経理・財務の求人・転職情報の64ページ目

求人検索結果3132件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【経理MGR】CFO候補/PR会社として19期/グロース上場企業
仕事内容
<業務内容>
財務・経理組織のマネジメント・月次、四半期、年次決算業務・連結決算のとりまとめ・開示資料作成・内部統制の構築、運用・予算計画の策定、分析、管理・財務分析及びリスク管理・税務業務・グループ会社管理、指導・財務経理領域のDX促進、管理会計構築、監査対応、金融機関対応

<ゆくゆく任せたい業務>
経営戦略、事業戦略(予算)の策定、経営分析、中期経営計画・資本政策の立案、M&A戦略の策定と実行、PMI、IR/投資家対応、コーポレートガバナンスの強化

<ご⼊社後すぐお任せたい業務>
伝票起票、売上管理、原価管理、経費精算、振込業務、⼩⼝現⾦、貯蔵品管理、固定資産管理、監査資料作成

<ゆくゆくお任せたい業務>
決算基礎資料作成、引当⾦計算(賞与引当⾦、貸倒引当⾦)、決算開⽰資料作成、監査法⼈対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>以下いずれかに該当する方
・事業会社での経理、財務領域での実務経験
・公認会計士または税理士の資格をお持ちの方(事業会社経験問わず)

<歓迎条件>
・上場会社で開示業務経験のある方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理担当※リモート可能/フレックス有/残業10h程度/WLB◎
仕事内容
【具体的な業務】
・日常経理
・月次、四半期、年度末決算業務

【お任せする可能性のある業務】
・監査法人(会計監査・内部統制)、各種ステークホルダー対応
・その他IR関連書類作成
・内部統制関連業務
・税務申告対応
・KPI/財務データの管理・分析

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・事業会社での経理経験(決算業務等):5年程度

■歓迎スキル
・上場準備フェーズ、従業員規模100名-300名規模の企業での経理業務の経験
・印刷会社が提供している開示システムでの実務経験(1年以上)
・国内の適時開示ガイドラインの知識
・企業のIRや企業サイトの構築経験
・SaaSの導入、リプレイスを行い運用した経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【神奈川/伊勢原】経理・税務マネジャー/アカウンティングタックスマネージャー ※外資/英語使用あり
仕事内容
【雇入れ直後】
・月次、四半期、年次財務報告書の作成
・税務申告(法人税・消費税)取りまとめ
・監査対応(社内監査及び税務監査)
・業務フローの見直しによる業務改善活動のリード
・海外グループ財務担当者との連携
・グローバルレポーティングおよび業務改善への貢献
・社内からの各種問い合わせ対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・日本語:上級
・JGAAPの豊富な経験

<歓迎>
・会計事務所出身
・USCPA / JCPA / 日商簿記検定1級のいずれか
想定年収
~ 1,300万円
ポジション
経理(公認会計士歓迎) 東証プライム大手化粧品メーカー/スーパーフレックス/リモート
仕事内容
【メイン業務】
・連結決算処理
・開示処理
※場合によってはセグメント情報の作成作業も依頼する可能性あり                       

----------------
【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・公認会計士   または USCPA(米国会計士) の資格をお持ちで実務経験4年以上
・連結決算書の作成業務を理解している方
・短信、半期報告書、有価証券報告書、事業報告書などの各種開示書類の内容を理解されている方

<歓迎>
・英語力
・セグメント情報の開示について知見を有している方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
【福岡】工場会計・工場原価管理 メンバークラス
仕事内容
2019年にカーブアウトし、独立メーカーとして成長するため、国内における製造機能強化を進めており、経理部門においても、工場会計の体制強化が必要となっております。

そのため、日本工場の工場経理業務の実務担当者を募集します。
*①工場会計 または ②工場原価管理 いずれかを担当いただきます

【具体的な業務内容】
・標準原価レートの設定
・標準原価管理
 -標準原価レートを用いたSAPで工場の製品毎の標準原価を設定する。
 -新製品の新規原価設定やメンテナンス等通じて正しい在庫評価計算に使用する標準原価を管理し正しい決算を行う。
・実績原価管理
 -工場の事業計画/見通し/実績の原価管理を行う。
 -標準レートを用いてPDCAを回し、実績との標準差分析を実施する。
・原価改善
 -工場の原価改善を推進する。
 -各製品の実績原価を把握し計画標準原価・見通し標準原価との差異分析から課題を抽出し原価改善の推進を実施する。
・監査対応
 -公認会計士監査および税務調査時における対応

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務
勤務地
福岡県
必要な経験・能力
【必須】
・製造業原価管理の経験と知見 (2年~)
または
・製造業での一般会計経験または管理会計経験(2年~)があり、簿記2級以上資格を有する

【歓迎】
・組立製造業での原価管理のご経験
・SAP経験
・コミュニケーションスキル(開発部門、他社内ステークホルダーとのコミュニケーション)
想定年収
480万円 ~ 870万円
ポジション
経理財務マネージャー候補【東証スタンダード上場企業】
仕事内容
■ポジションのミッション
管理部の財務経理マネージャー候補として業務をお任せします。

当社は第二成長期にあり、中期経営計画に基づき、さらなる事業拡大を進めていくフェーズにあります。
そのため連結決算業務や決算開示関連といった守りの強化だけではなく、戦略的なM&Aや経営基盤となる管理会計の構築など攻めの強化も必要です。
ご経験やご希望によって、幅広い業務にチャレンジできる環境にあります。

メンバーのマネジメントを含め部門の方向性を一緒に描いていきましょう。

<業務内容>
・月次決算、四半期決算、年次単体決算、連結決算などの財務会計業務
・開示資料作成業務(決算短信、招集通知、有価証券報告書等の作成)
・監査法人対応
・予実管理等の管理会計業務
・財務経理にかかる承認等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・上場企業での連結決算業務、開示資料作成業務のご経験(目安2〜3年)

<歓迎>
・監査法人勤務経験(会計士)
・マネジメント経験がある方(役職・管理職ではなくてもプロジェクト単位でも構いません)
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【名古屋市※転勤なし】経理◆20~30代活躍あり/裁量多・成長環境◎/老舗アパレル雑貨メーカー
仕事内容
当社の経理業務をお任せします。給与計算などは別途総務チームが担当していますので、経理として専門性が磨ける環境が整っております。

【具体的業務】
まずは仕訳/売掛金の集計、管理等の業務から担当いただきます。
その後、海外送金の支払い確認/決算(月次/年次)などをお任せします。
いずれは国内の各拠点、海外子会社の経理取りまとめの担当をお願いしたいと考えています。
※売掛金の計算や請求書の発行などは、主にパートスタッフが行います。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
■必須要件:下記いずれかのご経験がある方
・日商簿記をお持ちの方

■歓迎条件:
・経理事務のご経験のある方
・会計/税理士事務所での業務経験がある方
・企業経理のご経験がある方
想定年収
354万円 ~ 540万円
ポジション
【経理部長】65歳定年/~1100万<医療機関の立ち上げ・事業再生(資金調達済/M&A強化中)社会貢献性の高い事業を展開!>※IPO準備中
仕事内容
業務フローの見直し
Saasの導入
IPO準備(経営戦略室と連携し、内部統制の整備やプロセスの文書化)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
※医療業界経験は不問です。
下記全てを満たす方
・月次・年次決算業務をリード
・マネジメント経験(2-3人のマネジメント)

【求める人物像】
・経営視点を持ち、経理領域から組織全体の変革をリードできる人
・既存の枠にとらわれず、ゼロベースで仕組みを構築・改善できる人
・プレイングマネージャーとして現場にも深く関わりながら、周囲を巻き込める人
・高い当事者意識を持ち、最後まで粘り強くやり抜ける人
・多様な意見や変化を受け入れ、柔軟かつ冷静に判断・対応できる人
想定年収
850万円 ~ 1,100万円
ポジション
【経理/大阪市】国内No.1シェア◆財務健全な上場企業◆決算・開示経験を積める
仕事内容
経理業務に係る業務全般を担当して頂きます。

【具体的な業務内容】
■日常業務
・経理仕訳全般
・固定資産管理
・月次締め、四半期決算、年次決算業務
・経理業務に係る現場からの相談対応など。
■非定型業務
・システム化、デジタル化を通じた業務改善活動
・新しい会計基準適用に向けた社内準備対応など。
・会計監査対応(営業所監査含む)

年次を重ねるに従い、任される業務の範囲は拡大していきます。
最終的には、子会社の管理全般を任せられるポジションに就く可能性があります。

【仕事の進め方】
・各自の日次から月次までの定例業務について、自主的にスケジュール管理を行って今週実施すべき処理、さらには本日実施すべき処理を自ら段取り立てて、主体的にペースを決めて業務に当たって頂きます。
・月次、四半期、年次の決算時は、決められた締め日をターゲットに経理メンバーがチームとして決算作業にあたります。
・場合によっては、出張ベースで各営業所の会計監査に同行して頂きます。会計監査が円滑に実施できるように営業所と事前調整等を行って頂きます。

