大阪の経理の求人・転職情報の13ページ目

求人検索結果551件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
財務・経理・税務業務全般★大手グループ企業★
仕事内容
財務・経理・税務業務全般
・各種決算書類(試算表、貸借対照表、損益計算書)の作成
・各種勘定科目残高チェック、各種支払処理(給与、旅費、リース等)、決算〆事前処理チェック、各銀行残高チェック
・固定資産管理(固定資産取得・異動・除却の審査、登録実施)
・個別原価計算を行うためのプロジェクトコードの管理と各種元帳作成(各種仕訳、債権・債務管理、請求書作成)
・税務業務(税効果計算対応、各種税申告対応)
・内部統制整備に関する対応(社内業務を適正化する仕組みやルールの整備)
・監査法人対応、国税局・税務署対応(会計士監査対応、各種税務調査対応)
※経理システムへの投入や伝票審査等はアウトソーシングしているため、基本は中核業務になります。

■教育体制
入社後約1年間は教育担当が付いて、OJTで業務を指導します。
各種資格取得の奨励や専門スキル向上のための研修受講等、個人のスキルアップをサポートしています。

■キャリア形成
会計・決算・税務・固定資産・資金管理等、担当業務のローテーションによって幅広いスキルを積んでいただきます。 経験や希望に応じて、長期的なキャリアを築けます。

■その他
部門の仲間には、キャリア採用(中途入社)が数名おり、他業界の経験者が活躍しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
・日商簿記2級以上、全経簿記1級以上
・財務・経理・税務業務経験5年以上(月次決算・年次決算の実施経験をお持ちの方)

【歓迎する経験・スキル】
・FASS検定Bランク以上
・原価計算業務の実施経験
・法人税申告業務経験者

【その他】
■求める人財
・チャレンジ意欲を持ち、目標に向かって主体的に挑戦できる方
・社内や担当メンバーとコミュニケーションを取りながら進められる方
・経理・財務業務を幅広く経験したい方
・経理・財務知識を活かし、他の管理部門の経験にも興味がある方
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
【財務経理】国際税務担当
仕事内容
日本ペイントホールディングス株式会社 財務経理部 税務室にて、国際税務担当としてグループ会社に係る移転価格税制対応を中心に携わっていただく予定です。

・移転価格税制対応業務(移転価格分析、ローカルファイル対応など)
・事業概況報告事項(マスターファイル)、国別報告事項(CbCR)対応
・グローバル・ミニマム課税(BEPS2.0 Pillar Ⅱ)対応、タックスヘイブン対策税制(J-CFC)
・社内他部署からの税務関連相談対応
・税務調査対応
・国内税務サポート(法人税申告書作成サポートなど)
・その他

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・経理業務経験、会計業務経験又は税務業務経験
・TOEIC700点レベル以上の英語スキル

【歓迎(WANT)】 
※以下経験あれば歓迎、なくても可
・英語でのディスカッションやプレゼンができるレベルだと尚可
・移転価格分析、ローカルファイル対応の経験
・CbCR、マスターファイル、J-CFC、BEPS2.0など、国際税務の経験
・公認会計士、税理士、米国公認会計士資格
想定年収
640万円 ~ 870万円
ポジション
24-経理DKA-01.経理(会計、決算、税務、会計監査、J-SOX)
仕事内容
■経理財務本部(本社経理財務組織)にて決算業務、税務業務、会計監査業務またはJ-SOX業務のいずれかを、経歴や専門性、希望等に合わせて担当して頂きます。
■担当頂く業務により、以下のいずれかとなります。(出向先での処遇は当社と同様)
1. 経理グループ配属業務:当社単体決算および国内税務、国内約25社・海外300社を超えるグループ連結決算、移転価格やBEPS対応をはじめとする国際税務業務
2. 経理企画グループ配属業務:.当社の事業部門、連結子会社(主に海外)に対し、不適切な会計処理が行われていないかの実地監査を行う会計監査業務、内部統制報告制度に基づき当グループのJ-SOX事務局として内部統制報告書を金融庁に提出するJ-SOX業務
3. 当グループ会社出向配属業務:国内約25社の子会社の制度会計・税務申告、当社業の現金出納・債権債務管理など。

■使用ツール:Excel、Access、Word、PowerPoint等

■ポジション・立場
・経理財務本部(単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX)  または
・100%出資子会社(国内子会社の一般会計、決算、税務業務を担当)

■仕事のやりがい
・部内はキャリア入社が大半で、管理職(部課長)でもキャリア入社で活躍している者がおり、入社後すぐにリーダーとして活躍される方や、大きなプロジェクトを任される方もいます。
・グローバルで成長を続ける当社には、海外法人CFOや、グローバルHQの管理会計・経営管理、国内外の事業部における会計責任者などさまざまなキャリアチャンスがあります。自己のキャリアプランを申告する制度もあり、ご自身の努力や成長意欲をキャリアパスにつなげやすい環境と自負しております。

■当社の強み
過去最高業績を更新し続けており、グローバルに事業規模を大きく拡大し続けている会社で海外子会社を相手に会計、決算、税務、会計監査、J-SOX業務を通じて、国際的なコミュニケーションや専門性の高い業務経験を積むことができます。

■キャリアパス
・前職での経理業務経験を活かし、単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX業務を行うことで専門性に磨きをかけることが可能
・その後、希望に応じて本社で他の経理業務や、管理会計・経営管理、ファイナンス業務にキャリアを広げることも可能
・また、海外法人(海外地域統括会社)へ出向し現地でCFOや、(ビジネスは事業部制を採用していますので)事業部内の経理部門の責任者となるキャリアもあります

勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
下記いずれかの担当業務につき、3~5年程度の経験を有する方(事業会社、監査法人、税理士法人等の出身者歓迎)
(1)会計諸規則(会社法全般、財務諸表等規則、金融商品取引法等)の知識を有し、決算実務を担当
(2)税務申告実務(法人税、消費税)、税務調査対応を経験
(3)移転価格やBEPS対応等の国際税務実務
(4)監査業務、J-SOX構築、運用業務

【尚可】
■資格:会計士、税理士、簿記1級等の会計系の資格、CIA(公認内部監査人)などの監査系の資格
■語学力:英語中級以上(文章作成力・会話力)
・ビジネスでの英語使用経験(メール及び会議) 
・海外滞在経験    
・TOEIC:800点以上
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
社内会計アドバイザリー(管理職/大阪本社)/(会計AG)/
仕事内容
【所属組織のミッション】
・法令・規則に則り、適切に連結・単体決算を行い、社内外に経営状況を報告するとともに、財務報告の適正性を担保するための内部統制を整備・運用。
・グループの統一会計ルールを設定し、適切な処理がなされるよう関係部署・拠点・グループ会社に指導・教育。
・重要な経営課題や特殊案件(異例な取引、新しいビジネスモデル、リストラ、M&A等)について、会計の観点から意見の具申・解決策の提案。
・グループの資産・経費管理業務を統括し、方針・ルール・業務プロセス改善を行う。
・会計業務に関連する社外専門サービス(BPO等)の管理・改善を行い、業務の生産性・品質を高める。
・本社会計部は、主計G、連結G、会計アドバイザリーG、会計システムGで構成されています。

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・メンバーのほとんどがキャリア採用であり、溶け込みやすい雰囲気があります。仕事は他部署からの相談が多く、会社業績に重要な影響を与えることが多いため、コミュニケーションの頻度が多く報連相を重視しています。

【担当製品】
・社内の会計アドバイザリー業務(会計士も多く在籍しています)

【担当製品の詳細(用途・強み)】
・会計の専門的な課題に取り組んでもらい、会計の専門家としての業務に従事していただきます。

・今までの経験に応じて、以下いずれかの業務に従事頂きます。組織の生産性向上のテーマに従事することも検討しています。

【職務内容】
・IFRSに基づく会計処理の相談対応
・決算での上記会計処理の結果確認
・構造改革(M&A、事業撤退、会社清算)等の会計面からのサポート
・テーマ(経理組織の集約、業務標準化推進)
・連結決算関連(上記個別トピックの資本連結など)

【入社後まずお任せしたい業務】
会計の専門的な課題に取り組んでもらい、会計の専門家としての業務に従事していただきます。※今までの経験に応じて、連結決算のサポートまたは主担当として業務に従事することおよび組織の生産性向上のテーマに従事することも検討

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・1-3年後:会計論点の検討・解決、M&A案件の会計担当、連結決算
・3-5年後:会計Gのリーダーや管理職候補。または本社財務、税務、業績管理。または事業部の事業管理など豊富なキャリアパスあり

【業務のやりがい/アピールポイント】
・グローバルHQのメンバーとして海外とのコミュニケーションが多く、グループ会社管理も含め幅広い業務に従事できること
・グローバル企業におけるIFRSに基づく重要な事業・取引の会計処理検討(例:減損、M&A)など、専門家としての経営者への助言・提案する経験を得ることができること
・外部の専門家(コンサルティングファーム、監査法人。独立会計士)との接点が多く、多く知識と人間関係の構築が可能

【出張(国内/海外)】
・頻度は多くないですが、必要に応じて海外/国内の拠点に赴き、課題解決に取り組んでもらう場合があります。

【テレワーク】
・週1、2日程度

【フレックス勤務】
・コアレスフレックスは柔軟に活用頂けます

【残業時間】
・決算時期でも月30時間程度。それ以外の時期はもう少し残業は少ない状況です

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社での連結決算のご経験
・会計基準の知識(基準に基づく取引の検討経験)
※業界、業種不問
※主担当ではなく、サポートとしてのご経験でも歓迎

・または監査法人や会計コンサルティングファームでの監査やコンサルティングのご経験

【歓迎(WANT)】
・英語力(目安TOEIC600以上)
・M&A関連の何らかの業務経験
・リーダー、メンバーマネジメント経験

<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方。
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
・多部門との対応が可能なコミュニケーション力
・レジリエンスの高さ
想定年収
1,100万円 ~ 1,250万円
ポジション
【大阪/KOKUYO】経理(アカウンティングユニット)
仕事内容
当社のファイナンス&アカウント部門にて、経理業務の実施および取りまとめを担っていただきます。
・連結決算業務(月次・四半期・年度決算)
・連結統合業務(連結会計システム「DIVA」を使用)
・開示資料作成(決算短信、計算書類、有価証券報告書等)
・監査法人対応(監査対応、資料準備、質疑応答)
・経理プロセスの効率化および内部統制の強化支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
◆応募要件:以下のいずれか
・上場企業での経理実務経験(単体決算、連結決算、開示業務経験等)
・監査法人での実務経験

◆歓迎要件
・日商簿記検定2級以上
・内部統制(J-SOX)に関する知識・経験
・経理実務経験(3年以上)
・監査法人での実務経験(3年以上)
・公認会計士
想定年収
570万円 ~ 860万円
ポジション
経理(課長or候補ポジション)【東証スタンダード上場/成長企業】
仕事内容
同社経理部を牽引いただける人材に参画いただき、実務含めマネジメント業務に従事いただき、部門をリードいただきます。

【具体的には】
■月次、四半期、年次決算取りまとめ(連結ベース)
■内部統制(J-SOX)、監査法人対応
■税務(法人申告書作成、税務調査対応、タックスプランニングなど)
■予算管理、資金調達、資金計画(資金繰り表、キャッシュフロー計算書作成)
■決算早期化対応、業務効率向上推進
■予算管理体制の検討


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
・上場企業での経理経験者


【歓迎】
・マネジメントのご経験
・監査経験のある公認会計士の有資格者

【求める人物像】
・周囲と協調しながら、主体的に課題解決行動が出来る方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
財務経理 課長クラス☆ユニコーン企業を目指すIPO求人
仕事内容
▼経理
・税理士対応
・税金計算
・予実管理

