経理・財務の求人・転職情報の59ページ目

求人検索結果3087件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
財務経理※連結・開示・税務※【年休130日/スーパーフレックス制(7.5時間勤務)/日本発、世界トップシェアメーカー】
仕事内容
ご経験に応じて下記業務をお任せします。
■月次/四半期/年次連結決算業務
■海外子会社管理(会計/税務領域)
■開示/上場申請書類作成
■監査法人対応
■IPOに向けた証券会社対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■上場企業、もしくは上場準備企業、会計事務所における3年以上の経理実務経験
■会計および開示に関する知識
■英語(少なくともテキストベースでの海外子会社とのコミュニケーションスキル/取引の内容を確認できるレベル)

【歓迎要件(尚可)】
■監査法人における財務諸表監査経験
■IPO準備プロセスの経験
■海外子会社も含めたグループ運営対応経験
想定年収
650万円 ~ 750万円
ポジション
経理マネージャー【年休130日/スーパーフレックス制(7.5時間勤務)/日本発、世界トップシェアメーカー】
仕事内容
ご経験に応じて下記業務をお任せします。
■月次/四半期/年次単体決算業務およびその取りまとめ
■顧問税理士算定の税務申告書のレビュー、および税効果会計対応
■開示/上場申請書類作成
■監査法人対応
■IPOに向けた証券会社対応

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■上場企業、もしくは上場準備企業、会計事務所における3年以上の財務会計基準(税務基準ではない)に基づく経理業務経験
■会計および開示に関する知識
■英語(少なくともテキストベースでの海外子会社とのコミュニケーションスキル/取引の内容を確認できるレベル)

【歓迎要件(尚可)】
■監査法人における財務諸表監査経験
■IPO準備プロセスの経験
■チームマネジメント経験
想定年収
650万円 ~ 800万円
ポジション
経理課長※千葉県在住の方必見!残業10時間程度/国内首位のキムチメーカー
仕事内容
本社管理部においてプレイングマネージャーとして財務・経理業務をご担当いただきます。

【業務詳細】
決算業務、月次処理、日次処理、税金計算、小口現金管理、予実管理、固定資産会計等。
上場準備作業を通して、有価証券報告書・決算短信作成・内部統制及び監査法人対応業務等もお任せします。
経理課長として係長以下メンバーを統率しつつIPO準備を主体的に進めていただける方を募集します。

※業務の変更範囲:当社の定める業務
勤務地
千葉県
必要な経験・能力
【必須】
■年次決算業務のご経験

【歓迎】
■上場企業または上場準備企業での経理経験
■マネジメント経験をお持ちの方

【資格】
■日商簿記検定2級
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
経理職(主任)◆退職金制度有|平均勤続年数15年以上|リモート可|フレックスタイム制|グローバル展開の総合物流企業
仕事内容
主任~係長クラスを想定しており、ご経験、適性に応じて以下の業務をお任せします。

・月次/年次決算(単体)の取りまとめ(メイン業務)
・国内営業所や海外現地法人の経営改善やその指導
※英語力もしくは中国語力をお持ちの方は、ご経験に応じて海外子会社への視察もお任せします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
■月次/年次決算のとりまとめ経験
■300名以上の企業規模での経理業務経験
■リーダー経験

【歓迎】
■税務申告に携わった経験
■事業会社での経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【経理財務】◆伊藤忠商事の100%子会社/業界№1企業/実働7.5h/リモート・フレックス制度有
仕事内容
財務経理部にて決算対応、監査法人対応等の担当ポジションをお任せします。
現在、全社をカバーする財務経理部の中途採用者を募集中です!

