経理・財務の求人・転職情報の86ページ目

求人検索結果3104件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
経理部長候補~マネージャークラス※伊藤忠商事上場グループのグローバル専門商社です※所定労働7時間15分勤務※
仕事内容
下記業務を幅広くお任せいたします。

・月次・四半期・年次決算業務(連結含む)
・会計監査対応
・税務申告業務
 →顧問の税理士法人と契約をしており、申告はアウトソースでワークレポートは自社で行っています。
・内部統制(J-SOX)対応
 →年に1度、(10~11月頃目安)海外子会社アメリカに出張があります。駐在員もいる為、日本語で対応可能です。
・資金繰り(※銀行折衝なし。親会社と連携)
・米国子会社の経理支援業務(英語力は不問)
・原価計算(ご経験はなくても問題ありません) 等


【変更の範囲】当社の定める範囲による
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかのご経験がある方
(1)公認会計士資格または、USCPAの資格をお持ちの方(事業会社経験はなくて問題ございません)
(2)事業会社での経理経験がある方(実務5年以上ご経験がある方想定です)


【歓迎条件※必須ではありません】
・公認会計士資格所有
・税理士資格所有
・簿記1級所有
・税務申告書作成のご経験(法人税等/消費税等)
・国際税務業務のご経験(源泉所得税、租税条約適用申請、移転価格)
・製造業等における原価計算の監査又は実務のご経験
・IFRS適用会社での監査又は実務のご経験
想定年収
700万円 ~ 1,140万円
ポジション
経理担当者~リーダークラス※東証プライム上場※在宅勤務可
仕事内容
同社及び東証プライム上場のHD、また同社グループ各社に関わる、企業会計・税務などの経理業務全般を担当していただきます。

◆入金・支払い等の伝票処理
◆立替経費精算
◆固定資産管理
◆決算書類の作成(月次・四半期・年次)
◆開示業務 
◆税務申告書の作成・提出(連結納税)
◆税金の納付 など

【変更の範囲】当社の定める範囲による
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須のスキル】
・Word、Excelの基本操作
下記【1】か【2】に該当する方
【1】事業会社で経理業務経験がある方(上場・非上場経験問わず)
【2】公認会計士や税理士等資格をお持ちの方(事業会社経験がない方も歓迎しています)


【歓迎するスキル】
・チームワークを大切に出来る方を歓迎します
・上場企業での連結決算書類などの作成経験者

【求める人物像】
・チームワークを大切にできる方
・コツコツと業務に取り組める方
想定年収
450万円 ~ 1,100万円
ポジション
新規エントリー受付停止【経理部長】シニア歓迎/東証STD上場/フルフレックスタイム制度
仕事内容
■半期報告書、有価証券報告書、短信、招集通知等の作成
■月次、年次決算業務
■上記に付随する決算資料の作成
■寺院関連の請求書作成
■資金繰り
■金融機関・監査法人対応
■取締役会経営会議等の報告書作成
■経費の支払い(小口現金、銀行支払い等)
■Tdnet・EDINET等、適時開示、報告書の作成、提出


【変更の範囲】
会社の定める勤務地
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・上場企業、もしくは上場子会社での経理実務経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
経理(連結開示メイン)※東証グロース上場企業/社会貢献度の高い宇宙ベンチャー/リモート・フレックス制度有/自由度の高い社風
仕事内容
・単体/連結決算関連業務(月次・四半期・年度末。日本基準)、および会計監査対応業務等
・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書、その他IR関連等の開示資料の作成業務
・子会社に対する経理面での指導・支援業務
・その他上記に付随する業務 等

※利用中のツール
・Google、Microsoft 365、slackなど
・経理関連:マネーフォワード クラウドシリーズ、WizLaboなど

【変更の範囲】管理部内
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・連結決算の実務経験をお持ちの方
・英語を使っての業務に抵抗のない方(翻訳ソフト使用可。主に文章の読み書)

【歓迎】
・原価計算実務経験
・税理士法人に勤務経験のある方

【求める人物像】
・さまざまな部署と関わるため、コミュニケーション(口頭・チャット)に対して苦手意識がない方
・意欲的に仕事に取り組み、「専門知識を習得したい」「新たな業務に挑戦したい(業務範囲を広げたい)」といった、スキルや能力向上に関する意欲を高く持っている方
・自分で考え仮説を立て、関係者とすり合わせをした上でスピーディーに実行できる方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
財務経理主任クラス☆ユニコーン企業を目指すIPO求人
仕事内容
【ご入社後に任せたい業務】
外部監査での不備の指摘数の軽減・仕組みづくり
月次決算・年次決算の正確性と処理のスピードの向上

【財務】
・予測キャッシュフロー資料作成
・予実管理
・半期決算資料の作成
・月次決算資料の作成
・外部向けIR資料の企画・作成
・有価証券報告書の作成
【経理】
・税理士対応
・税金計算
・予実管理

現在、当社では下記システムを導入しています。
・ERPシステム:OBIC7(オービック)
└主要な基幹会計・販売管理をカバーしています。2025年2月より順次本格運用を開始。
・連結会計:DIVA System(ディーバ)
└連結決算や財務報告対応のために導入されています。
・サブシステム:バクラク(請求書・ワークフロー対応)/固定資産管理システム(別途導入)

現在社内DXを推し進めている真っ最中。
新しいシステム導入を積極的に進めており、業務の標準化に注力しています。

▼決算の時期と対応について
決算期は3月・5月と2回あるが、個人に負担がかからないよう業務はしっかりチームで分担している。
※事業会社は3月、ホールディングスは5月が決算期

▼ご入社頂くことで叶えられること
・上場できる組織作りができる、チアアップ
└上場すると取引所から情報開示が求められるので、期限までに回答できるような状況を作る

【ミッション】
・監査法人とのコミュニケーションをとること
・全般の統括・財務的安全性の維持・決算業務・キャッシュフロー管理
・戦略的なインプットを浸透させてほしい

【ポジションの魅力】
・IPO準備に伴い貴重な経験を積める
・創業から黒字経営の当社でIPOに向けて裁量をもって業務ができる
・経営の根幹に携わることができる
・CFOとともに財務業務に携わることができる

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・簿記2級をお持ちの方
・月次、年次、決算業務のご経験の方

【歓迎(WANT)】
・IPOのご経験のある方
・上場企業での経験
・国内大手企業での税務経理10~20年くらい経験
・公認会計士のご経験
・経理課長のご経験の方

【求める人物像】
・過去の入社理由「代表の人柄に惹かれた」理由が多い(直近他社から当社の取締役に就任した者2名)
・組織の雰囲気:全社的には営業会社なので「活気があり、元気のよい」印象。配属の管理部門は比較的アットホームな雰囲気
・「IPOに向けてガバナンスや内部管理体制を整備・構築中のため、他の管理部門メンバーとともにIPO準備を推進いただく」というのが主なミッション(ミッションに共感できる方)
想定年収
300万円 ~ 500万円
ポジション
【※IPO準備中/業績好調/平均残業時間20h程度/有給取得率◎】経理(主任)
仕事内容
※スキルやご経験により下記のような業務をお任せいたします。

・月次決算業務の実行(既存メンバーと協働しながら実行いただきます)
・証憑整理などの経理雑務
・四半期・年次決算対応(外部コンサルのサポートあり)
・監査法人・税理士対応(将来的にお任せしたい業務です) 等

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・経理実務経験(月次決算(補助)程度)
・基本的な仕訳の理解

※単なる作業者ではなく、業務の意味を理解しながら進められる方を求めております。

<求める人物像>
・自ら情報を取りに行き、周囲と円滑にコミュニケーションがとれる方
・担当範囲に責任を持ち、誠実かつ着実に業務を遂行できる方
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
愛知/経理課長候補/フレックスあり/大手関連会社/無借金経営を続ける優良企業/定着率高
仕事内容
経理課長として会計・経理、税務、管理会計に至るまで、幅広く担当いただきます。

【具体的業務】
・課のマネジメント
・中期経営計画、単年度計画の策定
・全社に関わる制度企画や業務改善
・各種プロジェクトへの参画
・各種申請書・伝票類の確認および承認(牽制業務)
・月次決算および年次決算のとりまとめ
・業績の予実管理、業績見込みの作成、経営報告
・契約書のリーガルチェックおよび調印など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理・管理業務で5年以上の経験
・管理職経験(経理・管理の部署にてマネージャー経験尚可)
・普通自動車免許(AT限定可)
・日商簿記2級以上
・パソコンスキルは基本操作、Excelでの関数
想定年収
559万円 ~ 650万円
ポジション
【京都市/経理】大手上場企業/年間休日120日以上/スキルアップ歓迎
仕事内容
【総合職】として経理部門に所属し業務を担っていただきます。
※業務内容や配属部門は一例であり選考過程で変更する場合がございます。その際は都度ご相談いたします。
※勤務地は京都もしくは東京です。(初期配属は京都を想定しております)

■経理部
・単体及びグループ連結決算処理、開示資料(有価証券報告書等)の作成、効率化推進
・グループ子会社及び事業部門からの会計・税務に対する支援・アドバイスの実施
・当社及びHDの税務申告、グループ税務リテラシーの向上に向けた取組み
・国税調査や移転価格税制対応など
・経営管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
■必須要件
・月次決算、年次決算のご経験がある方

■歓迎条件
・グループもしくはホールディングスとしての連結決算の経験
・上場企業での決算・税務業務を3年以上ご経験のある方
・中堅以上の会計ファームでのご経験者
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
連結決算 ※プライム上場大手海運企業/リモートワーク・フレックス可/実働7時間
仕事内容
・決算業務
・国際財務報告基準への対応
・タックスプランニング
・M&Aをはじめとした事業投資プロジェクトへの参加など
会計・税務に関する諸課題に社内外の関係者とも連携して取り組んでいます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社経理部門における3年以上(5~7年以上が望ましい)の連結決算実務の経験があり、連結会計処理を理解し、連結会計システムを使用した制度決算業務および会計面での社内コンサルティング実務を担えること
・もしくは、監査法人での会計監査経験により上述実務レベルの知識を有すること(監査法人勤務者対象)
・四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方(2025年10月時点)
・当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
・日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)

【歓迎】
・公認会計士、USCPA有資格者
・上場会社での会計監査人対応経験
・税務の実務経験
・英語力中級(TOEIC730点程度)以上
想定年収
870万円 ~ 1,560万円
ポジション
経理担当◆IPO準備/総合エンタメ企業/リモート・フレックス活用可
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

・カルチュアエンタテインメント グループ(株)及び各子会社の決算業務(月次・年次)
・連結決算業務
・IPOへ向けた対応サポート
・会計監査・各種税務調査対応(税務申告業務は顧問税理士事務所に委託)
・業務改善(決算の早期化、プロセス改善)
・資金管理
・グループ全体の経理システム導入の検討

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・月次処理全般と決算補助以上のご経験(会計事務所や税理士法人出身の方も歓迎)

【歓迎条件】
・規模問わず1社を担当したことがある方
・日商簿記2級以上の資格をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
税務 ※プライム上場大手海運企業/リモートワーク・フレックス可/実働7時間
仕事内容
・決算業務
・国際財務報告基準への対応
・タックスプランニング
・M&Aをはじめとした事業投資プロジェクトへの参加など
会計・税務に関する諸課題に社内外の関係者とも連携して取り組んでいます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社経理部門における3年以上(5~7年以上が望ましい)の国内税務もしくは国際税務の実務経験があり、決算・申告業務に加え、タックスプランニングおよび税務面での社内コンサルティング実務を担えること
・もしくは、税理士法人での経験により上述実務レベルの知識を有すること(税理士法人勤務者対象)
・四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が4年以上ある方
・当社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方
・日本国籍または当社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む)

【歓迎】
・税理士、公認会計士、USCPA有資格者
・会計の実務経験
・英語力中級(TOEIC730点程度)
想定年収
870万円 ~ 1,560万円
ポジション
経理財務担当(東京本部)※大塚グループ/1955年創業の大手食品メーカー
仕事内容
経理スタッフとして、ご経験にあわせて下記業務をできる範囲からお任せいたします。

【制度会計】
■決算補助業務
■原価計算業務
■経費精算業務
■販売条件精算
■預金照合
■固定資産管理

【税務会計】
■法人税・地方税申告書

【管理会計】
■業績・原価分析
■月次・年次業績推定
■年間予算編成

【その他】
■新システム導入経験
■業務合理化の推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】以下いずれかに該当する方
・中規模以上(100 人以上)の事業会社での経理業務経験
・会計事務所にて中規模以上(100 人以上)の業務委託経験