▼財務
・予測キャッシュフロー資料作成
・予実管理
・月次・半期決算資料の作成
・外部向けIR資料の企画・作成
・有価証券報告書の作成

★社内DXに注力しています
現在、当社では下記システムを導入しています。

・ERPシステム:OBIC7(オービック)
└主要な基幹会計・販売管理をカバーしています。2025年2月より順次本格運用を開始。
・連結会計:DIVA System(ディーバ)
└連結決算や財務報告対応のために導入されています。
・サブシステム:バクラク(請求書・ワークフロー対応)/固定資産管理システム(別途導入)

現在社内DXを推し進めている真っ最中。
新しいシステム導入を積極的に進めており、業務の標準化に注力しています。

【入社後の流れ】
★業界特有の対応やキャッチアップについて
以下のような業界特有の対応がありますが、入社後のOJTや社内資料でのキャッチアップが可能です。

▼オフィスソリューション部門
・商材ごとの販売形態(リース・レンタル・保守契約等)の理解
・代弁請求処理における消費税・売上計上の調整ルール

▼不動産部門(ACN不動産)
・棚卸資産としての不動産(販売用不動産)の会計処理
・販売時の収益認識基準の適用(契約ベースか引渡ベースか等)
・管理組合関連費用の取扱い・修繕積立金の扱いなど

いずれも初期は伴走体制で進められるため、3ヶ月〜半年程度でのキャッチアップを想定しています。もちろん、個人差はありますが、周囲との連携・質問ができる方であれば比較的早期に適応可能です。

【ポジションの魅力】
・CFO直下のポジションで、財務・経理業務全般に携わることができます。
・IPO準備フェーズの貴重な経験を積むことができます。
・チームメンバーのマネジメント、業務プロセス改善など、裁量大きく組織運営に携わることができます。

★代表の近くで学びを得られる環境
設立以来27年、黒字経営を続けている当社。現代表が一代で築き上げた会社です。
実際に、そんな代表の経営手腕や人柄に惹かれて入社した社員も少なくありません。
経営層直下のポジションで、学びを得ながら成長できる環境が整っています。

★大きなやりがいを感じていただけます
今まさにIPOに向けた体制強化のため地盤づくりを行っています。
大きな裁量を持ち、これまでの経験や発想を存分に活かしながらご活躍いただけます。
1→10のフェーズを自身の手で切り拓き、仲間とともに構築していく面白さを実感していただけるはずです。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・大卒以上
・経理・財務の実務経験
・日商簿記2級

【歓迎(WANT)】
・IPOの経験
・上場企業での実務経験
・公認会計士の資格・経験
・マネジメントの実務経験

【求める人物像】
・リーダーシップがある方
・社内の業務改善に貢献したい方

★業界経験について
オフィスソリューションや不動産業界に関する専門的な経験があるに越したことはありませんが、必須ではありません。
実際に、ACNの管理部門では他業界(IT、製造、サービスなど)からの中途入社者も活躍しており、職能ベースでの即戦力性を重視しています。
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
CFO候補 ★ユニコーン企業を目指すIPO求人
仕事内容
CFO候補として実務およびマネジメント業務に携わっていただきます。

【具体的な業務内容】
■上場準備業務
■月次、四半期、年次決算業務
■連結決算業務
■監査法人対応
■子会社管理業務
※ご経験に応じてMAなど経営企画としての業務もお任せする予定です。

【利用システム】
現在、勘定奉行を利用していますがOBIC7に移行予定です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■以下のいずれかに当てはまる方
・CFOのご経験がある方
・経理部門にてマネジメント経験がある方
・監査法人や監査コンサルティング業務のご経験がある方

【歓迎】
■IPO企業でのご経験がある方

【求める人物像】
■指導力のある方
■プロセスを重視し業務に取り組める方
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理<メンバー~リーダー候補>【業績好調/働き方◎年間休日125日・残業月10時間】
仕事内容
ご入社後、下記業務をお任せする予定です。
親会社がありますので、子会社としての業務となります。

【業務詳細】
■経理業務
・月次決算業務
・四半期決算・年次決算業務(単体)
・経理業務全般

※仕訳処理などの日常経理業務につきましては、アウトソースしております。
また、少数の組織となるので下記業務も実施いただく場合がございます。
■総務業務
・総務業務全般
・労務管理、各種手続き
・備品管理やオフィスの運営サポート
・電話、メール対応

【使用システム】
・Slack、Googleworkspace、Notion、freee人事労務、freee会計、Docusign、ジョブカンワークフロー


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
■月次決算業務以上の経験がある方
※経理業務経験目安:2年~3年以上
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
経理(スタッフクラス)※会計事務所でのご経験のみの方も応募可【通常期の残業月10時間未満/年間休日120日以上/大阪梅田のオフィス/事業拡大中の医療法人】
仕事内容
・記帳/売掛金、買掛金管理
・現金出納/資金管理
・支払い処理/経費精算
・固定資産管理
・決算業務(月次・年次)
・予算管理
※会計ソフト:勘定奉行

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがない
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・経理実務経験(月次決算補助レベル~)もしくは会計事務所経験者(目安:約2~3年程度)
※経理の年間の一連の流れを理解している方であれば問題ございません。

【歓迎条件】
・日商簿記2級以上
・Excel(ピボットもしくは関数計算による集計、残高管理等)

~求める人物像~
・自分自身のやり方に固執することなく、変化に対応できる柔軟性・協調性を持った方
・コミュニケーション力のある方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
財務・経理担当【災害復旧・復興に貢献している優良企業】
仕事内容
建設コンサルタント事業を展開する当社にて、財務・経理担当としてご活躍いただき、「事業監理」で地域社会資本整備に貢献する当社全体を支えていただきます。
今回は職種未経験者も歓迎致します。業務に関してはOJTにて先輩社員が指導していくため、経理財務の知見がない方でもチャレンジしていただく事が可能です。

【具体的には】
■経理関連業務
1.会計帳簿の記帳(パソコン入力)、データチェック
2.月次決算、年次決算
3.税務(固定資産税、源泉税、住民税)
4.固定資産管理、リース資産管理
5.小口現金、支払業務
6.部署内予算作成 等

■財務関連業務
1.資金計画の策定・資金管理
2.資金運用及び資金調達

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件
・本社管理部門において2年以上の業務経験者(人事・総務・財務・経理・法務 等)
 ※コンサル等の出向経験は経験年数に算入しない

・将来的にキャリアを築いていく上で、転勤に対して前向きに対応できる方
 ※入社直後の転勤は想定しておりません

■歓迎要件
・金融機関、コンサルタントでの業務経験者
想定年収
461万円 ~ 603万円
ポジション
サービス部 管理部門業務※大手上場グループ
仕事内容
事務作業を担って頂きます。
サービス部では、神戸工場の常駐警備、社内車両整備・運輸サービス、工場内廃棄物処理、宿舎運営管理など幅広い業務を行っています。

【具体的には】
予算管理・申請補助/官公庁向け契約業務/日常業務管理/費用請求/帳票管理/設備保全・点検支援事務/各種集計資料の作成/期間契約管理/営業補助などをお任せします。

【魅力】
当社はサービス部門以外に 設備保全/建築/非破壊検査部門を持ち、サービス事務業務を通じて様々な業務知識を得る事が適います。

中途入社者も多く活躍しています。
平均勤続年数が長く、殆どの社員が定年退職まで勤務しています。
グループ会社とほぼ同等の充実した福利厚生もあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【いずれか必須】
■管理会計の経験3年以上
■財務会計の経験6年以上

【必須】
■Word/Excelの基礎スキル
■大学卒業以上

【歓迎条件】
■日商簿記3級
■普通自動車第一種運転免許

【求める人物像】
■責任感がある方
■コミュニケーション能力がある方
想定年収
522万円 ~ 664万円
ポジション
海外事業管理(一般・課長代理クラス)
仕事内容
<業務内容>
・事業部と協業でM&A戦略や構造改革を実行
・研究開発本部と協業で新規事業の事業化を推進
・全社事業(JV 事業含)のガバナンス管理、関係会社の経営管理体制の安定化の推進
・AD課税低減、調査対応

<仕事の魅力>
・会社の構造改革時にあたり多くの新規事業案件があり、それに関わるやりがいのある仕事
・将来の会社の成長に貢献できる仕事
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・TOEIC850点以上 又は ビジネス英語レベルの方
・大手企業での管理業務(経理・財務に限定しない)の実務経験か同等スキル
・リーダー経験
・基本的なITスキル

【歓迎条件】
・海外駐在経験

【求める人物像】
・高い対人コミュニケーション能力
・誠実な言動、他者の尊重、挑戦心
・論理的思考、多角的視野
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
経理職
仕事内容
<経理/会計業務>
・売掛金/買掛金の管理
・仕訳伝票の起票
・経費精算
・請求書の発行
・月次/年次決算(連結も含む)
・各種税務申告対応   など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社にて経理経験をお持ちの方

【歓迎】
・日商簿記2級以上をお持ちの方(できれば必須)
・PC(エクセル等)長けてる方(IF、VLOOKUP等の関数やピポットテーブル等が使える方)

【求める人材】
・コツコツとした作業が好きな方
・チームワークを大切にできる方
・経理分野でじっくりと成長したい方
・わからないことは自分から聞き、前向きに業務へ取り組める方
・明るい方
・数字が好きな方
想定年収
345万円 ~ 500万円
ポジション
経理総務<管理職候補>【大阪市内/アクセス至便/経営層に近いポジション】
仕事内容
当社経理ポジションにて、主担当として経理業務全般をお任せします。
【変更の範囲:無】

■業務詳細:
・月次決算/年次決算
・日次仕分け業務
・予算管理
・資金繰り、支払い業務
・見積、請求書作成発行業務
・固定資産管理
・金融機関や税理士対応
・取締役会の資料作成
・法定調書や償却資産の申告書作成 他

※上記に加え、他管理部門業務をお任せする場合がございます。
※経理システム:弥生会計
※給与計算システム:弥生給与
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・日商簿記2級以上をお持ちの方
・経理実務経験のある方(年次決算)

【歓迎条件】
・税務のご経験

【求める人物像】
・真面目な方
・温厚で明るい方
・責任感のある方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
経理財務部 財務担当ポジション 管理職クラス【東証プライム上場食品メーカー】
仕事内容
■同社の財務チームに所属し、以下の業務を中心に専門性を発揮して活躍していただきます。
・企業財務(資金計画、資金繰り、資金調達等)
・国内・海外グループ会社に対する資金管理、資金運用
・財務戦略に基づくグループ内融資審査及び各社の資金計画レビュー
・プロジェクトファイナンス等
・財務ガバナンス検証及び財務ポリシーのグループ会社への浸透


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】(※下記、いずれかの経験をお持ちの方)
・事業会社での資金業務、財務業務の経験を有する方(通算で経理業務経験10年以上)
・銀行、信託銀行、証券会社での実務経験者

