総務の求人・転職情報の11ページ目

求人検索結果1540件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
労務スタッフ ※名古屋駅勤務/残業少な目
仕事内容
下記業務をお任せいたします。
将来的には就業規則改定、人事給与制度構築、人事労務周りのIT化にも携わって頂きます。

【具体的業務】
・勤怠管理
・給与計算
・社会保険手続き
・年末調整
・入退社業務 など

【使用ツール】
オービック奉行シリーズ、e-Gov、e-Tax など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須条件】
・給与計算経験者
もしくは
・金融機関出身

【求める人物像】
・コミュニケーション能力、関係構築能力の高い方
想定年収
361万円 ~ 451万円
ポジション
【大阪】総務法務/メンバーor管理職
仕事内容
会社全体を支える「総務」業務を中心に、リーガルチェックなど一部「法務」業務も担当いただきます。
業務範囲は多岐にわたり、社内外との調整力や、法的観点からのリスクマネジメントが求められるポジションです。
※ご経験に応じて、課長職以上のポジションも検討します。

<具体的には>
契約書のリーガルチェック
オフィス管理や備品管理、社内行事運営など総務業務全般
定期総会の議事録作成
法務・ガバナンス体制の整備(課長職以上)
店舗運営部門との連携・調整(課長職以上)

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・総務の業務経験 3年以上
・契約書などのリーガルチェック業務経験
・マネジメント経験(小規模でも可、年数は要相談)
※総務がメインでも問題ありませんが、法務業務を一部でも経験している方を対象とします。
※総務・法務ともに未経験の方は対象外となります。

【課長職以上をご希望の方】
・法務・ガバナンスに関する実務経験
・店舗(現場)部門と連携しながら業務を進めた経験

【求める人物像】
・突発的な対応がある為、臨機応変な対応ができる方を求めています
・"GIVE JOY"の精神をお持ちの方
→お客さまであれ従業員であれ社外の方であれ、
「今・目の前にいる人」を喜ばせる精神をもち、喜ばせるために行動することができる人。
想定年収
400万円 ~ 760万円
ポジション
コーポレートガバナンスグループスタッフ(将来のリーダー候補)/東証プライム上場メーカー/時差出勤/福利厚生充実
仕事内容
上場会社における商事法務関連業務、内部統制関連業務について、ご経験を踏まえて幅広く担当いただきたきたいと考えております。
取締役会・株主総会事務局、株式事務、内部統制全般にかかわる事項。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・会社法、株式事務関連業務(取締役会・株主総会事務局関連業務を含む)経験3年以上(上場/非上場不問、5年以上が望ましい)
・実務推進者

【歓迎要件】
・上場会社における商事法務経験
・上場会社におけるコーポレートガバナンスに関する業務経験
・上場会社における内部統制委員会(CSR委員会、リスク管理委員会等、類似の委員会を含む)に関する業務経験
・上場会社における諸規程類の整備・運用に関する業務経験(IPO準備企業でも可)
・ビジネス実務法務検定 2級合格または同等レベル
想定年収
550万円 ~ 850万円
ポジション
【人事労務リーダー】IPO準備中/フレックスタイム制度/弊社経由での入社実績有
仕事内容
人事労務全般
-入退社手続き(SmartHR)
-社員身上変更手続きおよび事務手続き
-勤怠管理全般(KING OF TIME)
-給与計算データ作成(アウトソース先からのデータ確認含む)
-監査対応
-規程改定
-特別徴収関連事務
-社員情報の推移や平均年齢の資料作成 等

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与計算・勤怠管理の実務経験(給与計算のロジックがわかっている方)
・社会保険の実務経験(アウトソース先への連携などの実務経験でも可)
・36協定など、労働関連法規の知見がある方


【歓迎要件】
・四大卒以上
・SmartHR、KING OF TIMEの利用経験がある方
・柔軟性があり、様々な意見や考えを受け入れられる方
・問題解決能力のある方
・前向きに取り組み、キャッチアップできる方
・システム処理が苦にならない方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事(中途採用責任者)/東証プライム/リモート有/フルフレックス/残業平均20h程度/裁量◎/副業可
仕事内容
株式会社シグマクシス・ホールディングス(以下、SXHD)経験者採用チームに所属し、チームリーダーとして下記の業務を担当していただきます。

経験者採用業務全般
・採用施策の立案および推進
・新規チャネルの開拓
・採用イベント企画・運営
・予実管理
・採用広報
・チームマネジメント(チームメンバーのフォローやマネジメントも含む)
・人材紹介会社との関係構築
・採用面接および内定者との人事面談
・その他経験者採用業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・民間企業において5年以上の経験者採用業務経験
・3年以上のリーダー経験
・人間力(コミュニケーション力、チームワーク力、柔軟性、適応力)の高い方

【歓迎要件】
コンサル業界経験者
人材紹介会社勤務経験者
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
ポジション
<人材紹介業界経験者歓迎!>新卒採用担当【グロース上場/有休消化率95%/リモートワーク可/残業月10時間程度】
仕事内容
【業務詳細】
組織の成長を支える採用業務全般(中途・新卒)をお任せします。具体的には以下の業務を担当いた
だきます。
・採用ニーズのヒアリングおよび採用要件の整理
・求人票作成、媒体選定・運用、エージェント対応
・応募者管理(書類選考、面接日程調整、選考案内)
・面接対応、選考プロセスの推進、内定通知・条件提示
・新卒採用に関するスケジュール管理、会社説明会・インターン運営、内定者フォロー
・勤怠管理、入退社手続き、制度運用補助などの労務管理業務

※将来的には採用業務全体のマネジメントや他の人事業務(労務・人事制度等)の担当、役職者への登用等、ご本人の志向・適性に応じたステップアップが可能です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【求められる要件】
下記いずれか必須
・採用実務経験1年程度(新卒採用・中途採用いずれかの経験で可)
・人材紹介会社でのRA経験1年以上

【歓迎される要件】
・採用以外の人事・労務業務の経験(1年以上)
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
※外資/英語力必須※秘書・アドミ/残業ほぼなし/落ち着いた社風
仕事内容
【雇入れ直後】
■PA業務:パートナースケジュール管理、総務のアシスタント(オフィスの備品管理など)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・英語力(ビジネス使用経験をお持ちの方)

<歓迎>
・中小外資企業で、PA・アドミ経験がある方
想定年収
500万円 ~
ポジション
人事総務(管理職候補)♦所定労働7時間♦中途入社5割/落ち着いた社風◎/官公庁などを手掛けるゼネコン
仕事内容
【雇入れ直後】
▼労務業務
・給与計算
・賞与計算
・勤怠管理
・社会保険手続き
▼採用業務
・中途採用

※人事業務以外にも下記をお任せしていきます。
▼財産管理業務
・不動産など財産管理
▼一般的な人事事務

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・労務業務のご経験(目安5年以上)

【歓迎要件】
・採用業務
・マネジメント経験
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
※confidential※【管理本部マネージャー】(管理業務メイン)定年65歳<創業23年社会貢献性の成長性のあるシニア市場事業を展開>リモート週1~3日可能
仕事内容
■ご入社後は人事制度の運用/刷新を中心に管理部門全体のマネジメントをお任せします。
※各領域で既に実務を担当しているメンバーがおりますので、全ての領域で実務をご対応いただく必要はございませんが、ご専門とされる領域に関しては、実務対応も想定しております。

■人事:人事制度設計、構築、運用/組織開発、人材育成/本社メンバー採用(新卒・中途) 等
■労務:勤怠管理及び給与計算/社内規定の整備/社労士対応/委託先(業務委託者)及び従業員からの問い合わせ/メンタルヘルス 等
■総務:取締役会等の事務局サポート業務/株主総会の運営/BCP対策/防犯・防災対策/衛生管理業務/社内行事運営 等
■法務:各種契約書対応/リーガルチェック/新規、既存ビジネスの法的支援/社内向けコンプラ教育/訴訟対応等
■経理:給与仕訳/在庫管理・照合/決算対応/固定資産管理 等
■財務:IPO準備/融資管理(借入金)/資金繰り/銀行対応/監査対応/税務対応 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・人事制度のご経験をお持ちの方(目安5年以上)
・マネジメント経験をお持ちの方