具体的には…
・全社単体/連結決算業務(最初は一部門の担当からスタート予定)
・監査法人対応(決算棚卸の監査法人立会同行や各種資料作成、問い合わせ対応)
・固定資産管理
・会計リテラシー向上目的の社内研修(研修資料作成補助など)
・月次ルーティン業務(部の予実管理、各部署からの内部管理資料チェックや問い合わせ対応)

【変更の範囲】当社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
■一般事業会社の経理部または会計事務所等で単体決算・連結決算の財務報告作業の経験がある方

<歓迎条件>
■簿記等、財務報告作成に係る資格をお持ちの方
想定年収
510万円 ~ 780万円
ポジション
※新規エントリー受付停止※【京都】経理財務(管理職候補)【プライム上場メーカーのグループ会社・業績安定・転勤無】
仕事内容
<業務概要>
経理業務全般(⽉次、四半期決算、伝票処理、経費精算、⽀払、資⾦管理、会計システム管理、会計監査及び税務調査対応)
社内報告資料作成

・決算処理(⽉次、四半期)
・伝票処理(⽇次:〜500程度)
・経費精算(⽉次)
・資⾦管理
・⽀払
・⼩⼝現⾦取り扱
・会計システム管理(基幹システム)
・会計監査及び、税務調査対応(税理⼠が⼊る為、現場対応のみ)
・社内報告資料作成(⽉次:財務内容や業績関連の資料の元となるものを作成)

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
<必須条件>
・事業会社にて経理の実務経験3年以上か同程度の⽅

<歓迎条件>
・ERP(基幹システム)の実務経験のある⽅
・連結決算業務経験のある⽅
・税務業務の経験のある⽅
・バックオフィスの複数名マネジメント(⽬標設定や個別指導)経験のある⽅
・簿記2級以上をお持ちの⽅(優遇)
想定年収
544万円 ~ 704万円
ポジション
経理部長候補(ITセキュリティの専門企業/フルフレックス制/在宅勤務可)
仕事内容

・経理業務全般(支払業務・入出金管理・残高管理・口座管理・仕訳入力・売掛金管理・請求書発行・伝票処理 等)
・月次/年次/連結決算業務(子会社含む)
・決算開示対応
・監査法人/税理士対応

・税務申告
・コーポレートファイナンス
・内部統制
・予実管理
・IR業務
・経営会議体管理

【変更の範囲】会社の定める範囲

勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■上場企業にて、開示業務の経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■IRやM&A、経営企画業務の経験
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理課長候補◆東証グロース上場◆残業月10~20時間程度◆
仕事内容
■決算業務(月次、四半期、年次)
■子会社管理(立ち上げやフロー構築、業務改善なども含む)
■連結決算
■有価証券報告書の作成
■その他連結会計、開示関連、予算関連業務

※利用システム ⇒ 勘定奉行(会計全般)、TOKIUM経費精算、invox(請求書処理)、ネットバンキング(三菱UFJ銀行・りそな銀行)

-----------
【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
※下記いずれかのご経験がある方
・子会社管理のご経験
・連結決算の実務経験
・開示の実務経験

<歓迎>
・上場企業での経験
想定年収
600万円 ~ 750万円
ポジション
【経理担当者/KDDI子会社】※大注目のITベンチャー/IPO準備中※リモート可
仕事内容
【ポジションについて】
フライウィールでは、データ活用プラットフォーム「 Conata(コナタ)™」をはじめ、企業がデータを活用し収益化するためのデータソリューションを提供しています。パートナーおよびクライアントの拡大や案件増加に伴い、扱うデータの量や種類、また弊社が提供できるソリューションの幅も拡大を続けています。

具体的には以下の業務内容のように、経理業務全般の運用・改善を担当していただきます。また、会計論点整理を含めた各種プロジェクトにも関与していただきます

【業務内容】
●経理業務
 ・支払業務、経費精算、入出金管理
 ・仕訳入力、売上/仕入帳・固定資産台帳等の補助簿入力、主要簿と補助簿の整備
 ・売上計上、原価計算
 ・予実管理
●決算業務
 ・月次・四半期・年次の決算業
 ・監査法人、顧問税理士対応
 ・開示資料の作成業務(有価証券報告書・決算短信・計算書類・事業報告書)税務申告業務(法人税・消費税等の申告)、税効果計算業務
●将来的な上場準備業務
 ・収益認識・原価計算等の会計論点プロジェクト等への参画及びリード
 ・経理・財務業務に係る内部統制対応業務(各種フロー整備、システム導入等)
 ・Iの部、有価証券届出書及び各種説明資料など、上場準備に必要となる開示書類の作成業務

【使用ツール / ソフト】
●クラウドツール:Google Workspace(Gmail/Spredsheet/document/slide)
●ソフト:MS Office(Word/Excel/PowerPoint)
●会計ソフト:勘定奉行クラウド
●販売管理:freee販売
●連結会計システム:Diva
●稟議申請:バクラク
●経費精算:TeamSpirit
●社内コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom 等
●CRM/MAツール:HubSpot
●プロジェクト管理:JIRA

従事すべき業務の変更の範囲:なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
●上場企業または上場準備企業における年次決算までの経験

【歓迎】
●連結決算業務経験
●経理プロジェクトの実行経験(業務フロー構築、基準改定対応、システムコンバージョン等)
●法人税・消費税申告業務経験
●IT企業での経理実務経験
●J-SOX整備経験公認会計士、税理士(科目合格を含む)、日商簿記1級等の資格
●英語力(日常英会話とビジネス英文メール対応)

【求める人物像】
●目標達成に向けた強いコミットメント力と実行力
●社内外関係者と適切なコミュニケーションを取る力
●スピーディー且つ臨機応変に状況に対応できる柔軟性と創造性
●データドリブンな意思決定能力と高い問題解決力
●フライウィールのミッションやバリューに共感いただける方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【部長候補】医療イノベーション企業/フレックス有/普通残業制
仕事内容
【自社業務】
財務会計、管理会計、ファイナンスの業務を必須とし、その他の業務はご経験や関心を考慮のうえ、幅広く担当いただきます。
・財務会計(月次・四半期・年度決算)、税務申告 ※会計仕訳、給与計算、税務申告はアウトソーシング
・管理会計(予実管理、収益性分析等)、取締役会・株主への報告
・資金管理(資金収支予測、入出金・残高管理)、資金調達(エクイティ、デット)
・資本政策、株主総会実務、主要株主とのコミュニケーション(事業進捗報告、事前承諾事項の説明等)
・新規投資家からのDD対応、金融機関との折衝、新規投資先・業務委託先のDD、既存投資先のモニタリング
・内部統制(業務フロー改善、規程類整備、コンプライアンス等)
・人事(労務・採用・人事制度整備等)、総務、IT管理、広報

【関係会社業務】
対象として、①上市済みの革新的な医療機器により成長を加速させるフェーズにある会社、②世界初の治療法を実現する医療機器開発プロジェクトをカーブアウトした設立直後の会社があります。優先業務としては、①、②ともに外部からの資金調達、②における管理体制の構築となります。

変更範囲:会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
●勤務先(いずれかひとつで2年以上)
・上場企業もしくは上場企業の関係会社
・上場準備期に入ったスタートアップ企業
●下記知識
実務で必要となる基礎知識(企業価値評価、資本コスト等)
●職務経験(以下の概ね3分の2以上)
・財務会計(決算業務、有報・適時開示資料作成、監査法人対応を含む)
・管理会計(予算策定、予実管理、収益性分析等)、資金収支計画の策定
・資本政策の策定、第三者割当増資またはストックオプションの発行

【歓迎要件】
・経営企画業務(M&A・組織再編、事業投資、中期計画策定、広報・IR等)
・人事労務、総務(株主総会・取締役会の事務局を含む)、法務の各業務

【英語力】
ビジネスでの使用経験有りが望ましい
英語の使用場面例:海外提携先との契約交渉、投資案件の財務デューデリジェンスなど
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
経理(固定資産管理担当)【経理・会計事務所等での経験者歓迎!流体制御機器の世界トップクラス企業!/年間休日120日/福利厚生充実◎】
仕事内容
業務を主体的に進めていける方を求めています。現担当者からのOJTで業務に慣れていっていただきます。まずは固定資産関係の業務からはじめていただきます。

◆固定資産管理
◆税務申告(事業所税、固定資産税、法人税、消費税等の申告書作成)
◆税務調査、監査対応(資料作成サポート)
◆投資予算計画作成サポート
◆月次、年次の決算補助業務
◆仕訳入力、伝票管理(買掛金、未払金等)
◆債務管理(支払確認、仕訳処理)
◆課題解決活動
など
ポストはご経験・年齢により検討します。

