法務の求人・転職情報の12ページ目

求人検索結果1280件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務専任者※上場グループ/年休125日/土日祝休み/リモート有
仕事内容
・契約関連業務(契約書作成、レビュー、管理等)
・IPO準備業務(社内規程の作成・整備・改訂、反社チェック等)
・コンプライアンス関連業務(研修の企画・実施、資料の作成、内部通報窓口の運営等)
・株主総会、取締役会開催にかかる法務対応(事務局対応、議事録作成等)
・弁護士等、外部専門家との連携
・株式事務業務
・M&A関連業務(投資案件、PMI等)
・登記申請業務
・社内法律相談に関する業務
・紛争、訴訟対応・支援
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・各種契約書のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援経験。
・事業会社での法務業務経験3年以上

■歓迎条件:
・IPO準備会社での法務業務経験
・英文契約書のドラフティング及びレビューのご経験

■求める人物像
・主体性をもってIPO準備に取り組める方
・論理的に考え、課題解決に取り組める方
・社内関係者、社外専門家とのコミュニケーション能力のある方
想定年収
600万円 ~ 990万円
ポジション
24-知財-03.知的財産職(出願・権利化・調査IPL)
仕事内容
■主な業務内容
下記業務のいずれかをご担当いただきます。
(ご本人の経験/適性に応じて、担当業務を相談・決定させていただきます。)
・特許の出願/権利化業務
 開発製品・技術(機械、電気、情報通信など)についての発明発掘・権利化(中間処理)
・他社特許対応
 開発製品・技術に関する他社特許の抵触調査、対応策の立案・実行
・知財情報分析/戦略立案(IPランドスケープ等)
 開発テーマに関する自社および競合他社の出願動向/技術動向の調査分析および知財戦略の立案

■職場雰囲気
・空調以外の分野から転職された方々が多数ご活躍されています。
・入社時から先輩社員/メンターによる丁寧な教育サポートがあります。
・人材育成に力を入れており、社内教育だけでなく、社外研修プログラムの受講、資格取得の支援も積極的に行っています。
・積極的に発言・議論する方を歓迎し、現状を是とせず改善・向上していくことを良しとする前向きな職場です。
・業務拡大に伴って転職者も多く、馴染みやすい職場環境です。

■使用ツール:調査ツール:PatentSQUARE、Orbit 等

■ポジション・立場:将来、管理職(基幹職)を目指すメンバー層~中堅社員

■仕事のやりがい:当社には、部門の垣根を超えて自由闊達な議論を行い、情熱があれば年齢に関係なく主役として活躍できる風土があります。グローバルを舞台に、空調No1を支える技術力を持つプロフェッショナル達を巻き込んで議論を重ね、未来の会社のあるべき姿を知的財産の観点から現実にしていく、そういった活動を実現できる環境です。

■当社の強み:空調業界のグローバルリーダーとして、常に新たな課題への挑戦を繰り返しており、ダイナミックな変化を先取りした知的財産活動を行うことができます。

■キャリアパス:当社は、権利化活動の他にも、IPL等の知財情報分析、オープンクローズ戦略といった先進的な知財戦略の立案・実行、大学や企業等との協創を加速するための仕組み作り、外部との交渉・契約(共同開発契約、ライセンス交渉等)など、様々な知財業務にも力を入れており、将来は、本人の適性に応じて、幅広い業務にも携わることができます。また、グローバル開発拠点の知財力強化のために、現地の技術者や知財担当者と連携した活動も行っており、グローバル規模での経験を積むこともできます。

職種の変更の範囲:当社業務全般
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■以下いずれかに該当する方
・特許出願・権利化の業務経験2年以上
・技術系業務で2年以上経験し、弁理士資格をお持ちの方
■専攻学科:技術系(機械、電気、又は情報通信系の技術理解ができること)
■語学力:英語(TOEIC600点程度以上。英語文献の読解必要、英語文献の読解に抵抗がない方)

【尚可】
■企業または特許事務所で特許業務経験のある方
■他社または自社の特許分析を行った経験がある方
■資格:弁理士、知的財産管理技能士2級以上、AIPE認定 知的財産アナリスト(特許)
■語学力:海外拠点の現地スタッフや海外の弁理士と英語又は中国語でコミュニケーションできる方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
コンプライアンス推進担当
仕事内容
本社の法務部 人権・コンプライアンス推進室にて下記業務に携わっていただきます。

・内部通報・相談制度(コンプライアンス/ハラスメント)窓口対応、調査対応業務
・各種コンプライアンス施策(研修等含む)の企画及び実行
・グローバルコンプライアンス体制構築の企画及び実行
・人権デューデリジェンスの推進

※必須要件に当てはまる方であれば法務部での業務経験は必須ではありません
※あれば尚可ですが入社段階では人権関連の業務経験は問いません



■従事すべき業務内容
 【雇入れ直後】法務関連業務全般(いずれも総合職)
 【変更の範囲】会社内での全ての業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【求める経験・スキル(必須条件)】
・企業または法律事務所でのハラスメント・海外コンプライアンスに関わるご経験(目安:3年以上)
・英語 TOEIC 750点以上

【求める経験・スキル(歓迎条件)】
・国内企業においてグローバルコンプライアンス体制構築、運用に携わった経験
・コンプライアンス、ハラスメント通報・相談窓口対応経験

求める人物像

・自ら課題を発見し解決していくプロアクティブな仕事が好きな方
・職場風土や企業風土の変革をやってみたい方
・答えのない業務に対してチャレンジできるチャレンジ精神旺盛な方
・海外グループ会社などとのやりとりや出張対応が可能な方
想定年収
531万円 ~ 1,110万円
ポジション
知的財産担当(①管理職候補/②担当者候補)
仕事内容
本社知的財産室における知財担当として以下のような業務から、経験・適性に応じた業務をご担当いただきます。

【①②共通の具体的な業務の例】
◆知的財産に関する自社権利取得
◆知的財産に関する他社権利回避
◆知的財産に関する契約、係争
◆特許戦略の立案と推進

・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
①管理職候補: 企業における知財業務のご経験をお持ちの方(目安:実務経験20年以上。マネジメント経験のある方優遇)
②担当者候補: 企業、特許事務所における知財業務のご経験をお持ちの方(目安:実務経験5年以上)

【歓迎条件】
・意匠に関する業務経験をお持ちの方
・弁理士資格をお持ちの方
・建設業もしくは製造業でのご経験をお持ちの方
・ビジネスで支障がないレベルの英語能力をお持ちの方

【求めらる人物像】
・当社の企業理念に共感し、事業や技術に興味を持っていただける方
・自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方
・チーム内での連携や協力関係を構築することが得意な方
・倫理観、正義感の強い方
想定年収
531万円 ~ 1,217万円
ポジション
法務・コンプライアンス
仕事内容
◇業界未経験OK/世界シェアトップクラスの安定企業で法務経験を活かし管理職候補に/住宅手当等の各種手当充実◇

法務コンプライアンス部門の強化に伴い、実務面から法務業務をリードしていただける方を募集します。
法務の専門性を活かし組織の中核として活躍いただけるポジションです。
※管理職のご経験がない方でも意欲がある方は歓迎いたします。

■業務内容
法務コンプライアンス部にて、主に契約書のチェック業務を中心に、以下の業務を担当いただきます。
・契約書のレビュー・作成補助(社内からの依頼に応じて対応)
・法律相談対応(各部署からの問い合わせに対する助言)
・顧問弁護士との連携(面談調整など)

その他、以下の業務は発生ベースで対応頂きますが日常的に発生するものではありません。
・訴訟、調停、和解等の係争事案処理
・不祥事件の防止に関する啓蒙活動
・事業関連諸法令の調査、研究及び社内啓蒙活動
・コンプライアンスプログラムの実施、改善及び啓蒙活動

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
<業界未経験歓迎>
・事業会社にて法務業務のご経験がある方

【歓迎】
・マネジメント/管理職のご経験がある方
想定年収
750万円 ~ 900万円
ポジション
法務・技術法務担当(法務部 技術法務・情報管理チーム/兵庫)
仕事内容
<業務内容>
全社の事業戦略、開発戦略に好適な技術資産・知的財産の保護(ただし特許保護以外)・利活用のためのビジネス、契約スキーム、実務対策等の立案、リスク検討、契約書作成、社内外調整等、方針立案、契約起案、契約交渉に一貫して携わり、成約に導く業務を行います。扱う契約は、秘密保持、共同研究開発、技術ライセンス契約等(事業再編プロジェクト内で出てくる前記契約も含む)。

・採用時の想定ポジション:主務~参事。
・主務~主査のケースでは、入社直後は、指導担当管理職のもとで、担当する事業部門からの相談全般を経験しながら仕事のやり方を習得してもらいます。
 2年目からは、一定の案件については管理職の指導のもと、原則として主担当として実務を遂行してもらうことを考えています。
・主幹~参事のケースでは、一定のガイダンスの後、主担当として実務を遂行してもらい、当社での実務に慣れてもらうことを考えています。

<キャリアパス>
技術契約業務に習熟した後は、部内の人員配置状況、本人の希望、適性により、神戸又は東京で他の法務業務(一般法務等)を担当する可能性があります。

<魅力・やりがい>
・少数精鋭の部署のため、日々、幅広い事業領域の様々な技術契約相談を担当することで、多くの経験を積むことができます。
・単に事業部門側から示されたビジネス内容を受動的に契約文面化するのではなく、提携案件の端緒からプロジェクトメンバーとして参画し、知的財産を梃子にした、より魅力的な、Win-Winのビジネススキームを能動的に提案することができます。特に技術契約の場合は、マイナスをゼロにするリスクヘッジにとどまらず、知的財産を梃子にゼロからプラスを生み出す戦略法務を経験できます。
・当社は扱う技術や製品の種類が多く、技術ごとに、技術保護や技術活用の観点での注意点も異なるため、ルーティン業務(定型契約で済む案件)は少なく、日々バラエティに富んだ案件対応が可能です。
・法務部からは、海外案件への対応力を高めるために米国ロースクール留学を目指すことも可能です。海外統括会社に法務担当者として赴任する機会もあります。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
<必須の経験・スキル>
・法学部卒又は法科大学院出身の方
・法科大学院卒弁護士資格保有者でない場合は、一定規模以上の製造業での技術契約経験があること。
・英語:TOEIC 800点以上
└海外の契約先との英文契約書の交渉に必要なため

<あると好ましい経験・スキル>
弁護士資格や英語での契約交渉経験があればなおよい。
想定年収
570万円 ~ 1,100万円
ポジション
コーポレート・ガバナンス/SR/取締役会運営 担当
仕事内容
取締役会等の事務局、株主総会の企画・運営、コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施、各種開示業務、機関投資家との対話等のSR業務全般の企画・実施をご担当いただきます。

【業務詳細】
■コーポレート・ガバナンス関連業務
・コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施(コーポレートガバナンス・コードの原則に関する事項等)
・ステークホルダーに向けた当社コーポレート・ガバナンスへの取組みの開示内容作成(株主総会議案、コーポレート・ガバナンスに関する報告書、有価証券報告書等)
・法定開示・制度開示・適時開示書類等の各種開示資料の作成および開示
・サステナビリティやリスク管理に関する開示内容作成
・株式事務等

■SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務
・国内外の機関投資家との対話
・SR業務全般

■取締役会関連業務
・取締役会事務局
・社外役員の支援
・役員人事や役員報酬設計の支援

■株主総会関連業務
・株主総会事務局
・株主総会招集通知等の関連開示書類の作成
・議長支援
・想定問答の編集・運用
・会場設営・総会運営

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・下記いずれかの業務経験を有する方 
①コーポレート・ガバナンス関連業務のご経験(目安5年以上)
②SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務のご経験(目安5年以上)
③取締役会事務局の業務経験(目安5年以上)

【歓迎条件】
・株主総会や取締役会などに関連した会社法や金融商品取引法の基礎知識
・開示資料の作成経験(株主総会招集通知、適時開示資料等)
・株主総会の企画・運営の経験
・株式事務・証券代行事務等の実務経験
・機関投資家との対話の業務経験 
・リーダーやマネジメントの経験
・英語スキル(英語使用に抵抗のない方には、海外投資家向けの業務や英文開示資料の作成業務をご担当いただく可能性がございます。)

【求める人物像】
会社の持続的な成長と企業価値向上のために、コーポレート・ガバナンスの分野から経営を支援する業務です。経営企画部門での勤務となり、経営層との距離感も近く、直接的にサポートする業務であるため、経営の視点に関わりながら、様々な知見を身に着けることが可能です。
業務遂行にあたっては、社内の多様な部署、株主名簿管理会社等の社外専門家との連携が必須であり、社内外のネットワークを広げる機会があります。
業績伸長による組織強化のための募集であり、会社法、金融商品取引法、コーポレート・ガバナンスなどの専門的な知見を深め、将来的に幹部候補者となり得る人材を求めています。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
コンプライアンス推進・内部通報対応(大阪)
仕事内容
【所属組織のミッション】
・内部通報制度の運用や改善を含む各種コンプライアンス推進活動を通じて、Nittoグループ全体のコンプライアンス水準の向上を実現すること
・会社全体としてコンプライアンスを重要視しており、当部署はコンプライアンス専門の組織として数年前に発足した新設組織となります。メンバーは30代から50代で構成されています。

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・新しい組織であり継続的に増員を進めており、現在ではキャリア入社者が過半数を占めています。
・様々な経歴の人がおり、部署内で都度打合せをしながら業務を進めています。
・部署内は質問・相談しやすい環境です。
・新たなことへのチャレンジは大歓迎で、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。

【職務内容】
・内部通報制度をはじめとするコンプライアンス推進業務

〔主な業務内容〕
・内部通報制度(個別案件への対応/体制の改善/経営層への報告 など)
・従業員行動規範の浸透活動や改訂
・コンプライアンスサーベイ(従業員意識調査)
・グローバルでのコンプライアンス体制の推進
・コンプライアンスグローバル会議の開催
・贈賄防止などの法令遵守活動
・社外向けHPなどの各種開示など

【入社後まずお任せしたい業務】
・当面は内部通報対応業務を中心に取り組んでいただきます。

〔中心業務〕 
・日本国内の通報案件への対応
(通報の受付、通報者へのヒアリング、拠点との連携など)

〔関連業務〕
・各拠点の通報従事者への教育
・経営層への報告
・公益通報者保護法改正などを踏まえた体制改善
・海外エリアの地域統括会社との連携
・内部通報以外のルートで届いたコンプライアンス事案への対応など

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・上記業務などを通じて経験を積んでいただき、Nittoグループの内部通報関連業務の中心メンバーとなることを期待しています。
・また、将来的には当部署の他の業務も担当頂き、当部署の中心メンバーになっていただきたいと考えています。
・当部署にはキャリア入社者の管理職もおり、同様に将来的には管理職としてマネジメントに携わっていただくことも期待しています。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・当部署はコンプライアンス専門の独立組織であり、契約審査など他の業務との兼任ではなく、コンプライアンス専任で業務に取り組むことができます。
・会社としてもコンプライアンスを重視しており、役員層からの支援も得ながら取り組むことができます。
・経営層への報告も月1回おこなっており、経営に関わる一員として、会社の健全な成長に貢献できている実感を得られます。

【出張(国内/海外)】
・海外出張/国内出張あり (各事業所、現地法人への訪問など)

【テレワーク】
・平均週2日ほど在宅勤務するメンバーが多い。

【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、柔軟な働き方を支援している。

【残業時間】
・繁忙期(4月〜5月)は一時的に増加しますが、平均10時間以内程度

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社での内部通報関連業務のご経験
※内部通報対応以外でも、関連する業務(人事部門での従業員ヒアリングなど)のご経験も歓迎

【歓迎(WANT)】
・内部通報以外のコンプライアンス業務のご経験
・一定の英語力(目安:TOEICスコア 600以上)

<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方。
・誠実さ、多様性などオープン・フェア・ベストの精神で物事に取り組める方
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務※大手ハウスメーカー
仕事内容
本社の法務部門において法務担当者として、本社および各事業所・子会社に対する下記業務。 ※適性や経験に応じて役割分担をしていきます。また今後発生しうる新規業務に携わっていただく可能性もあります。

◆本社及び事業所からの相談に基づく各種契約書、覚書等の作成、チェック
◆法務相談その他の事業所支援業務
◆訴訟、調停、トラブル等の対応、支援及び管理(グループ会社含む)
◆稟議審査
◆コンプライアンスの推進、研修の実施(グループ会社含む)
◆新規事業等法的支援 (秘密保持契約書、業務委託契約書、デューデリジェンスの実施及びその報告書作成、確認等)
◆リーガルリスクマネジメント
◆建設業法、宅建業法、下請法、個人情報保護法等の事業関連法令適正化、許認可管理

【組織について】
・「法的支援(リーガルサポート)によって、企業価値の毀損防止、事業推進の両面に貢献する」が法務部のミッションです。ビジネスパートナーとして、ガーディアン機能に留まらず、ナビゲイト、クリエイト機能も担っています。
・メンバーの70%が20代、30代、40%がキャリア採用という人員構成です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
◆建設・不動産業界での法務に関する実務経験(企業法務経験)をお持ちの方。 
[目安:経験5年以上]

【歓迎要件】
◇司法書士、宅地建物取引士等の不動産関係資格保有
◇ロースクール卒業

【求める人物像】
◇相談者の立場に立った丁寧なアドバイス・サポートが得意な方
◇チーム内や他部署との連携や協力関係を構築することが得意な方
◇自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方
想定年収
526万円 ~ 843万円
ポジション
法務職 ※上場企業/業界リーディングカンパニー
仕事内容
【業務内容】
経営企画部の法務課として下記の業務をお任せいたします。

【具体的な業務内容】
・各種法律相談対応
・各種契約書、覚書等のチェック
・コンプライアンス研修等の社員教育資料の作成
・プライバシーマーク事務局対応
・会社法・金商法に関わる株式実務 など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある。
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】
■企業や法律事務所等での法務に関する実務経験2年以上
■実務未経験の方も応募可能です(法科大学院修了生や法学部を卒業された方など)

【歓迎】
■法学部卒
■司法試験受験経験者
■株式実務経験者(会社法・金商法関係)
■行政書士
■宅地建物取引士
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
グローバルコンプライアンス推進(大阪)
仕事内容
【所属組織のミッション】
各種コンプライアンス推進活動を通じて、グループ全体のコンプライアンス水準の向上を実現すること

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・会社全体としてコンプライアンスを重要視しており、当部署はコンプライアンス専門の組織として数年前に発足しました。
・新しい組織であり継続的に増員を進めており、現在ではキャリア入社者が過半数を占めています。
・様々な経歴の人がおり、部署内で都度打合せをしながら業務を進めています。
・部署内は質問・相談しやすい環境です。
・新たなことへのチャレンジは大歓迎で、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。

【職務内容】
・コンプライアンス推進業務

〔主な業務内容〕
  ・従業員行動規範の浸透活動や改訂
  ・コンプライアンスサーベイ(従業員意識調査)
  ・グローバルでのコンプライアンス体制の推進
  ・コンプライアンスグローバル会議の開催
  ・内部通報制度(個別案件への対応/体制の改善/経営層への報告 など)
  ・贈賄防止などの法令遵守活動
  ・社外向けHPなどの各種開示 など

【入社後まずお任せしたい業務】
上記の中から、ご本人の経験や志向に合わせて業務を担当いただきます。
例えば従業員行動規範に関する業務としては、計18言語の翻訳版の作成、E-Learningの動画研修資料の作成、4コマ漫画のイントラネットへの掲載、国内外各拠点との連携などの各種業務があり、複数名で協力しながら取り組んでいます。

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・上記各業務などを通じて経験を積んでいただき、ゆくゆくは当部署の業務の中心メンバーとなることを期待しています。
・当部署にはキャリア入社者の管理職もおり、同様に将来的には管理職としてマネジメントに携わっていただくことも期待しています。
・コンプライアンス分野は業務の幅が広く、また、比較的新しい成長中の分野のためキャリアとして魅力的で、業務内容も時代に合わせて今後も変わっていくことが予想されます。
・将来的には、ジェネラリストとスペシャリストのどちらの進路もあります。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・当部署はコンプライアンス専門の独立組織であり、契約審査など他の業務との兼任ではなく、コンプライアンス専任で業務に取り組むことができます。
・会社としてもコンプライアンスを重視しており、役員層からの支援も得ながら取り組むことができます。
・会社の健全な成長に貢献できている実感を得られます。
・グローバル全体でのコンプライアンス体制構築は簡単ではありませんが、取り組む価値があります。 

【出張(国内/海外)】
・海外出張/国内出張があります。(各事業所、現地法人への訪問など)

【テレワーク】
・平均週2ほど宅勤務するメンバーが多いです。

【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、柔軟な働き方を支援しています。

【残業時間】
・繁忙期(4月〜5月)は、一時的に増加しますが、平均10時間以内程度です。  

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・事業会社でのコンプライアンス関連業務のご経験者
※コンプライアンス専任部門や法務部門だけでなく、総務、事業部や事業所・工場運営など、コンプライアンスに関わった業務経験があれば幅広く歓迎します。

【歓迎(WANT)】
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEICスコア 700以上)
・グローバル対応経験者

<求める人物像>
・チャレンジを楽しめる方
・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方
・チームワークを重視して仕事に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【法務スタッフ】プライム上場企業/残業20h以下<ロボティクスから橋梁まで。多事業展開を支える法務人材募集>
仕事内容
ご入社後は法務部員として、法務業務全般に携わっていただきます.
主な業務内容は下記の通りです。

・契約書の審査、作成
・各種法律相談
・株主総会、取締役会対応
・社内法務研修講師
・登記簿謄本、印鑑証明管理
・コンプライアンス関連業務
・商業登記の手続き

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務実務経験
 
【歓迎要件】
・法務・総務のご経験者
・ビジネス実務法務検定・宅地建物取引士等の法律資格を有している方
想定年収
510万円 ~ 640万円
ポジション
法務スタッフ※未経験OK/直近入社実績あり!ロー生・法学部卒・法律事務所出身者歓迎/土日祝休み
仕事内容
事務的な業務のみではなく、社内でコミュニケーションを取り、業務内容を把握いただきながら業務を行っていただくことが求められます。
将来的には与信管理も担当し、法務部門の中核を担っていただきたいです。
■具体的な業務内容
・契約書・仕様書・覚書等の作成・確認・修正・更新業務
・コンプライアンス関係の社内相談窓口業務 (回答・対応に関する助言)
・契約書確認(契約審査)および管理業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれかに該当する方
・法学部卒で社会人経験を有する方
・ロースクール修了生
・ビジネス法務検定、司法書士、行政書士などの法律系の資格を保有する方

【歓迎条件】
社内外との調整力と周囲や他部門との協調性のある方
仕事を進めていくうえで必要な情報や事実を的確に引き出せるコミュニケーション能力の高い方

【求める人物像】
・社内コミュニケーションによって現場のニーズをキャッチできる
・学習意欲が高く積極的に外部から情報を取り入れることが出来る
・自分の領域にとらわれること無く幅広い業務に挑戦する意思がある
想定年収
370万円 ~ 450万円
ポジション
弁理士/プライム上場グループ企業※実働7時間15分※
仕事内容
■知財(主に特許)に関わるマネジメント業務

▼具体的な業務内容
ディスクロージャー&IR領域における知財担当者として、主に以下の業務に従事していただきます。
・特許/商標/意匠等の知的財産権の出願/管理、弁理士との連携
・ソフトウエア開発、及びサービス提供過程における、知的財産権に関する相談対応
・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、知的財産権に関する啓蒙とノウハウの共有
・知財戦略の立案、策定

変更の範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・企業内での知的財産権関連業務の経験(3年以上)
・大卒程度の英文読解能力

■歓迎条件:
・IT、AI、会計関連などでの勤務経験
・企業の知財戦略策定経験
・弁理士資格
・ビジネス実務法務検定
・ビジネスレベルの英語力
・その他、知的財産権関係の資格
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
法務(法学部卒歓迎)/リモート(週2~3)×フレックス有/東京電力グループ
仕事内容
【雇入れ直後】
※入社後はまず契約書審査担当からお任せし、その後は、ご経験やスキルに応じて以下を担っていただきます。
・契約書審査(週3~4件/和文中心)
・損害賠償等の法律相談対応
・弁護士への法務相談
・訴訟等の手続き対応(弁護士との共同作業)
・コンプライアンスなどの社内研修(資料作成・講師)
・社内規程整備/運用管理・リスク管理
・株主総会・取締役会事務対応
・若手社員の指導
・現場作業に伴い生じるトラブル対応
・リスク案件(法令違反等)対応 ※顧問弁護士連携


【変更の範囲】
当社業務全般(可能性あり)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須※下記いずれかに当てはまる方
・社会人経験がある方(法学部卒・法科大学院修了生 歓迎)
・法務に限らず契約書のチェック経験がある方

■歓迎
・コンプライアンス回りのご経験
・後輩指導やマネジメントのご経験
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【北海道】法務担当(大手子会社老舗/フレックス有/~600万)
仕事内容
ビジネス法務と一部規程回りの会社法にも従事いただきます。
■業務例
・契約書のレビュー(和文中心)
・現場からの法務相談
・社内規定の管理や整備
・弁護士とのやり取り
・コンプライアンスやリスクガバナンス対応(上長と連携)
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
北海道
必要な経験・能力
事業会社もしくは法律事務所での企業法務経験(パラリーガル業務含む)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
戦略リスクアセスメント・リスクインテリジェンス担当<東証プライム上場メーカー/リモートワーク◎>
仕事内容
【ミッション】
持続的な成長と経営戦略の達成に向けて、外部環境や社会的課題、技術革新などの戦略的リスクを先読みし、意思決定を支援するリスクマネジメント体制を構築・強化する。
リスク情報の収集・分析から対応策の立案・実行までを担い、企業価値の向上に貢献する。

【業務内容】
下記いずれかの業務に従事頂く予定です。
■戦略リスクアセスメント業務
・外部環境(政策・規制、地政学、市場変化など)に関するリスクファクターの網羅的洗い出し
・当社にとっての重要リスク・機会の特定
・シナリオプランニングの実施(気候変動、紛争等)
・対応戦略の策定と実行支援
・デジタル・AIを活用したアセスメント手法の高度化

■リスクインテリジェンス業務
・外部・内部情報の収集(公開情報、外部レポート、社内アンケート、幹部ヒアリング等)
・リスクモニタリング(風評被害、サイバーリスク、内部不正など)
・リスク指標(トリガー)の設定と迅速対応策の事前定義
・ダッシュボード化による情報共有・意思決定支援
・経営層・取締役会への報告・提案

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・戦略的リスクマネジメントまたは経営企画・コンサルティング領域での実務経験(3年以上)
・外部環境分析やシナリオプランニングの知識・経験
・情報収集・分析に関するスキル(AI活用経験があれば尚可)
・社内外ステークホルダーとの調整・報告経験
・第一種普通自動車運転免許

【歓迎要件】
・リスクマネジメント体制の構築・運用経験
・経営層へのプレゼンテーション経験
・英語による情報収集・コミュニケーション能力
・公開情報・外部レポートの活用経験
想定年収
500万円 ~ 950万円
ポジション
労務コンプライアンス対応業務/労務経験者歓迎/フレックス導入
仕事内容
労務コンプライアンス対応業務担当として、労働基準法や関連する法令を遵守し、従業員が適正な環境で働けるよう以下の業務をお任せいたします。

■行政対応※労働局や監督署からの調査・監査への対応を行います。(必要書類準備・提出、指摘事項への対応策検討・実行、従業員への対応等)
■労働契約・就業規則の整備と管理
■労働時間や給与の管理
■安全衛生管理と職場環境の整備
■ハラスメントや労働問題への対応
■法改正や最新情報の追跡・導入

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれかに該当する方
◆人事労務業務のご経験
◆社会保険労務士事務所でのご経験
◆社労士試験に合格している方

【歓迎条件】
◆労務コンプライアンス業務のご経験
◆労働法に関する知見をお持ちの方

【求める人物像】
◇プレイヤーとして自律的に実務を遂行する意欲のある方
想定年収
360万円 ~ 540万円
ポジション
法務担当※マネージャー候補◆創業90年以上の老舗企業/大阪市内でアクセス良好◆
仕事内容
グループ会社全体の法務・コンプライアンス業務全般をお任せします。

<想定される業務内容>
・契約書の審査、作成
・各部署からの法律相談対応
・社内コンプライアンス研修等の啓発活動
・各種規程の作成
・知財管理(商標権、著作権等)
・法的観点からの内部監査
・債権回収支援
・紛争処理、訴訟対応(弁護士連携)  など

変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社における法務実務経験
(契約チェック・作成、社内コンプライアンス教育等)をお持ちの方
・論理的思考力と文書作成能力の高い方
・事業遂行の視点からリスクを発見し解決策を考えられる方

<歓迎>
・内部監査、知財権関連の経験
・法務業務以外の幅広い社会経験をお持ちの方
・マネジメントのご経験がある方

<求める人物像>
・誠実な態度で物事に取り組める方
・向学心をもって新しいことを吸収し続けられる方
想定年収
550万円 ~ 950万円
ポジション
リスクマネジメント【東証プライム上場/大手食品メーカー】リモート/フレックス
仕事内容
①コンプライアンス全般
グループ全体の法令や社内規程、規範遵守のため、内部通報制度の事務局やコンプライアンス研修等の啓発活動、コンプライアンスに関するモニタリング活動等。

②リスク管理全般
全社の内部統制推進体制の構築や全社リスクの管理、危機管理体制の構築等
業務量:①>②

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・4年制大卒以上

<歓迎>
・人事・法務部・監査部・お客様サービス部などの経験がある方 
・内部通報対応の経験のある方
※営業部門でトラブル対応などやっていた方でこの職種を希望されている場合も可
・メーカー勤務の経験がある方
想定年収
600万円 ~ 950万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【CMでお馴染み】新大阪にある優良IT企業での法務スタッフ<マネージャー候補>の求人です!(222050)

【大阪】法務スタッフ<マネージャー候補><社員定着率92%/有給休暇取得率82.1%/働く環境◎>★CMでお馴染みのIT企業

650万円 ~ 1,300万円

【大阪】法務/年休129日/有休25日付与/グローバルで圧倒的知名度の日本法人(222334)

法務グループ(マネージャー・一般職)◆年休129日/有休25日付与/グローバルで圧倒的知名度のハイアールグループ◆

500万円 ~ 800万円

【大阪】オール電化・太陽光発電に取り組む企業/管理部長/シニア歓迎(222332)

管理部長

600万円 ~ 650万円

【法務担当(契約審査/M&A)】業績堅調/働き方良好/日本最大級グループ/福利厚生◎(221796)

法務担当(契約審査・M&A)※リモートワーク可・残業20H以下

400万円 ~ 600万円

東証スタンダード上場グループ/法務(管理職候補)/フルフレックス制/落ちつき系の社風/子育て世代◎(221328)

法務(主任~課長候補)※上場グループの中核企業/フルフレックス制/M&A含め事業拡大中

500万円 ~ 650万円

シェアリングサービスにて成長拡大中の企業/法務部長/グローバル企業/リモート可/スキルアップ◎(216608)

【法務部長(Global Head of Legal)】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「CHARGESPOT」展開/リモート可

1,200万円 ~ 1,500万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更