【歓迎】
・証券アナリスト資格保有者歓迎
・エクイティファイナンスのご経験者

【求める人物像】
・課題や新たな取り組みにあたり、困難や障害があっても諦めずに高い当事者意識でやり遂げられる「実行力」「突破力」
・会計、税務などの専門性の高い情報にも興味をもち、理解しようとする「探求心」「分析力」
・業務遂行にあたり関係部門と良好な関係を築き、協働が行える「コミュニケーション力」「推進力」
想定年収
1,000万円 ~ 1,100万円
ポジション
経理総務(バックオフィス全般)※神戸大学発ベンチャーキャピタル
仕事内容
バックオフィス業務を幅広くお任せします。
・財務経理業務(会計ソフトへの仕訳入力、証憑管理、出金管理等)
・人事労務業務(勤怠管理、給与計算、社保手続き、規程類整備等)
・総務事務業務(発注、来客対応、荷物受取等)
・ファンド管理業務(投資先の財務数値管理等)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
■必須条件
・バックオフィスの幅広い業務経験をお持ちの方
・PCスキル(Excelなど使用経験)
想定年収
420万円 ~ 600万円
ポジション
経理部/キャリア採用(管理職候補)【リモートワーク/フレックス/大手子会社】
仕事内容
① 最初に任せる業務内容
日常業務:仕訳入力、入出金管理、経費精算
月次・年次決算業務:財務諸表の作成

② 将来的に任せたい業務内容
経理部全般の管理マネジメント業務、内部統制部局の統括管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・経理経験5年以上
<実務経験>
① 税務申告業務(包括的に理解し、税理士さんへ依頼することができれば可)
② 決算業務(連結決算対応であれば尚良し)
③ 会計士監査対応

【歓迎条件】
・日商簿記2 級以上
・ BLC 導入会社での経験
※BLC とは ビジネスレベルコントロール
内部統制BLC(CLC は会社規模。BLC になると粒度がもっと細かくなる)
想定年収
670万円 ~ 786万円
ポジション
【京都勤務】税務業務(理財部経理・税務G)【東証プライム上場/京都の優良メーカー/グローバル企業/フレックス】
仕事内容
理財部経理・税務Gにて主に税務関連業務をご担当いただきます。

・税務申告
・国際税務対応 等
(ローカルファイル、CbCR、マスターファイル作成補助)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須要件】
・簿記2級以上の資格保有
・企業での税務申告の実務経験

【歓迎要件】
・中規模以上のメーカーでの税務申告実務経験
・国際税務の知識を有している方

【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高い方
・コンプライアンスの意識が高い方
・柔軟な思考をお持ちの方
想定年収
530万円 ~ 860万円
ポジション
経理スタッフ※フルフレックス/有給取得率91%◎
仕事内容
経理業務全般(日常経理処理、月次・年次決算など)、会計システム活用・システム構築、業務プロセス改善、社内各部門との調整、決算関連資料の作成などをお任せします。決算対応はチーム内で分担し進めてまいります。

【具体的な業務内容】
・月次決算業務
・四半期決算業務
・スケジュールの立案
・税務分野もしくは連結決算への関与

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
年次決算および税務業務に関わるご経験をお持ちの方

【歓迎条件】
・チームマネジメントやプロジェクトのリーダーのご経験がある方
・上場企業での経理部・財務部等でのご経験がある方

【求める人物像】
■当社の企業理念に共鳴、共感してくださる方
■事実関係を冷静に把握し、判断できる方
■リーダーとしてチームを先導できる方
想定年収
454万円 ~ 675万円

経理の転職について

1、経理の転職に有利な資格・スキルとは?


2、経理のよくある転職理由は何?

  • 経理の転職理由としては「人間関係」「業績の悪化」等が挙げられます。経理職は企業の財務状況を把握する職種になるため、業績面で今後の見通しが立たなくなった、経営陣の会社のお金の使い方に疑問を持った、等をきっかけに転職を検討するようになる方も多いです。その他、非上場中小規模の企業で経理職として勤務している場合、上場企業やIPO準備企業に転職し、開示書類の作成や上場準備を経験することでスキルアップしたいという志向の方もいるようです。

  • 関連ページ:『【徹底解説】経理財務担当者が転職を成功させるコツ10選』

経理の転職について

1、経理の転職に有利な資格・スキルとは?
2、経理のよくある転職理由は何?
  • 経理の転職理由としては「人間関係」「業績の悪化」等が挙げられます。経理職は企業の財務状況を把握する職種になるため、業績面で今後の見通しが立たなくなった、経営陣の会社のお金の使い方に疑問を持った、等をきっかけに転職を検討するようになる方も多いです。その他、非上場中小規模の企業で経理職として勤務している場合、上場企業やIPO準備企業に転職し、開示書類の作成や上場準備を経験することでスキルアップしたいという志向の方もいるようです。

  • 関連ページ: 『【徹底解説】経理財務担当者が転職を成功させるコツ10選』

よくある質問

Q.経理として年収を上げるためにはどうしたらいいですか?


Q.経理職の繁忙期はいつですか?

  • A. 経理の繁忙期は、決算対応の3月から5月、社会保険や労働保険の申告期限の7月、年末調整が必要な12月と1月です。これらの業務を月次業務と並行して行う必要がある為、繁忙期に向けて事前に準備するなど工夫が必要です。経理の繁忙期には人手が足りなくなるため、経理は繁忙期に備えて求人数が増える傾向にあります。経理の転職を考えている場内は、求人数が増える時期に転職活動を行うことをお勧めします。

  • 関連ページ:『経理が忙しい時期はいつ?一年間の繁忙期を調べてみた!』

Q.未経験でも経理への転職はできますか?


Q.経理・財務・会計の違いは何ですか?

  • A.転職市場において、経理・財務・会計は一括りにされることが多いですが、意味合いや業務はそれぞれ異なり、ビジネスマンの基本となる「ほう(報告)・れん(連絡/連携)・そう(相談)」に当てはめて考えることが出来ます。 ほう(報告)は「会計」。業務内容は、会社の資産や負債状況・収支を帳簿に記録すること。 れん(連絡/連携)は「経理」。業務内容は、決算の為に他部署との連携をとって経理処理を行い、経理部門内でデータをまとめること。 そう(相談)は「財務」。業務内容は、事業計画を経営陣と練り、会社に必要なお金を集める算段を行うこと。 業務内容が異なる為、それぞれ向き不向きがあります。転職の際は一括りにされている場合でも、自分が得意な業務は何なのかを明確にして、転職活動を行うことをお勧めします。

  • 関連ページ:『経理・財務・会計の違いを整理!転職に役立つスキルと適性を解説します』

よくある質問

Q.経理として年収を上げるためにはどうしたらいいですか?
Q.経理職の繁忙期はいつですか?
  • A.経理の繁忙期は、決算対応の3月から5月、社会保険や労働保険の申告期限の7月、年末調整が必要な12月と1月です。これらの業務を月次業務と並行して行う必要がある為、繁忙期に向けて事前に準備するなど工夫が必要です。経理の繁忙期には人手が足りなくなるため、経理は繁忙期に備えて求人数が増える傾向にあります。経理の転職を考えている場内は、求人数が増える時期に転職活動を行うことをお勧めします。

  • 関連ページ:『経理が忙しい時期はいつ?一年間の繁忙期を調べてみた!』
Q.未経験でも経理への転職はできますか?
Q.経理・財務・会計の違いは何ですか?
  • A.転職市場において、経理・財務・会計は一括りにされることが多いですが、意味合いや業務はそれぞれ異なり、ビジネスマンの基本となる「ほう(報告)・れん(連絡/連携)・そう(相談)」に当てはめて考えることが出来ます。 ほう(報告)は「会計」。業務内容は、会社の資産や負債状況・収支を帳簿に記録すること。 れん(連絡/連携)は「経理」。業務内容は、決算の為に他部署との連携をとって経理処理を行い、経理部門内でデータをまとめること。 そう(相談)は「財務」。業務内容は、事業計画を経営陣と練り、会社に必要なお金を集める算段を行うこと。 業務内容が異なる為、それぞれ向き不向きがあります。転職の際は一括りにされている場合でも、自分が得意な業務は何なのかを明確にして、転職活動を行うことをお勧めします。

  • 関連ページ:『経理・財務・会計の違いを整理!転職に役立つスキルと適性を解説します』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更