例)固定資産管理業務
稟議チェック、科目指定、固定資産台帳への登録・変更、実地棚卸の統括、償却資産税対応、翌期の設備投資案に基づく減価償却費算定など
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・経理業務もしくは会計事務所でのご経験のある方
・日商簿記2級
・将来的な転勤の可能性についてご理解頂ける方

【歓迎】
・会計士短答式合格、税理士科目合格
・日商簿記1級
・決算書、税務申告書の作成、監査対応(どれか1つでもOK)
・製造業での固定資産管理業務のご経験
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
経理(決算書作成、税務申告書作成など)【流体制御機器の世界トップクラス企業!/年間休日120日/福利厚生充実◎】
仕事内容
1.決算書作成、税務申告書作成
2.監査対応、税務調査対応
3.固定資産管理
1.2.または3.をご担当頂く想定です。1~3.を現担当者との分担も検討可。
ポストはご経験・年齢により検討します。

固定資産管理ですと、稟議チェック、科目指定、固定資産登録、実地棚卸の統括、減価償却費計算、償却資産税対応、翌期の設備投資案に基づく減価償却費算定など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・日商簿記2級以上
・決算書、税務申告書の作成、監査対応(どれか1つでもOK)
・将来的な転勤について、ご理解を頂ける方

【歓迎】
・会計士短答式合格、税理士科目合格
・日商簿記1級
想定年収
450万円 ~ 750万円
ポジション
財務会計アウトソーシングサービス_アソシエイト/ シニアアソシエイト※在宅ワーク基本/中抜けOK/残業30時間程度(時短・残業なし可能)/7時間勤務
仕事内容
本ポジションは、将来的にアウトソーシングによる業務プロセス分析、プロセス設計及び改革案の立案~プロセス実行まで、フロントでのクライアント業務をリードする役割となっていただけるよう、様々な業種のオペレーションを経験いただくポジションです。また、職位や経験に応じて、チームリーダーをサポートする役割も担っていただきます。

上記とは別に、会計税務ポジションもあり、そちらではクライアントからアウトソーシングされた記帳や税務申告書の作成などを担当していただきます。(ご希望にあわせて選考が可能です)

《業務例》
・月次記帳月次決算、固定資産管理、年次決算及び会計基準差異調整等の経理業務
・会社法計算書類、申告書添付書類等の各種レポーティング業務
・法人税、消費税等の税務申告に付随する業務
・法定調書、償却資産税申告書作成業務
・各種税務届出書類の作成業務
・各種支払業務及び納税管理人業務等


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆経験
<以下、いずれかの経験 4-10年程度>
・外資系企業またはグローバル企業の経理財務・税務部門における実務経験
・会計士・税理士事務所やコンサルティングファーム等での会計税務アウトソーシング実務経験

◆スキル
(必須)
・英語の読み書きができ、メールでのコミュニケーションが問題なくできる方
(歓迎)
・TOEIC 700点程度以上の英語能力 ※必要に応じてグローバルとの連携が発生

◆資格
(必須)
・日商簿記検定2級
(歓迎)
・公認会計士、USCPA、税理士又は税理士科目合格者、日商簿記検定1級

◆求める人物像
・単にオペレーターとして手を動かすだけでなく、下位者に対して適切な指示やレビューを通じて成長を促すことができる方。
・プロアクティブに業務に関与し、上長の指示やフォローがなくとも自発的に仕事を進めることができ、また業務効率や課題・解決策を主体的に検討し、チーム内でコミュニケーションを図り改善活動を実行することができる方。
・クライアントの期待や満足度を意識してコミュニケーションを行うことができる方。
想定年収
568万円 ~ 803万円
ポジション
財務会計アウトソーシングサービス_マネジャー/ シニアマネジャー※在宅ワーク基本/中抜けOK/残業30時間程度(時短・残業なし可能)/7時間勤務
仕事内容
《オペレーションマネジメント》
アウトソーシングによる業務プロセス分析、プロセス設計及び改革案の立案~プロセス実行まで、フロントでのクライアント業務のリード役を担っていただきます。クライアントの窓口責任者として、デリバリーに関する課題管理、改善提案、契約管理、タイムスケジュール・提供業務範囲の管理、コスト管理、品質・リスク管理、配員・稼働管理等を行います。また、オペレーションのプレイングマネジャーとして、難易度の高い業務を担当しつつ、プロセスの管理・承認を行い、オペレーションミスの防止と対策、業務負荷と稼働時間に責任を負います。

《チームマネジメント》
他のマネジャーと協力し、稼働管理、品質管理、配員管理、業務効率化立案などチーム全体の管理・運営に関与いただきます。加えて、チームリーダーとして、チームビルディングやテクニカル面でのスキルアップ、チームメンバーのメンターなどのチーム成長のドライバー役を担っていただきます。

《ビジネスデベロップメント》
クライアントの経理財務・税務部門における「真の課題」を理解し、その解決方法をデザインする役割を担っていただきます。財務数値の一つのアウトプット形式である税務業務に携わる税理士法人に所属し、その上流であるオペレーションに携わるBPO部門だからこそ可能なアウトソーシングを活用した課題解決方法を提案し、クライアントの業務オペレーション改革を実現します。
《業務例》
・月次記帳月次決算、固定資産管理、年次決算及び会計基準差異調整等の経理業務
・会社法計算書類、申告書添付書類等の各種レポーティング業務
・法人税、消費税等の申告業務
・法定調書、償却資産申告書作成業務
・各種税務届出書類の作成業務
・各種支払業務及び納税管理人業務等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆経験
<以下、いずれかの経験 10年以上>
・外資系企業またはグローバル企業の経理財務・税務部門における実務経験
・会計士・税理士事務所やコンサルティングファーム等での会計税務アウトソーシング実務経験

◆スキル
(必須)
・英語でのコミュニケーションが問題なくできる方
・5名以上のマネジメント経験
(歓迎)
・TOEIC 850点程度以上の英語能力 ※必要に応じてグローバルとの連携が発生

◆資格
(歓迎)
・公認会計士、USCPA、税理士又は税理士科目合格者

◆求める人物像
・契約の締結から業務終了まで責任をもって業務を管理・監督することができる。
・業務効率や課題・解決策を検討し、チーム内でコミュニケーションを図り改善活動を管理・監督することができる。
・クライントと密にコミュニケーションを行い、顕在的・潜在的なニーズや課題を聞き出し、それらを解決するサービスを提案・提供してクライントから一定の信頼を得ることができる。
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
【神奈川県小田原市】経理財務担当(リーダー候補)※リモートワーク可・フレックス有
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をご担当頂きます。

【本社決算業務】
・月次決算/四半期決算/年次決算
・経費管理(支払業務含む)
・債権債務管理
・各種作業の標準化、早期化
・税務業務(税金計算、申告・納税等)
・新規案件相談対応(事業部からの相談等)

【監査対応(四半期、期末)】
・資料作成
・増減分析
・残高確認状の発送、確認
・内部統制
・決算論点の議論

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須条件】
・3年以上の月次決算を含む経理業務経験
・税務業務に関する最低限の知識
・簿記2級相当の知識
・連結決算の基礎知識(やったことがなくても理解されている方)

【歓迎条件】
・上場企業での経理実務経験のある方
・IPO経験、ベンチャー企業での経理経験(会計事務所経験者も可)
・監査対応経験のある方
・連結決算業務の経験のある方

【求める人物像】
・他部署やメンバーと連携する為のコミュニケーションを取ることが好きな方
・様々なことに対して考えることが好きな方
・自分のやり方に固執せず、臨機応変に対応できる方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
経理メンバー【年間休日122日/子育て支援サービスを提供/社会貢献事業をバックオフィスから支える/スキルアップ◎】
仕事内容
保育事業を展開している当社の経理職として、下記業務を担っていただきます。
・請求書の支払業務
・小口現金管理
・日次出納業務
・仕訳入力
・Excelを使った集計処理
・決算書作成
・ネットバンキングでの振込業務 など

※もちろんご意向次第で決算業務等に携わっていただくことも可能です。
・記帳から決算業務まで幅広く経験が出来る! 手を挙げれば、何でも出来る環境です。
・連結会計や減損や税効果会計などの高度な会計処理についても実務を通して、学ぶことができる環境です!

【会計ソフト】MJS(ミロク)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・経理での実務経験(年数問わず)
・明るく協調性のある方

【歓迎】
・Excelの操作(VLOOKUPやSUMIFなど基本的な関数やピボット集計など)が可能な方
想定年収
400万円 ~ 450万円
ポジション
【公認会計士・税理士】経理担当(連結決算・税務対応)※所定労働7時間/フレックスあり
仕事内容
・単体決算業務
・連結決算業務
・決算開示資料の作成業務
・子会社に対する指導、支援業務
・税務申告業務
・管理職や経営層へのレポーティング  など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・応募時点で社会人年次6年目以上
・決算・税務申告実務経験3年以上または監査法人勤務歴3年以上(金融機関、特に生命保険会社の経験があれば尚良)
・TOEIC700点と同程度以上(財務諸表の確認や簡単なメールのやりとりができる)
及び、以下のいずれかの資格を有していること
・公認会計士(短答試験合格を含む)
・税理士(科目合格を含む)
・米国公認会計士(科目合格を含む)
・日商簿記1級
・その他上記に準ずる専門資格

■歓迎要件
・IFRS及び米国会計基準に関する知識
・社内外の変化や組織に感度高く反応し、課題解決に向けて主体的に周囲を動かせる方
想定年収
790万円 ~ 1,100万円
ポジション
経理財務/東証プライム上場/落ち着いた風土※在宅勤務可能
仕事内容
財務部は主計グループと資金グループの2グループ体制です。
主計グループの経理財務業務をメインにお任せします。

・連結決算業務
・単体決算業務
・月次決算
・予実管理
・税務申告(法⼈税・消費税等)
・会計監査対応 等
経験・希望・適性に合う業務をご担当いただきます。

※入社当初は担当業務を通じて当社グループの経理・システムを学び、その後部内ローテーション等を通じ、将来経理財務を統括するための経験が積める環境です。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須のスキル・経験
・事業会社での財務・経理のご経験
・簿記2級以上の資格もしくは同等レベルの知識がある方

■歓迎のスキル・経験
・業務完遂までの段取りを自ら考え、進めていくことができる方
・業務改善・効率化の視点を持ち、現状よりも良くしていく意欲の⾼い方
想定年収
450万円 ~ 900万円
ポジション
【経理担当】未経験歓迎◎/調布駅最寄り◎/創業以来黒字経営
仕事内容
【雇入れ直後】
経営管理部の一員として経理業務を中心に様々な業務をご担当いただきます。縦割りではなく幅広い業
務を経験できるため、バックオフィスとしてのスキルアップに繋がります!

【詳細】
■経理業務:請求業務、各種帳票作成、帳票処理、決算業務など
■経営管理業務:管理会計制度の運用・管理、社内制度の選定や見直し、各事業部の収益分析や収支改
善提案、各事業部の運営サポート、経営・事業計画の元となる情報収集 など
■総務業務:備品発注など
※業務の比率は、経理:経営管理:総務=4.5:4.5:1程度です。

【キャリアパス】
お持ちのスキルに合わせ、業務に慣れた後は、マネジメント職としてご活躍いただくこともできます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・経理経験を問わないが事務経験ある方

【歓迎スキル】
・不問だが簿記3級あれば尚可
想定年収
415万円 ~ 530万円
ポジション
経営管理(経理スペシャリスト)※東証プライム上場/リモート・フレックス可/世界トップシェアの老舗メーカー
仕事内容
ノーリツ鋼機単体の経理業務全般
〇支払業務
〇買掛、未払い管理
〇固定資産、有価証券
〇連結決算
〇税務対応
〇税務申告書作成実務、固定資産税や税務回り

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件 
・事業会社での経理経験(目安:10年)

◆歓迎要件(尚可)
・税務(日本)、連結(グローバル)の経験者
・タックスプランニング、IFRS、監査対応、子会社管理、管理会計のいずれかの経験者
・簿記2級以上
・英語力(英語でのメールやり取りができるレベル)
・売上原価のご経験
想定年収
500万円 ~ 900万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて