東京の法務の求人・転職情報の25ページ目

求人検索結果908件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
※勤務地選択可【大阪or東京】法務部員:契約審査・交渉、法令調査、紛争対応、法務研修等(メンバー~リーダー候補)職
仕事内容
【職務内容】
・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む)
・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務
・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施
※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。

【魅力・やりがい】
・キャリア採用の方も多数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。
・弁護士資格の有無にかかわらず、誠実で、高い向上心をもつメンバーが日々活躍しています。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。
・テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスを上手にとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え、個人の価値観を大事にしています。
・職場はアットホームな雰囲気で、オフィスは通勤の利便性がよいです。福利厚生も充実しており、仕事での充実感と当社で働くベネフィットを実感いただけると考えております。

【テレワークの利用頻度】
週2,3回程度

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:企業での実務経験。特に、契約書(英日)のドラフト・審査・交渉の経験を重視。
・語学・資格:英語:業務に支障のないレベル(目安TOEIC750点以上)
・その他:日本語・英語によるコミュニケーションができること

【歓迎要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:医薬品業界、ヘルスケア関連業界での実務経験(3年以上)
・語学・資格:弁護士(あればよいが必須ではない)
想定年収
608万円 ~ 920万円
ポジション
契約審査※年収700~900万円+業績賞与/8~9割在宅勤務/フレックス制度有り
仕事内容
実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的に遂行してもらいます。

【契約審査】70%程度
■コンサルティング業務に関わる契約書のレビュー&社内承認取得
(主に業務委託契約/秘密保持契約/再委託契約)
■特殊契約
アライアンス/共同研究開発/AI開発/スポンサー 
グローバル気保温契約、SOWの調整等
★契約審査は以下の条件に該当する場合に実施
①当社ひな形で修正要望がある場合②先方ひな形で契約締結要望がある場合
★ワークフローシステムにて審査の申請がきます。
★毎朝朝会で審査担当者を決定
★審査担当者は申請者(コンサルタント)とシステム上で審査結果のやり取りをします。必要に応じて会議・チャットを活用。
★クライアントとの調整はコンサルタントが行います。クライアントとの調整がとれたら、審査担当者は社内承認(グローバルルールに基づいた承認で、ひな形と異なる取り扱いによるリスクに関する役員承認)を取ります。

【各種相談対応】10~20%
■契約書の文言についての相談
■契約形態・契約スキームについての相談
■社内手続きに関する相談

【文書管理・改定】10%
■グループ共通の契約書ひな形の管理改定
■各種書式の作成等
■規定の管理・改定

【その他】10%
■外部セミナー登壇、協会加盟の手続き等

最先端のコンサルビジネスという特性上、新規ビジネススキームの相談など日々様々な相談が舞い込み、スピーディな対応を求められる環境です。ビジネスのスピードにルール整備が追い付いておらず、契約審査においては既存のルールをベースとして「商流」「金流」「情流」を理解した判断が求められます。
当社は監査法人系コンサルファームということで、公認会計士法や公認会計士協会倫理規則、当グローバルルールにに基づいた審査が求められ、一般的な企業の契約審査と比較すると約2倍程度の時間がかかるイメージです。
そのため、当社では手厚いサポート体制を用意しておりますため、ご安心いただければと思います。

★今後はAI活用・DX化による業務効率化を行っていく予定です。

変更の範囲:当社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル・経験:
1.法務部門等における和文英文の契約書審査、関連業務の経験を5~10年程度お持ちの方
2.様々な観点から契約内容にかかわるリスクを指摘し、関係者と円滑に調整できる能力
3.ビジネス推進とリスクマネジメントとのバランスを的確に評価、検討できる方
4.Offiiceアプリ(MS Word/Excel/Power Point/Teams等)を利用して問題なく業務を遂行できる能力

■歓迎スキル・経験:
・IT業務関連(ライセンス管理、クラウド利用その他)の契約対応の経験
・新しい知識の習得に積極的に取り組める方
・リスクマネジメント関連業務の経験
・英語での業務遂行能力

■求める人物像
・法務、契約関連業務に関する専門性を有する方
・変化に柔軟に対応できる方
・交渉力、調整力、向学心のある方。
・関係者(QRM内、社内他部門、KPMGジャパン・海外メンバーファーム他)とのコミュニケーション、協調、調整を円滑に遂行できる方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
法務シニアマネージャー/グロース上場企業/リモート週1~2回・フレックス有
仕事内容
ご入社後は、まず下記の業務をお任せします。

◆契約関連業務
・社内レビュー用資料・対外交渉資料の作成、契約ドラフト及び交渉支援(英文含む)
・技術・事業を理解し、(法的観点から)情報整理・方針立案・契約スキームの構築
◆コンプライアンス関連業務
・インサイダー取引管理(情報管理・教育・運用)、社内規程整備・改訂、コンプライアンス委員会の運営
・内部統制の整備・運用、内部監査の窓口対応(内部監査計画・実施支援・指摘事項対応)
◆その他
・顧問弁護士とのやり取り
・株主総会運営等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務経験(目安として5 年以上)
・関連部門とのコミュニケーションを積極的に行いながら業務推進できる方
・英語力

【歓迎】
・新規事業・提携スキームの検討支援経験
・技術・規制・知財情報の整理・分析経験
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
法務・総務担当(管理職候補)/大手不動産のグループ会社/所定労働時間7.5H/残業20時間程度
仕事内容
■管理本部 総務の一員として法務経験を活かし、下記の法務・総務業務を担っていただける方を募集します。

法務業務においては、現在2人いるため、知見や経験のない業務であっても、部内で必要なサポートを受けながら実務経験を積むことができます。そのため、企業法務で生じる業務を一通り幅広く経験して法務人材としての能力の幅を広げたいようなジェネラリスト志向のある方や、大きい成長フェーズにある事業の間近で法務に携わりたい方にとっては、非常にやりがいと成長を感じられる環境です。

◾️事業法務
• 契約書作成・確認
• 社内規程の整備、コンプライアンス関連業務
・法務相談(事業部と当社グループ親会社法務との調整)
• 商標権の取得・管理
•宅建業及び建設業の申請手続き
【商事法務】
• 定時株主総会、取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務
【その他】
•リスク管理.コンプライアンス(当社グループ親会社との連携で対応)
• 訴訟その他の係争の対応
•その他、総務業務(稟議承認等)

オープンハウスグループ参画後、飛躍的な成長を続ける環境の中で、様々なことにチャレンジしスキルアップが叶えられるポジションです。
※総務課は課長以下5名体制で行っております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
上場企業における取締役会・株主総会の運営経験者 ※社会人経験3年以上

想定年収
450万円 ~ 750万円
ポジション
法務担当者(50代~60代も活躍可能/世界トップクラスシェアを誇るメーカー)
仕事内容
①契約書の審査、作成に際する助言・交渉支援
★契約審査詳細
・件数実績:年間約280件、月平均20-25件/月程度
・契約書言語:和:英:その他言語=7:2:1程度

②各部門やグループ会社からの法務相談への対応(社外弁護士との協議含む)
★詳細
・実績:年間約70件、月平均5-6件程度
・分野:取引先との交渉準備・経過支援、トラブル対応支援が主で、締結済契約書の解釈を含みます。
(相手はグループ子会社、調達先、販売先です)

③法務関連規程の整備、法務関連研修の企画・実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル・経験】                                                                             ①事業会社での法務部署の経験3年以上
②法律(民法、会社法)に関する基本的な知識
*業種不問

【歓迎スキル・経験】
①英文契約の審査経験がある方(業種不問)
②ビジネス実務法務検定2級以上
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
【東証プライム上場】法務メンバー/グローバルメーカー・ワークライフバランス◎
仕事内容
■以下を含む国内・国際法務業務全般に従事頂きます。
・各種和文・英文契約書(システム開発請負、データ処理、サブスクリプション、コンサルティング、ソフトウェア使用許諾、共同開発、販売サービス代理店他)の審査・作成業務
・組織法務・ガバナンス関連の法的支援(株主総会、取締役会、その他規定まわり等)
・国内・海外企業とのアライアンスや新規ビジネスへの法的支援
・国内・海外でのトラブル・訴訟・仲裁等の紛争対応業務
・社内法務教育

出張
国内:1回/年 海外:0回/年

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業または法律事務所における企業法務経験を目安3年程度お持ちの方

【歓迎要件】
・英語の読み書きが可能な方(目安:TOEIC600以上)
・IT、エンジニアンリング、コンサルティング、電子機器等を扱う業界や事業での経験

想定年収
510万円 ~ 770万円
ポジション
【東証プライム上場】法務リーダー/グローバルメーカー・ワークライフバランス◎
仕事内容
■以下を含む国内・国際法務業務全般に従事頂きます。
・各種和文・英文契約書(システム開発請負、データ処理、サブスクリプション、コンサルティング、ソフトウェア使用許諾、共同開発、販売サービス代理店他)の審査・作成業務
・組織法務・ガバナンス関連の法的支援(株主総会、取締役会、その他規定まわり等)
・国内・海外企業とのアライアンスや新規ビジネスへの法的支援
・国内・海外でのトラブル・訴訟・仲裁等の紛争対応業務
・社内法務教育

■出張頻度
国内:1回/年 
海外:なし

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・企業または法律事務所における幅広い企業法務経験をお持ちの方(経験年数目安5年程度以上)

【歓迎要件】
・英語の読み書きが可能な方(目安:TOEIC600以上)
・IT、エンジニアンリング、コンサルティング、電子機器等を扱う業界や事業での経験

想定年収
730万円 ~ 920万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎!】法務スタッフ職※成長中の半導体メーカー
仕事内容
当社グループの法務業務となります。以下、具体的な業務を記載いたします。

【具体的な業務】
■契約書審査及び作成(和文8:英文2)
※定型的な契約書の審査だけでなく、取引内容、取引スキームに併せて一から契約書を作成いたします。
取引基本契約、秘密保持契約、譲渡(売買)契約、工事請負契約、リース契約、信託契約、匿名組合出資に関する契約など幅広く法律を活用いたします。
論点、検討課題も多く、法律だけでなくビジネスを理解することができます。

■行政機関への手続き書面の審査
 (申請書、上申書、覚書、協定書、委任状など)

■法令調査
 ※新規事業立ち上げ時、遂行時における規制、法令等の調査
 事業部と連携して新たなプロジェクトに参画できます。

■社内法務相談

■顧問弁護士への依頼、連携

■訴訟対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
■法科大学院を卒業された方

【推奨の経験・スキル】
■英文契約業務経験のある方
■法律用語、法的思考をわかりやすく伝えることができる
 コミュニケーション能力
■法律文書の作法に関する基本知識がある方

【求めるマインド】
■専門職としてのプロ意識
■自ら考え、自分の意見を発信できる意識
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
法務担当(将来の管理職候補)※プライム市場上場/ソフトバンクグループ/ほぼフルリモート・フレックス
仕事内容
■契約法務 
 ・契約書レビュー、ドラフティング、その他契約に関する法務全般

■法務相談
・法令、各種ガイドライン等に関する 相談対応
  (個人情報や著作権に関するものが多いですがこれに限りません)

■業務プロセスの改善
・法務業務に関するプロセス改革
・生成AIの活用とルールの整備

■その他
・紛争対応
・債権回収
・M&A対応

日々の法務業務への対応に加え、ゆくゆくは法務業務の改善に向けた課題の設定から実行まで推進いただきたいと思っております。

【変更の範囲】会社規定に従う業務範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での法務経験2年以上
・企業法務全般への基本的な理解
・契約法務(審査レビュー、作成)の知見、経験

【歓迎】
・著作権や広告関連法規などコンテンツビジネス領域の法令知識
・個人情報保護法ほかプライバシー関連領域の法令知識
・Pマーク運営に関する理解
・インターネット広告ビジネスおよび、アドテクノロジーに関する基本的な理解
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
法務(リーダー候補)◆事業成長性◎/残業少な目、リモートワーク可能な働きやすい環境/充実した福利厚生
仕事内容
法務、コンプライアンス対応に関連する資料の法務チェックや契約書対応に関する業務や各種質問への個別対応をご担当いただきます。

■具体的な仕事内容:
<法務関連業務>
・契約法務(各種契約書・サービス利用規約のドラフト作成・チェック、契約書管理 など)
 ※顧問弁護士と連携しながら進めて頂きます。

<コンプライアンス・情報セキュリティ対応業務>
・社内コンプライアンス体制整備と教育(研修など)への取り組み
・プライバシーマーク、各種ISO(ISO20000/ISO27001/ISO9001)の運用・監査対応
・情報セキュリティ体制の運用・管理・改善
・内部統制業務  など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須:※下記いずれかに該当する方
・事業会社での契約法務の実務経験(3年以上)
・法律事務所でのビジネス法務(契約書審査、作成等)の実務経験(3年以上)

■歓迎
・コンプライアンス領域のご経験をお持ちの方
想定年収
443万円 ~ 550万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎】法務(メンバークラス)◆事業成長性◎/残業少な目、リモートワーク可能な働きやすい環境/充実した福利厚生/
仕事内容
法務、コンプライアンス対応に関連する資料の法務チェックや契約書対応に関する業務や各種質問への個別対応をご担当いただきます。

■具体的な仕事内容:
<法務関連業務>
・契約法務(各種契約書・サービス利用規約のドラフト作成・チェック、契約書管理 など)
 ※顧問弁護士と連携しながら進めて頂きます。

<コンプライアンス・情報セキュリティ対応業務>
・社内コンプライアンス体制整備と教育(研修など)への取り組み
・プライバシーマーク、各種ISO(ISO20000/ISO27001/ISO9001)の運用・監査対応
・情報セキュリティ体制の運用・管理・改善
・内部統制業務  など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須経験:※下記いずれかに該当する方
・何かしらの法務・コンプライアンスに関わるご経験
・法科大学院修了生の方
(パラリーガル経験者も応募可能です)

■歓迎条件:
・事業会社にて契約法務の実務経験のある方
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
法務スペシャリスト/IPO準備企業/リモートワーク(週2~4日)可・フレックス有/独自の展開も進めエンプラ企業との取引含め事業拡大中
仕事内容
スキルやご経験、希望に応じて、以下の業務をご担当いただきます。

▽事業法務
■各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等
■新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討
■事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応
■景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討
■法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援
■法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行

▽コーポレート法務
■株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
■コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
■グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
■グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
■各種登記手続への対応、司法書士との連携
■商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等
■内部通報制度の運用、通報への対応等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下①~③をいずれも満たす方
①企業法務での業務経験、または法律事務所での勤務経験(合計3年以上)

②次のいずれか、または関連する業務を行った経験を有していること
●事業担当者のニーズや取引の背景を理解した上で、法的リスクを分析し、リスクを踏まえて必要な契約の作成や契約交渉のサポートをした経験
●コンプライアンス推進のために計画を立案し、立案した施策を実行した経験
●事業部と併走して法務の立場から社内プロジェクトを推進した経験
●新規事業の立ち上げに法務の立場から関与した経験
●取引先とのトラブル事案やインシデント事案に法務の立場で関与した経験

③以下にあてはまる方
●一人よりチームで仕事をすることが好きな方
●コミュニケーションを大切にし、批評家ではなく当事者として動ける方
●個人としても所属する企業としても成長できる環境を望んでいる方
●現状をよりよくしていきたいという思いを大事にされている方
●思考のスタートが自責思考で常に自分の課題に対して真摯に向き合える方

【歓迎要件】
●弁護士資格(司法試験合格)
●ITやSaaS事業を営む会社での業務経験
●消費者向けに商品・サービスを提供する会社での業務経験
●知的財産権の管理、戦略立案の経験 ・国際法務経験
想定年収
600万円 ~ 1,200万円
ポジション
【VHD】人材開発 契約書作成事務◆目覚ましい成長を遂げている上場IT企業/在宅勤務有◆
仕事内容
IT業界には欠かせない人員調達部門のバックオフィス対応をお願いします。

当社全体のBP課題に沿った人材采配を行う貢献度の高いポジションです。

・各種契約管理・契約書類対応
・社内・BPなど各関係者とのやり取り、調整

【この求人の魅力】
グループの成長のカギとなる協力会社戦略の再編成を行うこととなりました。
派遣契約・準委任契約の取りまとめを中心とした書類対応、事務対応をお願いします。
当社の成長を裏で支える重要ポジションです。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約関連事務経験(2年以上)
・Excelを中心としたofficeツール経験(目安:VLOOKUP)
・ビジネスメール経験

【歓迎】
・派遣事業での事務経験
・派遣・準委任の雇用形態が理解できる方
・経験のないツールなどにも意欲的な方
想定年収
400万円 ~ 480万円
ポジション
総務法務※マネージャー候補※東証スタンダード/キャリアパス◎
仕事内容
総務・法務業務をご担当いただきます。
具体的には、
・契約書のリーガルチェック/社外弁護士との折衝
・文書管理
・社内部門からの法務相談
・年間行事運営
・福利厚生管理
・社内広報
・コンプライアンス関連業務(社内浸透・社員教育を含む)
・株主総会運営
・リスクマネジメント
・BCP対応 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約法務のご経験 2年以上
・5名程度~のマネジメント経験

【歓迎】
・株主総会運営のご経験
・総務関連業務のご経験
想定年収
600万円 ~ 840万円
ポジション
法務(スタッフ~リーダー候補)※プライム上場企業/フルリモート・フルフレックス◎
仕事内容
法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。
少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事していただけます。
また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点とのコミュニケーションを通してグローバルに活躍することが可能です。

■具体的には
・契約書レビュー(和7:英3)
・事業部門からの法務相談対応
・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務)
・国内外子会社・関連会社の法務支援
・国内外弁護士との連携
・国内外コンプライアンス業務 
・デューデリジェンス、M&Aなどの戦略法務案件
契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事していただけます。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■求める経験(MUST)
・企業法務経験3~5年以上
・英文契約の作成・レビュー・交渉経験
・コンプライアンス業務経験

■求める経験(WANT)
・日常レベルの英語コミュニケーション
・製造業における法務経験
・PL委員会などの全社レベルの組織の立ち上げ・運営経験
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
※公認会計士・USCPA・税理士歓迎※経営企画室オープンポジション/リモート可能・フレックス有
仕事内容
下記8ポジションを募集しております。候補者様のご希望に合わせてご検討ください。

■コーポレートガバナンスIR担当
コーポレートガバナンス・コードの適用を中心に会社として適切なコーポレートガバナンス体制の構築と、CG報告書・統合報告書等の情報開示業務を担当いただき、当社の企業価値向上に貢献するコーポレートガバナンス・IR活動の体制の構築を主導いただきます。

■税務プロフェッショナル
税務の専門性を発揮し、経理チーム・顧問税理士と連携した税務申告業務を担当いただきます。日々の税務業務のほか組織再編に伴う税務検討や海外企業との取引における税務検討も主導いただきます。

■決算開示プロフェッショナル
決算経理の専門性を発揮し、決算・経理業務(開示を含む)、子会社管理業務、全社業務改善を主導いただきます。 会計基準や開示基準を適切に遵守する守りの業務はもちろんですが、経営企画や全社と連携し、会計情報の活用を推進いただきます。

■内部統制構築担当
内部統制の構築及び文書化を主導いただくとともに、社内の業務フローの改善を担当いただきます。効果的な内部統制であることはもちろんですが、会社の成長に合わせた効率的な内部統制の構築を推進いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>下記いづれか必須
・公認会計士(USCPA含む)の資格をお持ちの方
・税理士の資格をお持ちの方

<求める人物像>
・高い決算実務遂行能力や会計的な専門性を持っており判断に信頼が持てる方
・複雑なビジネスモデルかつスピードや変化にアジャストできるキャッチアップ力の高い方
・フラットで仲の良い職場が居心地の良い方
・思考のスタートが自責思考で常に自分の課題に対して真摯に向き合える方
・上下横関係なく心地よいコミュニケーションの取れる方
想定年収
750万円 ~ 1,100万円
ポジション
法務◆東証グロース上場◆少数精鋭の総合デベロッパー/M&Aや事業提携業務有/スライド出勤可・社宅制度有
仕事内容
事業拡大に伴う法務機能強化のための募集です。部長の下、まずは不動産取引法務から始めていただき、将来的にはM&Aや事業提携等の企業法務にも携っていただく予定です。

・不動産の各種契約書の作成、審査、折衝などの契約実務
・不動産取引に関する法律相談業務
・法改正等の情報収集及び対応策の立案、実行
・会社法務実務・登記事務(法廷議事録、商業登記など)
・紛争対応(訴訟、クレームなど)
・コンプライアンス関連業務

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【応募条件】
・法務業務の経験がある方
・法律事務所で企業法務に関する業務経験がある方

【歓迎条件】
・不動産契約実務経験者
・宅建士資格、司法書士資格、行政書士資格等、の資格保有者
想定年収
450万円 ~ 800万円
ポジション
未経験OK!【法務メンバー】大手グループ子会社/スキルアップできる環境/創業70年の安定基盤/福利厚生充実
仕事内容
・契約書の審査、作成(年間60件程度)
・社内規定管理
・規定の改定
・取締役会、株主総会対応
・社内監査
・業務改善の企画立案、実行

■業務割合
・グループ向け業務 8割
・グループ外業務 2割(親会社、系列会社)

【変更の範囲】
・適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・最終学歴:大学卒以上、または専門卒
・法務知識をお持ちの方

【歓迎】
・商事法務の対応/対応補佐の経験
・取締役会・株主総会の対応/対応補佐の経験
・コンプライアンスの対応/対応補佐の経験 等
・業務変革経験

【求める人物像】
・当社のビジョン、ミッション、理念に共感いただける方
・高い志をもって、自身の責務をやり抜くことができる方。
・課題解決能力を身につけ、成果を出していける方・出していこうとする意欲のある方。
・周囲とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方
想定年収
456万円 ~ 547万円
ポジション
法務メンバー ※東証グロース上場企業で法務業務全般/リモートワークOK/実働7.5時間、残業月20時間程度/転勤なし
仕事内容
ビジネスコーチグループにおける子会社を含めた法務領域全般をご担当いただきます。
契約書レビューを中心にご経験やご志向に応じてご担当業務は決定いたしますので、未経験分野があっても挑戦したい気持ちを歓迎いたします。

■業務内容
・契約書レビュー、法務相談への対応
・取締役会の運営、株主総会の運営をはじめとした商事法務
・個人情報保護法対応
・社内規定の改定、整備
・コンプライアンス関連対応
・上記に限らない多岐に渡る領域を担当いただきます

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
■下記いずれかに該当する方
 ・企業法務経験(3年程度以上)
 ・法律事務所等での法律に関する経験
 ・弁護士資格者
■PCスキル(Word/Excel/Powerpoint)

<歓迎条件>
■個人情報保護法対応の経験
■取締役会の運営の経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【プライム上場/安定メーカー/福利厚生充実】法務
仕事内容
■ご入社いただく方のご経験やスキルに応じて、法務等業務を幅広くお任せ致します。

<具体的には>
・契約書の作成、審査(和文:英文=8:2)
・契約締結業務、契約管理
・各部署からの案件相談
・法令調査
・トラブル対応
・社内のコンプライアンス研修、啓発活動
・不正、不祥事に対する調査~レポート対応
・顧問弁護士や外部弁護士との連携
・シェアホルダーリレーション(SR)
・取締役会事務局、株主総会支援

※コンパクトな組織なので、縦割り業務ではなく幅広く業務をお任せします。
----------
【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須 下記いずれかに該当する方
(※法務実務未経験可)
・総務部、法務部、調達部門、人事部門、営業部門等で、なにかしらの契約書等に携わったことがある方
・法律事務所でパラリーガルのご経験がある方 

■語学力
英文契約や海外案件もあるため、英語力はあれば尚可ですが、すぐに必要なわけではありませんので、英語に抵抗がなく、ご入社後に学んでいただけるご意志があれば問題ありません。

■求める人物像
・他部門との連携を取りながら、ジェネラルにご活躍されたいご志向をお持ちの方
・ZOOMなどのITソフトウェアを使用できる方
・明るく前向きで、コミュニケーションを取ることが好きな方
想定年収
400万円 ~ 700万円

法務の転職でよくある質問

Q.法務全般の転職に有利な資格・スキルは?


Q.法務のよくある転職理由は何?

  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の志望動機【例文付】未経験者・経験者別ポイントやNG例など』

Q.企業法務の転職は難しい?

  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』

Q.40代でも法務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

法務の転職でよくある質問

Q.法務の転職に有利な資格・スキルとは?
Q.法務のよくある転職理由は何?
  • A.一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。

    そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方の場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職活動に臨まれる人は多い印象です。スタッフの数と比較してに対して業務量が多くなりやすいIPO準備企業などではワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

  • 関連ページ:『法務の転職 好印象を与える志望理由の書き方』
Q.企業法務の転職は難しい?
  • A.一般的に法務は企業の中でも専門性が高い職種であり、転職が難しいとされています。法務で扱う法律は関わる業種によっても異なり、また法律の内容は変化していくため、法務未経験者だけでなく経験者でも、難易度は高いとされています。

    MS Agentでは、ご希望の職種や企業への転職が叶うように様々なサービスを通して転職の支援をしております。

  • 関連ページ:『法務の転職・求人|最新の転職市場や転職成功のポイントを解説!』
Q.40代でも法務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。40代で法務へ転職では、これまでの法務経験・実績が重要になるため、転職に当たって経験・実績の棚卸しが必要となります。MS Agentでは、企業が求める経験をもとに職務経歴書作成のアドバイスもさせていただいております。

  • 関連ページ:『40代法務の転職市場は?年収や求められるスキル、転職成功のコツなど』

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更