総務の求人・転職情報の17ページ目

求人検索結果1548件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【採用人事/尼崎】世界シェアトップクラス/スタンダード上場
仕事内容
本社総務部にて、中途・新卒採用業務を中心にご担当いただきます。
採用実務だけでなく、戦略設計や採用フローの構築など、上流から幅広く携わっていただけます。

●中途採用
採用戦略・計画の立案、採用媒体の選定、求人票作成、応募者管理、書類選考と面接の調整、提示条件の試算、雇用契約書の作成、条件提示など一連の採用業務
※現在、事業拡大に伴って採用予定人数が増加しており、それに対応すべく採用体制の見直しを進めています。

採用の運用面にはまだ改善の余地が多く、歩留まり分析や戦略設計など、「仕組みづくり」に主体的に取り組んでいただける方を歓迎しています。

●新卒採用
年間の採用スケジュール計画、会社説明会の運営、応募者管理、面接、内定者フォロー、高校への求人依頼訪問

●派遣採用
※当社熊本事業所や各学校訪問が発生するため、出張が発生いたします。
年間100名程度の採用活動をお任せする予定です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
兵庫県
必要な経験・能力
【必須経験】下記全てを満たしている方
・人事経験を3年以上お持ちの方
・新卒と中途両方の経験をお持ちの方
・人事として採用実務を一貫して行なっていた方

【歓迎条件】
・中規模(300名以上の)の企業での経験のある方
・英語スキルのある方(メールのやり取り)
・メーカーでの経験のある方

【求める人物像】
・コミュニケーション能力のある方
・積極的に仕事に取り組める方
・責任感を持って仕事を遂行できる方
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
【人事・採用責任者】※IPO準備企業/インバウンド向けサービス業績好調
仕事内容
【主な仕事内容】
急成長中の当社で、採用戦略の立案から実行、そして採用ブランディングの構築まで、採用活動全般をリードする採用責任者を募集します。CxO・経営層からマネージャー、エンジニアまで、多岐にわたるポジションの採用を通じて、当社の未来を共に創っていく重要な役割です。ゆくゆくは採用にとどまらず、組織開発全体にも携わることが可能です。
■採用
・採用計画作成から実行
・採用目標達成のためのアクションの立案、推進
・採用活動におけるボトルネック分析、改善提案、実行
・各部門との連携による要件調整、選考プロセスの最適化
■採用広報
・採用ブランディングにおける戦略立案~推進

【仕事の醍醐味】
・全方位的な採用経験: 経営層から現場のエンジニアまで、あらゆるレイヤーの採用に携わります。採用のプロフェッショナルとして、市場価値を飛躍的に高めることができます。
・戦略的な役割: 単なるオペレーションに留まらず、当社の事業成長に直結する採用戦略の立案から実行まで、一貫してオーナーシップを持って推進できます。
・採用ブランディングの構築: 企業の「顔」となる採用ブランドをゼロから設計し、運用する、希少性の高い経験を積めます。
・組織開発へのキャリアパス: 採用の枠を超え、企業の組織全体をデザインするスキルを習得し、人事領域におけるキャリアの幅を大きく広げられます。
・圧倒的な成長機会: 急成長中の組織だからこそ、スピード感あふれる環境で多くのトライ&エラーを繰り返しながら、スピーディなキャリアアップと自己成長を実現できます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■採用実務のご経験 3年以上
■マネジメント経験 ※チーム規模は問いません(チームではなくプロジェクトマネジメントでも可)

【歓迎】
■ベンチャー企業での採用実務経験
■採用戦略の立案~推進のご経験
■採用ブランディングの戦略立案~推進のご経験

【求める人物像】
■責任感があり、誠実に業務や人に向き合える方
■明るく快活で、ポジティブ思考の方
■将来的に、自身のなりたい像を持っている方
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
【労務総務責任者】※IPO準備企業/インバウンド向けサービス業績好調
仕事内容
【主な仕事内容】
急成長中の当社で、総務・労務領域の体制をゼロから構築し、組織を支える責任者を募集します。給与計算、入退社手続きといった日常業務はもちろんのこと、会社の急拡大フェーズに合わせて、既存の社内ルールや規程を見直し、新しい制度の設計・導入もお任せします。IPOを目指す当社において、盤石な組織基盤を築き、事業成長を後押しする非常に重要なポジションです。
■労務
・勤怠管理、各種協定手続き
・入退社手続き
・給与計算業務、住民税納付、年末調整業務 ※外部社労士と連携
・労働保険、社会保険保険手続き ※外部社労士と連携
・従業員の安全、衛生管理
・健康診断の運用、管理
・福利厚生の運用、管理
・就業規則などの規程管理、整備
・既存制度の見直しや各業務フローの改善
■総務
・ファシリティマネジメント
・文書管理、ルール整備
・ツール管理、ルール整備 など
※従業員の個人情報管理システムはSmartHR、勤怠管理システムはマネーフォワードを使用しています。

【仕事の醍醐味】
・「0から1」の創造: 組織が急拡大している今だからこそ、既存業務の改善に留まらず、総務・労務の制度やフローをゼロベースで設計し、形にするまたとない機会があります。IPOという大きな目標に向け、会社の中核を担うやりがいを実感できます。
・圧倒的な経験と裁量: 給与、入退社、社内規定の策定まで、多岐にわたる総務・労務業務に深く携わることができます。これまで培ったご経験を存分に活かし、ご自身のアイデアや専門性を発揮できる環境です。
・会社成長への直接貢献: 盤石な組織基盤を築くことで、会社の急成長とIPO実現にダイレクトに貢献できます。あなたの働きが、会社の未来を大きく左右します。
・自己成長の加速: スピード感あふれる環境で、多くの挑戦と学びを通じて、短期間で幅広い知識と経験を習得し、スピーディなキャリアアップが可能です。
・キャリアの広がり: 総務・労務のスペシャリストとしての道を深めるだけでなく、将来的には経営管理や組織全体を支えるジェネラリストとしてのキャリアも視野に入れられます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■労務実務のご経験 2年以上
■マネジメント経験 ※チーム規模は問いません(チームではなくプロジェクトマネジメントでも可)

【歓迎】
■ベンチャー企業でバックオフィスのご経験

【求める人物像】
■責任感があり、誠実に業務や人に向き合える方
■明るく快活で、ポジティブ思考の方
■将来的に、自身のなりたい像を持っている方
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
【大阪・駅近】採用責任者◆年休120日/土日祝休み/転勤なし
仕事内容
ご入社いただいた際は、グループ全体の経営計画をもとに効果的な採用戦略を立案し実行していただく採用業務での重要ミッションをお願いします。

・採用戦略立案、実行 全般のフロー
・経営層との協議、提案
・採用活動: 応募者面接対応、イベント参加
・トレーニング:研修立案、実施、評価制度運用、修正

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・採用業務のご経験をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
総務 ◆大手工作機械メーカー
仕事内容
国内のみならず、全世界の製造業を支える世界TOPクラスの工作機械メーカーである当社の、総務業務全般をお任せします。

【具体的業務】
・備品管理
・福利厚生制度整備
・社内イベント企画・運営
・社内外慶弔 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
■必須要件:
・総務、人事、経理、オフィスワーク事務のいずれかのご経験

■求める人物像:
・自ら能動的に仕事に取り組む方
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
人事総務<係長級~課長級候補>【年間休日120日/社会貢献度の高い事業を展開】
仕事内容
以下の業務の内、ご経験やスキルに合わせて、お任せする業務内容を選考の中で決定していきます。

■人事総務
<労務制度関連>
・給与計算
・労務管理
・社会保険手続き
・勤怠管理
・就業規則関連の改定

<採用研修関連>
・新卒採用、中途採用業務
・採用計画の立案・母集団形成の企画(採用手法やターゲットの選定など)
・求人媒体・エージェントの選定/出稿管理
・求人票作成・募集要項の整理
・書類選考・面接日程調整・面接対応(一次面接など)
・内定後フォローおよび入社手続き
・採用活動の効果測定・改善提案
・教育・研修制度の立案・実行

<総務関連>
・役員や重要なポジションの選任手続きの管理
・社内規程の策定や改定(株主との契約、社員の株式オプション計画など)
・従業員の株式保有状況の確認と報告
・コーポレートガバナンス関連業務(取締役会や株主総会の準備と運営、内部統制やコンプライアンスの整備と監査のサポート)
・庶務業務(備品管理や施設管理、各種書類の作成・管理)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事総務関連業務のご経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
【港区】経理・総務/働き方〇/7時間勤務
仕事内容
システム不具合対応、PC等機器の設定・接続の設定、業者とのやり取り、
事務所インフラ整備等、労務、人事、備品管理・発注、終了記録の整理・倉庫への保管
入出金管理、経費精算、記帳(会計ソフトへの入力)、請求書作成・発送、
小口現金、預り金管理、長期回収案件管理
電話対応、来客対応、郵便処理、清掃等
運転業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事務経験者

【希望条件】
・PC環境設定等の業務に抵抗のない方、業者とのやり取りを積極的に行っ
ていただける方
・普通乗用自動車免許をお持ちの方
・経理は専門的な知識が無くても大丈夫です。
・帳簿入力を覚えて、丁寧に仕事をしていただける方
・他の事務所のメンバーと積極的に連携をとり、業務の効率化のため、協調性をもって臨機応変に対応できる方

※運転免許は本人様の了承のもと、弁護士先生の出張の際運転を依頼する可能性がありますが強制ではないです。
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
健康経営の企画・推進<東証プライム上場メーカー/リモートワーク◎/2023年度中途採用比率70%以上>
仕事内容
【ポジション概要】
グループの従業員の健康増進を目的とした、健康経営の推進を担っていただきます。
事務職として医療専門職と連携し、健康課題の解決を主導する重要なポジションです。
先進的な取り組みを通じて、グループ全体の健康実態の改善・向上を目指します。

【ミッション】
・医療職と連携し、事務職として健康課題の解決を主導
・健康分野における先進的な取り組みを通じて、社会・社員の健康実態を改善・向上
・グループ全体へ健康施策を展開

【業務内容】
健康課題企画:全社的な健康課題を解決するための施策立案と改善企画
・健康診断データやストレスチェック結果などの分析に基づき、従業員の健康課題を特定
・健康アプリの選定・導入、インセンティブ制度の見直し、健康イベントの企画など
健康施策事務局:各種健康施策・活動の企画運営
・産業医、保健師、外部講師などと連携した健康セミナーやイベントの企画・運営
・健康経営に関する社内広報、参加促進、問い合わせ対応
衛生管理全般:衛生管理業務の統括
・衛生委員会の事務局運営、産業医の職場巡視サポート
・化学物質管理、労働衛生関連法規への対応窓口
チーム運営補佐:チームの円滑な運営をサポート
・経費の予実管理、固定資産管理などの一般事務業務

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
以下のいずれかのご経験をお持ちの方を求めています。
・人事/労務管理、福利厚生、健康/衛生管理業務いずれかの実務経験
・健康経営やD&I分野における事務局業務経験
・各種データ(健康診断結果、ストレスチェック結果など)の集計・分析・活用経験

【歓迎資格】
・エキスパート健康マスター
・健康経営アドバイザー
・第一種衛生管理者
・産業カウンセラー、キャリアコンサルタント等のカウンセリング系資格

【求める人物像】
・自ら課題を発見し、解決に向けて最後まで粘り強く取り組める
・専門職や普段接点のない社員とも積極的にコミュニケーションをとり、協働できる方
・メーカーでの勤務経験があり、工場などの現場と連携した経験がある方
・独力で資料作成を行い、自身の考えや企画をわかりやすく伝えられる方
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
※人事統括室長【大手パーソルGRP×フレックス/ほぼフルリモート】
仕事内容

■人事統括室が担っている業務
①R&D FUの人事業務
・ユニット全体の人事制度や労務/懲戒のガバナンスなどの全体統括
・経営ボードに関する役員人事
・ユニット各子会社の伴走・支援
└制度設計や労務対応のアドバイス、ミドルバック機能の強化支援、キー人材の確保支援など
・ユニット横断の人事施策の企画・運用

②当社の人事業務全般
・人事制度や組織開発の企画・運用
・人事運用マネジメント(給与管理、勤怠管理、福利厚生制度の運用、人事データ管理などの運用マネジメント)
・採用(必要な人材の確保に向けた採用戦略の立案、実行マネジメント)


【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験】
・人事労務/人事企画のご経験をお持ちの方
・マネジメント経験

【歓迎スキル】
・人事制度の構築や設計のご経験
・営業企画や経営企画など、事業戦略に携わったご経験
・事業戦略を見据えた人事戦略の立案や実行のご経験
想定年収
823万円 ~ 1,000万円
ポジション
【大阪】総務法務※実働7時間/フレックス
仕事内容
(主担当業務)
【総務業務】
・重要文書(契約書、記録書等)の管理業務
・株主総会・株式等に関する業務
・渉外・庶務・広報に関する業務
・登記・企業保険契約に関する業務 など
【法務業務】            
・一般的な法務に関する業務
・訴訟(提訴・応訴)や調停等における法的対応業務
・コンプライアンスに関する業務 など

