法務の求人・転職情報の60ページ目

求人検索結果1277件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
法務※東証上場/浜松エリア
仕事内容
・契約審査業務(全社で締結する契約書の作成および審査)
・国内外グループガバナンス業務、グループの内部統制構築
・コンプライアンス研修の企画、運営

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
【必須条件】
◆企業での法務経験がある方
◆PCスキル(Excel、Word、PowerPointなどが使用できること)

【歓迎条件】
◇法学部出身等、法律のバックグラウンドがある方
想定年収
360万円 ~ 600万円
ポジション
法務担当/フレックス有/福利厚生・WLB◎/大和ハウスグループ
仕事内容
・各種法律相談対応 、各種契約書の作成・リーガルチェック(和文中心)
・法改正に伴うマニュアル作成、レポート等の配信
・コンプライアンス研修等の社員教育
・リスク管理委員会の運営、全社展開
・海外事業を含む新規プロジェクトへの参画(戦略法務)

既存事業の基盤整備と拡充、新規事業・サービスの立ち上げなど、あらゆるフェーズにおける
法務上の課題を、現場の社員に近いポジションで支える重要な業務となります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記いずれかに当てはまる方
・事業会社または法律事務所での企業法務業務経験(目安5年以上)
・弁護士資格をお持ちの方(民事経験のみ可)
想定年収
530万円 ~ 680万円
ポジション
知財業務 ~東証プライム上場◆国内NO.1工作機械メーカーに挑戦
仕事内容
世界の製造業を支える国内トップクラス工作機械メーカーである当社の知財業務をお任せします。

【具体的業務】
提出された届け出~特許登録されるまでの各種業務(海外出願も含む)
・先行技術調査
・拒絶査定対応
・特許侵害調査など

~業務の流れ~
開発から明細書、概説書が到着→技術調査、見解を特許事務所に提出→特許事務所(弁理士)とのすり合わせ

1案件につき、1~7日程かけ、対応を頂きます。グローバル知財も含め、当社の知財全てを担当しています。
ご経験に応じて、機械、電気どちらの知財業務をお任せするかは差配しますのでご安心下さい。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須要件】
下記のいずれかに当てはまる方(学歴不問)
・知財・特許における業務経験
・製造業において知財・特許に触れたことのある方
・特許事務所にて業務をされている方

【歓迎要件】
・知的財産管理技能検定を取得されている方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務部※東証プライム上場※落ち着いた風土
仕事内容
以下の業務を幅広くお任せいたします。

・国内外契約関連業務
・国内外紛争解決・処理業務
・取引法務(契約作成、審査、助言)
 海外の機械製造・販売請負契約、プラントに係る請負契約、ライセンス契約が主になります
・知財法務(商標、特許対応) 

■業務としては少ないですが、知識が必要な事柄
・M&A、組織再編の対応
・機関法務(株主総会、グループガバナンス)
・コンプライアンス(グループ対応)


<入社当初担う業務>
・主に産業材(エンジニアリング契約)契約の審査・作成業務
 ※月:件数は変動します/和文:英文=2:8
 ※各契約により様式が異なります。機械製造・販売、プラントに係る契約書です。
 ※ドラフト業務もあります。
・社内法務相談
  ・組織改編対応業務

< 経験スキルに応じて、以下に掲げる業務を担っていただきます。>
 ・海外契約審査・作成業務(実務的に主体的にできる方)
 ・商事法務(会社法全般・株主総会・株式実務・登記など)
・M&A・業務提携等
 ・リスクマネジメント・コンプライアンス(社内啓蒙活動、リスクマネジメント等の仕組の構築と運用など)
 ・新規事業立上げに伴う法的検討
 ・社内法務相談


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・事業会社での法務業務の経験が5年程度以上ある方。
・英語の読み書きに抵抗がない方



想定年収
550万円 ~ 900万円
ポジション
管理系オープンポジション※上場大手グループ
仕事内容
あなたのご経験や希望に応じて業務をお任せいたします。
詳細は面接時にご相談可能でございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
■弊社にご興味を持っていただける方
想定年収
350万円 ~ 600万円
ポジション
知的財産管理【静岡県西部】※東証プライム上場/ロー生歓迎
仕事内容
・知財戦略業務
弊社が展開する化学系の新事業開発テーマにおける、IPランドスケープを活用した開発方向性の提案や技術開発者と連携した他社差別化技術構築サポート
・特許/商標国内外出願、維持管理
・出願者および弁理士との調整業務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
【必須】
・化学系知見(大学、企業どちらかでも可)
・大学卒 または 高専卒以上

【歓迎】
・知財における調査、分析などの経験
想定年収
430万円 ~ 750万円
ポジション
法務【係長候補】※東京/総合物流企業
仕事内容
当社グループにおける法務関係の業務をご担当頂きます。

【具体的業務】
・契約書 確認業務
・法務対応 訴訟、債権回収 等の対応
・各種プロジェクト対応
・その他関連業務

※今後発生可能性がある業務
・株主総会、取締役会 対応業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
◆法務業務経験(特に契約書管理)3年以上 
※5年以上が尚良

【歓迎】
♢社内の事業部や、弁護士等の関係者とのコミュニケーションを円滑に行うことのできる方
♢上場企業での株主総会、取締役会の対応経験があると尚良い。


想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
法務コンプライアンス【リーダークラス】※静岡
仕事内容
社内のさまざま人や他部門と連携・協力しながら、より良い職場環境の整備を推進していただきます。

【具体的業務】
・各種契約関連業務
・紛争対応
・コンプライアンス推進体制の整備
・企業活動に関するコンプライアンスチェック(コンプライアンス違反の未然防止)
・コンプライアンスに関する教育・研修の企画・実施
・コンプライアンス推進に関する社内広報
・コンプライアンス違反発生時の対応 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社における法務コンプライアンス関連業務(上記想定職務内容)のご経験(3年以上)
・Word・Excel・PowerPoint・メール等、パソコンの基本ITスキル
・普通自動車免許

【歓迎条件】
・リーダーもしくはメンバーの一員として、コンプライアンス向上に関するプロジェクトに携わったご経験
・法学部出身
想定年収
500万円 ~ 550万円
ポジション
総務法務【マネージャー候補】 ※静岡
仕事内容
担当役員と連携しながら、総務・法務業務の実務とチームマネジメント(総務・法務チーム:3名)をお任せします。

【具体的業務】
・情報セキュリティ(ISMS)
・Pマーク関連業務
・審査・監査対応・事務局業務
・BCPの計画立案・実行
・契約管理・契約業務
・各種規程の見直し・整備
・知的財産の管理
・コンプライアンス強化業務
・備品・設備管理
・社内イベント等の企画・運営 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
【必須条件】
・100~300名規模の企業における総務・法務業務のご経験(3年以上)

【歓迎条件】
・チームマネジメント・部下育成のご経験(3年以上)
・Word・Excel・PowerPoint・メール等、パソコンスキル(VLOOKUP・関数等)
・総務メンバーもしくはマネージャーとしてIPOに関わったご経験
想定年収
462万円 ~ 588万円
ポジション
知的財産業務(東京/兵庫県)/東証プライム上場・グローバル化学メーカー
仕事内容
・事業企画部門や研究開発部門と連携して当該部門の知財戦略や知財活動計画の立案とその推進
・特許出願・権利化・活用業務(他社特許クリアランス対応を含む)
・特許情報の調査・解析による事業や研究開発への提案(IPランドスケープの実践も含む)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,兵庫県
必要な経験・能力
【必要】
・大学卒以上
・転勤可能な方
・TOEICスコア600点以上
・企業における研究開発(又は事業企画)及び知的財産業務をそれぞれ3年以上経験している方
・前記知的財産業務では、出願・権利化、特許情報の調査解析及び知財
・事業活動の立案・推進の経験を有する方

【歓迎】
・ビジネスモデル構築、IPランドスケープに興味がある方、知財交渉・訴訟経験
・弁理士、知的財産管理技能士、AIPE認定知的財産アナリスト(特許)、検索技術者検定等の資格
・交渉力(説明力、説得力、論理的思考力)
・市場開拓や商品開発の経験
想定年収
450万円 ~ 700万円
ポジション
法務(主に特許業務)職※世界シェアトップクラス/スタンダード上場
仕事内容
・特許出願および権利化業務の遂行
・先行技術調査および他社動向の分析
・特許戦略の立案および実施
・特許に関する教育の立案および実施
・会議運営(知財委員会会議、特許出願会議)等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須条件】
・一般企業における特許業務に従事した経験(目安3年以上)
・読み書きレベルの英語力

【歓迎条件】
・その他法務業務(コンプライアンス、CSR、法務、知的財産、規程、安全保障輸出管理、株主総会その他)への従事経験のある方
・弁理士資格を有している方
想定年収
580万円 ~ 850万円
ポジション
【品川】企業法務担当 ※プライム市場上場
仕事内容
法務担当として、当社グループの企業法務全般を幅広く担当していただきます。
※ グループ会社全体を見渡すポジションで、事業と共に成長いただくことを期待しています。

【具体的な業務内容】
■契約審査(和文:英文=9:1)
■株式・株主総会関連業務
■内部統制・コンプライアンス活動の推進 
■M&Aを含む組織再編対応
■法的トラブル・訴訟・事件対応
■その他法務相談等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■法務部門での契約書確認業務のご経験

【歓迎】
■弁護士/司法書士/行政書士等の資格をお持ちの方
■上場企業での実務経験をお持ちの方
■英文の読み書きに支障のない英語力をお持ちの方

【求める人物像】
■相手の立場/目線に立って分かりやすい説明ができる方
■積極的に知識や経験を身に付けたいという志向の方
■業務に対する責任感があり、最後までやり切れる方
■スピード感を持って業務に対応できる方
想定年収
480万円 ~ 870万円
ポジション
コネクテッドサービス事業における法務・知的財産担当※静岡/大手メーカー
仕事内容
コネクテッド事業を適法に事業化するため、サービス企画・サービス運用・システム開発等を法務・知財面で支援いただきます。中長期経営計画に基づく事業戦略に沿った、新たなモビリティ、コネクテッド事業の創出について、事業部門と一緒になって考え、法務領域でのサポートを行います。

≪業務内容≫
・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援(法規調査、ベンチマーク、課題対応等)
・契約書、利用規約の精査
・社内のコンプライアンス体制の構築
・知財関係案件(特許調査、特許申請)について知財部との連携

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・法務/知的財産の業務経験を3年以上お持ちの方
・ステークホルダーとの折衝経験
・ビジネスレベルのOAスキル(エクセル、パワーポイント、ワード)

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・IT業界、ネットワーク業界の経験がある方
・自動車業界の経験がある方

≪必須資格≫
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高卒以上

≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫
読み書き+日常レベル会話が問題なくできるレベル(目安TOEIC600点以上)
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
アライアンス業務の企画・推進※静岡/大手メーカー
仕事内容
提携先との商品やパワートレイン等の相互補完、商品の共同開発や生産領域での協業、プロジェクトの立ち上げ推進など。

≪具体的な業務内容≫
・提携先との新規協業事項の企画・立案
・提携先との契約書に関わる骨子、原案の作成・締結
・提携先向け海外四輪OEM供給事業の業務
・部署内の管理業務(予算、支払等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・未経験のことにも積極的に取り組み、問題解決に向け主体的に行動できること
・協業相手に寄り添い、ともに考えることができること
・社内外関係者と過不足なくコミュニケーションをとり信頼関係を築けること

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
自動車の一般的な知識

≪必須資格≫
・普通自動車運転免許証(AT限定OK )
・大卒以上

≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫
TOEIC600以上を希望。
海外拠点とのプロジェクト進捗確認のため、メールのやり取りが月に2、3回程度ある場合もあります。
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
法務業務(契約審査、プロジェクト支援、紛争解決、コンプライアンス、コーポレートガバナンス支援関連業務)※静岡/大手メーカー
仕事内容
事業部門がグローバルに行うビジネスを支援するための契約審査業務やプロジェクト支援業務、更には、コンプライアンスおよび海外子会社の法務支援業務に携わって頂きます。

<<具体的には>>
・国内外取引先との契約の作成・審査・交渉
・国内外クレーム紛争解決
・コンプライアンス促進
・コーポレートガバナンス支援
・国内外子会社の法務支援

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・企業又は法律事務所における法務業務経験5年以上お持ちの方

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・契約審査業務、プロジェクト支援業務、コーポレート法務業務の経験
・未経験のことにも積極的に取り組み、相手のことを考えながら問題解決に向け主体的に行動できるマインド

≪必須資格≫
・普通自動車第一種免許(AT限定OK)

<<必須となるTOEICスコア・語学力水準>>
・TOEIC600点以上
日常の英文契約審査などで英語を使用し、また、海外子会社の法務部とのやり取りも増えてきています。
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
特許権利化・調査に関する業務※静岡/大手メーカー
仕事内容
CASEやMaaS、カーボンニュートラルを中心とした幅広い技術(制御・構造)の特許業務に携わって戴きます。
 ・発明発掘、国内外の特許出願や権利化
 ・他社特許調査

<< 具体的には >>
技術開発活動を通じて生み出された発明を技術部門と一致協力して磨き上げ、
他社への牽制効果が高い特許権の取得に結び付けます。
また、特許調査では、技術部門と協力しながら他社特許調査を実施し、
開発段階での他社特許クリアランスに一緒に取り組むことで技術部門をサポートしています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
<< 必須要件(MUST)>>
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許
・TOEIC500点以上相当 または 正確な英文読解(*1)
 *1:外国特許文献の読解、英文メールの読み書き、等。
◆以下のいずれかに該当する方。
 ・企業での開発・設計業務のご経験(3年以上)
 ・企業での特許業務のご経験(3年以上)
 ・特許事務所での特許業務のご経験(3年以上)

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・弁理士資格、知的財産管理技能検定2級以上
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
個人情報保護関連施策の推進業務※静岡/大手メーカー
仕事内容
事業部門がグローバルに行うビジネスを個人情報保護の観点から支援する業務に携わって頂きます。

<<具体的には>>
・国内外取引に関連する個人情報保護施策・社内体制整備の企画実行
・国内外個人情報保護関連法令の調査

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・企業又は法律事務所における個人情報保護関連業務経験5年以上お持ちの方

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・契約審査業務、プロジェクト支援業務、コーポレート法務業務の経験
・未経験のことにも積極的に取り組み、相手のことを考えながら問題解決に向け主体的に行動できるマインド

≪必須資格≫
・普通自動車第一種免許(AT限定OK)

<<必須となるTOEICスコア・語学力水準>>
・TOEIC600点以上
日常の英文契約審査などで英語を使用し、また、海外子会社の法務部とのやり取りも増えてきています。
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
法務DX・リーガルオペレーション業務※静岡/大手メーカー
仕事内容
法務業務の範囲が拡大する中で法務サービスを迅速に提供していくために、法務業務のIT化・効率化が必須となっており、リーガルテック導入を含む各種施策の企画運営に関する業務に携わって頂きます。

<<具体的には>>
・法務審査や調査業務を効率化するためのAIなどリーガルテックの導入検討、運営
・蓄積した検討結果(ナレッジ)のデータベース化と活用方法の検討、実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
静岡県
必要な経験・能力
≪必須要件(MUST)≫
・企業又は法律事務所における法務DX・リーガルオペレーション業務経験2年以上お持ちの方

≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・契約審査業務、プロジェクト支援業務、コーポレート法務業務の経験3年以上
・未経験のことにも積極的に取り組み、相手のことを考えながら問題解決に向け主体的に行動できるマインド

≪必須資格≫
・普通自動車第一種免許(AT限定OK)

<<必須となるTOEICスコア・語学力水準>>
・TOEIC600点以上
想定年収
450万円 ~ 890万円
ポジション
社内弁護士※東証プライム上場メーカー/~1500万円
仕事内容
・顧問弁護士との橋渡し並びに法務実務(訴訟案件:人事労務、債権回収、契約書審査、取引先倒産時の法的対応)
・公益通報窓口の担当やコンプライアンス推進活動
・法律相談担当
・コーポレートガバナンス報告書(日本語版+英語版)の作成
* 株主総会の法律面監修
・国内外M&A契約実務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<必須資格>
・弁護士資格

<歓迎条件>
・企業法務のご経験
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
知財【メーカー/大手上場グループ会社】
仕事内容
当社の知的在韓管理業務を担当していただきます。

具体的には、特許・意匠に関する先行技術調査や商標調査、権利化に関する事務(中間処理は特許事務所経由です)が主な業務なります。
上記以外にも付随する業務としては、戦略的なアドバイスもあれば、開発担当者への教育といったものも業務の範疇に入ってきますので、メーカー内での知的財産担当者として存在感を持って業務にあたれることが魅力だと考えます。
箇条書きすると下記の内容がメイン業務となります。

(1)知的財産権の取得に係る業務(発明発掘・国内外の特許/意匠/商標に係る権利化業務等)
(2)技術契約、知的財産権の渉外、啓蒙に係る業務(契約業務、知的財産権に係る交渉業務、社内教育及び調整等)
(3)調査に係る業務(国内外の先行技術調査、特許/意匠/商標に係る権利調査、無効資料調査等)
(4)知的財産部門の運営に係る業務(知財戦略の立案、推進等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
奈良県
必要な経験・能力
【必須】
・知的財産に関する業務経験のある方

【歓迎】
・建材業界の知的財産管理の経験がある方、
または弁理士・知的財産管理技能士といった知的財産に関する資格を保有されている方
想定年収
400万円 ~ 630万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更