【キャリアパス】
入社後数年は、経理業務を通じて当社の社風、仕事の進め方などを理解して頂き、その後は、海外法人を含む子会社への有期での出向というかたちで会計業務を中心とした管理業務全般を担当して頂くことになります。子会社での管理業務全般を担うことにより会社マネジメントを経験して頂き、ご本人様の適正性も考慮しながら将来的にはグループ企業全体の管理業務を担って頂くことを期待しています。

【本ポジションの魅力】
上場企業経理として、開示業務・会計基準・税務対応など幅広い実務を一通り経験できます。
規模が大きすぎないため、各業務に部分的でなく全体的に関与できる点が特徴です。将来的には子会社管理も任される可能性があり、経理に加え労務など管理全般のスキルも習得することができます。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社の経理部門での実務経験
(年次決算補助の経験がある方を想定しております)

【歓迎】
■簿記検定試験
■公認会計士資格
■税理士試験会計科目合格
想定年収
500万円 ~ 630万円
ポジション
税理士※WLB良好/20年間黒字経営◎
仕事内容
・社内プロジェクトにおける税務調査
・戦略的税務戦略の立案
・国際税務の調査・助言
・三田証券の税務関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
税理士資格

■歓迎要件
・証券会社の勤務経験
・大手会計事務所系アドバイザリー・ファームや富裕層向け税務対策を提案する会社での勤務経験
・金融商品(ファンド等)の組成実務経験
・国際税務の実務経験
・英語力(英検準一級、TOEIC850点以上に相当する資格保持者)
想定年収
1,200万円 ~ 2,500万円
ポジション
経理【スタッフ】◆国内トップシェアを誇るプライム上場メーカー/年休125日◆
仕事内容
ご経験に応じて、所属予定の主計課で経理業務全般を担っていただきます。

■月次・四半期・半期・年次決算
■単体決算、連結決算(国内・海外/連結子会社16社)
■各種税務申告
■開示関連業務(決算短信、有価証券報告書など)
■監査法人対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■上場企業での経理実務経験

【あれば尚可】
■英語力(読み書きができるレベル)
■会計の知識(公認会計士や税理士資格、簿記1級など歓迎)
■メーカーでのご経験
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
経理担当/東証スタンダード上場老舗メーカー /リモート・フレックス可能/
仕事内容
■ご経験、スキルに応じ下記業務をお任せします。

・決算業務
・単体、連結決算
・税務申告
・開示業務
・予実管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・年次決算業務経験

【歓迎要件】
・メーカーでの経理業務経験
・上場企業での経理業務経験
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
経理事務※業績好調※※国内最大級のリネンサプライ企業
仕事内容
経理担当として、決算業務を中心に下記の業務をお任せいたします。

伝票や請求書の作成
入出金や各帳簿への記帳
給与・保険の管理
決算に必要な書類の作成
毎日の売り上げ管理
経費精算  等

※初めは事務業務を中心にお任せをし、ゆくゆくは専門性の高い業務をお任せいたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経理、もしくは経理事務・会計事務のご経験者の方

■歓迎条件:
・日商簿記2級以上をお持ちの方
・月次決算業務のご経験がある方
・税務申告書作成のご経験がある方
・上場企業における決算経験のある方

<求める人物像>
◇物事に対し、柔軟に対応できる方
◇コミュニケーション能力の高い方
想定年収
380万円 ~ 500万円
ポジション
春日井/経理(課長クラス)※車内装部品の独立系システムサプライヤー/年休121日
仕事内容
経理部経理課にて、経理業務全般の統括業務

資金管理などの実務もありますが、経理業務の統括・マネジメントを中心にお任せします。

*具体的な経理業務内容:資金管理、経理業務、予算管理、
 監査対応、税務対応、対外折衝(銀行、税務署などの外部機関)など

【変更の範囲】 全ての業務への配置転換の可能性あり
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
・企業での経理業務全般経験10年以上(経験社数不問)
・日商簿記2級以上または同等の会計知識
・Excelスキル一般レベル(高度なExcelスキルを持っていると尚可)
*中堅幹部候補として経理部門の強化に意欲的に取り組むことができる方
*社内外と円滑に連携できるコミュニケーション力をお持ちの方
・日商簿記2級以上または同等の会計知識

【歓迎】
・第一種運転免許普通自動車
想定年収
765万円 ~ 805万円
ポジション
経理課長候補求人/東証スタンダードの不動産デベロッパー/高給与水準/残業10時間以内/年間休日125日
仕事内容
①個別決算、連結決算
②決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、会社法に基づく計算書類等の作成
③経理業務一般
④監査法人、税理士などの対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
■必須条件:
・年次決算のご経験のある方

■歓迎条件:
・上場企業の経理経験
・連結決算のご経験
・財務・税務の専門知識を有する方(簿記や税理士試験の科目合格など)
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
【経理財務】日本の医療/ヘルスケア領域での課題解決事業
仕事内容
下記の経理財務業務を、ご経験に合わせ段階的に担当していただきます。

【具体的な仕事内容】
■起票・会計システムへの入力
■月次決算関連業務
■四半期・半期・年次決算関連業務
■売掛や買掛、借入等の管理
■その他経理・財務に関連する業務

〈変更の範囲〉会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■月次決算の実務経験がある方
■Excel(関数、ピボット利用など)、Word、PowerPoint等の基本的なスキルをお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
経理部長候補/プライム上場企業/決定実績複数有
仕事内容
◆下記業務についてお任せします。

~具体的には~
・年次決算、連結決算
・子会社管理
・開示資料作成
・事業計画の予算策定
・資金繰り、銀行との折衝
・M&A業務等
※入社直後については、月次決算を中心にお任せし、段階的に以下の業務をお任せ致します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれか必須になります。
・事業会社にて連結決算のご経験をお持ちの方
・監査法人にて監査実務のご経験をお持ちの方
・会計事務所にて税務業務のご経験をお持ちの方


【歓迎条件】
・上場企業または上場準備企業での経理業務経験
・公認会計士または公認会計士試験合格者
・USCPAまたはUSCPA試験合格者
・税理士または税理士試験合格者

想定年収
700万円 ~ 800万円
ポジション
※埼玉(浦和)勤務※経理課長~部長候補
仕事内容
【雇入れ直後】
・日常経理業務(仕訳・伝票とりまとめ)
・月次、年度決算対応
・法人税等税務申告業務
・資金計画、金融機関との折衝
・債権・債務管理

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【必須】
・月次~年次決算のご経験
・PCスキル(Excel、Word、経理ソフトの使用経験)
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
経理マネージャー候補/業界注目IT企業 ※IPO準備中
仕事内容
具体的な実務業務内容は下記の通りです。

月次・四半期・年次決算全般
子会社経理
連結決算
支払業務
キャッシュフロー実績 / 予測
税務対応 / 監査対応
管理会計
決算開示業務
与信管理
メンバーマネージメント
その他プロジェクト
業務で使用するツール
・ERPシステム:Netsuite
今後システム変更の検討もしておりますので、会計システムの入れ替えプロジェクトを推進頂くことも可能です。
・給与ソフト:マネーフォワード給与
・分析ツール:Looker
・社内コミュニケーション:Slack
・業務ツール:Google Workspaceがメインとなりますが、offiice365も使用します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
MUST
・経理実務経験(月次・年次・連結決算実務経験)
下記いずれかに当てはまる方(①もしくは②)
①会計に関するいずれかの資格保有
日商簿記1級、税理士資格、公認会計士等、左に準ずる資格保有
②日商簿記2級+税務対応orインボイス導入対応

WANT
・上場企業での経理実務経験
・ITやエンターテイメント業界での就業経験
・ERPシステムの知識

求める人物像
・ミラティブのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
・スピード感のある環境に抵抗がない方
・コミュニケーション能力や交渉力に強みを持つ方
・多岐にわたる業務に対応できる柔軟性がある方
・リモート環境での就業に慣れていらっしゃる方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理部長候補(~1300万/東証プライム上場/自動車産業×ITのリーディングカンパニー/入社実績多数!)
仕事内容
・単独決算(月次・四半期・年度)
・連結決算、IFRS対応(月次・四半期・年度)
・開示資料作成(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等)
・子会社管理
・監査法人対応
・税務申告(法人税・消費税など)
・業務プロセスの整備・構築、標準化・仕組み化の推進、決算早期化
・チーム、メンバーのマネジメント及び育成

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場企業における決算取りまとめや開示業務の経験をお持ちの方
・マネジメントのご経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・公認会計士資格
・IFRSに関する知識
・管理会計のご経験をお持ちの方
想定年収
900万円 ~ 1,300万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更