■歓迎条件
・特に人事、法務、労務、総務領域に強みをお持ちの方(全ての領域に特化していなくて可)
・ベンチャー、スタートアップ業界でのご経験
・組織開発や人材育成のご経験のある方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事企画課長候補【平均年齢45歳・フレックス・在宅2日・業界トップクラスの実績】
仕事内容
経験や希望に応じて、複数の業務に携わっていただきます。
特に以下のいずれかの経験を活かし、企業成⾧に貢献いただける方を募集します。

●人事制度・評価制度の立案・実行(全社視点での企画推進)
●制度運用改善の推進(継続的な運用をやり切る力)
●採用戦略の立案と実行(採用目標達成に向けた柔軟なアプローチ)
●人材育成戦略の立案と実行(研修~タレントマネジメントなど)

【変更の範囲】会社の定める業務

勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須】
・人事制度・評価制度の企画・運用経験
・マネジメント経験

【尚可】
・採用・労務・評価・研修・ES等、何らかの人事経験をお持ちの方
・人事系資格(メンタルヘルス、キャリアカウンセラーなど)の有資格者の方
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
※未経験・第2新卒可※人事総務【プライム上場子会社/リモート可(週1.2日)/残業10時間未満/長期就業が叶えられる環境】
仕事内容
入社後は、部長と連携を取りながら、制度設計におけるワーカー的な立ち位置をお任せいたします。
■人事関連・制度関連に関する業務:最初はExcelベースの作業が中心で、ご志向に応じ、ゆくゆくは企画立案も担っていただきます。
■将来的には、他の総務業務も担う可能性あり:主に会計関連や労務管理など(ご本人のご志向に応じ決定します)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・エクセルの使用経験(ピボットテーブルの経験/応用関数の経験)
・事務的な作業でもコツコツ出来る方

【歓迎要件】
・エクセル財務系関数の使用経験
想定年収
350万円 ~ 420万円
ポジション
未経験歓迎!人事総務担当者/グロース上場企業(年間休日123日)
仕事内容
・経営陣との採用要件の策定(新卒・中途 各10名程度) 
・学校説明会
・各採用エージェントとのやり取り
・採用プロセス上の業務
・内定者フォロー
・労務・総務業務(アウトソース無し)
・給与計算(PCAソフト)

【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事総務のキャリアを積んでいきたい方

※同社では健康な社会の実現を目指しており従業員自身が健康でいる必要があると考えていることから、タバコを吸う方の入社はお断りしております。入社にあたり禁煙するのであれば問題ありません。

<歓迎>
・人事総務のご経験
・人材紹介会社にてCAまたはRA経験をお持ちの方
・営業経験をお持ちの方

想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
【労務・総務/一般職】 ※安定の経営基盤/長期就業可
仕事内容
総務・人事労務(社保手続き・給与計算)などの業務全般をお任せします。

【具体的業務】
・社会保険に関わる手続き
・給料計算や付随する賃金などの業務全般
・採用に関わる企画立案
・設備の保守管理や機材等の計画的更新
・役所、荷主などへの各種申請
・有給休暇など勤怠管理
・年末調整 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<未経験歓迎>
【必須】
♦第一種運転免許普通自動車

【歓迎】
◇社会保険の手続き経験のある方(経験3年以上)
◇総務人事のご経験がある方(業界不問)
◇経験を活かし、活躍の場を広げたい方
◇正当評価のもとキャリアアップを叶えたい方
◇安定企業で腰を据えて働きたい方
◇会社経営に関わる仕事に挑戦したい方
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
総務担当/業界大注目のアニメ・映像制作会社/急成長企業/フレックス可/ワークライフバランス〇
仕事内容
■ファシリティ管理業務
 (オフィス設備の点検・修理手配、レイアウト変更プロジェクト管理)
■固定資産管理、各種保険関係の対応
■社内ワークフローの統括
■契約書や社内文書の整理・保管業務
■福利厚生関連の外部サービスとの連携業務
■その他総務業務全般

【業務内容の変更の範囲】当社総務業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■総務実務経験(目安:3年以上) 

【歓迎要件】
■固定資産管理の経験
■マネジメント経験


想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
総務(管理職候補)※業績好調※※国内最大級のリネンサプライ企業
仕事内容
福利厚生制度の運用/社内機材・備品の管理や手配/イベントの企画運営など総務業務をお任せします。

【具体的業務】
■福利厚生制度の改定・運用、福利施設等の維持管理
■会議・式典・社内外イベント等の運営
■備品管理・営繕管理
■外部関連機関との渉外
■その他総務・庶務業務全般
■規則改訂

また、本社総務として、日本全国の支店や工場、子会社の統括業務も含みます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかの制度設計経験
・総務のご経験
・マネジメント経験(人数問わず)
想定年収
400万円 ~ 700万円
ポジション
人事総務(リーダー候補)【東証プライム上場/リモート・フレックス可/世界トップシェアの老舗メーカー/入社実績多数】
仕事内容
下記のうち、人事業務をメインに行っていただきます。
■人事業務■
●人事企画業務
・組織活性化(経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等)
・人員配置(組織全体の最適な人員配置計画の策定等)
・就業規則改訂(就業規則の見直しや従業員の意見や要望を反映した就業規則の見直し/改訂等)
●採用業務
・新卒/中途採用の企画立案、実行
・RPOの管理
●教育/研修企画業務
・研修運営管理(スケジュール調整、研修の準備・実施、研修後のフォロー)
・教育体系の見直し、新たな体系の構築
・階層別研修の企画立案・実行
・スキルアップやキャリア開発を支援する研修プログラムの企画・実施
・ハラスメント防止、コンプライアンス、情報セキュリティなど、企業としての基盤強化を図る研修の企画・実施
・研修資料の作成
●評価制度関連業務
・人事評価制度の構築、運用、改善
・人事評価制度/給与制度/福利厚生制度等の設計、見直し
・従業員のエンゲージメント向上に繋がる人事制度の設計

■その他、総務・労務に関連する業務■

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件 
・人事企画のご経験【下記の中でいずれかのご経験(目安2つ)】
-採用計画や人材育成プログラムの立案
-評価制度の設計
-組織設計
-人員配置
-労務関連業務

◆歓迎要件(尚可)
・上場会社での人事企画経験
・子会社を含むグループのマネジメント経験
・英語での実務経験
想定年収
600万円 ~ 750万円
ポジション
BPO業務オペレーション設計ポジション【年間休日120日以上】
仕事内容
BPOプロジェクトにおいて、クライアントの課題や要望を丁寧にヒアリングし、最適な業務設計やシステム設定へと落とし込むポジションです。必要に応じてコンサルティングも行いながら、給与計算や社会保険手続に関わるフローの設計、マニュアルの作成まで幅広く担当します。単なる設計にとどまらず、ご自身が現場のエキスパートとしてオペレーションを実行する機会もあり、実務と改善の両面でスキルを発揮できる環境です。

◼︎取り組んでいただくお仕事内容
・業務オペレーション設計(要件定義/顧客ヒアリング/業務オペレーションの洗い出し、ルール整備、システム設定)
・業務マニュアル作成、改善
・給与、賞与計算、及び明細発行
・社会保険手続(入退社時、年間業務など)
・顧客企業のメイン担当者としての窓口対応業務
・その他(年調等の年次業務など)


◼︎この仕事で得られるもの
・労務人材の多い会社でスキルを発揮できる
・ITリテラシーの高い仲間との協働
・レベルの高い労務のプロと働き、自分を成長させられる環境
・チーム横断によるコラボレーションの楽しさ

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
◆必須スキル・経験
・社会保険労務士事務所や企業の労務担当者としての経験(経験年数3年以上)


◆歓迎スキル・経験
・週1回オフィス(大阪)出社できる方
・給与計算、保険手続きの経験
・給与計算実務検定保有者
・社会保険労務士事務所勤務経験者
・バックオフィス業務(人事労務管理、給与計算)の経験
・ハイブリッドワーク経験者


◆求める人物像
・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感できる人
・チーム内、チームを横断してチームワークを発揮できる人
・変化にあわせて臨機応変にトライできる人
・繰り返しの業務に飽きない人
・期日、時間を守る人
・ITツールの活用に柔軟な方
・コツコツした作業が好きな方
想定年収
420万円 ~
ポジション
BPOメンバー【年間休日120日以上/リモートワーク◎】
仕事内容
顧客企業のメイン担当として、給与・賞与計算や年末調整、社会保険手続きなどの労務関連業務をお任せします。あわせて、納品やスケジュールの調整も行うため、顧客とのコミュニケーションが欠かせないポジションです。

◼︎取り組んでいただくお仕事内容
・給与、賞与計算、及び明細発行
・社会保険手続(入退社時、年間業務など)
・顧客企業のメイン担当者としての窓口対応業務
・その他(年調等の年次業務)

◼︎この仕事で得られるもの
・労務人材の多い会社でスキルを発揮できる
・ITリテラシーの高い仲間との協働
・レベルの高い労務のプロと働き、自分を成長させられる環境
・チーム横断によるコラボレーションの楽しさ

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
◆必須スキル・経験
・社会人経験3年以上
・週1回オフィス(大阪)出社できる方

◆歓迎スキル・経験
・給与計算、保険手続きの経験
・給与計算実務検定保有者
・社会保険労務士事務所勤務経験者
・バックオフィス業務(人事労務管理、給与計算)の経験
・ハイブリッドワーク経験者

◆求める人物像
・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感できる人
・チーム内、チームを横断してチームワークを発揮できる人
・変化にあわせて臨機応変にトライできる人
・繰り返しの業務に飽きない人
・期日、時間を守る人
・ITツールの活用に柔軟な方
・コツコツした作業が好きな方
想定年収
330万円 ~
ポジション
※未経験歓迎【広島/総務スタッフ】老舗×成長環境◎ ゼネラリスト志向歓迎!総務・人事のスキルを幅広く習得できる職場
仕事内容
人事総務業務の補助を担っていただきます。
以下業務の中から適性に応じ業務をお任せします。入社当初はそれぞれの業務のサポートや、雑務などをご経験いただきながら会社に慣れていただき、適性を見て徐々に専門的な業務をお任せしていくイメージです。
■総務関連業務
・文書管理、備品管理
・資産管理(保有物件管理など)
・契約書審査・作成
・売掛買掛金管理等
・その他総務業務

■人事制度・就業規則関連業務
・法改正などに伴う人事制度や社内規則の改定など幅広くご対応いただきます。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
広島県
必要な経験・能力
【必須】
・総務業務に関心のある方
・柔軟で前向きな方
・日商簿記3級

【求める人物像】
・協調性のある方
・様々な業務に関心を持ちながら前向きに取り組んでいただける方
想定年収
330万円 ~ 450万円
ポジション
京都の上場企業※ 総務担当/年間休日120日以上/車通勤可!
仕事内容
総務部
総務、コンプライアンス、法務、株式、広報、⽂書、資産管理、庶務に関する業務



【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須】以下いずれかに該当する方
■総務業務に携わったご経験をお持ちの方(最低でも2年程度)
■法科大学院修了生

【歓迎】
■上場企業 総務部での実務経験
■法務,株式,環境における実務経験

想定年収
400万円 ~ 550万円

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!

2、総務のよくある転職理由は何?

  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!
2、総務のよくある転職理由は何?
  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更