大阪の法務の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果220件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
社内弁護士 ※国内でのトップシェアを誇ります※
仕事内容
大阪本社にて、法務業務を全般的にお任せいたします。
※契約法務をメインにコンプライアンスや訴訟対応、法務相談など多岐にわたります。またM&A案件が発生した際にも業務に携わっていただく予定です。

【具体的な業務】
■契約書作成、審査(和文7割:英文3割)
■ガバナンス対応
■法改正対応:民法、会社法 等
■各部署からの法務相談対応
■コンプライアンス関連業務(レター発行、ガイドライン作成、研修講師等)
■紛争、係争関連の対応
■M&A、事業再編等の関連業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・弁護士有資格者
・企業の法務部門または法律事務所にて3年以上の経験を有する方
・英文契約書レビュー等の渉外案件に意欲と関心があること(現在の資格、能力は問いません)

【歓迎】(なくても構いませんが、あれば歓迎します)
・独禁法、下請法、廃棄物処理法、個人情報保護法及び各種知財法の実務経験
・英文契約書の実務経験
・合併、分割、事業譲渡等の組織再編案件の実務経験
・企業法務に関連する専門的法分野を持っている

【求める人物像】
●法務についての高い見識を持ち、将来的に会社、組織、チームを牽引することができる人
・最新の法律問題についても幅広く興味、関心がある人
・法律問題の調査分析を迅速かつ正確に遂行でき、文章(起案)や口頭でも適切に表現ができる人
・組織のマネジメントについても取り組む意欲がある人
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
【京都】法務/バイオ医薬の原薬精製など国内トップクラスの分取化学メーカー
仕事内容
当社は、医薬品の製造工程で重要な役割を担う分離・精製技術の化学メーカーです。
当社の主要な取引先は、世界の大手製薬会社となっており、海外子会社8社によるグローバルな事業展開をし
ています。
現在、売上が右肩上がりに伸びており、従業員数も年々増加しており、事業拡大に伴う法務部の体制整備を行
うため、各種法務業務をメインにお任せします。

【具体的には】
■契約書関連業務
・契約書のリーガルチェック(営業・資材関連の売買契約、取引基本契約、反社会的勢力排除、秘密保持など)
・契約書の作成(秘密保持契約、基本契約など)
※国外契約はほぼなく、国内契約が中心
■法律相談・訴訟対応
・顧問弁護士を介した法律相談の対応窓口
・訴訟対応の窓口業務
■法令遵守対応
・化学物質に関連する法律遵守の体制整備
・環境、安全規制等への対応
・法令対応に関する社内相談窓口
■知的財産管理
・商標・特許・無形資産の管理
■社内規程・業法管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■法務業務のご経験
想定年収
420万円 ~ 590万円
ポジション
グローバルコンプライアンス推進(大阪)
仕事内容
【所属組織のミッション】
各種コンプライアンス推進活動を通じて、グループ全体のコンプライアンス水準の向上を実現すること

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・会社全体としてコンプライアンスを重要視しており、当部署はコンプライアンス専門の組織として数年前に発足しました。
・新しい組織であり継続的に増員を進めており、現在ではキャリア入社者が過半数を占めています。
・様々な経歴の人がおり、部署内で都度打合せをしながら業務を進めています。
・部署内は質問・相談しやすい環境です。
・新たなことへのチャレンジは大歓迎で、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。

【職務内容】
・コンプライアンス推進業務

〔主な業務内容〕
  ・従業員行動規範の浸透活動や改訂
  ・コンプライアンスサーベイ(従業員意識調査)
  ・グローバルでのコンプライアンス体制の推進
  ・コンプライアンスグローバル会議の開催
  ・内部通報制度(個別案件への対応/体制の改善/経営層への報告 など)
  ・贈賄防止などの法令遵守活動
  ・社外向けHPなどの各種開示 など

【入社後まずお任せしたい業務】
上記の中から、ご本人の経験や志向に合わせて業務を担当いただきます。
例えば従業員行動規範に関する業務としては、計18言語の翻訳版の作成、E-Learningの動画研修資料の作成、4コマ漫画のイントラネットへの掲載、国内外各拠点との連携などの各種業務があり、複数名で協力しながら取り組んでいます。

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・上記各業務などを通じて経験を積んでいただき、ゆくゆくは当部署の業務の中心メンバーとなることを期待しています。
・当部署にはキャリア入社者の管理職もおり、同様に将来的には管理職としてマネジメントに携わっていただくことも期待しています。
・コンプライアンス分野は業務の幅が広く、また、比較的新しい成長中の分野のためキャリアとして魅力的で、業務内容も時代に合わせて今後も変わっていくことが予想されます。
・将来的には、ジェネラリストとスペシャリストのどちらの進路もあります。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・当部署はコンプライアンス専門の独立組織であり、契約審査など他の業務との兼任ではなく、コンプライアンス専任で業務に取り組むことができます。
・会社としてもコンプライアンスを重視しており、役員層からの支援も得ながら取り組むことができます。
・会社の健全な成長に貢献できている実感を得られます。
・グローバル全体でのコンプライアンス体制構築は簡単ではありませんが、取り組む価値があります。 

【出張(国内/海外)】
・海外出張/国内出張があります。(各事業所、現地法人への訪問など)

【テレワーク】
・平均週2ほど宅勤務するメンバーが多いです。

【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、柔軟な働き方を支援しています。

【残業時間】
・繁忙期(4月〜5月)は、一時的に増加しますが、平均10時間以内程度です。  

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社でのコンプライアンス関連業務のご経験者
※コンプライアンス専任部門や法務部門だけでなく、総務、事業部や事業所・工場運営など、コンプライアンスに関わった業務経験があれば幅広く歓迎します。

【歓迎(WANT)】
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEICスコア 700以上)
・グローバル対応経験者

<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
コンプライアンス推進・内部通報対応(大阪)
仕事内容
【所属組織のミッション】
・内部通報制度の運用や改善を含む各種コンプライアンス推進活動を通じて、Nittoグループ全体のコンプライアンス水準の向上を実現すること
・会社全体としてコンプライアンスを重要視しており、当部署はコンプライアンス専門の組織として数年前に発足した新設組織となります。メンバーは30代から50代で構成されています。

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・新しい組織であり継続的に増員を進めており、現在ではキャリア入社者が過半数を占めています。
・様々な経歴の人がおり、部署内で都度打合せをしながら業務を進めています。
・部署内は質問・相談しやすい環境です。
・新たなことへのチャレンジは大歓迎で、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。

【職務内容】
・内部通報制度をはじめとするコンプライアンス推進業務

〔主な業務内容〕
・内部通報制度(個別案件への対応/体制の改善/経営層への報告 など)
・従業員行動規範の浸透活動や改訂
・コンプライアンスサーベイ(従業員意識調査)
・グローバルでのコンプライアンス体制の推進
・コンプライアンスグローバル会議の開催
・贈賄防止などの法令遵守活動
・社外向けHPなどの各種開示など

【入社後まずお任せしたい業務】
・当面は内部通報対応業務を中心に取り組んでいただきます。

〔中心業務〕 
・日本国内の通報案件への対応
(通報の受付、通報者へのヒアリング、拠点との連携など)

〔関連業務〕
・各拠点の通報従事者への教育
・経営層への報告
・公益通報者保護法改正などを踏まえた体制改善
・海外エリアの地域統括会社との連携
・内部通報以外のルートで届いたコンプライアンス事案への対応など

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・上記業務などを通じて経験を積んでいただき、Nittoグループの内部通報関連業務の中心メンバーとなることを期待しています。
・また、将来的には当部署の他の業務も担当頂き、当部署の中心メンバーになっていただきたいと考えています。
・当部署にはキャリア入社者の管理職もおり、同様に将来的には管理職としてマネジメントに携わっていただくことも期待しています。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・当部署はコンプライアンス専門の独立組織であり、契約審査など他の業務との兼任ではなく、コンプライアンス専任で業務に取り組むことができます。
・会社としてもコンプライアンスを重視しており、役員層からの支援も得ながら取り組むことができます。
・経営層への報告も月1回おこなっており、経営に関わる一員として、会社の健全な成長に貢献できている実感を得られます。

【出張(国内/海外)】
・海外出張/国内出張あり (各事業所、現地法人への訪問など)

【テレワーク】
・平均週2日ほど在宅勤務するメンバーが多い。

【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、柔軟な働き方を支援している。

【残業時間】
・繁忙期(4月〜5月)は一時的に増加しますが、平均10時間以内程度

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社での内部通報関連業務のご経験
※内部通報対応以外でも、関連する業務(人事部門での従業員ヒアリングなど)のご経験も歓迎

【歓迎(WANT)】
・内部通報以外のコンプライアンス業務のご経験
・一定の英語力(目安:TOEICスコア 600以上)

<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方。
・誠実さ、多様性などオープン・フェア・ベストの精神で物事に取り組める方
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務事務◆未経験者 歓迎◆
仕事内容
下記業務をお任せをする予定ですが、ご本人様の経験やスキルによって最終的に決定します。

■契約書作成~チェック
・業務委託契約などの条文チェック
■紛争対応
・クレーム対応および担当者へのアドバイス
■保険の代理店業務として保険会社との窓口対応
■その他
・弁護士との折衝

法務業務を幅広くお任せ致します。上司の方がおられるため、未経験業務に関しては、お聞きしながら進めることができます。
※実務未経験の場合は、最初は契約審査業務を中心にOJTを行っていきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
◆◇◆◇◆◇未経験者、法科大学院修了生 歓迎◇◆◇◆◇◆

【必須】
下記、いずれかに当てはまる方
・契約審査のご経験(一部でも可/他業界でも問題ございません。)
・法学部や法科大学院修了生

【歓迎】
・不動産業界での勤務経験(職種問わず)
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
渉外・法務【歴史ある企業/大手取引多数/業績安定】
仕事内容
■対外的な渉外活動(地元、行政機関、取引先、銀行、建設会社等)
■渉外活動に必要な法務関係業務

<具体的には…>

(総務)
1法務関係
一般的な法務業務(会社法、商業登記法)については、顧問弁護士と協議すれば、破綻なく取り進めることは可能。
顧問弁護士に相談が困難な専門的分野(公害関連各法、建築関連各法、廃掃法及びその他行政法に関連する各法)については、独自に調査・聞取りし整理の上交渉出来る人材の採用が必要。

2管財関係
土地賃貸借、建設に係る手続きについては、顧問弁護士、建設会社で対応可能。
但し、借地借家法、都市計画法、建築基準法、消防法、土壌汚染対策法についての基礎知識程度のスキルが無いと、説明や聞取りが出来ない。
また、土地調査や登記情報等の読み取りが可能な人材の採用が必要。

3渉外関係
地元対策、行政協議及び他社との交渉において、冷静に判断し、臨機応変に対応出来るコミュニケーション能力の高い人材が必要。
また、交渉の根底に法律的な内容を多く含むことから、法律文書を読み込み、理解出来る人材の採用が必要。
会社の状況把握も交渉に必要となることから少なくとも財務諸表(BS/PL/CF)
予算(一般管理費、製造原価、固定費、変動費)程度は理解できるスキルも必要。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
■これまでの職務経歴において、渉外活動や交渉事において成功を収めた実績
■法的知識のバックグラウンドをお持ちの方

<歓迎>
■宅建、第一種衛生管理者の有資格者

<求める人物像>
■行政協議では長期に亘る交渉が必要となる場合が多く、その間担当者の交代等があれば、最初からの交渉になることを理解し、根気強く交渉出来る方
■ストレスを溜めず、常に平常心で交渉出来る方
■冷静に物事を判断し、遅滞なく取り進めることの出来る方
■相手を若年者と見下し、高圧的な態度で接することのない方
■相手の都合に合わせ、出向くことを厭わないフットワークの軽い行動力のある方
想定年収
374万円 ~ 595万円
ポジション
法務担当【リモート・フルフレックス可/残業ほぼなし/創業110年以上の老舗優良企業!】
仕事内容
※契約書のリーガルチェックをメインにご経験に応じ下記業務をお任せしていきます。

①契約書ドラフト作成
②契約書のリーガルチェック
※契約書については、グループ会社分もすべて含む。
③訴訟(調停含む)及び渉外案件への対応。
④顧問弁護士との折衝
⑤薬機法、著作権法、景表法、下請法、特商法等の法令に関する適法性等の確認業務。
⑥新規事業、各種プロジェクト・スキーム等に関するリーガルチェック。
⑦新入社員研修、コンプライアンス研修等各種研修の実施。
⑧グループ会社各部署における勉強会、啓発講習の開催。
⑨従業員からの法律相談への対応。
⑩FHDが締結した契約書原本の管理(スキャン、契約書管理システムへの入力、ファイリング)。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須
・法務での実務経験をお持ちの方
・各現場部署と積極的にコミュニケーションを取れる方
・非喫煙者(フジモトHDはウェルネス経営宣言を掲げて、新卒・中途ともに喫煙者の方については入社したタイミングで卒煙いただくようお願いしております。)

■歓迎
・契約法務をメインに、業務内容に記載している業務いずれかのご経験をお持ちの方
・同業種(卸売業、製造業(医療機器やヘルスケア商品等))または様々な業界での法務の実務経験をお持ちの方
・知財関連(主に商標)の知識
※ご志向次第で英語の使用機会もあります。
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
コーポレート・ガバナンス/SR/取締役会運営 担当
仕事内容
取締役会等の事務局、株主総会の企画・運営、コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施、各種開示業務、機関投資家との対話等のSR業務全般の企画・実施をご担当いただきます。

【業務詳細】
■コーポレート・ガバナンス関連業務
・コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施(コーポレートガバナンス・コードの原則に関する事項等)
・ステークホルダーに向けた当社コーポレート・ガバナンスへの取組みの開示内容作成(株主総会議案、コーポレート・ガバナンスに関する報告書、有価証券報告書等)
・法定開示・制度開示・適時開示書類等の各種開示資料の作成および開示
・サステナビリティやリスク管理に関する開示内容作成
・株式事務等

■SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務
・国内外の機関投資家との対話
・SR業務全般

■取締役会関連業務
・取締役会事務局
・社外役員の支援
・役員人事や役員報酬設計の支援

■株主総会関連業務
・株主総会事務局
・株主総会招集通知等の関連開示書類の作成
・議長支援
・想定問答の編集・運用
・会場設営・総会運営

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・下記いずれかの業務経験を有する方 
①コーポレート・ガバナンス関連業務のご経験(目安5年以上)
②SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務のご経験(目安5年以上)
③取締役会事務局の業務経験(目安5年以上)

【歓迎条件】
・株主総会や取締役会などに関連した会社法や金融商品取引法の基礎知識
・開示資料の作成経験(株主総会招集通知、適時開示資料等)
・株主総会の企画・運営の経験
・株式事務・証券代行事務等の実務経験
・機関投資家との対話の業務経験 
・リーダーやマネジメントの経験
・英語スキル(英語使用に抵抗のない方には、海外投資家向けの業務や英文開示資料の作成業務をご担当いただく可能性がございます。)

【求める人物像】
会社の持続的な成長と企業価値向上のために、コーポレート・ガバナンスの分野から経営を支援する業務です。経営企画部門での勤務となり、経営層との距離感も近く、直接的にサポートする業務であるため、経営の視点に関わりながら、様々な知見を身に着けることが可能です。
業務遂行にあたっては、社内の多様な部署、株主名簿管理会社等の社外専門家との連携が必須であり、社内外のネットワークを広げる機会があります。
業績伸長による組織強化のための募集であり、会社法、金融商品取引法、コーポレート・ガバナンスなどの専門的な知見を深め、将来的に幹部候補者となり得る人材を求めています。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【淀屋橋/法務】◆シェアNo.1の東証プライム上場企業/残業少
仕事内容
ステンレス鋼線において業界トップシェアを誇るリーディングカンパニーである当社にて、リスクマネジメント業務をお任せします。“安心して働ける環境”を守るお仕事です。

【具体的な業務内容】
■社内ルールの整備や契約書の確認など、法務・コンプライアンスの面から組織を支える業務
■ハラスメントを含む社内トラブルや、取引先との契約・対応など社外とのトラブルにも対応
■トラブルの予防・再発防止に向けた仕組みづくりや、社員への啓発活動

顧問弁護士と連携しながら、上記を担っていただきます。

【働きやすい環境】
当社はフルフレックス制で、ワークライフバランス◎プライム市場だからこそ安定経営と福利厚生も充実しております。テレワーク(上限5回)やフレックス勤務なども採用しております。
育児や介護をされている方など、さまざまな立場の方でも働きやすい環境の整備も進められ、例えば育休取得推進の効果で育休取得者も増えております。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での法務経験

【求める人物像】
■部署を立ち上げるフェーズに積極的に携わってくれる方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務総務<スタッフ~リーダー候補>法科大学院修了生も応募可能!
仕事内容
■本社管理本部にて法務総務のスタッフ~リーダー候補として下記業務をお任せ致します。

◆法務業務
・契約書の作成、チェック
・知財関連業務
・コンプライアンス関連業務

また、下記業務を同じ部署で行ってますのでご経験、スキルに応じて関わっていただく場合がございます。
◆総務業務
・本社窓口として社内外関係各所(行政機関・法務関連等)との折衝・調整
・全事業所の設備管理業務
・安全管理、危機管理に関する業務(BCPの構築が重要業務)
・給与支給、社会保険手続き等に関する業務
・社内各制度の企画・運用、法改正対応 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに当てはまる方
・法務総務の知識・経験のある方(法律事務所でのご経験の方も応募可能です)
・法科大学院修了の方

【歓迎条件】
・幅広く管理部門(総務・労務・経理)の経験されている方
・マネジメント経験がある方(チーム・プロジェクト等のリーダー含む)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当(未経験者可)※法科大学院修了の方歓迎!
仕事内容
【主な業務】
■契約書等の内容審査
※毎朝のミーティングでどの契約書を担当するのか決め、チームで分担して審査を進めていきます。

【以下業務もお願いする場合がございます】
■契約書・法文書の作成・管理
■社内研修・コンプライアンス研修業務
■社内法律相談対応
■司法書士対応・弁護士対応


現状、30代前半から40台後半の法務担当の方が在籍されております。最初は補助業務を担っていただきながら、将来的に後継者として就業いただく事を想定しております。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
<必須>
・法務業務に関心がある方

<歓迎>
・不動産法務関連の資格の勉強経験のある方

<求める人物像>
・何事も前向きに柔軟な対応が出来る方
想定年収
250万円 ~ 500万円
ポジション
【東京or京都】管理部長候補(総務人事/法務軸)リモート/フルフレックス/革新的なビジネスモデル展開するIPO準備中企業
仕事内容
▍職務内容
経営陣直下のポジションとして、人事・労務・法務・総務などコーポレート部門を幅広く管掌し、まずはプレイングマネージャーとして実務をリードしながら、業務の仕組み化と組織の立ち上げをご担当いただきます。

【コーポレート部門全体の戦略立案とマネジメント】
・ 管理部門全体のあるべき姿の設計

【人事・労務基盤の構築】
・ 経営戦略と連動した人事戦略の策定(タレントマネジメント、サクセッションプラン等)
・ 制度設計:会社のバリューを反映した評価・等級制度の導入、見直し
・ 報酬制度設計:競争力のある報酬・福利厚生制度の企画、導入
・ カルチャー醸成:ビジョン浸透やコミュニケーション活性化施策の企画、実行
・ オンボーディング設計:新入社員がスムーズに活躍できるための受け入れ体制構築
・ 健全な組織運営のための労務リスク管理(勤怠管理の適正化など)

【法務・総務基盤の整備】
・ IPOを見据えたコーポレートガバナンス・コンプライアンス体制の構築
・ 取締役会や株主総会の運営
・ 契約法務、知的財産戦略など、事業成長を支える法務機能の強化
・ 全社的な生産性向上に繋がる総務機能の最適化

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,京都府
必要な経験・能力
【必須】
上場企業、またはIPO準備企業での下記領域のいずれか
・総務・株式実務(取締役会・株主総会運営、登記関連など)
・組織開発(採用〜人事制度運用、組織文化づくり)
・人事労務(勤怠管理〜給与計算、社会保険手続き、就業関連規程の整備・運用)
・法務(契約書チェック、弁護士などの専門家との協業)

【歓迎】
・上記部門や機能の立ち上げ、または立ち上げ初期におけるリードのご経験をお持ちの方
・上場準備からIPOまでの管理部門責任者のご経験
想定年収
804万円 ~ 1,104万円
ポジション
技術本部 知財課◆輸送用機器でトップシェアを誇る東証プライム上場メーカー◆
仕事内容
・知的財産戦略立案・推進
・知的財産 抽出、調査、出願、中間処理 総合進捗管理
・出願・中間処理時の方針決定及び対策アドバイス
・特許事務所のトータル管理(取引、納期、進捗)
・営業部門、設計部門との意見調整
・部内コミュニケーション活性化
・知財教育の計画、実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府,兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件(MUST)】
・知的財産業務(5年以上)の経験
・マネジメントの経験

【歓迎条件(WANT)】
・(弁理士)設計経験

【求める人物像】
・戦略立案力及び計画実行・推進力に強みを持たれている方
想定年収
620万円 ~ 800万円
ポジション
【大阪/法務マネージャー】大手グループ/フルフレックス/年間休日126日
仕事内容
下記の業務をお任せいたします。

【業務内容】
■法務戦略の立案および実行(成長戦略に沿ったリーガルリスクマネジメント)
■契約書の作成・チェック(雛形ベース、調整業務)
■契約~受発注業務における改善提案と実行、効率化推進
■コンプライアンス体制の強化、社内教育・啓発活動の推進
■法務部門のマネジメント、人材育成(教育プログラム策定)
■弁護士、社労士、グループ法務との連携(労務・訴訟・法改正対応など)
■社内規定や取引ルールの整備・更新
■登記、許認可、申請書類の作成支援
■各部署からの法務相談対応

【ポジションの魅力】
■社員1,000名を超える大企業にて、企業法務に携わることができる!
■経営視点を持ち、戦略的に法務機能を高めていける
■成長企業での法務経験を積むことで、知識と応用力を磨くことができる!
■人材サービス業大手の同社ホールディングスとのシナジーを活用し、企業法務のプロフェッショナルを目指すことが可能!

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■マネジメント経験(目安:5年以上、5名以上)
■ 事業会社での法務経験(目安:10年以上/業界不問)

【歓迎】
■新規事業やM&Aなど、変化の激しい環境下での実務経験
■企業内法務経験
■弁護士資格

【求める人物像】
■多角的及び中長期的視点を持ち、本質な課題を見極め、解決案を立案できる方
■既存のやり方にとらわれず、常に最適な方法を追及し、失敗を恐れずチャレンジできる方​
■説明力を有し他部門に対しリーダーシップ・フォロアーシップの両面を発揮できる方
■組織開発、人財開発に積極的・戦略的に取組める方
想定年収
800万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務・コンプライアンス:東証プライム上場G/年間休日123日・フレックス有
仕事内容
■業務内容
TC神鋼不動産グループにおける法務業務、コンプライアンス業務およびリクス事象への対応業務をお任せします。

■業務の詳細
・契約書のリーガルチェック、各種相談対応、訴訟対応等、顧問弁護士事務所との連携業務
・コンプライアンス・内部管理体制強化推進のための企画、立案、指導、管理に関する事項
・リスク事象発生時の対応、管理、指導、モニタリングに関する事項

※適性に応じて関係会社を含めた会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須】
■企業法務実務経験をお持ちの方


【歓迎】
■コンプライアンス業務経験、リスク事象への対応経験
■組織のマネジメント経験
■司法試験における択一式試験の複数年合格程度(弁護士有資格者含む)

【求める人物像】
■社内、社外問わず、関係者に対し誠実な対応ができ、信頼関係が構築できる方。
■企画力、コミュニケーション能力、協調性をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【東京or大阪】法務部スタッフ リモート勤務可/裁量労働制/年間休日126日/歴史ある東証プライム上場
仕事内容
当社の事業法務の担当者としてご活躍いただける方を募集します。経験・希望に合わせて、以下のような業務を担当していただきます。

・事業活動に関する契約審査・法律相談への対応
・紛争・インシデント対応
・戦略プロジェクト支援(M&A・再編・提携)
・情報発信・教育

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
<必須条件>
・企業における法務業務経験をお持ちの方(3年以上を目安とします。)
・論理的思考力と文章力を備え、自律的に業務遂行できる方
・社内外との円滑なコミュニケーションができる方
・Word・PowerPointなどの基本的なオフィスツールを使いこなせる方

<歓迎条件>
・製造業における法務業務経験をお持ちの方
・英語を使った業務を経験されている方
・弁護士資格をお持ちの方
想定年収
630万円 ~ 1,100万円
ポジション
総務法務(法科大学院修了の方歓迎)
仕事内容
■総務、法務をメインにご担当いただきます。具体的には以下内容の業務がございます。管理部門責任者がおりますのでご経験がない方でもポジティブに仕事に取り組んでいただける方でしたら是非ご応募ください。ご経験やご志向によっては法務業務など総務・法務を幅広くご経験いただけます。

◆法務業務
・各種契約書作成・審査(社内より契約書やNDAなど法務的な相談窓口~対応)
・法的トラブル対応、顧問弁護士との連携
・業務運営上及び経営戦略上のリスク対応 など

◆総務業務
・社内外の相談窓口
※相談内容は幅広く、営業からの契約書(NDA含む)の相談(顧問弁護士との相談可能です)、取締役会での進行、議事録、諸規定類の資料作成、稟議書の対応など幅広いです。
・株主総会の準備、開催運営の事務
・株式及び配当金等に関する事項
・取締役会、経営会議等の運営補助
・社内の諸規程類の改廃
・稟議書の受付、保管
・固定資産の管理、維持に関する業務
・その他総務、庶務業務全般

※IPOを控え、組織や内部統制の構築中です。非常にやりがいがあり、多くの経験を積むことができるため、是非とも意欲的な方からのご応募をお待ちしております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれかのご経験
■法科大学院を修了されており、企業法務業務に関心のある方
■総務業務のご経験

【歓迎条件】
・IPO企業での法務総務経験者
・上場企業での法務総務経験者
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
法務・コンプライアンス
仕事内容
◇業界未経験OK/世界シェアトップクラスの安定企業で法務経験を活かし管理職候補に/住宅手当等の各種手当充実◇

法務コンプライアンス部門の強化に伴い、実務面から法務業務をリードしていただける方を募集します。
法務の専門性を活かし組織の中核として活躍いただけるポジションです。
※管理職のご経験がない方でも意欲がある方は歓迎いたします。

■業務内容
法務コンプライアンス部にて、主に契約書のチェック業務を中心に、以下の業務を担当いただきます。
・契約書のレビュー・作成補助(社内からの依頼に応じて対応)
・法律相談対応(各部署からの問い合わせに対する助言)
・顧問弁護士との連携(面談調整など)

その他、以下の業務は発生ベースで対応頂きますが日常的に発生するものではありません。
・訴訟、調停、和解等の係争事案処理
・不祥事件の防止に関する啓蒙活動
・事業関連諸法令の調査、研究及び社内啓蒙活動
・コンプライアンスプログラムの実施、改善及び啓蒙活動

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
<業界未経験歓迎>
・事業会社にて法務業務のご経験がある方

【歓迎】
・マネジメント/管理職のご経験がある方
想定年収
750万円 ~ 900万円
ポジション
知財【東証プライム上場/年間休日127日/フレックス制度有/働き方◎/研究開発型企業】
仕事内容
事業拡大に伴い当社研究開発に係る特許・知財業務を専任でお任せいたします。
■具体的には
・特許や商標に対する先行技術調査、クリアランス調査
L研究員とともに発明の探索、先行技術調査。特許事務所と協力して特許明細書作成、特許および商標出願。
・他社の知財管理(特許事務所と協力して異議申立や情報提供などを実施)
L開発品における権利侵害調査。他社特許に対する異議申立、情報提供。
・自社の知財管理(自社の特許管理や手続き対応)
L審査請求や拒絶理由対応の管理、年金納付等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
・ライフサイエンス分野における知財関連業務の経験がある方
・英語論文を理解できる能力がある方
・学部卒以上(農学系・食品系・バイオ系のバックグラウンドがある方)
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
知財(※未経験応募可能)【東証プライム上場/年間休日127日/フレックス制度有/働き方◎/研究開発型企業】
仕事内容
事業拡大に伴い当社研究開発に係る特許・知財業務を専任でお任せいたします。
未経験の方でもライフサイエンス分野における特許・知財業務にご興味がある方は入社後にOJTで実務を学んでいただけます。
■具体的には
・学術調査(論文・特許調査:日本語・英語文献が対象)
・他社の知財管理(他社の特許・商標の情報収集を実施)
・自社の知財管理(自社の特許・商標の情報管理および特許庁手続きの対応)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
・学部卒以上(農学系・食品系・バイオ系のバックグラウンドがある方)
・英語論文を理解できる能力がある方
※ライフサイエンス分野における特許・知財業務が未経験の方でもOK
想定年収
350万円 ~ 500万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて