東京の経理・財務の求人・転職情報の28ページ目

求人検索結果2064件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【経理財務スタッフ】TOKYO PRO Market上場/フレックス/年間休日124日/完全週休2日制/転勤なし
仕事内容
月次/四半期/年次決算業務
勘定科目内訳書作成、会計仕訳チェック
税理士・監査法人対応(資料作成・質疑応答)
親会社としての連結決算対応(補助)
開示資料作成補助(短信・有価証券報告書等)
予算策定、予実分析の補助
資金繰り管理補助
支払業務のチェック、仕訳担当者のとりまとめ
経営会議・取締役会向け資料作成補助
業務改善や経理フローの再構築など

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
経理実務経験(目安3年以上)
年次決算に関する業務経験

【歓迎要件】
開示資料(短信・有報など)の作成補助経験
親会社側としての連結決算対応経験
管理会計・予実管理の経験
IR関連業務への関心・経験
業務改善・経理業務の標準化の経験
不動産業界での経理実務経験

【求める人物像】
経理のプロフェッショナルとして実務力を発揮できる方
主体的に業務改善・仕組み化に取り組める方
チームメンバーと連携しながら、自らも手を動かせる方
経営に近い環境で、将来の管理職候補としてキャリアを築きたい方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
税務/プライム上場グローバルメーカー/リモート・フレックス活用可能◎
仕事内容
【お任せしていく具体的な業務内容】
・国内税務対応
・国際税務対応(BEPS、APA対応含む)
・税制改正、税務調査対応
・他部門・国内外グループ会社からの税務相談対応
・グローバル税務ガバナンスの推進
・優遇税制の適用検討
・M&A支援(買収・再編に際する税務検討、PMI等)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必要要件:
・単体決算業務経験:3年以上
・国内又は国際税務経験:3年以上
・簿記2級以上、または同等以上の知識又は業務経験がある方

◆歓迎要件:
・上場メーカーにおける経理業務のご経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【東証プライム上場】経営管理・管理会計メンバー
仕事内容
ご経験やスキルに応じて、下記業務をお任せ致します。
・経営管理・・・業績進捗や各種施策進捗の取りまとめに基づく経営視点での課題抽出、損益改善策の立案等。
・予算編成・・・グループ全体の予算編成方針の立案、予算プロセスの運営。
・決算分析・・・予実分析の実施、損益見込みに基づく業績予想の策定、マネジメント会議体への報告資料作成。
・月次管理・・・月次損益、リスクモニタリング等に基づく経営進捗状況の取りまとめ、マネジメント会議体への報告資料作成。
・管理会計全般・・・管理会計分野における制度企画、運用等。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・管理会計や経営企画業務実務経験をお持ちの方
・読み書きレベルの英語力をお持ちの方

<歓迎>
・事業会社での経営企画、経営管理等の実務経験
・経営・財務コンサルティングファームでの実務経験
*経理財務の業務経験者であればポテンシャルも考慮致します。
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
経理中堅スタッフ(将来の経理マネージャー候補)
仕事内容
まずは本体の経理業務から関わっていただき、適性や会社状況に応じて、幅広く業務に携わっていただきます。
■業務例(ご経験、社内状況に応じて業務分担は行うため、下記は一例です)
・経理決算業務(月次・半期・年次)
・予算関連業務
・必要に応じた業務プロセスの見直し・改善
・その他経理関連業務全般
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・経理決算経験5年以上
想定年収
600万円 ~ 820万円
ポジション
経理担当【東証プライム上場/リモート可(週3.4日)/フレックス可/技術者派遣業界No.1の大手】
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務を中心にお任せします。
・経費支払処理(科目確認、承認)、仕訳作成、会計システム入力
・固定資産計上、システム登録、勘定科目確認
・月次PKG作成
・決算報告書作成
・子会社月次PKG確認
・子会社との連携連絡業務
・連結仕訳作成、確認、連結システム入力
・個別、連結CF作成
・開示資料作成

