法務の求人・転職情報の44ページ目

求人検索結果1277件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
コーポレートマネージャー/リモート勤務可/急成長越境EC/スタートアップ企業
仕事内容
当社の管理部門を責任者として統括いただきます。将来的な上場を視野に入れ、財務・管理会計、その他バックオフィス全体の体制構築をリードいただくポジションです。

【具体的な業務】
・財務・管理会計の体制構築
・本社および海外子会社のキャッシュフロー管理
・財務分析に基づく経営指標の改善提案
・内部監査や外部監査に対応するため管理体制の構築と強化
・バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】※下記いずれか必須
・事業会社での経理財務の実務経験(目安5年以上)
・メンバーマネジメントのご経験

【歓迎条件】
・スタートアップでの就業経験
・上場フェーズでの準備経験
・公認会計士の資格保有
・海外企業への対応経験、IFRSの知識/経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
法務(部長候補)※2つの事業を展開(技術商社、化学メーカー)するプライム上場企業/リモートワーク・時差出勤可
仕事内容
3分野において、以下の業務をご担当いただきます。

<コーポレート分野>
・コンプライアンス・プログラム(組織体制・規程・研修・モニタリングなど)の整備・運用・改善
・伯東グループ企業倫理行動憲章のメンテナンス
・人権関連施策の立案・実施
・法的クライシス(重大コンプライアンス違反事件、不祥事事案・情報セキュリティインシデントなど)への司令塔対応
・争訟事件の遂行・管理・解決
・M&Aその他重要投資案件に対する法務リスク管理
・知財紛争対応・特許出願支援
・ガバナンス関連業務(株主総会事務局、同意なき買収リスク対応など)
・コンプライアンス委員会事務局
・内部通報制度事務局

<契約関連分野>
・契約審査業務
・契約交渉支援
・契約由来のトラブル対応
・契約ひな型の整備
・契約運用管理規程のメンテナンス
・契約研修の企画・実施

<安全保障貿易管理分野>
・輸出事案審査
・「安全保障貿易管理・ガイドライン」「同・規程」のメンテナンス
・安保研修の企画・実施
・安保監査の企画・実施、および事業部門への指導
・安保クライシス(外為法・EAR違反事案など)への司令塔対応
・安全保障貿易管理委員会事務局

※変更の範囲:会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・法務部門のマネージャーとしてのご経験(5年以上)
・TOEIC700点以上、またはそれと同等の英語力(読み書き程度)

【歓迎】
・法務・コンプライアンス態勢の立ち上げや抜本的な見直しにおいて、中心的な役割を果たした実績
・部下の育成や組織の成長について、独自の考えや経験
・海外駐在経験
・企業法務に関わる社外活動(経営法友会など)において、中心的な立場で関与した経験

【求める人物像】
・経営陣や事業部門トップと対等に渡り合えるプレゼンテーション力・説得力
・高潔なコンプライアンス意識と、ビジネス部門を力強く支える意思の両方をバランスよく備えていること
・社内外・国内外を問わず、良質なネットワークを構築できる人間性と積極性
想定年収
1,200万円 ~ 1,800万円
ポジション
J-SOX・海外監査担当※未経験者歓迎(コンプライアンス推進部 海外・システム監査グループ)/東証プライム上場
仕事内容
・J-SOXの評価に関する一連の業務(海外出張あり)
・海外子会社への監査の実施、指導(海外出張あり)
・海外子会社監査計画(中期、年度)の立案から実行、報告まで一連業務
・海外子会社の監査実行体制の構築(ガイドラインの整備運用等)

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・内部監査もしくは経理業務(目安:簿記2級以上レベル)のご経験がある方

【歓迎条件】
・公認会計士資格をお持ちの方
・監査法人での勤務経験をお持ちの方
・TOEIC700点以上(ビジネスでの英語使用経験)
・CIA、USCPA資格をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
知財担当(権利化・調査)
仕事内容
①知財戦略・渉外、新事業や技術戦略の提案、他社協業やM&Aの提案、知財係争対応。
②特許創出・出願の活性化、知財戦略検討、知財情報調査、クリアランス

■この仕事の魅力
戦略、グローバル管理などにおいて、他社と比較しても知財活動として新たな取組みを行っています。

※勤務地として、
①は主に本社(東京)、②は古川開発開発センター(宮城県)または いわき事業所(福島県)を想定しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
宮城県,福島県,東京都
必要な経験・能力
<応募要件>
・知財経験者
・弁理士資格
・TOEIC600以上 (海外赴任・事業経験者であれば尚可―グローバル企画担当者;ビジネス英語能力)
・大学卒以上(電気または物理専攻)
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
知財渉外(係争・ライセンス)
仕事内容
知財戦略・渉外、新事業や技術戦略の提案、他社協業やM&Aの提案、知財係争対応。

<この仕事の魅力>
戦略、グローバル管理などにおいて、他社と比較しても知財活動として新たな取組みを行っています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<応募要件>
・知財渉外経験3年以上
・弁理士資格があれば尚可
・TOEIC730以上 (海外赴任・事業経験者であれば尚可―グローバル企画担当者;ビジネス英語能力)
・大学卒以上(電気または物理)
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
【法務担当者】/大手グループ銀行/福利厚生〇/社内弁護士2名在籍/フレックス・リモート有
仕事内容
■入社後すぐにお任せする業務
銀行業務全般に関わる以下の法務業務
・新規サービスの設計における法的検討
・各部署からの法務相談
・契約書のドラフト、レビュー
・その他、知財管理、契約管理、社内勉強会、法務業務の改善等

※経験に応じて、打ち合わせへの同席等、他の法務メンバーと共同して業務に取り組んでいただきます。

■中長期的な視点
・各種プロジェクトにおける主導的なスキーム検討等、プロジェクトの推進
・ビジネス部門との協同によるアライアンス先への説明・交渉
・当局対応
・管理職としての部署のマネジメント業務
※法務プロフェッショナルのみならず、ビジネス部門への異動や経営人材へのステップアップ等、法務部門にとどまらないキャリアパスを選択することもできます。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>※以下、いずれかに該当するご経験
・企業における法務業務経験2年以上の方
・法律事務所経験1年以上の弁護士の方

<歓迎要件>
※以下、いずれかに該当するご経験
・金融機関(銀行、証券会社、保険会社、資金移動業者等)における勤務経験
・プロジェクトに参加し、ビジネス部門とともにプロジェクトを推進した経験
・英文契約に対応可能な語学力
・司法試験合格
・法科大学院修了

<求める人物像>
・お客さま本位で考え、法務の枠にとらわれず当事者意識をもって、新たな価値の創造にチャレンジできる方。
・スピード感をもって行動し、社内外を問わずコミュニケーションがとれ、周囲や案件を動かすことができる方。

<中途入社ポジションに求める人物像>
共感とチャレンジ精神:私たちの経営理念、ビジョンに共感し、新しい取り組みに挑戦したい方
当事者意識と推進力:少数精鋭の業務運営を志向し、自ら課題解決しながら業務を遂行したい方
協働とコミットメント:多様なバックグラウンドを持った仲間と協調しながら目的を達成したい方
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
知的財産(技術系)【東証プライム上場/京都の優良メーカー/グローバル企業】
仕事内容
知的財産部で主に下記業務をお任せします。

1.特許・意匠等の出願・権利化業務
⇒発明部門による発明提案に基づき出願書類の作成や拒絶理由通知等に対応して特許等を権利化する。
2.他社との知財交渉・契約業務
⇒知財ライセンス交渉・契約や技術契約チェック等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須条件】
・特許調査の経験、または技術部門で特許に携わった経験があり、調査ツールを取り扱った経験を有する方
・特許や技術に関する知識を有する方
・コミュニケーション能力

【歓迎要件】
・特許アナリストなど資格を有する方
・電気機器構造または電池材料に関する知識
・下記いずれかの特許に携わった経験
構造系(機構)の特許に携わった経験
要素系(化学)の特許に携わった経験
電気系(電源、制御)の特許に携わった経験
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
法務※IPO準備中/急成長中のベンチャー企業にて組織の構築を一任します!
仕事内容
- 個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート、体制構築
- 契約書・規約の審査・作成・レビュー、契約管理
- 押印、契約管理等の事務業務
- リスク・コンプライアンス、ガバナンスに関する業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
- 法務実務経験1年以上
- 契約書チェック・作成業務の経験のある方
- 事業会社ご出身の方

■歓迎要件
- スタートアップ、ベンチャーでの就業経験
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
【法務】グローバル法務(経営基幹職)
仕事内容
本社法務は次のような企業法務全般を担当しています。

【チームの業務概要】
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・M&A、事業提携等の支援
・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務

【担っていただきたい具体的な仕事内容】
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・M&A、事業提携等の支援
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
※管理職での採用となることから、組織・ピープルマネジメントもお願いします。

【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】
・社内の顧客に対し、針路を示し、嵐を予期して回避・停泊させること。

【この仕事の魅力】
・会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。
・解決策をひねり出し事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。次に例を挙げます。
・クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。
・コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。
・新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回避策を提案し、紛争発生、事業損失を予防できます。

【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】
Word, PowerPoint, Excel, Outlook 等オフィスソフトウェア
AIレビュー等のLegal Tech

【配属先の課・チームの人数や雰囲気】
楽しく働き成果を出す、をモットーに業務に当たっています。
本社法務には、管理職、社外弁護士事務所からの出向弁護士含め、11名所属。
コミュニケーションを重視しています。週次の情報共有会議、定期的なスキルアップの勉強会、BC法務も含めた連絡会を開催しています。
部内では月に1回程度懇親会を開催しています。もちろん任意です。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
経験【必須】
・企業法務実務のご経験5年以上かつグローバル法務実務のご経験2年以上
・管理職として、組織マネジメント・ピープルマネジメントのご経験

スキル【必須】
・日本語の契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと
・英文契約書を読んで修正可能なレベル
・英語:TOEIC 700点以上。メールで海外弁護士とコミュニケーションができるスキル。英語力の向上心。

【歓迎】
次の条件は必須ではありませんが、お持ちでしたら歓迎します。

◇キャリア
・メーカーでの法務実務経験

◇資格
・法務資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級 等)
・英語:TOEIC800点以上、口頭で海外弁護士とコミュニケーションできるスキル。

◇能力
・コミュニケーション力(事業部との意思疎通)
・ロジカルシンキング(業務上必須)
・目標設定力(課題解決)
・変革力・向上心(困難な課題を楽しんで乗り越える力)

【人物像】
・困難な課題でも楽しみながら、また自己成長を感じながら、乗り越えられる方
想定年収
1,050万円 ~ 1,320万円
ポジション
【戦略法務】責任者候補/物流×ITで業界注目の物流テックベンチャー/IPO準備/柔軟な働き方(リモート週4日・フレックス有)
仕事内容
●業務内容
※経験やご志向に応じて、任せる業務の範囲や優先順位を柔軟に調整いたします。
・契約法務
・稟議、ワークフローの承認、メンテナンス
・新規事業の法的サポート
・商事法務、株式・新株予約権管理、法定書類・開示
・個人情報等の法規制対応
・規程類、利用規約・プライバシーポリシーの更新・管理
・教育、啓蒙
・コンプライアンス委員会等の運営、内部通報窓口の対応
・リスクマネジメント、紛争対応
・知財管理
・PR、メディア発信の内容チェック

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・企業法務経験
※弁護士事務所経験者も対象

■歓迎スキル
・ベンチャー企業でのご経験
・SaaS企業でのご経験

■求める人物像
・戦略的法務として幅広い経験を積みたい方
・法務としてIPOフェーズを経験していきたい方
・Hacobuのミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方
・プロフェッショナリズムをもって最善を尽くせる方
・年齢や役割が違うメンバーとも明るくフラットに対話できる方
・新しい役割・業務に積極的にチャレンジし、柔軟性がある方
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
【正社員|フルリモート可】法務担当募集|創業以来黒字経営×成長企業を支える法務プロフェッショナルへ
仕事内容
法務実務全般を幅広くお任せします。
少数精鋭の法務部門の一員として、
法的観点から事業の円滑な運営をサポートしていただきます。

<主な業務内容>
・契約書作成・リーガルチェック(和文中心)
・クラウドサインでの契約締結業務
・取引前の企業調査(反社チェック)
・商標対応(弁理士との折衝含む)
・許認可申請および対応
・法令改正調査、法務相談対応
・古物営業法、景表法、特商法などの法令遵守確認
・弁護士との連携や訴訟対応、内容証明作成
・社内規約や利用規約の改定や管理
・広告や記事等の事前チェック(予定)
・社内啓発活動(法令理解の促進)

※監査・内部統制業務は少なく、法務業務が中心です。
※入社後6か月間は業務理解のため幅広く関わっていただきます。

▼入社後、まずお任せしたい業務
・グループ会社を含む契約書の作成、チェック、管理業務
・紛争対応や債権回収を含むリスクマネジメント対応
・各種事業に関する法務相談への対応

まずは会社の事業内容を理解していただくために契約書の修正や管理など、取り組みやすい業務からスタートしていただきます。
少しずつ業務の幅を広げながら、着実にスキルを身につけられる環境なので、ご安心ください。

また、他部署との連携も多く法務部門だけで完結せずに、社内のさまざまなメンバーと協力しながら業務を進めていきます。
チームでコミュニケーションをとりながら、みんなで成果を出していく職場です!

【このポジションの魅力】
・経営に近い立場で働ける
・風通しの良い社風!年齢や社歴に関係なく、やる気次第で活躍の場が広がります
・ フルリモートOK(全国から応募可能)
・ 小回りの利く会社のスピード感と安定企業のバランスを両立
・ 新サービス、広告、契約スキームなど、法的観点から事業の前進に関われる
・ 法務としてのスキルアップ、裁量拡大が望める

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社での法務実務経験3年以上
 (契約書作成・審査業務、民法・商法・会社法等の基本的な知識)

【歓迎要件】
・個人情報保護法や景品表示法に関する知識
・法学を専攻していた方やロースクール卒業生
・未経験の業務について、周りを頼りながら主担当としてやりとげた経験
・ビジネス法務検定 2級 尚可
・英文契約審査に必要な英語力
・パラリーガルの経験
・広告やメディア原稿の添削の経験

【求める人物像】
・ルールの大切さを理解し、誠実に行動できる方
・コミュニケーション能力が高く、ビジネスの実情に即した解決策を提案できる方
・適宜周りに相談しながら、新しいことにも主体的に取り組むことができる方
・トラブルが起きても冷静に対処できる方
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
法務コンプライアンス部/法務(東証グロース/不動産投資×DX領域の資産運用会社)
仕事内容
【主な業務内容】
■契約書作成(不動産取引全般、不動産特定共同事業や金融商品取引業のファンド組成)
■法令改正対応、法務相談対応
■不動産ファンド組成の審査業務、審査会の運営事務
■コンプライアンス委員会の運営事務、広告審査、監督官庁対応、社内研修
※担当業務は、ご経験・ご希望に応じて面談のうえ決定します。

【会社概要】
当社は「不動産投資を変え、社会を変える」をミッションに、不動産投資×DXを進める資産運用会社であり、2022年4月に東証グロース市場に上場いたしました。当社の主軸事業である「不動産ファンドオンラインマーケット事業(クラウドファンディング事業)」は業界トップクラスのシェアを持ち、2018年11月のサービス開始以降、2023年7月時点で累計調達額340億円を突破しました。これまでプロ投資家が中心であった不動産投資マーケットを個人投資家に開放し、個人投資家を中心とした新たな投資プラットフォームを展開しています。不動産クラウドファンディング市場は2020年の約850億円から2026年に1兆5,331億円に成長する予測がされており、成長期待の高いマーケットの中で、業界のトップランナーとして事業の拡大を推進しています。
前向きで自ら主体的に行動し、会社の成長を楽しみながら仕事ができる方を歓迎します。

◎クリアル㈱コーポレートサイト:https://corp.creal.jp/
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル>
■不動産または金融業界でのご経験がある方
■法務・審査・コンプライアンス関連業務のいずれかのご経験がある方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
コンプライアンス活動 リーダー<東証プライム上場/世界トップシェアメーカー>
仕事内容
コンプライアンス室において当社グループ全体のコンプライアンス関連対応業務をご担当頂きます。

【仕事内容】
■コンプライアンス活動の推進
グループ内の不正・不祥事等のリスク低減、およびコンプライアンス意識向上に向けた活動に従事して頂きます。
具体的には、不正・不祥事やハラスメントの防止、下請法対応、適切な派遣・請負等を含む各種コンプライアンス教育の実施、倫理観醸成のための教育の企画立案・実施、各種教育資料の作成、その他グループ内における情報発信等を実施いただきます。

■社内規定や法改正対応
法令等に基づく、法的リスクの回避・低減などの支援業務に従事して頂きます。
具体的には、下請法(独占禁止法)、請負・派遣等に関する法律、およびハラスメントに関する法律の改正や新設情報等を収集し、それに基づく社内規定やルールの見直し、立案、周知などを実施頂きます。

■通報窓口対応
当社グループの通報窓口として、内部通報・相談対応業務に従事して頂きます。
具体的には、内部通報や相談により報告された事案の事実確認や対応サポート、アドバイスなどを実施いただきます。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
■必須経験:次のいずれかに該当する業務経験があること
・コンプライアンス関連業務
・法務関連業務
・労働法関連業務
・社内監査関連業務
・英文での文書作成や、海外現地法人とメールで円滑にコミュニケーションが取れること
(目安:TOEIC700点以上) 更に、日常会話が可能なレベル以上のスピーキング力があればより望ましい。

■歓迎条件
・マネジメント経験(リーダー経験含む)のある方

■求める人物像
・責任感を持って仕事を遂行できる方、課題形成力および課題解決力のある方
・コミュニケーション能力が高く、協調性を持って誠実に業務に取り組める方
・相手の話をしっかりと聞き、理解することのできる傾聴スキルの高い方
・他部門とも積極的に折衝し、建設的な関係を構築できる方
想定年収
890万円 ~ 1,000万円
ポジション
【危機管理担当、課長候補】※上場グローバルメーカー/大手食品企業/リモート/フルフレックス
仕事内容
キユーピーグループにおける危機管理に関わる業務全般

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・消費財メーカーでの職務経験がある
・危機管理業務に携わったことがある
・品質保証業務に携わったことがある

【必要な能力】
・どんな立場の人とも円滑な対話ができるコミュニケーション力
・物事を論理的に整理ができる力
・報連相をしっかりと行うことができる力
・今後起こりうる事態を想定できる仮説力
・労務、法務、生産管理、品質管理などいずれかの専門性、経験をもっている

【歓迎要件】
・マネジメントやチームリーダーなど、リーダー業務の経験1年以上
・リスクマネジメントや危機管理に関わる資格取得

【求める人物像】
・誠実、リスクに対して慎重な姿勢
・困難から逃げない、真っ向から向き合える人
想定年収
590万円 ~ 960万円
ポジション
【国内・海外 法務】※上場グローバルメーカー/大手食品企業/リモート/フルフレックス
仕事内容
<国内外の法務業務>
・契約書審査、作成
・独禁法
・係争対応
・決裁基準管理
・取締役会事務局
・組織再編
・M&Aへの対応
・新規事業支援
・海外進出支援
・各種法律相談 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業法務経験(6年以上)もしくは法学部卒・法科大学院卒で企業法務経験(4年以上)

【歓迎要件】
・英語・中国語の語学力

【必要な能力】
・ビジネスに関する法律知識
・コミュニケーション能力、折衝力

【人物イメージ】
・積極的に業務に取り組み、上司や同僚、後輩など周囲と協力しながらチームおよび個人作業ともに当事者意識をもって業務を推進できる方
・コミュニケーション能力が高く、関係者・社内各部署との交渉、調整、折衝力がある方
・好奇心が旺盛で、緻密さと行動力を兼ね備えた方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
法務マネージャー候補/SNSマーケティング運営をする上場企業/働き方◎
仕事内容
法務業務を担当していただきます。

<具体的業務内容>
・企業法務全般
・M&A関連業務(DD、PMI等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・企業法務経験

<歓迎>
・マネジメント経験
・M&A関連業務経験(DD、PMI等)
・弁護士事務所などでの企業法務のアドバイザリー業務経験
想定年収
600万円 ~ 750万円
ポジション
【GRC本部】人権に関する企画・推進担当(メンバー~エキスパート)
仕事内容
パーソルグループの「ビジネスと人権」に関する企画・推進業務をリードいただきます。
<具体的な業務内容> 
・パーソルグループの人権に関する取り組みの企画・推進の全体統括
・人権デューディリジェンスの運用・改善・高度化
・人権に関する役員・従業員向けの研修の企画・実施
・人権の取り組みに関する開示対応
・ステークホルダーエンゲージメントの企画・実施

※その他、上記に加え、お持ちのスキル・経験・志向に応じて、法務・コンプライアンス・リスクマネジメント、サステナビリティに関する業務に携わっていただくことが可能です。(場合によっては、サステナ本部又は総務購買本部と兼務という形も想定)

担当職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
以下いずれのご経験をお持ちの方
・事業会社において人権に関する企画・推進をリードしたご経験
・事業会社においてサステナビリティの企画・推進をリードしたご経験
・コンサル会社にて人権にまつわるコンサルティングを主担当として行ったご経験

■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語力
・ピープルマネジメントのご経験
・法務・リスクコンプラインス・コーポレートガバナンスのご経験
・ESG領域全般に関する幅広い知識・専門性をお持ちの方 
想定年収
680万円 ~ 1,100万円
ポジション
京都/法務担当(知財・特許メイン)【リモート・フレックス有/有名スマホゲーム開発企業/業績好調でグローバルに展開中】】
仕事内容
■法務担当として、特許及び商標関連業務・社内知財の相談対応等をお任せします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須条件】
・特許調査業務
 ┗先行技術調査(侵害予防調査、出願前調査)
 ┗侵害判断、特許性判断
・社内発明発掘、知財相談
 ┗開発内容への公報からの技術情報提供、知財相談、知財リスク回避の提案助言
・商標調査業務
 ┗ 出願前調査(日本、US、EU)
・社外弁護士、弁理士との調査、出願対応
・企業内知財業務経験のある方(企業知財担当経験2年以上 または、特許事務所での勤務経験3年以上)

【歓迎条件】
・権利化業務の経験
 ┗特許明細書作成/出願/中間処理(国内・外国)
 ┗商標出願書作成/マドプロ出願/中間処理
・知財紛争の対応経験
・法務に関する知見、業務経験
・ITソフトウェア、特にゲーム開発企業での知財業務従事経験

【求める人物像】
・他の職種、社員の業務を理解するために必要な行動をおこせる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
法務【弁護士歓迎!/東証プライム上場/充実の福利厚生】
仕事内容
【具体的な業務内容】
・各種契約書及び利用規約の作成、審査及び交渉支援(国内及び海外)
・事業部門、間接部門、経営層への法的助言
・M&A、業務提携や組織再編等のプロジェクト支援
・コンプライアンス体制の構築と運用
・訴訟、紛争の対応(内部調査、証拠収集、事実整理、外部弁護士との連携、訴訟戦略の立案、関係部門との連携及び経営層への報告と助言)
・情報開示請求対応(捜査関係事項照会、捜索差押令状等の執行、任意開示対応)
・社内規程の企画立案及び運用支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル・人物像】
・・日本弁護士資格 (弁護士登録から2年以上の実務経験)または企業法務又は法律事務所での実務経験5年以上
・訴訟対応の実務経験
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションができる

【歓迎するご経験】
・電気通信事業法、個人情報保護法に関する知識と経験
・英語による契約書作成及び交渉経験
・海外法務経験又は多国籍企業での勤務経験
・捜査機関及び法執行機関への対応
・IT・デジタル、金融、医薬業などの業界での法務経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
【R&D】競争力を支える事業戦略アーキテクト(知財戦略)
仕事内容
【業界動向と自社事業の特徴】
知的財産権は独占排他を伴う強い権利であり、事業を行うための必須の資産です。知的財産権にノウハウなどを含めた知的財産による競争優位性の構築が今後ますます重要となり、将来の企業成長を支える業務です。
次期長期ビジョン「Shaping the Future 2030」において、社会インパクトが大きく、自社の強みが活かせるの3つの社会的課題を設定しました。
社会的課題の解決に向けて、4ドメインで、事業の成長を通じて社会価値を創出していきます。
我々は顧客価値実現に必須の特許を世の中に先がけて戦略的に出願、権利化し、その知的財産を活用して当社として競争優位性を構築していきます。

【部・チームの業務概要】
技術・知財本部のもとに全社の知財機能を集約し、知財戦略の構築から権利獲得、活用までを一体的かつ機動的に運営する体制を整えています。この体制により、グループのあらゆる商品や技術を対象に、特許調査・分析、発明の創出、権利化、他社特許クリアランスなど、事業戦略に基づいた知財業務を推進しています。
このポジションでは、知財を通じて当社の競争優位を支える重要な役割を担い、革新的なアイデアを実現するための知財戦略を共に創り上げることができます。多様なプロジェクトに関わりながら、知財のプロフェッショナルとして成長し、当社の未来を形作る一翼を担うことができる環境です。

【担っていただきたい具体的な仕事内容】
以下の業務を担当していただきますが、知財業務未経験の方でも、これまでの事業戦略やマーケティングの経験を活かしながら、知財の視点を学び、成長していける環境を提供します。
・特許情報や市場動向を分析し、新規事業創出時に知財視点で競争優位を形成するための“攻め筋”を提案
・商品企画、開発、マーケットの現場に密着し、知財視点で競争優位を強化する業務

【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】
各事業において、知的・無形資産の観点から事業競争力を強化するための示唆を提供します。これにより、知財の視点から持続的な競争優位を築くための具体的な戦略を示し、知財が事業に貢献することを期待しています。

【この仕事の魅力】
知的財産センタでは、長期ビジョン『Shaping the Future 2030』の実現に向け、知財・無形資産を活用した価値創造に取り組んでいます。この仕事の魅力は、新規事業の可能性を見出すだけでなく、既存事業においても知財の視点から競争優位を強化し、事業の成長を支える戦略を提案できることです。特許情報や市場動向をもとに、事業の普及・強化に貢献することで、知財戦略を経験いただくことで、事業戦略のプロフェッショナルとしての幅が広がります。自分のアイデアや分析力が、当社の既存事業と新規事業の両方を支え、未来を形作る一助となるやりがいを感じられる仕事です。

【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】
SPEEDAなどの情報分析ツール、特許検索ツール、その他特許等の情報分析ツール、社内のセキュリティ基準に基づいて開発された生成AIなど。
多数の調査・分析ツール(外部ツール)を使うことができ、知財情報の調査・分析スキルを磨き、業界の最前線で活躍できるスキルセットを身につけることが可能です。知財戦略を経験いただくことで、事業戦略のプロフェッショナルとしての幅が広がります。

【配属先の課・チームの人数や雰囲気】
知的財産センタは、京都府木津川市の京阪奈を拠点とし、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる活気あるチームです。開発部門からの異動者や、知財一筋でキャリアを築いてきたメンバーに加え、キャリア採用で入社した人が約30%を占めています。皆が知的財産を活用してオムロンの競争優位を築くという共通の目標を持ち、日々協力し合っています。

入社後は、社内外の研修や知財関連資格の取得を積極的にサポートし、個々の成長を後押しします。知的財産センタでは、メンバー全員で目指す姿を話し合い、以下のミッションとビジョンを策定しました。
ミッション:私たちは、知的財産をコアとして世界中の人々にユニークな価値を届けます。
ビジョン:私たちは、多様な知財専門能力を集結させ、イノベーションを巻き起こす集団であり続けます。
このミッション&ビジョンを拠り所に、私たちは日々の業務に情熱を注ぎ、共に未来を創造しています。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
京都府
必要な経験・能力
経験【必須】
・事業会社での事業戦略、マーケティング、または商品企画の経験

スキル【必須】
・論理的思考力と課題解決能力
・データ分析や市場調査を行うためのスキル

【歓迎】
・新規事業創出や技術戦略の立案経験
・知財業務の経験(特許調査、権利化、ライセンス交渉など)
・知的財産アナリスト資格
・理系バックグラウンド(理工系学部卒以上)

【歓迎する人物像】
知財業務の経験がなくても、これまでの事業経験を活かし、新しい分野に挑戦したいという意欲をお持ちの方を歓迎します。知的好奇心が豊かで、論理的な思考を持ち、関係者を巻き込みながら新しい取り組みを推進できる方を求めています。また、知財の視点を学びながら、自らのスキルを磨き、事業に貢献したいという成長意欲のある方を歓迎します。
想定年収
650万円 ~ 1,200万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更