【歓迎要件】
・簿記2級以上の資格
・業績管理業務経験
・SAP システムの使用経験
・製造業でのご就業経験

【求める人物像】
・どなたとでもコミュニケーションが取れる方
・業務の吸収・改善に前向きに取り組める方。
想定年収
432万円 ~ 558万円
ポジション
経理(マネージャー候補)※急成長中の上場IT企業/週1日リモート可/時差出勤可
仕事内容
【業務内容】
管理部 連結経理グループのマネージャーとして、高度な実務スキルを発揮していただきながら、連結及び開示業務の進行と5名程度のチームマネジメントを通じて組織運営力も磨いていただきます。実務とマネジメントのバランスを保ちながら、部長/CFOを見据えて成長していただけるポジションです。

【具体的な業務内容】
●会計・決算業務(実務の5割)
 ・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理
 ・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備
 ・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理
 ・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理
 ・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション
●開示・IR支援業務(実務の3割)
 ・法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー
 ・任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート
●戦略的業務(実務の2割)
 ・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分)
 ・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進
 ・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善
 ・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進
●業務マネジメント
 ・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応
 ・M&A:統合後会計処理
 ・会議体運営:部内の会議体運営
●ピープルマネジメント
 ・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上
 ・OFF-JT:社内勉強会企画・運営
 ・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計
 ・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理

【業務の魅力・成長機会】
● 専門性向上の機会
 ・最先端の会計実務:急成長するデジタル事業特有の複雑な会計論点への対応経験
 ・グローバル基準での業務:IFRS完全適用企業での実務を通じた国際的な会計感覚の習得
 ・テクノロジー活用:AI・RPA等の最新技術を活用した経理業務変革の実践経験
 ・ステークホルダー対応:監査法人、投資家、金融機関等との高度な専門的議論の経験
●マネジメント力の向上
 ・多様な人材のマネジメント:経験年数・専門分野の異なるメンバーの統率経験
 ・プロジェクトリーダーシップ:全社横断的なプロジェクトの推進・完遂経験
 ・変革推進力:既存業務の抜本的見直し・改善を主導する変革マネジメント経験



【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・マネジメント経験(年数不問)
・下記のいずれかのご経験
・上場会社における経理実務及び決算業務経験(連結実務含む) 3年以上
・監査法人における監査経験(5年以上)

■歓迎条件
・公認会計士
・コーポレートファイナンスに関する経験
・M&Aに関する会計・税務経験
・英語力
・IFRSに基づく実務経験
・税理士又は公認会計士レベルの会計税務知識

【求める人物像】
・あらゆる経験から学び、成長と変革を続ける意欲を持つ方
・結果を受け止めて他責にせず、仕事と組織に対して強い当事者意識を持って取り組むことができる方
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
【※独自の事業領域を確立し増収増益を続けています/従業員数400名以上の上場企業/フルフレックス】経理(マネージャー候補)
仕事内容
以下業務のうち、いずれか(複数の場合あり)
・経理部門(チーム)のマネジメント
・当社の各事業部または当社子会社(複数)の個別決算(月次・四半期・期末)に対し責任をもって完結する
・連結決算
・金商法や会社法開示資料の作成
・税務申告(法人税・地方税・消費税等)
・新規事業等について、特に会計・税務の観点からの助言

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・決算までの一通りのご経験がある方(目安として5年程)

【歓迎要件】
・マネジメント経験
・事業計画の策定
・内部統制プロセスの構築
・監査法人対応

【求める人物像】
・イニシアティブのある人材。自ら考え、自ら行動のできる方
・コミュニケートできる人材。相手の意思を理解し、それを実行するとともに、自分の意思を理解させ、それを実行させることができる方
・ポジティブな方。変化を受け入れ、前向きに対応できる方
・常に自分自身のスキルを高める意思があり、実行できる方
・チーム内外問わず、敬意と感謝の念を持ち、信頼・協力して物事に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 850万円
ポジション
税務担当※プライム上場/実働7H/創業300年以上の安定企業
仕事内容

法人税確定申告業務
・消費税等確定申告
・各種、地方税関係
・移転価格文書の作成
・個別及び連結税額計算、税効果会計の対応
・監査法人対応
・顧問税理士、税務調査対応
・月次決算業務 他
※その他、経理業務についても一部お任せすることもございます。

※連結会計ソフトは富士通GLOVIA使用
※対象子会社数は国内、海外の比率が50:50程度ですが、会社規模は国内が大きくなっております。
※今後BEPSやIFRSへの対応も検討中。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■税務申告書作成に携わった経験をお持ちの方

