法務の求人・転職情報の39ページ目

求人検索結果1259件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務責任者※語学力不問/残業月平均20時間程
仕事内容
■契約書審査/起案/交渉/管理*和文8割、英文、中分、韓文2割
■各事業部の法務相談、処理対応
■訴訟/紛争対応
■M&Aサポート
■法務DD対応>デッド、エクイティファイナンス及びM&A時
■顧問弁護士対応
■契約書管理(DocuSign、ファイリング)
■知的財産(商標、特許等)管理
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
〈必須条件〉
・事業会社で法務領域における実務経験3年以上
・ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力や倫理的思考力。精神的独立性。
・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など)
・上場企業、もしくはIPO準備企業での法務機能整備にかかわった経験
・信頼関係構築に資するコミュニケーション能力
・自らの専門領域やこれまでの経験にこだわりつつ、活躍できる領域を拡げることに抵抗がない人
・社外ローファームと企業内法務の役割分界をベースに、企業法務の果たすべき価値について、 明確なお考えをお持ちの方。

〈歓迎要件〉
・規程管理・コンプライアンスなどのガバナンス業務経験
・複数業界における契約書作成
・契約交渉経験
・英文契約の対応経験ご経験
・M&Aや事業提携、IPOにかかる法務業務のご経験
・日英中の法務経験者
・海外現地法人の法務業務に従事した
・会社法のエキスパート

【求める人物像】
■社内メンバーの支えになることを考え、実現したい方
■社員視点で考え、課題を発見し、解決方法を考えられる方
■課題を発見し、解決方法を考えられる方・課題解決に向けて、体系的に理解し、優先度を見極めて行動できる方
■目標から逆算で最も効率的な進め方を考えて、推進できる方
想定年収
700万円 ~ 800万円
ポジション
コンプライアンスリーダー※東証プライム上場グループ/残業月10h未満/時間単位の有給取得可能!
仕事内容
・法令諸規則(金融商品取引法、犯罪収益移転防止法)を調査し、社内規程の策定・実施
・改訂等、適切な事業が行えるように部門体制を構築 ・監督当局(金融庁等)への各届
・報告・対応、折衝 ・法令等遵守の現状分析の上で、コンプライアンス関連の規定作成やマニュアル化 ・新規商品取引開始時の当局への各届や対応
・取引口座開設の審査及び承認 ・広告審査業務
・アンチマネーロンダリングに関する顧客取引のモニタリング
・契約書等の審査手続き、社内フローの見直しや社内点検等を実施
・コンプライアンス啓蒙活動、業務指導及びモニタリングを含む、コンプライアンス推進活動全般

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・コンプライアンス業務の経験
・当局やグループ内関係者との折衝が多いため、第三者への説明力や言語化力、状況を整理する力が高い方

【歓迎要件】
・金融機関や事業会社等での事務経験をお持ちの方
・金融商品取引法、犯罪収益移転防止法など関係法令の知識をお持ちの方
・金融庁など監督官庁との折衝経験のある方
・職種問わず金融業界で働いたご経験をお持ちの方
・マネジメント経験

【求める人物像】
・弁護士事務所でのご経験を積み、金融業界の顧客を担当。今後は金融系企業の自社内法務に就きたい方
・金融系企業(銀行、証券等)で営業等の経験を積み、今後は職種チェンジで法務の経験を積みたい方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
企業法務/リモート/フレックス/英語力活かしたい方◎/日本を代表するナショナルカンパニーのグループ会社
仕事内容
本ポジションは、PlayStation本体・周辺機器・PlayStation Networkのオンライン機能など、製品・サービスの企画・開発部門を法務面から支援する役割です。以下の業務をグローバルチームと連携しながら担っていただきます。

【主な業務内容】
Product Counseling
製品・サービスに関する企画や仕様に対し、法令順守・リスク管理の観点から法的審査やアドバイスを実施
日本の開発チームを主にサポートし、企画~市場リリースまで法的・コンプライアンス対応をリード
法的知識のないステークホルダーに対しても明確かつ実用的なアドバイスを提供し、ビジネスの推進を支援
米国、欧州、アジアの法務チームと密接に連携
Privacy & Data
製品・サービスにおけるデータプライバシー審査やアドバイス
プライバシー関連の法令遵守体制の整備、運用
グローバルプライバシーチーム日本担当としての施策企画と導入
Online Safety
PlayStationのオンラインサービスに関する安全性向上施策について、日本担当としての法務支援

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件(MUST)】
法務業務の経験(7年以上)
日本の個人情報・プライバシー関連法規、ガイドラインに関する専門知識と実務経験(法的審査・コンプライアンス・インシデント対応等)
製品・サービスに関する法的審査の経験
MS Wordでの文書作成、Excel/Outlook/Teamsなどオフィスアプリケーションの基本操作スキル

【歓迎要件(WANT)】
ゲーム、家電、IT、オンラインサービス業界での経験
海外市場向け製品・サービス開発に関する経験
日本または他国の弁護士資格
海外留学または海外での勤務経験

【求められる人物像】
ビジネスの全体像と目的を理解し、各国関係者へ正確に情報を伝えながら、法的リスクを整理・アラインできる方
事実調査に基づき課題を発見し、論理的に解決策を提案・実行できる方(クリティカルシンキング・表現力・実行力を備えた方)
指示待ちではなく、自ら当事者意識を持って関係者を巻き込み、物事を主体的に推進できる方

【語学力 / Language Skills】
英語:ビジネスレベル(メール、チャット、オンライン・対面会議での円滑なコミュニケーション、実務経験あり)
日本語:ビジネスレベル(日本語能力試験N1または同等レベルのスキル)
想定年収
810万円 ~ 1,160万円
ポジション
【法務(メンバー・エキスパート)】◆グループの事業を法的な観点から幅広くサポート!
仕事内容
当社(CCC)が運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広くご担当いただく戦略法務的な立ち位置で、CCCグループの事業を支えていただける方を募集します。
国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境がCCCグループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。
これまでのご経験を鑑みながら、以下のいずれかの業務に携わっていただきます。

【募集領域】
1.データベースマーケティング事業
2.プラットフォーム事業

【主な業務内容】
・会社組織に関する法務業務(役員会議事録の手続的業務)
・各種契約対応(スキーム構築を含む)
・個人情報保護法への対応(規約の改正などを含む)
・M&Aや業務提携などの交渉法務
・個人情報保護委員会、経産省、金融庁などの行政対応
・訴訟その他の紛争対応

【業務の変更範囲】会社の定める全ての業務
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での法務経験 2年以上
・契約書の査読や起案ができる方

【歓迎条件】
・個人情報保護法に関する業務経験や知見のある方(1の場合)
・司法試験の受験経験や、司法試験合格された方
・海外契約書の作成・交渉経験がある方
・組織再編のご経験をお持ちの方
・コンプライアンスやリスクマネジメントに関する実務経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
法務(マネージャー候補)※プライム上場/PR業界No,1/WLB◎/フレックス制有
仕事内容
・契約書等の法的書面のチェック・ドラフト(業務委託やNDA等のほかM&A等の企業再編関連、英文契約を含む)
・社内の各種法律相談への対応
・規定類整備等
・株主総会、株式事務
・その他関連業務(上記業務の効率化)

※契約書:ドラフト1割、チェック9割
※英文契約の数はそれほどございません。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での法務業務の経験をお持ちの方(目安3年以上)

<歓迎要件>
・英文契約のご経験
・上場企業(もしくは上場準備企業)における法務関連業務経験者
・子会社も含めたグループ運営に対応した業務経験者
・マネジメント経験
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
法務マネージャー/リモートワーク週2回・フレックス有/グロース上場/裁量◎
仕事内容
【企業法務全般】
 - 契約書レビュー
 - 株主総会・取締役会運営
 - 特許・商標等の知的財産管理
 - 契約周りのオペレーションの整備・効率化、等
【開発関連業務】
 - プライバシーや労働法制を踏まえたプロダクトや事業の設計
 - プロダクトのリスク判定
【その他】
 - 規制監督官庁との情報交換・提言
 - 債権回収
 - メンバーマネジメント

上記以外にも、興味・関心、キャリアの志向性に応じて以下の業務に携わっていただけます。
 - セキュリティ
 - 内部統制
 - 内部監査

業務内容変更範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・弁護士資格
・法務の実務経験(3年以上)

【歓迎要件】
・英文契約書の経験、クラウドサービスに抵抗がない方

【求める人物像】
・当社のビジョンに共感し、情熱を持って業務に取り組める方
・チームワークを重視し、周囲と協力して業務を進められる方
・常に新しい情報や知識を吸収し、自己成長を続けられる方
・変化の激しい環境を楽しめる方
想定年収
750万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務担当/大和ハウスG/リモート柔軟・フレックス制
仕事内容
■以下の業務をできるところからお任せいたします。
・契約書審査
・トラブル対応支援
・法務相談
・コンプライアンスを遵守した業務フローの協議・検討
・内部統制や社内教育などその他法務課業務等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・不動産事業での法務経験をお持ちの方
・法律事務所において不動産業界を顧客とした経験をお持ちの方

【求める人物像】
・社内やお客様など法的知識をあまり持っていない方への対応も多い為、相手目線に立った聞き取りやわかりやすい説明ができる方
・法的な軸を持ったうえでの客観的な判断と、事業部門への寄り添い・協働の姿勢とを両立していける方
想定年収
565万円 ~ 800万円
ポジション
※シニア歓迎※【リスク管理部長】~1600万(市場リスク含むグループ全体のリスク管理業務)~1500万<日本最大級の暗号通貨交換所を展開!ハッキングゼロの高度なセキュリティ>フレックス・リモート可!※IPO準備中
仕事内容
◆同グループのリスク管理部長として、国内大手暗号資産取引所であるbitFlyerを中心にグループ全体のリスク管理業務をお任せいたします。市場リスクに関する専門性を活かして自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、リスク管理態勢の構築並びに組織的なモニタリング活動における責任を担っていただきます。

【主な業務内容】
・全社的リスク管理態勢の構築と運用(ERM)
・市場リスク管理、取引先リスク管理、クレジットリスク管理、オペレーショナルリスク管理、システムリスク管理の統括
・各種モニタリング体制の構築と安定化
・主管する規程類の整備、運用
・上記に関するリスク管理プロセスの改善、高度化、当局説明
・取締役及び本部長へのレポーティング
・チームマネジメント、チームビルティング

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・暗号資産交換業、証券会社、銀行のいずれかでの実務経験通算5年以上
・市場リスクに関する深い専門知識(金融商材、金融工学、統計学など)

【歓迎】
・当局からの検査対応経験
・チームの組成や業務プロセス改善の経験
・リスク管理に関する幅広い知識
・マニュアル等が不十分な職場環境での実務経験
・業務の進行管理やプロジェクト管理に関する経験
・Google Workspase(SpreadSheet等)の利用経験
・Slackの利用経験
・資格保有者(CAMS、CFT、CIA、CISA)
想定年収
1,040万円 ~ 1,600万円
ポジション
法務担当※IPO準備中/デジタルエンタメ領域でヒットIPを創出!/フレックス制度有
仕事内容
■契約書作成/チェック・レビュー
 -顧問弁護士とやり取りをしながら作成を進めていただきます。
-ひな型の作成や事業・取引内容を理解して事業部とすり合わせをしながら契約内容を着地させます。
■知財関連業務・商標出願
 -権利処理などビジネスの根幹を法律的にサポートしていきます。
■法務体制の構築
※上場準備の各フェーズに応じて業務内容に変動が発生する場合があります。
※ご経験に合わせて業務をお任せしていく予定です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須条件
・社内法務の実務経験(契約書作成やチェックなど)もしくは法律事務所での企業法務経験
※経験年数は不問です。
※未経験領域があってもOK。CFOや士業の指導の下、推進することが可能です。

◆歓迎条件
・ツール導入や社内の運用体制構築の経験
・スタートアップ、ベンチャー企業経験
・著作権やコンテンツビジネスなどエンタメ/知財にかかわる法務経験
想定年収
360万円 ~ 480万円
ポジション
【管理職候補】法務<オフィス事業の設計からデザインまでトータルコンサルティング事業>リモート週2日※急成長中企業で契約法務入り口に幅広く!※IPO準備中
仕事内容
■法務の即戦力を募集しています。2007年の創業以来、オフィス移転のトータルコンサルティング事業で成長してきた当社。17期目の2023年は過去最高の売上を達成し、業界のリーディングカンパニーとなるべく、IPOも視野に入れて日々業務を進めています。現在当社の法務業務は、法務グループ長1名とスタッフ1名の2名体制で担当していますが、今後を見据えた体制強化のため、法務の実務経験者を募集しています。

<具体的な業務>
★経験・スキル、得意分野に合わせて仕事を割り振っていきます。最初から全てに対応出来なくても問題ありません!
①リーガルチェック・契約書作成
・当社全体の各種契約書の確認をお願いします。※1週間に10件程度(基本和文)
(例)工事請負契約書、売買契約書、産廃委託契約書、業務委託契約書、秘密保持契約書等。また新規事業に関する契約書作成も担当しています。内容によっては顧問弁護士に相談するなど、臨機応変に対応いただきます。

②コンプライアンス強化
・社内ガイドラインやマニュアル作成
建設業界経験のある法務グループ長が中心となり、建設業法などの各種業法をはじめとする法令について周知・対応してきましたが、まだまだ進展途上です。
社内ガイドライン・マニュアルの整備・作成を通じて、会社が法令を正しく理解して事業を進めていく体制づくりを一緒に行っていきましょう。

・社内法務教育研修
現在は通達等のテキストベースの社内ルール周知が中心ですが、ゆくゆくは研修を実施し、現場レベルでの法務知識の底上げをしたいと考えています。当社の成長フェーズやレベルに合わせた研修の内容を検討し、実施していただきます。

・社内法律相談窓口
法律全般の相談窓口となり、時には外部への橋渡し役としてご活躍いただきたいと考えています。

③紛争対応、法改正キャッチアップなど
・裁判や訴訟が生じた場合の対応、また各種法改正を早期にキャッチアップし、当社の事業が円滑に進められるようサポートをお願いします。

④IPO準備
・当社はIPOを視野に入れています。経営陣と密に連携をとりながら、法務面の強化を目指しており、その中心となっていただきたいと考えています。

⑤株主総会・取締役会対応
・現在は他部門が中心となって準備を行っている状況ですが、法務グループが対応する体制を整えていく予定です。経験・スキルに合わせてお任せしていきます。※現在は社長室が対応しており、ここも徐々にお任せしていきたい想定です。

⑥海外子会社の法務業務フォロー
・海外子会社の法務業務は原則として現地法人で対応していますが、必要に応じて、契約内容・現地の法制度に関する相談対応や現地法改正のキャッチアップなどを行っています。

【変更の範囲】仕事内容:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・企業法務のご経験

<歓迎>
・企業法務経験
・宅地建物取引士
・ビジネス法務実務検定(2級以上)
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
法務(弁護士)※マネジャー以上での採用を想定しています
仕事内容
【業務内容】
■法人内(トップマネジメント層を含む)からの法律相談対応(人事労務系、知的財産権、個人情報保護法・GDPR対応などを含む)
■紛争対応(訴訟含む)
■クライアント向け業務チーム(会計士など)からの相談(例:監査クライアントで会計不正が生じた場合の法的アドバイス含む)
■コンプライアンス関連業務(例:不適切行為発覚時の法人内調査など)
■各種契約書のレビュー及び作成支援(和文7割・英文3割)
■KPMGグローバル本部の法務部門や他国KPMGファーム(例:KPMGUS)法務
部門との連携・調整(KPMGグループ間契約やPolicyのレビュー、海外当局も関与する不適切事案の対応を含む)
■デジタル、IT関連の法務(例:法人での自社開発デジタルツールの知的財産権の観点からのレビュー含む)
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■日本の弁護士資格をお持ちの方(66~72期の方)

【歓迎】
■英語力をお持ちの方(海外とのテレコンができるレベル尚可)
■法律事務所での経験をお持ちの方
■IP・デジタル(知財関連)の実務経験をお持ちの方
※今後会社が監査ツールを自社開発するなど、知財関連の知識が必要になる場面が出てくると予想されます
想定年収
1,000万円 ~ 1,500万円
ポジション
法務業務 プレイヤー【東証スタンダード上場メーカー】 法務Gー2
仕事内容
◎経営企画室 法務グループ

(1)各種契約書のレビュー(契約書のレビュー(日・英)、テンプレートの作成、海外との契約交渉、契約書標準書式の整備)
(2)訴訟対応(国内と海外の訴訟対応、取引先のトラブル対応、人事労務訴訟の対応)
(3)コンプライアンス(グループ全体の保険体制、独禁法・下請法、内部通報対応、懲戒委員会、コンプライアンス啓発活動、インサイダー、社内規定の策定)
(4)ガバナンス(会社法/金商法法務, 取締役会、株主総会、監査役会、適時開示、商業登記、株主対応、定款変更)
(5)知財(特許・商標・商号の知財侵害対応、模倣品対策)
(6)必要に応じて、プロジェクトベースの法務(M&A対応、企業連携、資本関係、国内・海外の子会社の管理)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
■契約書のレビュー(日/英)

【歓迎要件】
■基本契約書などの契約書の確認
■法学部ご卒業の方
想定年収
563万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務マネージャー候補(知財・法務部)/大手オンラインゲーム会社/東証プライム上場企業
仕事内容
プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。

<具体的な業務内容>
①契約業務
・国内及び国外取引先との契約書の作成・確認・審査等(契約業務関連法令知識必須) 
(機密保持契約、ゲーム開発等の委託契約、ライセンス契約、
 海外子会社含む親子間取引に関する契約等)
・上記に紐づく取引先との交渉サポート、開発部門等との案件の法的・実務的な内容確認・
 助言・調整及び契約締結に付随する業務全般

②企業法務関連業務
・企業法務等関連業務
(会社法はじめ事業に係る関連法令、コーポレートガバナンス関連法令等の対応)
・知的財産権(特許権、商標権、著作権等)関連業務
・コンプライアンス関連業務(子会社対応等を含む)
・株主総会対応
・訴訟・調停等関連業務
・その他社内支援業務(社内規程新設・改定等支援業務、文書電子化対応等含む)

<入社後の業務イメージ>
まずは各種契約書作成・確認、法務の窓口として各部門から寄せられる法務相談に対してのアドバイスや契約交渉支援等を行っていただきます。また、メンバーのマネジメントやコンプライアンス業務・リスク管理、株主総会の機関運営に係る業務を主体的に取り組んでいただくことも想定しています。

※契約書の件数は月に30~50程度です。
※和文契約:英文契約の割合は7:3程度です。

従事すべき業務の変更の範囲
⇒全ての部署・業務への配置転換の可能性があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・契約関連業務のご経験のある方
・企業法務関連の業務経験のある方
・マネジメント経験

【歓迎条件】
・TOEIC700点以上
・英文契約経験者
想定年収
750万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務(企業法務・ビジネス法務)【地方発SaaS企業のIPO案件】
仕事内容
採用ポジションの例
・システム導入支援
・営業企画
・プロダクトマネージャー
・カスタマーサポート
・コミュニケーションセンター
・ソリューション営業
・経理
・人事/総務・労務・採用
・他

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 会社の指定する業務
勤務地
徳島県
必要な経験・能力
【必須条件】
・社内外における高いコミュニケーション能力
・法務経験3年以上(事業会社)
・M&Aにおける法務業務経験(年数問わず)
・事業理解と法的サポート能力

【歓迎条件】
・法務関連資格
・IT/SaaS業界経験
・交通業界・地域課題の知見

【求める人物像】
・・社会課題の解決に自ら取り組みたい方
・スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方
・相手に合わせた言葉選びや伝え方を工夫して、コミュニケーションが取れる方

当社は、交通業界・地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。
”業界の変革や社会課題解決に関わる業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。
想定年収
560万円 ~ 700万円
ポジション
法務担当※法務立ち上げポジション
仕事内容
【仕事概要】
これまでは顧客支援を行うメンバーがグループ内の法務の役割も担っておりましたが、グループ全体の規模拡大に伴うバックオフィス機能の強化のため専任チームを立ち上げます。
当社の成長戦略を法務の側面から包括的にサポートし、コンプライアンスと事業推進の両立を実現する体制の構築をお任せします。
具体的な業務としては、契約書の作成・審査・社内規程の整備、法的リスク分析といった日常的な実務に加え、グループ全体の法務プロセスの標準化・効率化の推進を行っていただきます。また、コーポレートガバナンスの強化、社内向け法務ガイドラインの策定や研修の企画・実施による法務リテラシーの向上にも貢献いただきたく考えています。

【仕事内容】
・契約書の作成 / 審査 / 管理
・社内規程類の整備 / 運用
・法務関連の社内向けガイドラインの策定
・各種法的リスクの分析と対応策の立案
・コンプライアンス体制の整備 / 運用
・各種許認可の申請対応
・グループ全体の法務プロセスの標準化 / 効率化
・法務関連の社内研修の企画・実施
・顧問弁護士との連絡窓口対応

【利用ツール】
・Google Workspace
・Microsoft Office
・LegalForce

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・企業法務の実務経験3年以上
・契約書作成・審査の実務経験
・法務関連の社内規程やガイドライン作成経験
・基本的な企業法務(会社法、契約法、労働法等)の知識

■歓迎スキル
・法科大学院修了者、弁護士資格保有者
・事業会社での法務部門における実務経験
・新規事業立ち上げや M&A に関する法務経験
・法務関連システムの導入・運用経験

■求める人物像
・複数の事業部門と円滑にコミュニケーションを取れる方
・業務改善・効率化への意欲が高い方
・経営目線を持ちながら、実務にも精通している方
・自ら課題を発見し、解決に向けて主体的に取り組める方
・新しい分野への挑戦を楽しめる方
・グループの成長に合わせて柔軟に対応できる方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
独禁法コンプライアンスプログラム総括(含む)コンダクトリスク対応◆柔軟な働き方が可能◆高待遇
仕事内容
・東京海上日動火災保険の営業部門等のビジネス及びコンプライアンスリスクの所在を理解し、リスクを検知し、営業部門等への支援/けん制を実施
・東京海上日動火災保険における独占禁止法を含むコンプライアンス態勢の構築/向上及びモニタリング
・兼務する東京海上ホールディングス法務コンプライアンス部としての国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・コンプライアンス領域の知識・経験(金融機関、特に保険事業の経験があると尚可)
・社内調整の役割も多いことから、一定規模以上の大手企業での就労経験(カルチャーフィットの観点から)
想定年収
770万円 ~ 1,500万円
ポジション
海外法務担当※エンタメ企業/リモートフレックス可
仕事内容
ご経験に応じて、下記の業務をお任せします。
・アニメ・音楽・映像に関する作品に紐づく各種契約書の起案、審査、修正、締結、システム登録⼿続
・制作部門に対する著作権を中⼼とする法的アドバイスや相談対応
・新規事業・新規プロジェクトにおけるリーガルリスク、ビジネスリスク、レピュテーションリスクに関する助言
・外部弁護士への相談と社内へのフィードバック
・係争・紛争に関する対応(予防を含む)
・制作部門と海外取引先の交渉の支援
・権利許諾範囲の確認や、印税計算部門との連携(印税支払条件の管理)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・主にエンターテインメント/コンテンツビジネス領域における法務実務または契約実務経験
・英語スキル(契約書・メールベース)
・Word、Excel、PowerPoint、メール等の基本的なITスキル

【歓迎要件】
・印税発生、支払いの仕組みに関する基礎理解
・一般法律知識(特に民法、著作権法)
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
知財戦略担当
仕事内容
先端ロボット工学技術に関する、知財業務をご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
■知財戦略立案(知財マップ作成 / 国内・海外知財戦略 )
■特許出願(弁理士との連携 / 出願事務 / 出願書類作成 )
■知的財産の保護 / 管理、競合模倣への対策
■発明発掘
■企画部門と法務部門と連携し、知財実施契約の締結、権利行使
※滋賀と福島間の長期出張の可能性あり

これまでのご経験や希望に合わせて、企画担当や法務担当との兼務も歓迎します。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
滋賀県
必要な経験・能力
下記の 1.2.3. を満たす方

1.知的財産に関する基礎知識

2.高専、大学、大学院で下記のいずれかの学問を学ばれた方
機械工学 / 制御工学 / 情報工学 / 電気電子工学 / ロボット工学

3.下記のいずれかでの業務経験
 ・機械系メーカーでの営業関連部門での業務経験
 ・機械系メーカーでの開発、設計部門での業務経験
 ・機械系メーカーでの知財部門での業務経験
 ・弁理士事務所、特許事務所での業務経験

【応募資格(歓迎)】
・企業法務に関する知識、経験
・知的財産管理技能士 有資格者
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【法務グループマネージャー】WLB◎/東証プライム上場企業/創業50年の老舗独立系SIer/MS-Japan経由での入社実績有
仕事内容
法務グループのマネージャーとしてマネジメント及び下記実務をお願いいたします。

■担当業務例(ビジネス法務グループ)
・契約書審査(ほぼ和文、月に数件英文あり)
 ※取引先との交渉の場に同席することがあります
・訴訟対応、サービス障害などにより生じる顧客クレーム対応
 ※事業部門担当者と顧客先へ訪問することがあります
・M&A(法務デューデリジェンス、M&Aにかかる契約書作成 など)
・事業戦略サポート(新規・既存事業に関する法律相談、リスクの論点整理などによる支援)
・コンプライアンス対応
・知的財産管理(特許、商標などの権利出願、権利の維持管理に関する弁理士・事業部門との調整)
 ※詳細は一次面接にてお伝えいたします。

■担当業務例(機関法務グループ)
・重要会議体(取締役会、経営会議、諮問委員会など)の運営
 例:会議運営・資料作成補助、実行性向上計画の推進
・ディスクロージャー業務
 例:招集通知、コーポレートガバナンス報告書、有価証券報告書などの開示資料作成
・株主総会の運営
 例:想定問答作成、会場設営/リハーサル、株主総会事務局
・株式実務
 例:株主判明調査、持株会事務局
※詳細は一次面接にてお伝えいたします。


【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
上場企業におけるビジネス法務/機関法務どちらかの業務経験がある方
※コーポレートガバナンス部門、法務部門、総務部門、経営企画部門経験者を優遇します

【歓迎要件】
・法科大学院ご出身者
・IT業界でのご経験
・紛争対応経験
・社内外問わず円滑にコミュニケーションを図ることができる方
・全社のコンプライアンス、内部統制の整備業務経験
・グループ子会社の管理経験
・リーダーとして複数の部門関係者と協働したご経験がある方
・リーガルテック導入による法務業務の効率化経験
・取締役会、勉強会、各改善活動などの進行/取りまとめなどの経験がある方
・英語能力(英文契約書の審査・ドラフティング、ビジネス文書の読解)

【求める人物像】
・プライム企業として戦略的に法務業務を推進できる方
・法令の制定や改正などを能動的に知識を身に着けることができる方
・イレギュラーな事象にも関連部門と調整し柔軟に対応できる方
・問題の所在を明らかにし、課題解決に向けてリードできる方
・個別のリスクを観察・分析し、論理的に整理するスキルがある方
・自ら周囲に働きかけ、チームで業務を円滑に行える方
・ITビジネスに興味や関心がある方プライム企業として戦略的に法務業務を推進できる方
想定年収
700万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務(弁護士)※9割リモートワーク/フレックス制度有/所定労働時間7時間/残業月平均20時間
仕事内容
【主な業務】
・社内(マネジメント層を含む)からの法律相談への対応
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断PJへの参画

法律相談、契約書レビュー、ビジネス側への提言、プロジェクト参画など幅広く取り組んでいただけます。また、当社はコンサルティング会社ですが、近年様々な形でのサービス提供やビジネス参画が増えてきており、知的財産権や契約上の法的サポートにも携わることができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル・経験:
・日本の弁護士資格を有する方
・法律事務所または企業法務部門において通算5~10年以上の企業法務の経験を有する方

■歓迎スキル・経験:
・英語力をお持ちの方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

法務 / リモートワーク制度あり / フレックス制度あり / 働き方柔軟(219107)

法務<スタッフ~リーダークラス>【フレックス制度あり/リモートワーク制度あり】

350万円 ~ 660万円

ロースクール修了生対象/東証プライム上場、大手商社より法務担当者の募集です(159751)

★<法科大学院修了生向け>法務(東京本社勤務) ◆売上2兆円超の東証プライム上場商社/福利厚生充実、処遇◎

570万円 ~ 720万円

プライム上場・グローバルメーカーの法務求人です(220461)

法務(スペシャリスト~課長候補)※プライム上場グローバルメーカー/海外売上比率80%以上/フレックス・リモート◎/残業少

720万円 ~ 1,100万円

未経験可/海外子会社管理/創業94年の老舗メーカー/平均勤続年数18.3年/定着率◎(219195)

<未経験可>海外子会社管理(収支管理、契約管理など幅広く)◆創業94年の老舗メーカー◆上場子会社◆平均勤続年数18.3年/定着率◎/英語力を活かせる!

370万円 ~ 550万円

働き方の柔軟な東証スタンダード上場/国内トップシェアソフト/法務/リモフレ◎(215257)

【法務ミドルスタッフ】東証スタンダード上場のIT企業/リモート&フレックスも柔軟に活用できます!

600万円 ~ 800万円

法科大学院修了生対象【法務】リモート/時間変動制度/残業少/年間休日125日(219328)

★法科大学院修了生対象★【法務スタッフ】リモート/変形労働時間制/残業少/年間休日125日

350万円 ~ 450万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更