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・経理業務経験3年以上
・簿記2級程度の知識

◆歓迎要件(あれば尚可)
・年次決算、連結決算の知識
・上場企業での経理経験
・英語でのメール対応
・DIVA、Pronexus Worksの利用経験
想定年収
380万円 ~ 420万円
ポジション
管理部長(~1200万+SO/フレックス&リモート有/急成長企業)
仕事内容
管理部門の責任者として、数字をはじめ、管理全体の体制構築・強化の他、将来的なIPOに向けた準備業務等にも関わっていただきます。
■業務例
・日々の経理業務から決算の最終チェックや取りまとめ
・予実や予算管理、事業計画(役員と連携)
・総会や取締役会の運営・議事作成
・資金管理
・管理部門全体の体制構築や強化、システム導入等の業務改善含む
・IPO準備の進捗に応じた対応
 (決算早期化や内部統制、監査法人/証券会社対応、開示書類作成、等)
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・上場企業やIPO準備企業での管理部長やCFO経験者
・監査法人やコンサル、又は事業会社経験のある公認会計士の方
・上場企業やIPO準備企業で経理部長をされていて管理部長へのステップアップを希望されている方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
経理責任者候補/フルフレックス/産業界建設業界に貢献/成長中企業
仕事内容
【雇入れ直後】
▼主な業務
・仕訳入力
・月次決算、年次決算
・給与計算および社会保険事務対応
・請求事務

スキルに応じてお任せする業務を相談させていただきます。
現在はExcelで管理されておられますが、今後経理システムを導入する予定です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
下記いずれかお持ちの方
・総務実務経験(目安3年以上~)
・経理実務経験(目安3年以上~)
※事業会社、会計事務所いずれの経験も含む

【歓迎要件】
・日商簿記2級以上の資格をお持ちの方
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
経理係長候補【東証プライム上場】フレックス/年間127日/福利厚生充実
仕事内容
経理業務全般
└原価計算
└月次決算
└年次決算
└税務申告
└監査対応
└決算短信・有価証券報告書作成など

会計システム: OBIC7
経費精算ツール: TOKIUM

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・経理業務経験者

<歓迎>
・経理経験があり、原価計算/年次決算/開示業務/税務業務が可能な方
・Excelスキル(Pivot、VLOOKUPが使えるレベル)をお持ちの方
・日商簿記検定2級以上の有資格者
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【港区】経理・総務/働き方〇/7時間勤務
仕事内容
システム不具合対応、PC等機器の設定・接続の設定、業者とのやり取り、
事務所インフラ整備等、労務、人事、備品管理・発注、終了記録の整理・倉庫への保管
入出金管理、経費精算、記帳(会計ソフトへの入力)、請求書作成・発送、
小口現金、預り金管理、長期回収案件管理
電話対応、来客対応、郵便処理、清掃等
運転業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事務経験者

【希望条件】
・PC環境設定等の業務に抵抗のない方、業者とのやり取りを積極的に行っ
ていただける方
・普通乗用自動車免許をお持ちの方
・経理は専門的な知識が無くても大丈夫です。
・帳簿入力を覚えて、丁寧に仕事をしていただける方
・他の事務所のメンバーと積極的に連携をとり、業務の効率化のため、協調性をもって臨機応変に対応できる方

※運転免許は本人様の了承のもと、弁護士先生の出張の際運転を依頼する可能性がありますが強制ではないです。
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
【オープン】財務/経理ポジション(オープンポジション)
仕事内容
財務部門にて以下の業務をご担当頂きます。
尚、本求人はオープンポジションとなりますので、財務部門の中でどの事業分野/拠点/業務内容をご担当頂くかは、ご経歴、ご希望等を踏まえ弊社にて決定いたします。

【ご担当頂く業務例】
1.ファイナンス
 ・金融機関対応窓口
 ・グローバル資金一括管理、資金繰り、資金調達
 ・為替リスクマネジメント 等

2.アカウンティング
 ・制度会計(会社法計算書類作成、有価証券報告書作成、連結決算業務、会計監査対応等)

3.タックスマネジメント
 ・税務関連業務
 ・海外取引に関する税務関連業務
 ・タックスプランニング 等

4.各事業部門におけるFP&A
 ・連結業績管理/財務分析(損益・キャッシュフロー)
 ・製品の個別案件原価管理業務
 ・個別案件における会計,税務面の検討(事業部門支援)

 ・事業計画のモニタリングおよび予測
 ・財務の観点から経営者の意思決定をサポートするためのレポーティング
 ・固定費管理・財務会計

(変更の範囲)当社の定める業務全般。
将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。

【変更の範囲】会社の定める業務。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。
勤務地
茨城県,東京都,神奈川県,愛知県,兵庫県,広島県,山口県,長崎県
必要な経験・能力
【必須要件】
・会計・税務に関する基本的な理解。
・Excelを用いた集計・情報処理スキル。
・関係者と円滑にビジネスを遂行できるコミュニケーションスキル・調整力。

【歓迎要件】
・経理/財務における各資格(簿記、公認会計士、税理士等)
・ビジネスレベルの語学力
・事業会社/税理士法人等での業務経験
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
経理担当(ポテンシャル採用) ※プライム上場企業/リモート週2~3可
仕事内容
はじめはグループ各社の単体決算を中心に、その後連結決算・監査法人対応・開示書類作成等の上場企業ならではの業務を担ってもらう想定です。

◆主な業務
・月次決算、四半期決算、年次決算業務 などの決算対応全般
・連結決算サポート
・監査法人対応サポート
・開示書類の作成サポート
・法人税等申告サポート
・その他上記に付随する業務全般
※スキルやご経験に応じて担っていただく範囲等はご相談

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須のスキル・経験】
・月次決算のご経験ある方(1人で完結できなくても応募可能です!)
※上場・非上場・会計事務所等、経験領域は不問です。
・100名以上規模の会社での就業経験

【歓迎のスキル・経験※必須ではありません】
・日商簿記2級以上
・上場企業での経理経験(月次決算をお一人で完結できる方尚可)
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
経理責任者候補(~1000万/IPO本格化/ファンド支援で海外にも進出)
仕事内容
CFO直下にて決算をはじめとした経理やIPO準備に広く携わっていただきます。
■業務イメージ
・日々の経理業務取りまとめやチェック
・月次・年次決算取りまとめ
・IPOに向けた決算早期化
・上場準備に関連する各種書類の作成(開示、Iの部等)
・監査法人対応
・IPOに向けた体制作りや業務プロセスの整備・構築
・J-SOX 対応(整備・運用)
※その他ご経験や適性、状況に応じて、海外子会社管理、連結、経営管理(予実や予算管理等)に関わる機会もあります。
【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】当社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験
・上場や上場子会社、IPO準備企業での一連の経理業務(決算一通り)
・会計事務所やコンサルファーム等で、同様の企業への会計支援経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
総務経理部(部長候補) ※上場グループ会社/人事総務業務を中心に管理全般/フレックス/リモート
仕事内容
ご経験・能力に応じ、人事総務業務を中心に管理業務全般とメンバーマネジメントおよび全職員の労務管理をお任せいたします。
その他、親会社への報告書作成など管理本部長および幹部と実施していただきます。以下業務に対する確認および承認。ICTセンター長との協働。

・労使連絡協議会、団体交渉実務
・安全衛生委員会
・規定改定
・取締役会への陪席
・採用業務
・業務管理システムの要件定義、各種委員会への出席、陪席
・社保/勤怠管理
・管理部門の業務フロー構築
・メンバーマネジメント
・日々の支払い・請求・入金等の出納業務
・売掛金、買掛金の管理
・月次試算表作成、資金繰表の作成
・決算業務(月次、四半期、年次)
・監査法人対応
・税理士対応
・会計業務フロー等経理業務の整備

※労務実務(社保/勤怠管理)、月次・四半期・年次決算については、現総務経理部メンバーや管理本部長が対応します。
※人事給与システム等は親会社のシステムを使用
※会計ソフト:NTTデータ BIZ会計
※積算は担当者が別にいます。

【変更の範囲】
同社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
◇規定、安全衛生、組合対応、採用など総務人事の幅広い経験
◇メンバーマネジメント経験(指導レベルでも可)
◇下記いずれかに該当する方
 ・上場会社もしくは上場グループ会社での人事総務経験
 ・建設業経理士2級、もしくは日本商工会議所簿記検定2級以上の資格保有者、年次決算の経験

<尚可>
◇第1種衛生管理責任者資格をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【新宿】経理エキスパートポジション※ナスダック上場/大手メディカルグループ
仕事内容
SBCメディカルグループ(湘南美容クリニック)の連結決算、監査対応をお任せします。
【具体的には】
・連結決算業務(連結仕訳の作成、J-GAAPからUS-GAAPへの調整仕訳の作成等)
・開示書類の作成(NASDAQ上場企業に求められる必要開示書類の作成、整備)
・監査対応
・月次連結(経営意思決定者に向けた簡易連結数値の作成)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・以下①②いずれかのご経験
①上場企業で連結決算、開示、監査対応の経験者
②監査法人、コンサルティングファーム、会計事務所で連結監査実務者
・組織の変化に伴い、US-GAAPや米国税務などの新しい業務にも柔軟に対応し、積極的にチャレンジできる方

【歓迎条件】
・公認会計士(USCPAを含む)、または税理士試験の科目合格者
・国際会計基準(IFRS)に準拠した決算の経験がある方、若しくはIFRS又はUS GAAPの知見をお持ちの方
・英語力(日常会話およびビジネス文書がスムーズに読み書きできる方)
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
財務経理スタッフ(フルフレックス/リモート有/ファンド支援・老舗グローバル企業)
仕事内容
日々もしくは毎月の決算等の経理実務を担当しながら、グループ内及び全社で対応しているシステム更新や業務プロセス改善にも経理の立場として関わっていただきます。
■業務イメージ
1. 債権債務・経費管理 - 売掛・買掛金管理、経費精算、請求書管理(BPO活用含む)
2. 単体決算(月次・年次(補助)) - 会社法計算規則に基づくStatutory Accountの作成・レビュー
3.監査法人対応(上長と連携)
4. 資金管理 - 国内外の資金出納・残高管理
5. ERP更新プロジェクトへのかかわり
6. 業務改善・DX推進(BPOとの連携等)
※上記の他、ご経験や適性、入社後の成長次第等で、連結決算、税務業務、海外子会社管理等に携わる機会もあります。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■下記いずれかのご経験(目安1年以上)
・事業会社にて日々の経理から決算まで一連のご経験をおお持ちの方
・会計事務所等で、クライアントの会計支援に従事されていた方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
経理スタッフ※仕訳の知識のみでOK※経理業務に幅広く携われます<売上高前年比60%増・成長中企業/動物医療センター・トリミングサロン事業>
仕事内容
【具体的な業務】
最初からすべてができなくてもOKです。
先輩社員より指導しますので、安心してください。
仕訳や請求書処理などから始めていただき、少しずつ業務範囲を広げていただきます。

①日次業務(毎日行う業務)
・取引の記録(仕訳・伝票作成、帳簿記帳)
・現金・預金の管理、出納帳の記入・残高確認
・売上・仕入の管理
・売掛金・買掛金の管理
・領収書・請求書・納品書等の処理、整理
・従業員の経費精算

②月次業務(毎月行う業務)
・請求書の発行・受領
・各種支払い業務(仕入先への支払い、税金の納付等)
・各拠点を回り、年末調整の書類回収、住民税の通知の配布、在庫状況の確認、請求書の回収などを行う(月1回程度)

③年次業務(年に一度行う業務)
・実地棚卸の実施

■決算期:12月
■会計システム:FX4クラウド

【変更の範囲】企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
仕訳の知識
日常経理の実務経験

想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
税務担当※リモート可/フレックス制/副業可/世界トップクラスのアルミニウム総合メーカー/プライム上場
仕事内容
東証プライム市場上場企業の税務部門で申告業務等に携わっていただきます。
・法人税(グループ通算制度)・消費税
・国内・国際税務
・移転価格税制
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
①職務経験
 事業会社の経理部門又は税理士法人・監査法人等の専門機関にて決算・税務申告等の会計・
 税務に関連する業務の実務経験が3年以上あること
②業務遂行能力
 税務業務経験者としての法人税決算調整、消費税課税判定等、一通りの知識・実務能力
 ・法人税・消費税申告書(別表及び添付書類)の作成
 ・上記申告業務の実務指導

【歓迎要件】
①専門性が高い税務業務の知見、実務経験
 国際税務、移転価格税制、グループ通算税制、組織再編税制
②英語でのコミュニケーションスキル
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【経理マネージャー】IPO準備/在宅勤務可/実働7.5時間/裁量◎
仕事内容
経理財務における一連の業務をお任せいたします。

経理における日次業務
決算業務(月次・四半期・年次・監査法人対応補助)
税務関連業務(税務手続き、税金計算等)等
連結決算業務
上場準備に関わる一連の業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・一連の決算業務を主担当としてのご経験
・経理組織のマネジメント経験

【歓迎要件】
・上場準備企業または上場企業でのご経験
・連結決算のご経験
・経理業務内製化に関するご経験
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
経理担当/国内唯一の再エネ専業上場会社/リモート・フレックス可
仕事内容
・経理部の以下の業務のうち、希望及び育成観点を考慮して担当業務を決定します。(兼務の可能性もあり)
・連結、単体決算(月次、四半期、年間、開示)及び税務実務(企画、税金計算、申告等)
・発電事業を担うSPCの経理(決算、監査対応、税務、連結パッケージ、予算策定、予実管理)、財務(キャッシュフロー管理)
・本社経営メンバー(役員等)やSPC(社長、所長、管理部長、スポンサー、金融機関)関係者との円滑な連携及び調整を通じた経営管理
・事業開発から発電事業運営まで再エネ事業のスキーム構築に、主に会計・税務の観点から参画

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・コミュニケーション能力(論理的にわかりやすく書くスキルを含む)。英語力があれば尚歓迎。
・基本的なITスキル(Microsft Excel, Word, Powerpoint等)
・会計に関する基本的な知識(簿記2級程度。USCPA、税理士、公認会計士尚可。)

【歓迎要件】
・多種多様なメンバーと協力しながら解決策を見出し、会社成長のために貢献する姿勢
・環境変化や未経験の業務を苦とせず、それを成長の機会ととらえて前向きに業務に取り組むチャレンジ精神
・スキルアップのための情熱と好奇心。財務会計のほか、ビジネスで必要な知識(例:管理会計、会社法、ファイナンス、英語)を学ぼうとする姿勢
・SDGs、脱炭素、再生エネルギー、気候変動といった分野における社会課題の解決への関心(再生エネルギー業界の経験は問いません)
・企業での経理又は予算業務の経験(例:連結財務諸表開示、税務対応、単体決算、事業経理、出納ほか)又は税理士法人、会計事務所、監査法人での実務経験 
想定年収
600万円 ~ 700万円
ポジション
経理【フジサンケイグループ/勤務時間7.5h/年間休日120日以上/在宅勤務可】
仕事内容
ご経験に応じて下記業務をお任せする想定です。
・仕訳チェック
・経理実務指導(他部門及び子会社)
・帳票管理
・会計システム管理
・月次、年次決算補助
・監査対応
など

将来的には連結決算・経営企画・財務領域の業務も視野に対応の幅を広げていただくことも可能です。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・経理実務経験(目安:月次決算レベル、経験年数3年以上) ※事業会社/事務所不問
・簿記2級以上、または同等の知識
想定年収
420万円 ~ 572万円

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』

Q.経理・財務全般のよくある転職理由は何?

  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。

Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?

  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』

Q.経理として年収を上げるためには?

経理・財務の転職でよくある質問

Q.経理・財務全般の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.難易度が非常に高い資格でいえば、公認会計士、税理士などの資格を有している方は経理・財務の転職において高い評価を得やすい傾向があります。
    未経験者の場合は、日商簿記2級を取得しているかどうかが選考通過のポイントとなるでしょう。経理、財務、管理会計の中では、経理の経験を重視する求人が最も多いので、経理財務分野の中でも経理の実務経験を持っている人は比較的転職しやすいといえます。中でも、決算、税務申告、開示資料作成、連結決算の経験者に対する求人ニーズは高い状況です。

  • 関連ページ:『【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど』
Q.経理・財務のよくある転職理由は何?
  • A.経理・財務全般でよくある転職理由は、「経理・財務分野のキャリアアップを目的とし、非上場企業から上場企業に転職したい」や「IPO準備にチャレンジしたい」といった内容が挙げられます。
    また、「業務量に対してスタッフ不足で慢性的に長時間残業が発生しているので、ワークライフバランスを取るために転職したい」「上司や同僚などとの人間関係に悩んでいる」といった就労環境の改善を希望して転職を検討しているケースも多く見られます。
    その他、新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪くなった企業などで、コロナ禍における経営陣の考え方やお金の使い方に対して共感が持てなくなり、長期的な就業イメージを持てなくなってしまったことを理由に転職する方もいます。
Q.年間を通して経理職が転職しやすい時期は?  
  • A.企業によって募集背景(欠員補充・増員募集など)が異なるため、一概にこの時期が転職しやすいといった特定の時期はありませんが、3月決算の企業は3月~5月が繁忙期になるため、繁忙期を迎える前の12月~2月には採用者を決定しておきたい企業が増えてきます。

    また、繁忙期明けの6月からも採用活動に時間を割ける企業が増え、転職決定者が少し増える時期になります。

    ただし、冒頭でお伝えした通り1年を通して早期に採用者を決定したい求人の依頼は時期問わずいただきますし、求人紹介を受けたタイミングでしか募集を行っていない求人も多くございますので、気になる求人があれば是非エントリーしてみてください。

    関連ページ:『経理の繁忙期を業務スケジュールと共に解説!忙しさを解消する方法など』
Q.経理として年収を上げるためには?

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更