(繁忙期等に協力をお願いする可能性がある業務)
【人事業務】
・社員等の採用・配置業務、異動・退職等の手続業務
・人事情報および人事労務関係資料の整備業務
・人事諸制度の新設や改廃業務
・給与・賞与・年末調整等の対応業務
・所得税・住民税事務、社会保険・労働保険事務、関係官公庁への届出および対応業務
・福利厚生関連業務
・社内の教育研修立案・実施に関する業務 など

【やりがい】
将来的なワークローテーションにより人事等の幅広い業務が経験できます。

【当社の風土】
自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・大卒以上
・企業の株式関係や総務部門における業務経験(年齢に応じた経験があれば尚可)
・PCスキル(Word、Excel等)必須。

【歓迎】
・コミュニケーション能力があり、積極的に周囲を巻き込める方
・主体的に行動が出来る方
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
総務経理部(部長候補) ※上場グループ会社/人事総務業務を中心に管理全般/フレックス/リモート
仕事内容
ご経験・能力に応じ、人事総務業務を中心に管理業務全般とメンバーマネジメントおよび全職員の労務管理をお任せいたします。
その他、親会社への報告書作成など管理本部長および幹部と実施していただきます。以下業務に対する確認および承認。ICTセンター長との協働。

・労使連絡協議会、団体交渉実務
・安全衛生委員会
・規定改定
・取締役会への陪席
・採用業務
・業務管理システムの要件定義、各種委員会への出席、陪席
・社保/勤怠管理
・管理部門の業務フロー構築
・メンバーマネジメント
・日々の支払い・請求・入金等の出納業務
・売掛金、買掛金の管理
・月次試算表作成、資金繰表の作成
・決算業務(月次、四半期、年次)
・監査法人対応
・税理士対応
・会計業務フロー等経理業務の整備

※労務実務(社保/勤怠管理)、月次・四半期・年次決算については、現総務経理部メンバーや管理本部長が対応します。
※人事給与システム等は親会社のシステムを使用
※会計ソフト:NTTデータ BIZ会計
※積算は担当者が別にいます。

【変更の範囲】
同社業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
◇規定、安全衛生、組合対応、採用など総務人事の幅広い経験
◇メンバーマネジメント経験(指導レベルでも可)
◇下記いずれかに該当する方
 ・上場会社もしくは上場グループ会社での人事総務経験
 ・建設業経理士2級、もしくは日本商工会議所簿記検定2級以上の資格保有者、年次決算の経験

<尚可>
◇第1種衛生管理責任者資格をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 900万円
ポジション
【労務メンバー】ワークライフバランス◎/年間休日125日/リゼ、ゴリラクリニックなど有名エステ・美容サロンの割引制度有
仕事内容
◆具体的な業務内容と詳細
・人事・労務担当として、社員が安心して働ける環境を整備し、組織の成長を支える幅広い業務をお任せします。
・勤怠管理: 社員の出退勤記録の管理、勤怠データの集計・分析、勤怠システムの維持・改善提案。
・給与計算: 給与計算・支払い、社会保険労務士事務所との連携、賃金台帳の作成・管理。
・年末調整: 年末調整書類の収集・整理、外注先との連携、社員への結果フィードバック。
・入退社・社会保険手続き: 新入社員の入社・退職者の手続き、各種社会保険の加入・脱退、手当金・給付金の申請。
・人事データ管理: 人事データベースの維持・更新、各種人事データの集計・分析、レポート作成。
・通勤費・住民税対応: 通勤費の精算・管理、住民税の変更手続き・データ管理。
・問い合わせ対応: 各クリニックからの労務関連問い合わせ対応、問題解決提案。
・労基署対応: 労働基準監督署への各種届出、労働条件の改善提案、指導への対応。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須スキル
※下記いずれかの1つのご経験
・人事・労務・総務のご経験者(労務微経験でOK)で、業務でExcelを利用していた方。

【微経験とは具体的に・・・】
下記のいずれか一つで経験年数不問
・入退社手続き
・社会保険、給与計算
・勤怠管理
など、労務管理業務に人事労務、総務、庶務、秘書、その他のポジションでかかわったご経験

◆歓迎スキル
・officeの利用に長けている方(特にExcel)
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
総務労務※社会保険手続き経験・ワーママの方も歓迎※/老舗スタンダード上場企業/WLB◎/平均勤続16.9年/残業少な目・リモート・フレックス制度あり/☆健康経営優良法人5期連続選出のオススメ求人!☆
仕事内容
下記の業務を幅広くお任せする予定です。

・労務業務(給与社保・勤怠管理)
・イベント企画(創立記念式典等)
・ファシリティ(車両管理・備品管理等)
・BCP関連
・採用関連

ご経験に応じて人事制度規則・研修・法改定の対応もお任せします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(必須)
●労務・人事または総務経験者(3年以上)
※特に社会保険手続きの業務の知識をお持ちの方
(歓迎)
●法務系の知見・経験
●社会保険労務士の資格があればなお可

<求める人物像>
・受身の姿勢ではなく、自ら課題を見つけ業務を遂行できる方
・社内各部署と積極的にコミュニケーションが取れる方
・責任感が強く、広い視野のある方
・向上心の高い方
・柔軟性に豊み、様々な業務に積極的に挑戦できる方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
【※国内唯一の企業/落ち着いた社風/ハイブリッド勤務可/フレックス制度有】人事総務
仕事内容
配属先:総務室総務部
仕事内容:
新卒/中途採用に関わる業務(募集~クロージングまで)
研修/社員研修に関わる業務
その他、人事、労務、厚生、総務に関わる事項

※小さな組織ですので、幅広く対応いただける方を募集いたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・新卒採用業務のご経験

<歓迎条件>
・人事・労務・総務全般のご経験
・社会保険労務士の資格
・第一種衛生管理者
想定年収
592万円 ~ 697万円
ポジション
総務労務マネージャー候補/上場企業※弊社からのご紹介実績多数!
仕事内容
ご経験に応じて、お任せする業務を選考の過程で決定していきます。

・総務庶務(備品管理、ファシリティ、持株会の事務局、衛生委員会、電話対応)
・労務(給与計算、社会保険、勤怠管理、労務相談)
※労務実務はアウトソースしておらず、自社内で完結しております。
・採用業務
・部門のマネジメント

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・労務総務の実務経験を5年以上お持ちの方

■歓迎要件
・人事総務の幅広いご経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
経理総務担当者(管理部門責任者)
仕事内容
【雇入れ直後】
経理、給与計算、入退社社会保険関係手続等の事務業務全般
・各事業所の業務運営に係る人事総務関係(現36事業所従業員130人)
・大塚商会SMILEVのソフトを使用による売上請求書発行(現在約10件程度)、会計・給与等データ入力
・振込手続き、仕訳、売上計上・社会保険関係手続
・電話対応

※顧問会計士は年に1~2回訪問のみが基本で、自社会計となります。
※消費税の電子申告は毎月、メールでのやり取りとなります。

【変更の範囲】
無し
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・経理決算業務と給与計算業務のご経験をお持ちの方
想定年収
378万円 ~ 420万円
ポジション
総務労務スタッフ/上場企業※弊社からのご紹介実績多数!
仕事内容
ご経験に応じて、お任せする業務を選考の過程で決定していきます。

・総務庶務(備品管理、ファシリティ、持株会の事務局、衛生委員会、電話対応)
・労務(給与計算、社会保険、勤怠管理、労務相談)
※労務実務はアウトソースしておらず、自社内で完結しております。
・採用業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・労務の実務経験をお持ちの方

■歓迎要件
・人事総務の幅広いご経験をお持ちの方
想定年収
360万円 ~ 500万円
ポジション
労務総務担当者 ※IPO準備中企業/リモート可
仕事内容
労務・総務業務全般を担当し、従業員の手続き・勤怠管理・オフィス環境整備などを通じて、会社運営を多角的に支援。
成長フェーズの企業で、制度整備や業務改善にも関われるポジションです。

【詳細】
■入退社手続き、社会保険・労働保険関連業務
■勤怠・給与管理、福利厚生制度の運用
■就業規則・社内規程の管理・改定サポート
■オフィス備品・資産管理、施設管理、文書管理
■社内イベント企画・運営サポート、来客・電話対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・労務のご経験(給与計算、社保手続き等)がある方

【歓迎条件】
・法務のご経験がある方
・士業事務所でのご経験がある方
・社労士事務所での勤務経験があり、会社側の業務に興味をお持ちの方
・IPO準備企業での業務経験がある方
・社会保険労務士
・二種衛生管理者
想定年収
400万円 ~ 500万円
ポジション
人事中途採用担当/東証プライム上場/GMOグループ/週2日リモート可/豊富な福利厚生
仕事内容
今回のポジションは採用(正社員・契約社員・派遣社員)関連業務を中心にご担当いただき、採用戦略の計画~実行までをお任せします。

〇中途採用業務
-キャリア採用戦略の立案、実行、進捗管理
-採用計画、予算の策定・管理、実績管理、採用KPI・データ分析、採用管理システム(ATS)の管理・運用改善
-各部門採用ニーズのヒアリングと調整
-エージェント及びRPOマネジメント、採用チャネル選定・活用
-採用ブランディング推進(自社採用サイト、広報連携)
-面接対応、面接官トレーニング
-内定者フォロー施策の企画、実行
〇派遣スタッフ採用・管理業務(募集、職場見学対応、契約更新管理、他全般)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・中途採用または新卒採用のご経験(2年程度以上)
・エージェントとして両面(RA・CA)対応ご経験(2年程度以上)
※PCスキル全般(office全般)の基本的な操作を問題なく対応できる方
※多くの部門及び関係者とコミュニケーションを取るためにコミュニケーション能力必須

【歓迎要件】
・エンジニア採用のご経験
想定年収
450万円 ~ 750万円
ポジション
【東京】人事労務メンバー (リモート勤務可/新宿勤務)
仕事内容
ネオキャリアグループの人事労務業務全般をお任せします。

・勤怠管理
・入退社管理、社会保険手続き
・休職休業対応
・安全衛生管理(安全衛生委員会・健康診断・ストレスチェック・産業医対応等)
・労基署等の行政への届出対応
・確定拠出年金等の福利厚生管理
・給与計算
・年末調整
・住民税
・その他、人事労務に関する業務のサポート

【具体的な業務例】
<給与チーム担当>
・勤怠管理システムの管理
 ⇒毎月の勤怠処理、社員からの問い合わせ対応、システムマスタの更新作業
・確定拠出年金の手続き
 ⇒新規加入者リストの取りまとめ、脱退者への手続き案内、証券会社への支払い対応
・住民税に関する業務
 ⇒市区町村への異動届出、税額の給与への反映、給与支払報告書の作成

★年末調整などの年次イベント、毎月の給与計算チェックはチーム全員で行います。

<労務チーム担当>
・入社処理
 ⇒入社書類の回収、入社者のシステム登録作業、問い合わせ対応
・休職対応
 ⇒社員との面談、産業医面談の手配など多角的に社員をサポート
・社会保険手続き
 ⇒外部の社労士法人と協力しながら、社員の社会保険手続きを遂行
・安全衛生管理
 ⇒健康診断の手配、安全衛生委員会の開催、ストレスチェックの対応

★いくつかの業務を他メンバーと協力しながら担当していただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社における労務業務の実務経験(1年以上)※社会保険手続きは必須
■基本的なPCスキル
想定年収
400万円 ~ 500万円

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!

2、総務のよくある転職理由は何?

  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

総務の転職について

1、総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 総務の求人の場合、経理や人事、法務職と兼務となる形が多いため、総務以外の管理部門職種の業務経験や関連する資格があると有利になる可能性があります。

    総務人事の場合は衛生管理者の資格が有利になる可能性があるでしょう。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    総務経理の場合は経理職で活かせる簿記資格を保有していると評価につながる可能性があります。日商簿記資格は難易度が易しい順に3級、2級、1級がありますが、日商簿記2級があると、有利になりやすいといえます。

    総務法務の場合、ビジネス実務法務検定2級以上を取得しているとよいでしょう。

  • 【関連ページ】:総務におすすめの資格は?向いている人や必要なスキルなど徹底解説!
2、総務のよくある転職理由は何?
  • 総務業務はその企業により仕事内容が異なるため転職理由も人によって異なります。総務庶務業務の経験者の場合、業務の難易度が上がりにくく長期的なキャリアステップをイメージできないという理由で、今よりも幅広い仕事に携われる環境やより難易度の高い仕事にチャレンジできる環境を求めて転職を検討するケースが多いです。

    その他の転職理由としては、管理部門の業務の重要性を経営陣が理解しておらず、残業時間などの就労環境に不満があるというケースや、金銭面で長期的に上昇していく見込みがないという理由などで転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更