【歓迎条件】
■同業界での就業経験のある方
想定年収
530万円 ~ 920万円
ポジション
国内・国際税務(管理職)【フレックス・在宅制度有|プライム市場上場企業】
仕事内容
・単体税務(法人税、消費税、印紙税)の月次、決算申告業務の確認
 ┗入社後半年は詳細把握のため担当が補助のもと実際に実務を経験して頂きます
・東プレの移転価格文書の確認、改善
・移転価格ポリシーの更新(トレード取引、ロイヤルティ、ローン利率)・海外子会社の税務支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・管理職としてのマネジメント(管理、確認)だけではなく、実務経験をお持ちの方
・日本の移転価格文書(MF、LF)の作成、各種親子・子会社間取引の管理、指導、税制改正対応
・国内法人税の税務申告

■歓迎条件:
・連結決算の業務経験、財務等、経理職としての幅広い知見
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理総務(担当~チームリーダー)不況に強い食品メーカー
仕事内容
総務グループにおいて、経理・総務・人事の業務全般を幅広くご担当いただきます。

【具体的には】
◆経理業務(月次・決算、予実管理等)
◆総務業務(株主総会のとりまとめ、社内報の発行、工場総務関連等)
◆人事業務(採用、勤怠管理、給与社保などにおける管理等)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

【変更の範囲】 なし
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】経理業務(決算業務)のご経験

【歓迎】経理だけでなく、様々な職務に挑戦したいと思っている方・チームワークを大切にし、他者の目線に立って、細やかな対応ができる方
【求める人物像】食と身体と心を大切に考えている当社では、「召し上がっていただく方の健康と幸せを願う」という食に対する当社の理念や商品、事業内容に共感していただける方であることを大切にしております。ぜひ一度、当社のHPをご覧ください。
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
税務担当リーダー候補※7時間勤務/在宅勤務あり
仕事内容
■職務内容
監査法人の予算及び決算のとりまとめ、税務申告書作成、各種監査・調査対応等。
KPMG 海外へ提出するレポートのとりまとめ。経理部業務実施及び管理。(出納、月次決算等)
事業部からの会計処理その他、経理・税務に関する照会事項への対応。
子会社の出納及び決算のとりまとめ、並びに税務対応等。

■経理部にてリーダー候補正職員の募集となります。
法人及び子会社の決算業務、税務申告書作成を担当いただくとともに、スタッフの管理を担っていただく予定です。
企業会計及び税務に関する専門的能力及び実務経験を有する方を募集します。
業務内容の変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な能力・経験】
・企業会計及び税務の専門的能力・実務経験を豊富に有する者(決算業務、税務申告書の作成、税務調査対応経験を豊富に有する方)
・財務分析などのスキル・実務経験を豊富に有する方。
・公認会計士又は税理士資格保有者尚可
・一般的なWord、Excel、パワーポイントのPCスキル
【その他】
・TOEICスコア 730点以上尚可
・リーダー経験がある方尚可
・コミュニケーション能力が高く、意思疎通がしっかりとれる方
想定年収
620万円 ~ 1,100万円
ポジション
経理◆中部地方を代表する空港
仕事内容
経理業務を入り口として、下記の業務を担当していただきます。

【業務詳細】
・決算に関する業務
・出納、資金調達に関する業務
・固定資産管理に関する業務
・日常的な伝票処理
・会計処理の問い合わせ対応 等

※ジョブローテーションによって、他の業務を担当していただくことがございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
◆必須条件
・経理のご経験のある方

◇歓迎条件
・管理部門に幅広く携わったことのある方
・営業の経験がある方
・ITの分野に携わったことのある方
・ジョブローテーションに興味のある方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
経理スタッフ ※名駅勤務/年休125日
仕事内容
下記、経理のお仕事をお任せします。

【具体的業務】
■財務戦略の検討・立案
■予算編成・管理
■資金調達
■余剰資金や資産の運用
■IRや監査対応など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
■事業会社での経理の実務経験

【歓迎条件】
■会計原則や財務報告基準、税法をはじめとした法律知識をお持ちの方
■財務分析や予算策定、内部統制やリスク管理といったさまざまな知識お持ちの方
■日商簿記
■FASS検定
■公認会計士
■税理士
想定年収
345万円 ~ 652万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて