大阪の総務の求人・転職情報の2ページ目

求人検索結果363件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
【京都】グローバル人事
仕事内容
当グループのコーポレート人事業務全般に携わっていただきます。

■詳細:
・海外出向者の異動・処遇企画・管理(人選,派遣前教育,ビザ手配,給与,福利厚生)
・海外関係会社ローカル社員のタレントマネジメントおよび処遇企画・管理
・グローバル人材育成企画
・海外関係会社HRガバナンス企画・運営

■働き方特徴
・国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務に取り組みます。
・人事職は海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションを行っており、転居を伴う転勤があります。(関係会社への転勤の場合は出向)

■この仕事の面白さ・魅力
多数のシェアNo1商品を持つグローバル電子部品メーカーのさらなる成長を、組織・人材の面から支えることがミッションです。
経営トップ、ビジネスリーダー、従業員と対話しながら、よりよい人事制度の実現、企画・運用に携わることは、大きなやりがいと自己の成長を実感することができます。

■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
勤務地
京都府
必要な経験・能力
<必須条件>
【Spec】
・人事職での経験が3年以上ある方。
・労務、給与関連業務、人事制度設計・企画のいずれかの経験のある方。
【Type】
・国内外問わず、グローバルな視点で物事を考え、行動を起こしていきたい
・単独Playerではなく、チームや社内外の関係者と協働しながら、業務やプロジェクト運営を行いたい
・積極的、主体的に行動し、成長していきたい

<歓迎条件>
【Spec】
・メーカーの工場や事業所人事経験者
・TOEIC700点以上
※海外の関係会社とのやりとりや外国籍従業員の対応などで英語を使用します。
・海外出張、海外駐在などでの人事業務経験者
【Type】
・将来的に日本国内、海外、広く活躍したい
・多様なメンバーと一緒に業務を進めていきたい。
想定年収
500万円 ~ 950万円
ポジション
人事総務<担当~係長クラス>※実務未経験の方も応募可能※【創業以来急成長のハウスメーカー】
仕事内容
本社にて以下の業務をお任せします。

<総務関連>
・社内外をつなぐ窓口としての役割(外部へ書類送付、通信管理、問い合わせ等)
・オフィス全体の管理(事務所、備品、車両、書類、社内行事)
・執務室の庶務業務(来客応対、受付、電話対応、各部署の補佐)
・施設管理、災害対策(BCP)、事故対応 
・経費削減 → 当社では優先課題ではないが適正に使用されるようにする必要あり

<労務関連>
・人事管理、労務管理、勤怠管理の業務

※業務範囲が多岐にわたります。(専門担当部署が存在しない業務も担うため)
※ご経験に応じてお任せする業務を決定していきます。

【変更の範囲】会社の指示する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・経験の有無に関わらず、業務に前向きに取り組む姿勢をお持ちの方
※実務未経験の方も応募いただけます。

【歓迎】
・総務業務のご経験
・人事管理、労務管理、勤怠管理のご経験
想定年収
390万円 ~ 550万円
ポジション
渉外・法務【歴史ある企業/大手取引多数/業績安定】
仕事内容
■対外的な渉外活動(地元、行政機関、取引先、銀行、建設会社等)
■渉外活動に必要な法務関係業務

<具体的には…>

(総務)
1法務関係
一般的な法務業務(会社法、商業登記法)については、顧問弁護士と協議すれば、破綻なく取り進めることは可能。
顧問弁護士に相談が困難な専門的分野(公害関連各法、建築関連各法、廃掃法及びその他行政法に関連する各法)については、独自に調査・聞取りし整理の上交渉出来る人材の採用が必要。

2管財関係
土地賃貸借、建設に係る手続きについては、顧問弁護士、建設会社で対応可能。
但し、借地借家法、都市計画法、建築基準法、消防法、土壌汚染対策法についての基礎知識程度のスキルが無いと、説明や聞取りが出来ない。
また、土地調査や登記情報等の読み取りが可能な人材の採用が必要。

3渉外関係
地元対策、行政協議及び他社との交渉において、冷静に判断し、臨機応変に対応出来るコミュニケーション能力の高い人材が必要。
また、交渉の根底に法律的な内容を多く含むことから、法律文書を読み込み、理解出来る人材の採用が必要。
会社の状況把握も交渉に必要となることから少なくとも財務諸表(BS/PL/CF)
予算(一般管理費、製造原価、固定費、変動費)程度は理解できるスキルも必要。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須>
■これまでの職務経歴において、渉外活動や交渉事において成功を収めた実績
■法的知識のバックグラウンドをお持ちの方

<歓迎>
■宅建、第一種衛生管理者の有資格者

<求める人物像>
■行政協議では長期に亘る交渉が必要となる場合が多く、その間担当者の交代等があれば、最初からの交渉になることを理解し、根気強く交渉出来る方
■ストレスを溜めず、常に平常心で交渉出来る方
■冷静に物事を判断し、遅滞なく取り進めることの出来る方
■相手を若年者と見下し、高圧的な態度で接することのない方
■相手の都合に合わせ、出向くことを厭わないフットワークの軽い行動力のある方
想定年収
374万円 ~ 595万円
ポジション
【国内トップシェア企業】採用担当課長候補(西日本)/実働7.75時間 ワークライフバランス良好
仕事内容
・母集団形成および採用チャネルの構築・多様化
・採用の各段階の効率改善と応募から採用までの成功率向上
・一次~最終面接の準備、条件提示および選考体験の設計
・採用担当部署と現場部門が協力して円滑に進める体制づくり
・チームマネジメント、育成および組織力強化
・業務改善および新規施策の企画・実行
・経営層・上位管理職へのレポーティングと戦略提案
※西日本エリアの採用マネージャーをお任せします。加えて、西日本の労務や総務などのチームマネジメントも担当いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須スキル】
・採用業務全般の実務経験
・面接や選考プロセスの設計・運用経験
・チームマネジメント経験(管理職経験)

【歓迎スキル】
・BPOセンターやコールセンターの採用経験
・データ分析に基づく採用戦略の立案・実行能力
・業務改善や新規施策の企画・推進力
想定年収
678万円 ~ 829万円
ポジション
大阪/人事総務スタッフ【上場グループ/大手上場企業の中核企業/語学力活かせる】
仕事内容
制度企画・労務管理・採用・人財育成など、人事関連業務をお任せします。
将来的にはマネジメント領域またはスペシャリスト領域で活躍頂くことを想定しています。

①人事考課、昇進制度
②報酬制度(国内、海外)
③勤務管理、働き方に関する諸制度
④人財育成、キャリア支援
⑤新卒採用、中途採用、内定者フォロー
⑥ダイバーシティ関連⑦福利厚生、社員の健康管理
⑧グループ会社における労務管理支援  等

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
■必須条件
・「仕事の内容」に記載の①~⑦のうち、3項目以上の実務経験(主体的にかかわったご経験)
・人事労務管理上の諸問題に関する個別面談などに対応し、解決したご経験
・TOEIC 500点以上

■歓迎条件
・労働組合との折衝経験
・人事関連制度の企画・設計や、関連システムの導入経験
想定年収
720万円 ~ 1,000万円
ポジション
コーポレート・ガバナンス/SR/取締役会運営 担当
仕事内容
取締役会等の事務局、株主総会の企画・運営、コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施、各種開示業務、機関投資家との対話等のSR業務全般の企画・実施をご担当いただきます。

【業務詳細】
■コーポレート・ガバナンス関連業務
・コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施(コーポレートガバナンス・コードの原則に関する事項等)
・ステークホルダーに向けた当社コーポレート・ガバナンスへの取組みの開示内容作成(株主総会議案、コーポレート・ガバナンスに関する報告書、有価証券報告書等)
・法定開示・制度開示・適時開示書類等の各種開示資料の作成および開示
・サステナビリティやリスク管理に関する開示内容作成
・株式事務等

■SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務
・国内外の機関投資家との対話
・SR業務全般

■取締役会関連業務
・取締役会事務局
・社外役員の支援
・役員人事や役員報酬設計の支援

■株主総会関連業務
・株主総会事務局
・株主総会招集通知等の関連開示書類の作成
・議長支援
・想定問答の編集・運用
・会場設営・総会運営

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・下記いずれかの業務経験を有する方 
①コーポレート・ガバナンス関連業務のご経験(目安5年以上)
②SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務のご経験(目安5年以上)
③取締役会事務局の業務経験(目安5年以上)

【歓迎条件】
・株主総会や取締役会などに関連した会社法や金融商品取引法の基礎知識
・開示資料の作成経験(株主総会招集通知、適時開示資料等)
・株主総会の企画・運営の経験
・株式事務・証券代行事務等の実務経験
・機関投資家との対話の業務経験 
・リーダーやマネジメントの経験
・英語スキル(英語使用に抵抗のない方には、海外投資家向けの業務や英文開示資料の作成業務をご担当いただく可能性がございます。)

【求める人物像】
会社の持続的な成長と企業価値向上のために、コーポレート・ガバナンスの分野から経営を支援する業務です。経営企画部門での勤務となり、経営層との距離感も近く、直接的にサポートする業務であるため、経営の視点に関わりながら、様々な知見を身に着けることが可能です。
業務遂行にあたっては、社内の多様な部署、株主名簿管理会社等の社外専門家との連携が必須であり、社内外のネットワークを広げる機会があります。
業績伸長による組織強化のための募集であり、会社法、金融商品取引法、コーポレート・ガバナンスなどの専門的な知見を深め、将来的に幹部候補者となり得る人材を求めています。
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人財管理部 労務
仕事内容
弊社の人財管理部労務部署にて、以下の労務関連業務をしていただきます。

①給与・賞与・退職金などの計算及び支払い処理業務
②社会保険手続き(加入・喪失等)
③勤怠処理管理
④住民税特別徴収事務業務
⑤年末調整業務
⑥アルバイトの入退社管理 など

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】   
(1)上記の労務業務の経験必須
(2)パソコン実務レベル (特にエクセルに長けた方:関数、VLOOKUP、ピポットテーブル等)

【求める人物像】
(1)労務部署の担当者の一人として、スピード感かつ責任感を持って意欲的に業務携わって頂ける方
(2)弊社の理念に共感をもち、向上心と協調性をもって業務に取り組める方
想定年収
350万円 ~ 400万円
ポジション
人事総務【主任】◆独自のビジネスモデルで業績好調な優良企業◆福利厚生充実/給与水準 高い◆
仕事内容
労務、総務業務を担っていただきます。

【労務】
・給与計算
・勤怠管理
・社会保険手続き全般
・年末調整

【総務】
・規程管理 ・備品管理 ・庶務全般

【システム関連】
給与システム: 奉行クラウド
勤務システム:サーバーエクシード

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■実務経験3年以上
(給与計算・勤怠管理・社会保険全般手続き・規程管理・庶務全般)

【歓迎】
■マネジメント経験があれば尚可
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
【東京or大阪】人事課長 ◆フレックス可/東証プライム上場/ピラー継手の世界シェア No.1◆
仕事内容
・関東圏の各大学との連携強化
・戦略的な採用計画
・施策の立案とその実施
・各種採用ツールを活用した採用活動
・戦略的な新卒・中途採用活動の企画、立案、実施
・人事制度の構築
・給与計算、勤怠管理のマネジメント業務

【業務で使用するソフト】
MicrosoftOffice関連(Excel,Word,PowerPoint)COMPANY、サイボウズkintone

【やりがい】
・プライム上場企業の人事業務ができる。
・経営陣との距離が非常に近いため、新たなチャレンジなどを提案し実行しやすい環境である。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・採用・育成に関する10年以上の経験(理系学生の採用経験)
・制度設計・給与他労務業務に従事した経験
・現在マネジメントを行っている

【求める人材像】
・市場環境・業績状況に応じ、柔軟な思考で業務を遂行できる人材
想定年収
750万円 ~ 950万円
ポジション
法務総務<スタッフ~リーダー候補>法科大学院修了生も応募可能!
仕事内容
■本社管理本部にて法務総務のスタッフ~リーダー候補として下記業務をお任せ致します。

◆法務業務
・契約書の作成、チェック
・知財関連業務
・コンプライアンス関連業務

また、下記業務を同じ部署で行ってますのでご経験、スキルに応じて関わっていただく場合がございます。
◆総務業務
・本社窓口として社内外関係各所(行政機関・法務関連等)との折衝・調整
・全事業所の設備管理業務
・安全管理、危機管理に関する業務(BCPの構築が重要業務)
・給与支給、社会保険手続き等に関する業務
・社内各制度の企画・運用、法改正対応 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに当てはまる方
・法務総務の知識・経験のある方(法律事務所でのご経験の方も応募可能です)
・法科大学院修了の方

【歓迎条件】
・幅広く管理部門(総務・労務・経理)の経験されている方
・マネジメント経験がある方(チーム・プロジェクト等のリーダー含む)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事総務<係長級~課長級候補>【年間休日120日/社会貢献度の高い事業を展開】
仕事内容
以下の業務の内、ご経験やスキルに合わせて、お任せする業務内容を選考の中で決定していきます。

■人事総務
<労務制度関連>
・給与計算
・労務管理
・社会保険手続き
・勤怠管理
・就業規則関連の改定

<採用研修関連>
・新卒採用、中途採用業務
・採用計画の立案・母集団形成の企画(採用手法やターゲットの選定など)
・求人媒体・エージェントの選定/出稿管理
・求人票作成・募集要項の整理
・書類選考・面接日程調整・面接対応(一次面接など)
・内定後フォローおよび入社手続き
・採用活動の効果測定・改善提案
・教育・研修制度の立案・実行

<総務関連>
・役員や重要なポジションの選任手続きの管理
・社内規程の策定や改定(株主との契約、社員の株式オプション計画など)
・従業員の株式保有状況の確認と報告
・コーポレートガバナンス関連業務(取締役会や株主総会の準備と運営、内部統制やコンプライアンスの整備と監査のサポート)
・庶務業務(備品管理や施設管理、各種書類の作成・管理)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事総務関連業務のご経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
人事部人事課(メンバー~リーダークラス)◆回転寿司業界売上日本一のプライム上場企業◆
仕事内容
人事部人事課にて、主に給与計算、賞与計算、年末調整処理、入社手続きや社会保険手続き、雇用契約管理などの業務に従事頂きます。
人事課では、グループ全社の社員約3,200名、パート・アルバイト約6万3,000名の給与計算業務を一手に引き受けております。

ご入社頂く方には、パート・アルバイト対応のチームからスタートして頂く予定です。
現在、業務の一部を給与計算ベンダーにアウトソースしておりますので、ベンダーへの業務依頼のための社内取りまとめ、納品されたデータのチェック、イレギュラーな問い合わせに対する対応などの業務が中心となります。

また、人事関連システムの入替えプロジェクトを進めており、こちらについても参画していただく場合もあります。

現状、月末締め翌月15日払いとなっておりますので、月の前半の業務が忙しくなる傾向にあります。

また、今後のキャリアビジョンとしては、最初のスタートはパート・アルバイト給与業務となりますが、社員給与業務や、同じ人事部内で行っている、人事に関する制度企画全般の設計、評価制度の運用や労基署対応、労働安全衛生推進、労働組合との協議など幅広くご活躍いただきたいと考えております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】1.2.ともに必須
・給与計算に関する実務経験が3年以上あり、基礎知識をお持ちの方
・基本的なPCスキル(特にExcelを多用)

【歓迎条件】
・従業員数が1,000名以上など、中堅企業での実務経験がある方
・年末調整処理の経験がある方
・労務管理(勤怠、有給、社会保険、留学生 等)の経験がある方
・月給制、時給制など、複数の給与形態や雇用形態の対応経験がある方
・TOEIC500点程度
想定年収
560万円 ~ 690万円
ポジション
【大阪勤務】人事総務(教育推進・人材開発リーダー候補)
仕事内容
・各部門責任者との交渉・合意形成を通じた教育推進のリーダー役
・年間教育計画・実行カレンダーの策定と着実な運営
・教育効果測定と改善サイクルの構築
・採用・部下育成にも携わり、総合的な人事リーダーを担う
・スケジュール管理・進捗管理を含むプロジェクト推進
(下記は一般的なもの)
・社員研修の企画・運営(新入社員・階層別・専門研修など)
・外部研修会社や講師との折衝・調整
・eラーニングや社内研修システムの運用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
<必須要件>
・教育研修の企画・運営またはファシリテーション経験(目安:3年以上)
・教育に消極的な組織風土の中でも、粘り強く推進できるリーダーシップ
・他部門責任者とわたりあえる交渉力・影響力
・複数案件を同時進行で管理できるプロジェクトマネジメント力
・採用や部下育成を含め、人事部門の幅広い実務経験
・即戦力として早期に成果を出せる能力
・月2回程度の東京出張(日帰り可)が可能であること
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・社内外関係者と円滑に調整できるコミュニケーション能力
・社員の成長に寄与することへの強い意欲

<歓迎要件>
・全社的な教育施策の企画・推進経験
・データを活用した教育効果測定やROI分析の経験
・採用戦略の立案や採用ブランディングに関与した経験

<求める人物像>
・人の成長をサポートすることにやりがいを感じる方
・自ら考え、改善提案や新しい取り組みを推進できる方
・協調性があり、チームで成果を出すことを大切にできる方
・現場と経営双方の視点を持ち、立場を超えて信頼関係を築ける方
・相手の意見を尊重しつつ、必要な場面では強い交渉力を発揮できる方
・主体的に課題を把握し、解決へ動ける方
・教育だけでなく採用・育成を含む人事部門全体を担える成長意欲のある方
想定年収
550万円 ~ 800万円
ポジション
【東京or京都】管理部長候補(総務人事/法務軸)リモート/フルフレックス/革新的なビジネスモデル展開するIPO準備中企業
仕事内容
▍職務内容
経営陣直下のポジションとして、人事・労務・法務・総務などコーポレート部門を幅広く管掌し、まずはプレイングマネージャーとして実務をリードしながら、業務の仕組み化と組織の立ち上げをご担当いただきます。

【コーポレート部門全体の戦略立案とマネジメント】
・ 管理部門全体のあるべき姿の設計

【人事・労務基盤の構築】
・ 経営戦略と連動した人事戦略の策定(タレントマネジメント、サクセッションプラン等)
・ 制度設計:会社のバリューを反映した評価・等級制度の導入、見直し
・ 報酬制度設計:競争力のある報酬・福利厚生制度の企画、導入
・ カルチャー醸成:ビジョン浸透やコミュニケーション活性化施策の企画、実行
・ オンボーディング設計:新入社員がスムーズに活躍できるための受け入れ体制構築
・ 健全な組織運営のための労務リスク管理(勤怠管理の適正化など)

【法務・総務基盤の整備】
・ IPOを見据えたコーポレートガバナンス・コンプライアンス体制の構築
・ 取締役会や株主総会の運営
・ 契約法務、知的財産戦略など、事業成長を支える法務機能の強化
・ 全社的な生産性向上に繋がる総務機能の最適化

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,京都府
必要な経験・能力
【必須】
上場企業、またはIPO準備企業での下記領域のいずれか
・総務・株式実務(取締役会・株主総会運営、登記関連など)
・組織開発(採用〜人事制度運用、組織文化づくり)
・人事労務(勤怠管理〜給与計算、社会保険手続き、就業関連規程の整備・運用)
・法務(契約書チェック、弁護士などの専門家との協業)

【歓迎】
・上記部門や機能の立ち上げ、または立ち上げ初期におけるリードのご経験をお持ちの方
・上場準備からIPOまでの管理部門責任者のご経験
想定年収
804万円 ~ 1,104万円
ポジション
(関西第一・第三・第四)【大阪府門真市】総務代行※大手電機メーカーの関連会社※
仕事内容
グループの総務代行として、総務業務をメインにをお任せいたします。

■業務詳細:
・経理業務・・・請求書の処理業務
・安全関係・・・各種安全教育・情報の発信・刈取りなど
・セキュリティー管理・・・社員証発行・管理、鍵管理など
・車両管理・・・リース車両の点検調整・車検証管理、ETC管理、ドライブレコーダー管理など
・庶務業務・・・IT機器管理(複合機等)、各種行事案内、地域活動参画など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・社会人経験5年以上
・事務経験をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 580万円
ポジション
総務(労務、法務など)【東証グロース上場/リモートワーク制度あり/年間休日120日以上】
仕事内容
管理部門の一員として、労務・人事・法務・総務領域を幅広くご担当いただきます。
ご経験やご志向に応じて、得意分野からお任せし、徐々に業務範囲を広げていただく予定です。

<具体的な業務内容>
■労務
・勤怠管理、給与計算、社会保険手続き
・入退社手続き、労働契約書の管理、就業規則の整備・改定 など
※システムは奉行シリーズを使用しております。

■人事制度・福利厚生
・福利厚生制度の企画・運用(健康診断、各種補助制度など)
・評価制度の運営、新人事制度の構築補助

■法務
・契約書の作成・レビュー(取引基本契約、業務委託契約など)
・リーガルチェック、弁護士との連携
・社内コンプライアンス体制の整備支援 など

■総務
・備品管理、社内イベント・行事の企画・運営
・オフィス環境整備、社内問い合わせ対応(社員窓口業務)
・株主総会・取締役会等の運営補助 など

■社内システム業務
・社員システム登録、管理等

■その他
・グループ会社の総務サポート
・その他総務に関して全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■労務業務のご経験 3年以上
■Excelスキル(関数の基本的な知識、操作)

【歓迎】
■管理部門での幅広いご経験(法務、総務など)

【求める人物像】
■コミュニケーション能力のある方
■積極的に仕事に取り組める方
■責任感を持って仕事を遂行できる方
想定年収
330万円 ~ 480万円
ポジション
人事総務ポジション
仕事内容
人事総務として、キャリア・ご経験に合わせた業務からお任せいたします。

・労務業務(勤怠管理、入退社手続き、社会保険管理など)
・社内規程の整備、従業員代表との規程協定、意見聴取
・取引先調査(反社チェック)
・立替経費確認
・会社行事の準備
・健康診断手配
・取締役会、株主総会の準備運営
・事務所管理(移転、管理会社対応、備品管理等)
・その他総務庶務業務 等
※ゆくゆくは給与・賞与計算業務や、人事評価の管理などの業務もお任せする可能性があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社の人事総務としてご経験がある方(労務業務のご経験)
・Word、Excelスキル

【歓迎条件】
・社労士資格を保有している方
・衛生管理者の資格を保有している方
・上場企業の人事総務としての経験がある方
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
人事職(採用・研修)【東証プライム上場/創業100年以上】
仕事内容
【本ポジションのミッション】
Ⅰ.新卒採用:SNSや各種最新媒体、AI等を活用した採用計画の立案~母集団形成(学校訪問・スカウト・広告媒体等)~イベント開催(インターンシップ・会社説明会)~一次面接~内定者フォローの企画から実行。
Ⅱ.中途採用:採用HPの更新~母集団形成(エージェント・各種Webマーケティング)~一次面接~内定者フォローの企画から実行。
Ⅲ.研修:内定者研修、新入社員研修、階層別研修等の企画から実行。

※新卒採用は毎年30名、中途採用は50~60名程度を採用。
また現在の課題としては、事務職以外の女性、技術職、デジタル人材、グローバル人材の採用手法の確立。
そして、何より2026年度から能力主義型の人事制度へ移行しますので、成長性が高いかポテンシャルの高い人材を採用し、新制度を円滑な運用とする必要があります。

業務は、上記のうち得意なものからお任せします。
将来の管理職候補者としてのご入社を期待しますので、自ら考え提案し(時には社長まで…!)、他部署を巻き込んだダイナミックでやりがいの大きな仕事に挑戦できます。
(作業員的な働き、一般事務職的な働きを希望される方はミスマッチです)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】次のいずれかに該当すること
①中途採用・新卒採用の両方の経験があり、理系または技術職採用実績があること
②研修体系の企画立案~実行~当日の運営までの経験があること

【歓迎】
・SNSやWebマーケティングを用いた採用経験(新卒でも中途でも可)
想定年収
590万円 ~ 690万円
ポジション
総務【業績安定/化学メーカー/働き方◎/社員を大事にする風土】
仕事内容
総務部総務課のスタッフ職として、総務業務全般を担当していただきます。

【詳細】※入社当初の想定業務
Ⅰ.福利厚生関連業務
 福利厚生(サークル活動、社内イベント)の運営、管理、
 事務や社内外への問い合わせ 等
Ⅱ.衛生管理業務
Ⅲ.一般事務業務
 備品管理、制服管理、掲示物管理、ファイリング、携帯電話管理、慶弔対応、
 各種名簿管理、各種物品の注文及び納期調整、
 WordやExcelを使用した給与計算事務補助、勤怠管理事務補助、
 年末調整事務補助 等
Ⅳ.庶務業務
 来客対応、荷受け、郵便物仕分け、代表電話対応 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
■総務業務のご経験

【歓迎要件】
■マルチタスク能力

【求める人物像】
忍耐力があり、明朗快活であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを重視します。
自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。
主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
【大阪駅直結】中途採用担当 / リーダー候補【ハイブリットワーク制度あり/デザイン・開発より一気通貫したサービスで急成長中のIT企業】※人材業界等での「営業」のご経験者も応募可能です!
仕事内容
現在、当社において採用力の強化は最重要経営課題に位置付けられており、年間採用規模・新卒:約40名/中途:約90名をミッションとしております。

約8割がエンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ人材の採用となるため、各部門との連携を密にし、専門性の高い採用活動をすることができます。将来を担う人材の採用業務をメイン幅広く行っていただき、将来的には採用戦略の立案・運用を担っていただきたいと考えています。
まずは、現在のマネージャーのもと、以下の業務に携わっていただきます。

【お任せする業務】
■中途採用業務全般
・エージェントとのリレーション構築
・採用チャネルの新規導入企画・運用管理(採用媒体など) 
・既存採用チャネルの運用による母集団形成
・面接対応(日程調整や連絡・調整業務含む)
・採用イベントへの参加
・入社者フォロー
※必要に応じ新卒採用チームの業務フォローに入っていただく可能性もござい

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・中途採⽤業務のご経験(目安3年以上 / 採用職種問わず)
  - 候補者面接対応(評価、ファシリテーション、アトラクト)
  - 社内各部門との求人設計、採用施策実行
  - エージェントリレーション形成
もしくは、人材業界などの「営業」のご経験

【求める人物像】
・観察力・洞察力
 - 相手・状況や文脈に合わせて言葉選びができる方
・行動力・突破力
 - 社内外問わず自らのコンフォートゾーンを抜け出して動ける方
・ホスピタリティ
 - 求職者が見えている景色や持っている情報量を想像、推察できる方
・IT領域への強い興味・好奇心
想定年収
500万円 ~ 650万円

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!

2、総務のよくある転職理由は何?

  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!
2、総務のよくある転職理由は何?
  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて