東京のUSCPAの求人・転職情報

求人検索結果210件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
税務◆一般用医薬品業界TOPシェア◆こども養育手当など福利厚生充実◎
仕事内容
・法人税業務(税務処理検討・税額計算・申告書作成等)
・税務全般対応(源泉税・消費税・償却資産税・事業所税等)
・移転価格税制対応(ビジネス・M&A等の税務対応、文書化等)

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社の税務申告業務経験(3年以上)または相当の知識を有する方、もしくは税理士科目合格者

【歓迎要件】
・国際税務のご経験
・SAP・申告奉行・達人シリーズのどれかの使用経験を有する
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
【茅場町】公認会計士(クロスボーダーM&A・海外進出サポート)
仕事内容
■海外進出サポート
資料作成・プロジェクト会議への参加、M&A、DD、バリュエ―ション、J-GAPP等
■クロスボーダーM&A
海外進出・投資ストラクチャーに関する会計・税務アドバイザリー、移転価格 等
※クロスボーダーのM&Aは常に走っている状況で、年間30~40件ほどあり、その内6~7割が海外案件です。売却、買収に伴うPMI、トランザクション、バリュエ―ション、横断的に様々な案件に関与頂きます。
※数億円単位~数十億円単位のディールも複数あり。
※非上場案件、上場会社(顧問)いずれも対応しています。

※将来的には海外で働くチャンスもございます。
※入所後は業務の流れや、環境に慣れるまでは担当の方と共同で2~3案件への関与からスタートします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都,海外
必要な経験・能力
<必須条件>
下記のいずれかの業務経験者
・会計監査業務経験3年以上
・FAS業務経験(特に財務デューデリジェンス業務や企業・事業価値評価業務)2年以上

<歓迎条件>
・公認会計士もしくは公認会計士試験受験経験者
・TOEIC(R)テスト700点程度以上
想定年収
500万円 ~ 1,000万円
ポジション
【千代田区】税務コンサルタント/上場企業から幅広く経験できる環境
仕事内容
案件の増加及び事業拡大に伴い、税務コンサルタント・税務スタッフを募集します。
これまでの経験や知識を活かして、自分の担当先を持ち、お客様からの様々なご相談やご依頼への対応に関与することができます。
設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の税務コンサルタント・税務顧問担当者として、様々な課題解決を支援します。
 
主な業務内容は以下のとおりです。
○日常の会計・税務に関するご相談対応
○記帳代行業務
○法人税・消費税の税務申告業務
○組織再編税制に関する税務申告業務
○個人の確定申告業務
○クラウド会計ソフトの導入支援
○経理業務・支払業務の代行支援
○銀行融資支援

【使用ソフト】
弥生会計・マネーフォワークラウド会計・会計freee・勘定奉行クラウド・達人シリーズ

【クライアント・業務内容の特徴】
・設立10年未満のクライアントが中心
・上場会社または上場会社の子会社クライアントあり
・親子会社間での合併等の組織再編関連の税務申告業務あり
・グループ内のコンサルティングチームや法務・労務チームとの連携も多数

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・大卒以上
・社会人経験1年以上


【歓迎(WANT)】
・公認会計士・税理士資格保有者(試験合格者含む)や、資格取得のために勉強中の方
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
会計・税務(国際)★グローバルビジネス部/会計士・税理士・USCPA
仕事内容
【スーパーバイザー】
■英文決算書の作成及び下記業務
・記帳代行アウトソーシング業務
クライアントの証憑資料をもとに会計ソフトへの記帳、減価償却計算・償却資産申告書の作
成、月次決算の作成、年次決算作業のサポート
・支払業務,銀行口座開設
・税務申告作成業務
・国際税務(主にネットワークからのリファーラル案件の対応:法人税・所得税等)
(英文メール対応あり(定型文))

【マネージャー】
■Global 各国のオフィス及び Global Client の日本の窓口担当者としてリファードイン・アウト業務のコントロール及びグローバルビジネス部の管理及び業務遂行

【Crowe Team の業務】
英文決算書の作成及び下記業務
・記帳代行アウトソーシング業務
クライアントの証憑資料をもとに会計ソフトへの記帳、減価償却計算・償却資産申告書の作
成、月次決算の作成、年次決算作業のサポート
・国際税務(主にネットワークからのリファーラル案件の対応:法人税・所得税等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件:スーパーバイザー】
・会計事務所業務経験者
・税理士、会計士、USCPAのいずれかの資格をお持ちの方
・英語力:中級レベル以上
・4大卒以上

【必須条件:マネージャー】
・Big4もしくはBig8や中堅の海外と提携がある会計事務所や会計コンサルティングファームにて上記業務経験
・チームマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力
・4大卒以上

【歓迎条件】
・外資系企業に対してのアウトソーシング業務経験
・英語を使用してのビジネス経験

【求める人物像】
・業務の幅を自ら限定せずに経験を積んでいきたい方
・チームワークが有り、上司・同僚・部下など仕事で関わる人達をリスペクトできる方
・明るく、コミュニケーション能力の高い方
想定年収
450万円 ~ 1,000万円
ポジション
相続コンサルタント(スーパーバイザー/マネージャー)※ハイクラス求人
仕事内容
故人が築き上げた大切な財産の相続税申告を相続専門のプロフェッショナルチームでサポートします。
相続のコンサルタントとして、相続税申告業務・オーナー相続対策・不動産評価、各種財形評価などのサービスを提供します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・相続税申告業務
・相続/資産税に係る税務業務

【求める人物像】
・相続の専門家として、プロフェッショナルマインドを持ち、主体的に 業務に取り組める方
・チームワークがあり、上司・同僚・部下 など仕事で関わる人達をリスペク トできる方
・業務の幅を自ら限定せずに経験を積んでいきたい方
想定年収
1,000万円 ~ 1,250万円
ポジション
相続コンサルタント(スーパーバイザー/マネージャー)
仕事内容
故人が築き上げた大切な財産の相続税申告を相続専門のプロフェッショナルチームでサポートします。
相続のコンサルタントとして、相続税申告業務・オーナー相続対策・不動産評価、各種財形評価などのサービスを提供します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・相続税申告業務
・相続/資産税に係る税務業務

【求める人物像】
・相続の専門家として、プロフェッショナルマインドを持ち、主体的に 業務に取り組める方
・チームワークがあり、上司・同僚・部下 など仕事で関わる人達をリスペク トできる方
・業務の幅を自ら限定せずに経験を積んでいきたい方
想定年収
600万円 ~ 1,250万円
ポジション
税務会計コンサルタント(少数精鋭の優良法人/時短勤務可/リモート可)
仕事内容
その方のご経験・スキル・ご希望に応じて、業務をお任せ致します。

◆会計・税務コンサルティング業務
・仕訳、入力(クライアントや補助スタッフ作成の各種データ・書類のレビューが中心)
・決算・申告書作成、巡回監査、確定申告・年末調整、税務相談対応 等

◆コンサルティング業務(FAS)
・M&A関連業務(財務・税務DD、バリュエーション等)
・事業承継・組織再編
・IPO支援業務
・IFRS導入支援業務

※案件毎に2名~10名程度のチームを編成しております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに当てはまる方
◆会計事務所での実務経験者
◆税理士科目合格者もしくは有資格者

★時短勤務も可能です。ご希望によって柔軟に検討しますので、ご相談ください。

【求める人物像】
◆税務、会計スキルや知識に関して意欲と向上心がある方
◆周囲と協力して業務を行い、調和を大切にできる方
想定年収
400万円 ~ 840万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】財務・非財務領域におけるDX推進コンサルタント
仕事内容
ERPやクラウドの財務・非財務(サステナビリティ等)DXツール導入助言業務を中心に従事いただきます。
・ERPの導入助言については、基本的にグループのコンサルティング会社とジョイントプロジェクトとなります。
・主に財務会計、管理会計領域における導入助言となり、基本構想策定、要件定義、設定、テスト、トレーニング、ハイパーケア等の業務に従事いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■ERPや財務・非財務(サステナビリティ等)DXツールの導入プロジェクトの経験があること
■コンサルティングファーム、監査法人、事業会社での十分な実務経験があること
■SAP、Oracle等の決算DXツール導入経験があること

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者
■日本の公認会計士、米国公認会計士の資格保持者、その他の国の公認会計士資格保有者
■導入プロジェクトの経験があり、プロジェクトをリードできる方(マネージャー以上)
■BlackLine、SAP Concur、Workivaの導入・使用経験
想定年収
600万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】 組織・人事制度改革アドバイザリー職
仕事内容
下記に関するアドバイザリー業務
・人事制度(等級/評価/報酬/教育)改革
・人事制度運用改善、定着化(評価者研修等)
・働き方改革
・役員報酬制度改革
・組織風土改革
・組織ガバナンス強化
・IPOに向けた課題調査(人事労務分野)

※上場企業はもちろん、上場準備企業や組織再編に伴うPMI、オーナー企業による事業承継等に伴う組織/人事制度改革ニーズに対して、ガバナンスの一環として監査法人組織にて対応します

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・組織/人事領域に関するアドバイザリー業務あるいは一般企業での当該実務の経験者

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
・社会保険労務士資格の資格保持者
・日商簿記検定2級
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】IPOアドバイザリー(会計資格保有者向け)/Capital Markets Group
仕事内容
■IPO課題抽出調査(ショートレビュー)
■IPO準備における内部管理体制構築、決算早期化支援などのアドバイザリー業務(国内、インバウンド、アウトバウンド)
■IPO後の市場替えに向けた成長のための体制構築のアドバイザリー業務

※IPO準備は、上場会社となるために、ガバナンス、組織、業務、会計、システムなど幅広く改善が必要となる場合が多いです。これらのIPO準備会社のニーズに対応すべく、IPOに関する総合的なアドバイザリー業務を提供しています。IPOは新興企業のIPOのみならず、大企業からのスピンオフ上場やプライベートエクイティファンドの投資先等のIPO準備も対象としています。会計士資格保有者については、業務の一環としてIPO監査業務に一部従事頂くこともあります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
①もしくは②に該当する方
①日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)
②米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
監査法人、証券会社、事業会社等でIPOの実務の経験がある方を優遇
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】内部統制・経営体制アドバイザリー部/Accounting Operations Advisory Team
仕事内容
・決算早期化に係る助言業務
・決算の効率化(業務改善、RPA)に係る助言業務
・J-SOXに関する助言業務
・海外子会社管理に関する助言業務
・買収、統合前後のDD(ガバナンス、内部統制)およびPMIに関する助言業務(業務標準化、視える化、業務改善)
・持株会社設立に係る助言業務

※ターゲットクライアントが一般事業会社のアドバイザリー業務となります。
金融機関やFintech企業向けの上記アドバイザリー業務をご希望の場合は「金融機関向けアドバイザリー業務」ポジションにご応募ください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■決算、J-SOX、PMI、海外子会社管理、持株会社設立に係るアドバイザリー業務あるいは一般企業での当該実務の経験5年程度

【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
■日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)、あるいは米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)
■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者
■IT関連知識のある方、IT導入業務(SAP、自動化ツール等)経験者
■経理部において、S4 HANAのユーザーとしての利用経験者
■監査法人、コンサルティング会社、グローバル企業の経理・内部統制・内部監査部門での勤務経験者

•Audit (external or internal), finance and risk management (e.g., Financial Controller, FP&A, Compliance) related experience
•Critical thinking and problem-solving
•Project and change management (including PMO)
•Business process improvement
•Effective teaming and communication skills, including Japanese(JLPT N2 or N1) and English language capability
•Knowledge and experience with digital tools including BlackLine, ERP (SAP, Oracle), Concur, Workiva, Anaplan, or RPA
•Accounting qualification (e.g., J-CPA, US-CPA)

Senior Associate: Those with at least four years of experience with any of the following:
•Professional Services and/or industry experience in audit, finance operations or risk
•Accounting systems implementation and/or transformation experience

Manager and above: Persons with any of the following experience (7 years or more)
•Experience as a team leader and project manager in projects such as transforming finance and accounting operations, accounting system implementation, or delivery of assurance and risk management activities
•Experience supporting the relationship management of key stakeholders and/or business development activities
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
【監査アドバイザリー事業部】会計財務報告アドバイザリー/Accounting Reporting Advisory
仕事内容
■国際財務報告基準(IFRS)、日本会計基準並びに米国会計基準の導入及び新基準適用支援
■決算経理業務の支援、決算早期化・効率化支援
■企業結合時のPMI及び連結決算支援

※監査+アドバイザリーのポジションです。ご希望に応じて比重は柔軟に調整できます。(例:アドバイザリーのみなど)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
[必須要件]
下記いずれかに該当する方
①日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)
②米国公認会計士資格(USCPA)、その他外国公認会計士の資格保持者
③税理士資格保有者
④会計事務所、税理士事務所 勤務経験
⑤事業会社等での経営企画、経理財務(特に連結決算業務)経験 5年以上
⑥会計系のコンサルティング業務(システムコンサルを除く)

[あると望ましい要件]
・日常会話レベル以上の英語力
想定年収
500万円 ~ 1,500万円
ポジション
連結決算/ディスクロジャー関連担当◆プライム上場大手通信キャリア◆フルフレックス・リモート可
仕事内容
ご経験やスキルに応じて連結決算業務やディスクロジャー関連業務等を中心に担当いただきます。

◆連結決算業務
・月次決算、四半期決算、年次決算および分析
・グループ会社からの報告資料の収集・精査

◆開示資料作成業務
・決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、株主総会招集通知 等の作成・確認

◆プロジェクト案件対応
定常業務に加え、新規事業立ち上げに伴うプロジェクトなど非定型業務の対応もお任せいたします。
プロジェクト業務は割と頻繁に発生していますので、新しいことへ取り組む機会も多いです。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかのご経験がある方
・上場企業での単体決算または連結決算のご経験が3年以上ある方
・会計士をお持ちで監査法人から事業会社へキャリアチェンジ希望の方

【歓迎】
・英語力をお持ちの方
・簿記1級、会計士、税理士などの資格をお持ちの方
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
<海外子会社管理>経理担当職※週2~3日在宅可、フレックスあり
仕事内容
経理部にて海外子会社の経理業務全般をお任せいたします。
・子会社決算管理業務
・日常経理業務
・月次、四半期、年次決算
・連結決算
・開示業務
・税務申告書作成 など

<補足>
・決算早期化やDX推進による業務効率化・高度化の検討など、新しい取組も積極的に行っています。
・新しいことにチャレンジしたいという意欲のある方には、プライム市場上場企業における専門的な実務経験を積む機会があります。

【変更の範囲】
*尚、適性に応じ会社の指示する業務へ異動を命じることがあります。

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>※以下いずれかに該当する方
・子会社やグループ会社を有する企業における会計関連業務の実務経験
・監査法人、会計事務所、税理士事務所、会計コンサルティング会社などの出身者

<歓迎>
・海外に関する仕事に挑戦してみたい方
・英語力
・行動力のある方
想定年収
410万円 ~ 820万円
ポジション
金融機関向け財務会計アドバイザリー
仕事内容
【財務会計プロセス等の高度化支援】
■IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

■財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

【内部統制構築・高度化支援】
■グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

【サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス】
■サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。

・グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携を前提に、国内外の金融機関に対する最先端のアドバイザリー業務を提供しています。
・また、上記業務に関し、主として財務会計アドバイザリーの専門家の観点から財務諸表監査に従事することもあります。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
下記いずれかに該当する方
①日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)
②米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)
③その他外国公認会計士の資格保持者
④税理士資格保有者
⑤会計事務所、税理士事務所 勤務経験
⑥金融機関等での経営企画、経理財務経験 3年以上
⑦コンサルティング業務(システムコンサルを除く)

【以下のご経験・スキルがあれば優遇】
■監査法人、会計事務所等における監査・アドバイザリー実務経験
■語学力(ビジネスレベルの英会話能力)
■IFRSの知見
■会計監査以外の専門知識(IT、統計、データ分析、保険数理など)
想定年収
450万円 ~ 1,500万円
ポジション
経理スタッフ/リーダー候補 単独&決算・財務報告
仕事内容
単体決算、連結決算業務(IFRS、連結会計)
財務実績報告(経営層、本社)
監査対応(連結目的、会社法、SOX)
業務改善プロジェクト(関係会社間取引等)
グローバルな会計処理アラインメント

・IFRSによる単体決算業務の取りまとめや連結財務諸表の作成(アジア子会社等のサブ連結)を担当します。連結業務においては、英語での決算インストラクション準備・展開、実績に関連した確認を行います。
・経営層への財務実績報告を準備、実施します。単に実績を報告するだけでなく、会社の財政状態および経営成績を総合的に把握し、経営判断に資する情報を経営層へ報告頂くこともミッションとなります。
・本社であるソニーグループ株式会社(SGC)への実績報告に加え、SGC連結開示に必要な情報についても、内部取りまとめの上、報告して頂きます。SGC側担当者とも密に連携し、タイムリーで正確な実績報告を実現するための活動もして頂きます。
・一定レベルの実務経験を経たのち、Technical Accounting Teamのメンバーとして、日本、米国、欧州のグループ会社間で統一された会計処理を実現するために、海外メンバーとの議論、監査法人との合意プロセスに関与して頂きます。会計知識を活かし、合理的な提案及びチームメンバーとの密な連携を期待します。

将来的には、ジョブローテーションを通じて、経理・税務・財務業務の幅広い領域をご担当いただく可能性があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社(数千名以上)、または監査法人における、連結決算または会計監査等の実務経験3年以上
・日商簿記2級合格、もしくは財務分析を行うために必要な同程度の会計知識をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力(メール作成、海外拠点とのオンライン会議におけるスピーキングなど、実務の使用経験)
・TOEIC 800点以上目安

<歓迎>
・日・米公認会計士試験合格者
・簿記1級保有者
想定年収
650万円 ~ 947万円
ポジション
【公認会計士/USCPA】国際部立ち上げメンバー/将来の幹部候補
仕事内容
税務やアドバイザリーなどグローバルトータルサポートを行う應和グループだからこその挑戦できる当社にて、ネットワークアソシエーションであるAllinial Global加入を契機に国際部立ち上げメンバーをお任せします。

【具体的には】
■監査証明業務
・金融商品取引法監査(四半期レビュー、内部統制監査)
・会社法監査
・任意監査
■財務デューデリジェンス
■株価算定
■上場支援
■事業承継
■内部監査支援

※IPO案件増加に伴い、監査業務7割・アドバイザリー業務3割の割合となっております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
下記いずれかに該当
・公認会計士有資格者
・公認会計士試験合格者
・USCPA(米国公認会計士)

【歓迎条件】
・TOEIC850以上
・ビジネスシーンでの英語使用経験
※英語を使うことに抵抗がない方
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
単体もしくは連結経理(シニアアソシエイト ~ マネージャークラス)
仕事内容
■ただ単に上がってきた報告をまとめるだけでなく、経営の意思決定を経理面からサポートする役割を組織として担っています。M&Aや新規事業への投資などを積極的に行っている為、新しく刺激のある経験ができます。

<単体決算>
【組織のミッション】
・制度決算(単体決算)の遂行
・公開企業としての適切な会計処理および開示の検討
・会計論点の検討を通じた、投資案件・資金化案件等の企業活動に対する対応(事前検討、経営判断の基礎提供等)

【業務内容】
・公開会社の単体経理に関する業務全般(経費精算等の日次業務から月次決算、四半期/年度決算、有価証券報告書の作成、税務申告作成の補助等)
・単体予算編成管理

<連結決算>
【組織のミッション】
・制度決算(連結決算)の遂行
・公開企業としての適切な会計処理および開示の検討
・会計論点の検討を通じた、投資案件・資金化案件等の企業活動に対する対応(事前検討、経営判断の基礎提供等)

【業務内容】
連結決算に関する業務全般
・子会社・関連会社の決定および情報収集(Reporting Packageのひな形作成、コミュニケーション、会計処理の検討など)
・連結財務諸表(BS/PL/SS/CF/注記)の作成
・有価証券(四半期)報告書、決算短信、投資家説明会資料、他開示資料の検討・作成
・各種決算分析資料の作成
投資、資産売却・資金化、資金調達等の経営判断に関する会計面からの助言

連結決算ポジションに関しては、世界に展開するグループ会社の連結決算をまとめ上げる、ダイナミックな仕事のやりがいがあります。
常に新しい仕事が連続し、幅広い知識・経験が身に付くとともに、今後も北米、欧州、インド、中国など海外市場への進出は続いていくため、活躍の舞台が豊富にあることも当社の魅力です。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社での連結又は単体決算業務の経験者、あるいは監査法人での業務経験者
・簿記2級以上の会計系資格保持者

<歓迎>
・英語での実務経験(TOEIC 800点以上 or 英検 準1級以上)
・公認会計士資格
・IFRS業務経験者
想定年収
448万円 ~ 1,791万円
ポジション
経理財務(スタッフ~リーダー)子会社経理/東証プライム上場・国内大手ECサイト運営の子会社・モバイル事業
仕事内容
★配属先に応じてお任せする業務をご相談させていただきます。

<コ―ポレートアカウンティンググループ>
・決算(決算決算、連結報告)、会社法対応、監査対応
・IFRS、JGAAP、税法各基準における会計処理の検討
・全社横断的な会計業務の実行及び実施(人件費、株式取得等)
・社内配賦基準の構築と業務フローやガイドラインの整備
・合併などに伴う会計処理の検討等

<ビジネスアカウンティンググループ>
・収益認識における思考整理、業務フローの整理、会計入力
・資金管理における入金消込、得意先元帳管理
・その他引当金入金、請求書発行
・IFRS15に関わる会計処理及び会計論点整理
・棚卸資産に関わる会計処理及び会計見直し
・原価管理、経過期間管理
・経費配賦
・支払操作全般に面倒なサポート
・費用認識における思考整理、業務フローの整理、会計入力
・その他経費精算サポート、送金業務、仕入先元帳管理

<固定資産グループ>
・固定資産登録(売却、除却、減損含む)及びコントロール
・固定資産の管理(棚卸等)
・IFRS16対応
・CAPEX/OPEX判定(IFRS/JGAAP/TAXの各基準における合理的な判定)
・内部報告資料、及び、外部報告資料の作成( IR資料等)
・固定資産税申告書作成
・複数事業部にまたがる業務プロセスの構築、及び、改善
・システムの構築、及び、改修

<税務グループ>
・税務申告事務
・年度決算、決算決算における税金・税効果計算業務
・税務処理の検討
・監査対応
・税務調査対応
・その他税務に係る業務

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下①②いずれかに該当する方
①・経理財務経験をお持ちの方(事業会社、事務所問いません)※1年以上を目安としております。
 ・英語力を活かしていきたい方、または今後英語力を身に着けることに抵抗のない方
 ※ポジションによっては入社時に英語力を必須としないものもございます。
  但し、社内公用語が英語となりますため、入社から2年以内にTOEIC800点以上を取得していただく必要がございます。
②USCPAまたは公認会計士・税理士の資格をお持ちの方(経理の実務経験は問いません)

【歓迎要件】
・日商簿記の資格をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 1,100万円
ポジション
【BC FS S&T(Strategy & Transformation-戦略・オペレーション・ファイナンス)】金融ビジネスコンサルタント(公認会計士・USCPA)
仕事内容
金融機関向けに公認会計士といった専門性を強みに、最先端の技術、グローバルベースのコンサルティングなレッジと合わせ、クライアントのコアデータであるフィナンシャルデータ含めたデータ戦略、フィナンシャルデジタルトランスフォーメーションに関するサービスを幅広く提供。
具体的案件としては以下。

  - ペーパレス、シングルソース化を実現する新会計システムの刷新(ERPなど導入)
  - グローバベースで信頼性高く標準化されたフィナンシャルデータ収集システム、体制構築
  - 日本のみなら米国SOXコンプライアンス対応、及び経営者の宣誓プログラムの導入 
  - グローバルフィナンシャルデータガバナンス設計
  - フィナンシャルデータ生成プロセスのオフシュア化含むセンターオブエクセレンスの実現 
  - 与信先の決算データの標準化、デジタル化、AI活用によるデータ戦略 
  - 経営の意思決定に資する決算データとリンクした戦略的マネジメントレポート設計
(金融ABC、リース会計含む高度な管理会計システム導入)
  - オンライン決算業務を実現するワークフロー、自動統制、及びペーパレス化設計
  - AIを活用した自動仕訳など自動化設計 他
  - DX推進におけるデータガバナンス

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須とする経験・言語】

下記の実務経験を有している
※マネージャー以上に関しては主査、リーダーを経験していると尚良

・公認会計士の資格を有する(金融機関向けの)会計監査経験者。
または
・公認会計士の資格を有する(金融機関の)会計部門での執務経験者
または
・コンサルティングファームにて会計プロジェクト経験者

・英語:TOEIC800点以上またはビジネスレベルで対応可能な方


【歓迎する経験・スキル】
・米国会計基準、IFRS会計基準監査、日本及び米国のSOX監査経験
・会計システム刷新プロジェクト経験
   ERP導入経験、海外金融機関での経験が有れば尚良し
・管理会計、コスト削減プロジェクト経験
・ERP開発におけるリエゾン経験
・会計基準作成、COA(チャートオブアカウント)の設計経験
・決算業務のペーパレス化、業務効率化、オフシュア化、など経験
・海外の金融機関における決算業務、グローバルプロジェクトなどの経験
・業務統制さらにはシステム統制に精通する経験
・会計関連システム開発に関する経験 
・英語による業務、駐在経験
想定年収
400万円 ~ 1,200万円

USCPAの転職について

1、USCPA取得者のキャリアパスとは?

  • USCPA取得後のキャリアパスには、「監査法人」、「事業会社」、「FAS/コンサルティングファーム」、「外資系企業」の4つがあります。近年では会計士が不足しており、監査法人ではUSCPAを積極的に採用しています。

    また、USCPAを取得することでグローバルに活躍する企業の経理として働くこともできます。USCPAを取得することでキャリアの幅が大きく広がりますので、取得のメリットは大きいと言えるでしょう。

  • 関連ページ:『USCPA取得後のキャリアを徹底解説』

2、USCPAが監査法人で活躍できる理由

  • 昨今、監査法人は会計士の人手不足は問題になっています。その理由として、事業会社と比較して、激務であること、年収に差がないことが挙げられます。
    これまでに以上に公認会計士のキャリアの幅が広がった分、ワークライフバランスを求める会計士の監査法人離れが起きてしまったと考えられます。

    USCPAを取得しても日本の公認会計士資格を得ているわけではありませんが、監査法人の多くの業務は公認会計士の監督のもとであれば進めることが出来ます。USCPA取得者は会計、監査に関しての知識も有している為、監査法人においてUSCPAが注目されています。

    また、現在では監査法人でも働き方が改善されているため、安心して働くことが出来るようになっています。

  • 関連ページ:『監査法人は人手不足なのか…?uscpaが注目される理由』

USCPAの転職について

1、USCPA取得者のキャリアパスとは?
  • USCPA取得後のキャリアパスには、「監査法人」、「事業会社」、「FAS/コンサルティングファーム」、「外資系企業」の4つがあります。近年では会計士が不足しており、監査法人ではUSCPAを積極的に採用しています。

    また、USCPAを取得することでグローバルに活躍する企業の経理として働くこともできます。USCPAを取得することでキャリアの幅が大きく広がりますので、取得のメリットは大きいと言えるでしょう。

  • 関連ページ:『USCPA取得後のキャリアを徹底解説』
2、USCPAが監査法人で活躍できる理由
  • 昨今、監査法人は会計士の人手不足は問題になっています。その理由として、事業会社と比較して、激務であること、年収に差がないことが挙げられます。
    これまでに以上に公認会計士のキャリアの幅が広がった分、ワークライフバランスを求める会計士の監査法人離れが起きてしまったと考えられます。

    USCPAを取得しても日本の公認会計士資格を得ているわけではありませんが、監査法人の多くの業務は公認会計士の監督のもとであれば進めることが出来ます。USCPA取得者は会計、監査に関しての知識も有している為、監査法人においてUSCPAが注目されています。

    また、現在では監査法人でも働き方が改善されているため、安心して働くことが出来るようになっています。

  • 関連ページ:『監査法人は人手不足なのか…?uscpaが注目される理由』

よくある質問

Q.USCPAの資格とは?

  • A.USCPAとは、U.S. Certified Public Accountantの略で、日本語で「米国公認会計士」です。公認会計士は日本でも三大国家資格と言われており、USCPAはプロとして英語で会計実務が出来ることを証明する資格となります。世界中の方が受験している資格の為、USCPA所有者は日本国内だけでなく、世界で活躍することが出来ます。

Q.USCPAは独学で合格できますか?

  • A.USCPAは資格取得の難易度が高く、資格取得に必要な勉強時間は1000時間程度と言われています。1000時間以上の勉強には、モチベーションの維持や勉強スケジュールの管理等が必要なため、独学どの資格取得は難しいとされています。また、日本語の教材が市販されていないことも資格難易度を上げている原因となります。しかし、これらを克服することが出来れば独学での資格取得も可能となります。

よくある質問

Q.USCPAの資格とは?
  • A.USCPAとは、U.S. Certified Public Accountantの略で、日本語で「米国公認会計士」です。公認会計士は日本でも三大国家資格と言われており、USCPAはプロとして英語で会計実務が出来ることを証明する資格となります。世界中の方が受験している資格の為、USCPA所有者は日本国内だけでなく、世界で活躍することが出来ます。
Q.USCPAは独学で合格できますか?
  • A.USCPAは資格取得の難易度が高く、資格取得に必要な勉強時間は1000時間程度と言われています。1000時間以上の勉強には、モチベーションの維持や勉強スケジュールの管理等が必要なため、独学どの資格取得は難しいとされています。また、日本語の教材が市販されていないことも資格難易度を上げている原因となります。しかし、これらを克服することが出来れば独学での資格取得も可能となります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更