証グロース】CFO候補<売上好調!日本最大級の位置情報IoTプラットフォーム/リモート可/~2000万>
仕事内容
【業務内容】
・経理財務業務の統括
・開示業務の統括
・予算、中計の策定 ・監査法人、金融機関などの外部対応
・管理部門(一部)の統括

▼ゆくゆく下記業務をお任せしていきます。
・IRに関する業務
・M&Aに関する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれかのご経験
・公認会計士有資格者で監査やアドバイザリー等のご経験をお持ちの方
・IPO又は上場企業で管理部長やCFO経験をお持ちの方
・IPO又は上場企業で経理マネージャー~部長経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■公認会計士、税理士、日商簿記1級有資格者
■投資銀行、証券、銀行、ファンド等の金融機関での勤務経験
■ITベンチャー企業での勤務経験

【こんな方と一緒に働きたいです】
■主体的に考え、率先して動く人
■探求心があり、細部にも妥協しない人
■メンバーや他部門とのコミュニケーションを大事できる方
想定年収
1,000万円 ~ 2,000万円
ポジション
経理(部内ジョブローテーションあり)/ワークライフバランス◎
仕事内容
ご経験とスキルに応じて、下記業務内容のいずれかをご担当頂きます
【グループ経理部】
◆決算
・オリックスおよびグループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
◆税務
・オリックスおよびグループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応
(オリックスグループでは連結納税を採用しています)

【事業経理部】
◆案件事前対応
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
◆グループ会社指導・支援・管理
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
◆部門支援
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応

【グループ経理統括部】
◆連結決算
・オリックスグループの連結決算処理および決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
◆会計処理の統括・管理
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
◆経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み
・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
◆財務会計・税務申告担当
 以下のいずれかの要件に該当する方
  a. 事業会社で連結決算及び開示の実務経験
  b. 事業会社で単体決算及び税務申告の実務経験
◆会計スペシャリスト
 以下のいずれかの要件に該当する方
  a. 監査法人で会計監査又は内部統制監査の実務経験
  b. 上場企業で内部統制構築の実務経験

【歓迎要件】
・US CPA、日本公認会計士または税理士資格をお持ちの方
・IFRS導入の経験
・US GAAPまたはIFRS決算の実務経験
・M&Aに係る会計及び税務業務の実務経験
・事業会社で連結納税申告の実務経験
・リース、金融、商社業界等での経理実務経験
・ビジネスレベルの英語力
・ビジネスコンテクストを理解したうえで、資料の背景と意味をしっかり説明できる方

【求める人物像】
・自ら課題を発見し、解消に向けた施策を能動的に実行できる方
・全体最適の視野を持ち、チーム全体の目標達成に向かって取り組める方

※出身業界は問いません。
想定年収
500万円 ~ 1,200万円
ポジション
国内外経理統括/ガバナンス(複数名)/フレックス/リモート)
仕事内容
1.オリックスグループ各社の日本および米国会計基準に基づく具体的な会計処理の管理・統括
・米国会計基準に基づく、グループ会計規則の制定・改廃
・米国会計基準に基づく、オリックスグループ勘定科目一覧の管理・統括
・オリックスグループ各社における日本および米国会計基準に基づく具体的な会計処理の管理・統括

2.オリックスグループの連結決算
・オリックスグループの連結決算処理および決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成

3.オリックスグループ各社の経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・グループ各社における、会計処理に係るルールの整備、決算プロセスの整備支援
・グループ各社における、財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
1.オリックスグループ各社の日本および米国会計基準に基づく具体的な会計処理の管理・統括
<必須要件>
①有資格者(日本or米国公認会計士)
②監査法人で会計監査等の実務経験 10年以上
③ビジネスレベルの英語力
<歓迎条件>
①監査法人内で基準の解釈等、ナレッジ管理を行う部署における経験を特に歓迎
②内部統制の整備又は監査経験
③IFRS導入経験

2.オリックスグループの連結決算およびオリックスグループ各社の経理ガバナンス
<必須要件>
①単体や連結決算(開示を含む)の実務経験
②ビジネスレベルの英語力(読み・書きのみならず、スピーキングも)
<歓迎条件>
①事業会社で海外グループ会社管理の実務経験(本社の立場での決算支援等)
②監査法人で会計監査またな内部統制監査の実務経験
③上場企業で内部統制構築の実務経験
想定年収
800万円 ~ 1,300万円
ポジション
財務経理部長候補 ※プライム上場企業
仕事内容
下記業務をご経験に応じてお任せしていきます。
まずは決算、開示業務をメインに考えています。

・単体決算
・連結決算
・開示資料作成
・監査法人対応
・税務
・予算
・管理会計
・内部統制
・システム導入
・その他

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・上場企業での開示資料作成経験もしくは監査法人での会計監査経験
・マネジメント経験

【歓迎】
・公認会計士
・システム導入、業務フロー整備
想定年収
700万円 ~ 1,200万円

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?

  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ:『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』

Q.公認会計士の主なキャリアパスは?

  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ:『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』

Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?


Q.Big4監査法人の特徴は?

  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

公認会計士の転職でよくある質問

Q.公認会計士のよくある転職理由は?
  • A.監査法人在職中の公認会計士の場合、監査という企業の数字をチェックする立場から、企業内で数字を作る立場になり、スキルの幅を広げたいという志向で転職を検討する方が多くみられます。
    また、監査法人でキャリアを積んでいる公認会計士ではワークライフバランスの改善を理由に挙げる方も多い印象です。繁忙期に業務が集中してしまうため、長期的な就業イメージが持てずに転職活動に踏み切るケースです。

    ただし、このような理由で離職する公認会計士が増えてきたことにより、監査法人としても環境改善を試みる動きも見られます。監査法人への転職を検討する際は、転職先の働き方について確認をしておくとよいでしょう。

    ちなみに、監査法人の場合、4~5月は繁忙期のため転職活動に時間を割くことが難しくなります。そのため、繁忙期前の1~3月ごろに情報収集をし、繁忙期明けの6月ごろから転職活動をはじめ、夏ごろに内定、転職するという公認会計士の方が多いです。

  • 関連ページ: 『監査法人の転職理由は?理想的な転職を成功させる方法を解説!』
Q.公認会計士の主なキャリアパスは?
  • A.ファーストキャリアとして監査法人で経験を積んだ後、そのまま監査法人内でキャリアを積むか、大手企業の経理部門に転職して企業経理として長期就業するというのが数年前までの主要なキャリアパスでしたが、最近は公認会計士のキャリアパスが多様化しており、公認会計士が活躍するフィールドは広がっています。

    ファーストキャリアとして監査法人で経験を積む人が大多数である点は変わらないですが、セカンドキャリア以降の選択肢が幅広くなっています。具体的には企業経理(大手企業、IPO企業、外資系企業)、コンサルティングファーム・アドバイザリー、税理士法人等の道があります。公認会計士は税理士登録ができるため、税理士登録をして税理士法人で税務の実務経験を積み、将来の独立開業の準備をするというケースが見られます。

  • 関連ページ: 『公認会計士のキャリアは監査法人だけじゃない!転職先を事例と合わせてご紹介!』
Q.高年収を目指す公認会計士の転職先の候補は?
Q.Big4監査法人の特徴は?
  • A.Big4監査法人と中小の監査法人では平均年収以外にも、業務のやり方が異なります。

    Big4は基本的に分業制を置いているため、複数人で仕事を進めます。中小の監査法人は、1人の裁量が大きく、幅広い経験を積むことが出来る為、独立の為の経験を積みたいなどの場合は、中小の監査法人を選ぶことをお勧めします。

  • 関連ページ:『Big4監査法人それぞれの特徴を比較!年収は?転職するならどこ?』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更